日銀総裁 マイナス金利政策は「必要かつ適切」
日銀の黒田総裁は、金融政策決定会合のあとに開いた記者会見で、1年前に異例のマイナス金利政策の導入を決めて以降の金融政策について、「国債の金利全体が大きく低下し、貸し出し金利の低下にしっかりつながった。緩和的な金融環境は企業や家計の経済活動をサポートした。一方で、金融機関の利ざや縮小などで経済活動に悪影響を及ぼす可能性があったが、去年9月に総括的な検証を行い、現在の枠組みを導入して強力な緩和効果を発揮している。金融政策運営は、2%の物価安定の目標に向けて必要かつ適切なものだと考えている」と述べました。