はてな匿名ダイアリー >
そもそも1ゲーム1日で決着がつかないから中断して帰ってよしってなってるルールそのものがおかしいと思う
こんなんじゃそもそも体力があるやつが有利だしわざわざ全部見てるやつなんて本当に一部のオタクだけだろう
最長でも6時間程度で勝負がつくようなルールにするべきなのではと思う
ツイートする
Permalink | トラックバック(3) | 20:52
長いのはタイトル戦くらいだよ 順位戦や予選トーナメントは1日で終わるしNHK杯や銀河戦なんて1日2回対局もあるし
GoogleのAIと韓国の囲碁プロが対局したときにどっかのブログに書いてあったけど、持ち時間がこんなに長いのは日本だけで韓国とかは2時間位なんだって。 一晩で対局が終わるから、見る...
一度帰ったらAIで研究できちゃうよなぁ というか、スマホでAI関連のアプリにアクセスしなくても、想定した局面ごとでのAIの棋譜メールで送っとけば、アクセスしなくても見られるよな...