みなさま、ごきげんよう。
昨日は冷えるという予報だったのに暖かかったり、そして今日は冷える?と天気予報に振り回されています。どちらにしても一年の中で寒い時期ですから暖かく過ごせるようにご注意下さいませ。
私が最近取り入れているのは生姜湯です。
作るのを考えると面倒と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、私が使っているのは粉末の生姜です。これだと包丁も使わないし手も汚れない上にすぐ作れます。
生姜パウダーとはちみつ(砂糖でも可)、お湯を注いで混ぜるだけの手軽さ。
ポイントはちょっと薄いかな?程度に作る方が少し冷めても美味しく頂けます。生姜もはちみつも免疫力UPが期待できますのでこの時期の風邪予防にもぴったりです。朝に調理するのが面倒な私でも出来るのでお試しあれ。生姜パウダーは料理にも使えるので便利です。
1/30の食事記録
朝食 グルテンフリーパンケーキ、りんご、鶏団子鍋、ヨーグルト、ソイラテ、生姜湯
昼食 13品目のサラダ、カマンベールチーズ、ミルク餅、ルイボスティー
キヌアやチアシード、クルミなどのスーパーフードの入った成城石井のサラダ。鶏なども入っているので結構お腹にたまります。
ミルク餅のレシピはこちらので作らせて頂きました。
masahiro-cooking.hatenablog.com
本当に口の中でとろーっととろけて美味しかったです。片栗粉使用なので糖質はありますので糖質制限の方はご注意を。砂糖はエリスリトールに替えて作ってます。
夕食 プロテイン
体調がイマイチのためプロテインのみ。体調不良のときは食べて力をつける、というよりも食べない方が消化にエネルギーを使わないため早く回復できるそうです。(高熱でエネルギー不足のときなどはその限りではありません)
栄養素グラフ&糖質ランキング
1074kcal
イマイチ体調の悪かった一日でした。スクワットも途中で頭痛がして中断する有り様で、微熱かもと思って測ってみたら35.9℃とまさかの低体温でした(゚Д゚;)体温計がずれていたのか分かりませんけども。久しぶりに頭痛の薬を飲んで(でも2錠のところ1錠)ゆっくりしていました。月組のレポ続き(お茶会レポ読んだりも)でお熱が出たのかと思ってびっくりしちゃいました( ̄▽ ̄;)
やはり生姜湯飲んで体温あげていこうと思います。 (外側からはハラマキが常駐してます!たまに貼るカイロも)