少し前の休日の朝は、友人と東武線のとうきょうスカイツリー駅で待ち合わせをしておりました。その目的は、この遥か前方に聳え立つ東京スカイツリーに登ってみること……。
実は、この近くに住んでいて、まだ一度も天望デッキに立ったことがありません。さらには、ブログで仲良くしていただいている福ふくさんが、最近登られたとのこと。そちらの記事を読んで触発されたこともありまして……。とりあえずは、本所のアパートをあとにして、ブラブラと待ち合わせ場所へと向かいましょう。
清澄通りから浅草通りへと進み、業平橋あたりまで出ますと、かなり大きく見えますね(笑)!!!
で、ちょっと早く着きましたので、ソラマチ前を物色。スカイツリーのキャラクターを象ったイルミネーションが展示されていましたが、日中だと何だかわかりませんよね(汗)……。
その上をふと見上げれば、天に向かって高く伸びるスカイツリーの柱組み。その遥か上方にはお目当ての天望デッキ、これからすぐにそっちに行きますからね(笑)!!!!!
そして、午前十時半に友人と合流。さっそくチケット売場に向かいましたが、そこそこ混雑しておりますね。結局、天望デッキのチケットを購入するまでの待ち時間は、四十分前後かかりました。ちなみに、天望デッキまでの料金は二千六十円です。
いよいよ入場、エレベーターまでの廊下の天井はこんな感じ、江戸切り子の模様のようですね。
行きのエレベーターの天井脇は金色、鳳凰のようなレリーフが綺麗でした!!!
……で、あっという間に天望デッキに到着、この高さで地上三百五十メートルのようですが、眼下に広がるパノラマに圧倒されます!!! 遠くには東京湾や連なる山々などが見渡せますが、都心からでもこの高さまで上がればいろいろと見えてしまうことにビックリ!!!
周辺の街並が、まるで模型のように見えますね。隅田川に架かる言問橋や桜橋、ここから見下ろすと、何だか貧弱にも思えてきます……。
そういえば、ここから僕の住むアパートは確認できるのでしょうか……ありました。その先には、しっかりと実家の入っているマンションも肉眼でわかりますね。
でもさすがに窓際にいる猫のミーさんまでは確認できません(汗)。
眼下に伸びるスカイツリーの影、その巨大さを改めて認識いたしました!!!
うーん、この絶景、せっかくなので何枚か撮影しておきましょうね……。
こんな感じの風景でした!!! それでは、せっかくここまで来ましたので、さらに百メートル上にある天望回廊まで登ってみることにしましょう。続きはまた明日……。