このツイートに対して
多くの反響があり、ネットニュースになっているみたいです。
電通にいたとある先輩に
「普通なんて存在しないと気づかされた話」なのに、
「反日ブラック企業滅びろ!」
みたいな反応がくるのが
ちょっとよくわかりませんでした。
この話にこれ以上の意図はないので、この辺で。
多くの反響があり、ネットニュースになっているみたいです。
はあちゅう@ha_chu
電通の先輩が、
2017/01/30 15:34:01
「CMは偏差値40の人にも理解できるものじゃなきゃダメ。この会社にいる時点で普通ではないと自覚しろ。世間にはおそるべき量のおそるべきバカがいる。そしてそれが日本の『普通の人』だ」
って言ってたの、一番役に立ってる教えの一つだ。
はあちゅう@ha_chu
@kenichiromogi 茂木先生、おはようございます。偏差値なんて、試験によって変わるし人間の質を決めるものだとも言っていません。ただ偏差値40状態で理解出来るもの、という例えはそれ自体、偏差値を気にして、受験勉強を経て大学に入り就職した人たちの集団なんだよ君たちは、という
2017/01/31 08:19:53
はあちゅう@ha_chu
@kenichiromogi ことを表していて、自分の生きてきた世界の狭さを実感させる、いい例えだと思いました。
2017/01/31 08:20:11
はあちゅう@ha_chu
↓そして、高偏差値の人ほど自分と違う人を「バカ」といって切り捨てるけど、君たちがバカと見下し、相手にしない人も「普通の人」、普通はそれぞれに違う、普通なんて存在しない、って意味になってるから、やっぱりこの言葉、私はいい言葉だと思います。
2017/01/31 08:41:33
電通にいたとある先輩に
「普通なんて存在しないと気づかされた話」なのに、
「反日ブラック企業滅びろ!」
みたいな反応がくるのが
ちょっとよくわかりませんでした。
この話にこれ以上の意図はないので、この辺で。
コメント一覧