Google Cloud Platform Japan Blog
最新情報や使い方、チュートリアル、国内外の事例やイベントについてお伝えします。
株式会社テレビ朝日の導入事例: ニュースポータル「favclip」の先進的な開発環境を Google App Engine が支える
2017年1月31日火曜日
“日々のネタモトになるニュースを配信するポータル”として、
テレビ朝日
が運営中のポータルサイト「
favclip
(ファブクリップ)」。エンタメやファッション、グルメなど、多くの人が話のタネに使える小ネタを記事や動画などのかたちで配信している人気サービスです(2014 年 8 月よりサービス開始)。今回は、この favclip にどのようなかたちで Google Cloud Platform が活用されているのか、プロジェクトを指揮するテレビ朝日 総合ビジネス局 デジタル事業センター・中村敦さんに聞いてきました。
■ インタビュー
株式会社テレビ朝日
総合ビジネス局 デジタル事業センター
中村敦さん
■ 利用中の Google Cloud Platform サービス
Google App Engine
、
Google BigQuery
など
「実は現在の favclip はシステム的には 4 世代目。その最初から Google Cloud Platform を使い続けているんですよ。その都度、サービスの状況に合わせて大きく機能強化してきたのですが、特に最新世代ではベンダーからの薦めもあって、Google App Engine(GAE)/Go 環境に移行しています」(中村さん)
GAE/Go を選んだ最大の理由は、インフラに人員を割きたくなかったからだと言う中村さん。それまでは手動でスケールするようにしていたそうなのですが、GAE/Go ならミリ秒単位でのオートスケールが可能に(これまでの仕組みでは早くても数十秒、場合によっては 10 分近くかかることもあったそうです)。これが決め手となりました。
「我々のようなニュースサイトはアクセスのピークを読むのがとても難しいんです。例えば人気のライブ放送などを始まると同時アクセス数が一気に数十倍に膨れあがったりします。しかし、これなどまだわかりやすいほう。ライブ番組なら終われば、それと同時にアクセスも収まりますからね。そうではない突発的なアクセス急増にも対応できる仕組みが必要でした。特に重要だったのが、いつスケールアウトするか。従来ですと、これを読み切れず、いつまでもスケールアップしっぱなしになってしまいがちでした」(中村さん)
現在はピーク時に 2 万弱もの同時リクエストが発生するそうですが、GAE/Go へ移行してから約 2 年間、システムがダウンしたということはないそうです。また、いざと言う時に備えておく必要がなくなったこと(アクセス数の低下に合わせて、即座にスケールアウトできるようになったこと)で、費用的にも「めちゃくちゃ減った(笑)」(中村さん)とのこと。具体的な費用は明かせないものの、最大で約 20 分の 1 程度になっているのではないかと語ってくれました。
さて、そんな favclip の開発チームにはユニークなポリシーがあります。それは、“先進的なことをすごい速度でやっていく”というもの。中村さん曰く、「僕がここ数年心がけているのは、何かの機能やサービスを生み出すことを目的にするのではなく、それを高レベルに、高速に生み出せる“チーム”を作ることなんです」。
例えば、そのために、作った人がテストをするというこれまでの当り前を覆し、テスト専用のチームを作り、その連携をシンプルにするルール作りを徹底しました。エンジニアが機能をテストサーバーに実装すると、即座にテストチームに作業とドキュメントが引き継がれ、一言もやり取りすることなくテストが開始される仕組みを作ったことで、優秀なエンジニアが、煩雑なテスト作業に囚われず、どんどん新機能を開発していけるようになったそうです。
「こういう開発をしていると、やっている最中からどんどん機能の追加が来てしまい、収集がつかなくなってしまいがち。ただ、それを嘆いても始まりません。それに対応できるチームを作り上げ、作った機能をためずにどんどん出していくようにしています。そして、この際、役立ったのが、GAE の先進的な仕組みの数々。例えば、ローリングアップデートなどは、今のやり方においてとても役立っています。GAE と BigQuery で簡単にログの連携ができるので、問題点の原因究明が簡単になったことも大きな負荷軽減になっています」(中村さん)
また、エンジニアのモチベーションを高めるために、作ったライブラリなどをオープンソースで公開するなどといった試みも行っています。「ucon」「testerator」など、すでにいくつものライブラリを favclip 名義で公開中。「最近は使ってくれる人も増えてきています。自分たちで必要だから作ったものなのですが、こうして広く活用していただけるのは、とてもうれしいことですね」(中村さん)
先進的なサービスを生み出すために「3 年後の当り前を選んでチャレンジしていく」という中村さん。今後は、Progressive Web Apps(PWA)や、Angular2 などにも積極的に挑戦していきたいとのこと。また、先日オープンしたばかりの、Google Cloud Platform 東京リージョン移行も前向きに検討中とのことです。「皆、同じ事を考えていると思うのですが、さくっと移行できるツールが欲しいので、ぜひ(笑)」(中村さん)
0 件のコメント :
コメントを投稿
60 日間のトライアル
Labels
.NET
.NET Core
.NET Core ランタイム
.NET Foundation
Access Management
AlphaGo
Anvato
Apache Beam
Apache Maven
API
Apigee
APIs Explore
App Engine
App Engine Flex
App Engine flexible
AppArmor
AppScale
AR
Artifactory
ASP.NET
ASP.NET Core
Attunity
AWS
Big Data
BigQuery
Billing Alerts
Bime by Zendesk
Bitbucket
Borg
BOSH Google CPI
Bower
BreezoMeter
BYOSL
Capacitor
Client Libraries
Cloud API
Cloud Audit Logging
Cloud Bigtable
Cloud Client Libraries
Cloud Console
Cloud Consoleアプリ
Cloud Dataflow
Cloud Dataflow SDK
Cloud Datalab
Cloud Dataproc
Cloud Datastore
Cloud Debugger
Cloud Deployment Manager
Cloud Foundry Foundation
Cloud Functions
Cloud Identity
Cloud Jobs API
Cloud KMS
Cloud Load Balancing
Cloud Machine Learning
Cloud monitoring
Cloud Natural Language API
Cloud Networking
cloud Pub/Sub
Cloud Resource Manager API
Cloud SDK
Cloud SDK for Windows
Cloud Source Repositories
Cloud Speech API
Cloud SQL
Cloud Storage
Cloud Storage FUSE
Cloud Tools for PowerShell
Cloud Tools PowerShell
Cloud Translation
Cloud Translation API
Cloud Virtual Network
Cloud Vision
CloudBerry Lab
CloudEndure
Cloudian
Cluster Federation
Codelabs
Cohesity
Coldline
Colossus
Compute Engine
Compute user Accounts
Container Engine
Container Registry
Container-VM Image
CRE
CSEK
Customer Reliability Engineering
Dbvisit
DDoS
Debugger
deep learning
Deployment Manager
Developer Console
Developers
Disney
Docker
Dockerfile
Drain
Dreamel
Eclipse
Eclipse Orion
Education Grants
Energy Sciences Network
Error Reporting
ESNet
Evernote
FASTER
Fastly
Firebase
Firebase Analytics
Firebase Authentication
Flexible Environment
gcloud
gcsfuse
GitHub
Go
Go 言語
Google App Engine
Google Apps
Google Certified Professional - Data Engineer
Google Cloud Certification Program
Google Cloud Console
Google Cloud Dataflow
Google Cloud Datalab
Google Cloud Datastore
Google Cloud Endpoints
Google Cloud Explorer
Google Cloud Identity and Access Management
Google Cloud Launcher
Google Cloud Logging
Google Cloud Platform
Google Cloud Resource Manager
Google Cloud Security Scanner
Google Cloud Shell
Google Cloud SQL
Google Cloud Storage
Google Cloud Storage Nearline
Google Cloud Tools for IntelliJ
Google Compute Engine
Google Container Engine
Google Data Analytics
Google Data Studio
Google Date Studio
Google Deployment Manager
Google Drive
Google Earth Engine
Google Genomics
Google SafeSearch
Google Service Control
Google Sheets
Google Slides
Google Translate
Google 公認プロフェッショナル
GPU
Gradle
GroupBy
gRPC
Haskell
HEPCloud
HIPAA
Horizon
HTCondor
IaaS
IAM
IBM
IBM POWER9
icon
IERS
Improbable
InShorts
Intel
IntelliJ
Internal Load Balancing
Internet2
IoT
Java
JFrog
JFrog Artifactory SaaS
Jupiter
Jupyter
Khan Academy
Komprise
kubefed
Kubernetes
Landsat
load shedding
Logging
Looker
Magenta
Managed Instance Group
Maps API
Maven
Maxon Cinema 4D
MightyTV
Mission Control
MongoDB
MySQL
Nearline
Network Time Protocol
neural networks
Next
Node
NoSQL
NTP
NuGet パッケージ
OCP
OLDISM
Open Compute Project
OpenCAPI
OpenCAPI Consortium
OpenShift Dedicated
Orbitera
Organization
Orion
Panda
Particle
Percona
Pete's Dragon
Pivotal
Pivotal Cloud Foundry
PLCN
Pokemon GO
Pokémon GO
Poseidon
PowerPoint
PowerShell
Protocol Buffers
Puppet
Pythian
Python
Raspberry Pi
Red Hat
Regional Managed Instance Groups
Rust
SC16
ScaleArc
Security & Identity
Sentinel-2
Serving Websites
SideFX Houdini
SIGOPS Hall of Fame Award
Site Reliability Engineering
Snap
Spaceknow
SpatialOS
Spring
SQL Server
SRE
Stack Overflow
Stackdriver
Stackdriver Debugger
Stackdriver Diagnostics
Stackdriver Error Reporting
Stackdriver Logging
Stackdriver Monitoring
Stackdriver Trace
Stanford
Startups
StatefulSets
StorReduce
Streak
Sureline
Sysbench
Tableau
Talend
Tensor Flow
Tensor Processing Unit
TensorFlow
The Carousel
TPU
Trace
Transfer Service
Translate API
Uber
Veritas
Vision API
Visual Studio
Visualization
Vitess
VM
VM Image
Waze
Webyog
Wide and Deep
Windows Server
Windows ワークロード
Wix
Worlds Adrift
Xplenty
Yellowfin
YouTube
Zaius
Zaius P9 Server
Zipkin
ZYNC Render
アーキテクチャ図
イベント
エンティティ
クラウド アーキテクト
コンピューティング
サポート
ジッター
スタートガイド
ストレージ
セミナー
ソリューション: メディア
データ エンジニア
データセンター
ビッグデータ
プリエンプティブル VM
フルマネージド
マイクロサービス
マルチクラウド
ロード シェディング
運用管理
海底ケーブル
機械学習
月刊ニュース
資格、認定
新機能、アップデート
人気記事ランキング
導入事例
内部負荷分散
認定試験
料金
Archive
2017
1
2016
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2015
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
2014
12
11
10
9
8
6
5
4
3
2
Feed
月刊ニュースレターに
登録
新着ポストをメールで受け取る
Google
on
Follow @GoogleCloud_jp
0 件のコメント :
コメントを投稿