ご利用開始までの流れ
お手続きはカンタン。以下の流れにそってお申し込みください。
お客さまでNTT東西の窓口にフレッツ光回線の転用申込をし、転用承諾番号を入手してください。
- ※ 転用承諾番号を取得後5日以内にBIGLOBEへお申し込みください。
- ※ 「転用」とは、フレッツ光の回線をビッグローブ光に引き継いでお使いいただくためのお手続きのことです。
詳しくみる
転用許諾番号入手手順
お手元に光回線の開通時にNTT東西から送付されている「開通のご案内」または、NTT東西の光回線の請求書をご準備のうえ、以下の情報を確認して、NTT東西の窓口でお手続きください。
- 1.「お客さまID」または「ひかり電話の電話番号」もしくは「ご契約者さまの連絡先電話番号」
- 2.フレッツ光回線のご契約者名
- 3.フレッツ光ご利用場所住所
- 4.フレッツ光ご利用料金の現在のお支払い方法に合わせてお手元にご用意ください。
- ・クレジットカード払いの方→クレジットカード
- ・口座振替の方→振替口座の通帳またはキャッシュカード
- ※ 上記内容は「開通のご案内」または請求書等に記載されています。
フレッツ光の契約情報がわからない場合は、ご利用中のプロバイダにお問い合わせください。
- * リンク先のNTT東西のページ内では、BIGLOBEのことを「光コラボレーション事業者」、ビッグローブ光のことを「光アクセスサービス」と呼ぶ場合があります。

こちらから、必要事項を入力してお申し込みください。
回線新規:
Web上で申し込み手続き完了となり、お客さまご指定の連絡希望日にBIGLOBEから工事日調整の電話連絡をさせていただきます。
- ※ BIGLOBEからお客さまへ工事日調整のお電話を差し上げますが、連絡がつかない場合がございます。その際はお手数ですがBIGLOBE電話で入会センターまでご連絡ください。
乗り換え(転用):
Web上で申し込み手続き完了となり転用手続きを進めさせていただきます。
-
※ ご入力いただいた内容に不備があった場合、工事が必要な場合はBIGLOBEより確認の電話をいたします。
BIGLOBE電話で入会センター(0120-04-0962)にお電話ください。

接続ID(ユーザID)と接続パスワードが書かれたBIGLOBE会員証が届きます。
接続ID(ユーザID)/接続パスワードは接続設定時に必要になりますので、大切に保管してください。
開通工事は
必要ありません※
-
※ フレッツ光のご契約が以下のタイプの場合、工事が必要となります。その際、別途工事費がかかります。工事費についての詳細はお問い合わせください。
NTT東日本エリア:Bフレッツ ニューファミリータイプ、フレッツ 光ライト(ファミリータイプ/マンションタイプ)
NTT西日本エリア:Bフレッツファミリー100タイプ、Bフレッツマンションタイプ、Bフレッツ ワイヤレスファミリータイプ、フレッツ・光プレミアム (ファミリータイプ/マンションタイプ)、フレッツ 光ライト(ファミリータイプ/マンションタイプ)
工事日に工事担当者が光ファイバーの導入工事にうかがいます。接続に関するマニュアル等を、工事日に工事担当者がお持ちします。
電話回線と同様に電柱から光ファイバー回線を宅内に引き込みます。宅内への引き込み方法は、既存の電話用配管やエアコン用ダクトを利用する場合や、壁に穴を空けて引き込む場合があります。詳しくはお客さまの住居形態によって異なります。基本的に立ち会いをお願いしておりますが、マンションタイプをお申し込みの方は立ち会い不要な場合があります。工事時間は約30分〜2時間程度です。
以前に使用していた接続アカウント情報(接続設定)を、BIGLOBEの接続ID(ユーザID)と接続パスワードに変更してください。詳細は会員サポートページ“インターネット接続設定”をご参照ください。
インターネット接続設定
「ビッグローブ光」のご利用開始後、それまで使っていたプロバイダの解約を行ってください。
解約のお手続きについてはプロバイダによって異なります。解約時のお支払い金額などよくご確認のうえ、お手続きしてください。
- ※ フレッツ光回線契約は解約しないでください。
- ※ ご利用のプロバイダのメールアドレスを使い続けるなどの場合は、プロバイダを解約せずに低額のコースに変更してください。
セットアップガイド(BIGLOBE設定シート)の手順に従い、パソコンや通信機器の設定を行ってください。
セットアップについて
手続き完了
注意事項
【乗り換え(転用)に関する注意事項】
- ・ビッグローブ光の利用を開始した後、FTTH回線の契約状態を維持したまま、フレッツ光サービス等の他社サービスへ転用することはできません。FTTH回線の廃止、新設が必要になります。
- ・NTT東日本で開通工事費を分割で支払いをしている場合、未払い分について、転用後当社から請求します。
- ・NTT東日本/NTT西日本の割引サービス(にねん割、光もっともっと割等)は解約となりますが、中途解約金はかかりません。
- ・NTT西日本で初期工事費割引サービスを利用して、NTT西日本でフレッツ光サービスをご利用開始してから一定期間内にビッグローブ光を解約した場合、初期工事費割引サービスの違約金相当額を工事費として当社から請求します。
- ・現在、「NTT料金と合わせてのお支払い(NTTファイナンス回収代行(tabal まるごと決済))」をご利用の場合、「フレッツ・まとめて支払い」に変更が必要です。この変更手続きはBIGLOBEで行います。お客さまのお手続きは不要です。「フレッツ・まとめて支払い」について詳しくはこちら
- ・「フレッツ・まとめて支払い」に変更された翌月以降、「NTT料金と合わせてのお支払い(NTTファイナンス回収代行(tabal まるごと決済))はご利用いただけなくなります。tabalメンバーIDは廃止になり、tabalポイント等が無効になりますのでご注意ください。
- ・転用承諾番号の有効期限が切れた場合は、再度、転用承諾番号の発行が必要です。
- ・お客さまのご利用状況によっては、転用承諾番号が発行されない場合があります。
- ・ビッグローブ光の定期利用期間は、毎月20日までにお申し込みの場合は翌月、毎月21日から月末までにお申し込みの場合は翌々月を1カ月目とした場合の24カ月目の末日までです。定期利用期間の最終月を更新月とし、更新月中に本サービスの解約のお手続きがない限り、以降24カ月毎に定期利用期間が自動更新されます。定期利用契約の更新月を除き、本サービスの解約時に、違約金9,500円(不課税)のお支払いが必要となります。
- ・NTT東西のひかり電話、フレッツ・テレビはそれぞれ転用時に「ビッグローブ光電話」「ビッグローブ光テレビ」に一部の場合を除き引き継ぐことが可能です。転用時に「ビッグローブ光電話」「ビッグローブ光テレビ」を新規で申し込みすることはできません。転用完了後にお電話でお申し込みください。
転用後の「ビッグローブ光電話」のお申し込みについて
詳しくはこちら
転用後の「ビッグローブ光テレビ」のお申し込みについて
詳しくはこちら
【回線新規お申し込みに関する注意事項】
- ・ビッグローブ光の定期利用期間は、ご利用開始日を起点として、ご利用開始日の翌月を1カ月目とした場合の24カ月目の末日までです。定期利用期間の最終月を更新月とし、更新月中に本サービスの解約のお手続きがない限り、以降24カ月毎に定期利用期間が自動更新されます。定期利用契約の更新月を除き、本サービスの解約時に、違約金9,500円(不課税)のお支払いが必要となります。
- ・新規お申し込みと同時に「ビッグローブ光電話」「ビッグローブ光テレビ」にお申し込みいただくことができます。
- ※ すでに「ビッグローブ光」をご利用中で、「ビッグローブ光電話」「ビッグローブ光テレビ」を追加で申し込み希望のお客さまはお電話でお申し込みください。
「ビッグローブ光電話」のお申し込みについて
詳しくはこちら
「ビッグローブ光テレビ」のお申し込みについて
詳しくはこちら
- ※ 表示金額はすべて税抜き表示となっております。別途、ご利用時点での消費税率に基づく消費税がかかります。
- ※ 「乗り換え(転用)」とは、現在フレッツ光をご利用のお客さまがビッグローブ光にお申し込みすることを指します。
- ※ 「回線新規」とは、現在フレッツ光をご利用でないお客さまがビッグローブ光にお申し込みすることを指します。
ビッグローブ光 お申し込み
電話でお申し込みはこちら
0120-04-0962
年中無休受付時間:9:00~21:00
携帯電話・PHSからもご利用いただけます