iOS 10.2を脱獄する「yalu102」beta7がリリース!多くの64bitデバイスをサポート
2017/01/31
iOS 10.2を脱獄することが出来るyalu102ですが、先程アップデートが行われ多くの64bitデバイスがサポートされました。
また、Bug Fixなども行われているので以下に紹介いたします。
yalu102 beta7の対応デバイス
- iPad Pro
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone SE
- iPhone 5s
- iPhone 6
- iPhone 6 Plus
- iPad Air
- iPad Air2
- iPad mini2
- iPad mini3
- iPad mini4
- iPod touch 6G
iPhone 7 / 7 PlusについてはiOS 10.1.1までの予定です。ただし、「yalu + mach_portal」で脱獄は可能です。
yalu102での脱獄方法と脱獄後のTips
前回書いた記事と同じですので、そちらを参考にしてください。
iOS 10.2を脱獄する「yalu102」のベータがリリース!
iOS 10.2の脱獄について
すでにyalu102 beta1で脱獄している場合、一度yalu102を削除してデバイスをReboot→再度Cydia Impactorでyalu102 beta7をインストールし直して脱獄することで最新の状態になります。
また、現在もBug Fixや対応デバイスの追加が行われています。
追記:beta6がリリースされOpenSSHがlocalhost(USB接続)のみになりました。その他にJITサポート、tfp0の取得、nonceEnabler機能をビルトインなどBug fixが行われています。
追記2:beta7のアップデートでOTAの完全無効化が追加されました。また、iPad Air2とiPad mini4がサポートされました。
betaの状態のため、一週間に一回Cydia Impactorでyalu102を入れ直す必要があります。
iOS 10.2は記事執筆時点の現在でもAppleの署名がされているため、不安な方はそのままiOS 10.2で待機していて下さい。
追記:1/31 iOS 10.2のAppleでの署名がなくなりました。そのため通常の方法ではiOS 10.2に復元できなくなっています。
参考:【iPhone】nonceEnablerを使ってiOS 9.3.3から10.1.1へアップグレードする方法
実際に実行するのは自己責任の元行って下さい。
最新情報をお届けします
Twitter でWillFeelTipsをフォローしよう!
Follow @WillFeelTips関連記事
-
-
iPhoneのPandoraでスキップ可能にする「PandoraPatcher」、WinterBoardアプリアイコンを戻す「WinterBoard App」
iPhoneでPandoraアプリとVPNを利用してラジオを楽しんでいる方もいら ...
-
-
iOS 8.0–iOS 8.1 脱獄ツール『Pangu8 v1.1.0』リリース!使用方法まとめ!
先週リリースされたiOS 8.0–iOS 8.1 Jailbreakツール「Pa ...
-
-
未脱獄でもCydiaアプリをインストールできる?『Weblin』を検証してみた
iPhone 5やiPad miniなど、未だJailbreakできないのが現 ...
-
-
AutoBrightnessToggle SBSettings iPhone、iPadの明るさ自動調整を切り替えるJB Tweak
iPhone、iPod touch、iPadの明るさ自動調整をON/OFFするS ...
-
-
iPhone iPod touchでCamera Connection Kitを有効にする『CameraConnector』
Apple純正iPad Camera Connection Kitは、通常iPa ...