サチモスってなんやねんという方もこのCMで聴いたことはあるのではなかろうか。
Suchmosとは
Suchmos(サチモス)は、日本のバンド。2013年、神奈川県出身者を中心に結成。(wikipediaより)
クールでオシャレな音楽がウリのバンドだ。日本ではふとしたときにこういったソウルやファンク、ヒップホップ等のブラックミュージックを取り入れてイイ感じにした音楽が流行るような気がする。星野源なんてのもそうだろう。脱線するがミュージシャン星野源、産み出す才能は素晴らしいが演者としてはウーンと僕は思う。しかしソングライターというのは誰だけ歌が上手でなかろうが関係ないのだ。強い。
俳優としてはそちらに造詣が深く無くわからないので知りません。
とりあえず聴いとけの3曲
Suchmos(サチモス)のオススメ曲として、YoutubeにあるMVの中でなるべく系統の違う3曲を選んだ。
STAY TUNE
あのCMの曲。恐らくサチモスで一番有名な曲だろう。
曲を通して鳴ってるギターのリフが耳に残る。
MINT
グルーヴ(笑)ノリが凄い曲。
これ聴きながらドライブしたらノリ過ぎて事故る。
Fallin
サイケデリックロックみたいなギターの音色でSuchmos節を炸裂させている。
で、例によってAmazonPrimemusicで探してみたところSuchmosありました。
気になった人は聞いてみてください。
余談
で、なんでいきなりSuchmosを引っ張りだして来たかというと
コチラの記事を読んだからだ。Jamiroquai(ジャミロクワイ)ならご存知の方も多いだろう。
で、なんでJamiroquaiの記事なのにSuchmosなのかというと
巷ではSuchmosはJamiroquaiのパクリだ と言われているからだ。
僕は先程の記事に「こらこら、サチモスを殺そうとするんじゃないよ」とブコメをしたのだが、Suchmosのことをパクリバンドだと思ってる人はこのコメントを皮肉と受け取っただろう。
しかし僕はSuchmosを貶す気は無い。パクりだと叩く人も居て、そりゃ海の向こうの何かと類似してたらそうなるのも仕方がないこともわかっているが。
僕は洋楽アーティストより邦楽アーティストのほうを好む傾向がある。(勿論その区切りは考えずに日々自分の好みに合う音楽はないかーと探しているが)
それは日本人がやってるからみたいな保守の人が喜びそうな理由も少しありつつ、日本詩(日本向けの英詩も含む)だから良いというのもある。
しかし1番の理由は日本人の作ったものは日本人に合うということだ。
日本の音楽は海外からの輸入だと常々言われている。
Suchmosを例にするとブラック系のオサレ音楽を輸入してきた奴らとなるのだが、彼らはあちらの音楽を取り込んだ上でしっかりと日本人向けに咀嚼して吐き出してくれている。
それで十分じゃないか。十分に価値がある。
僕は洋楽かぶれしてる音楽通が好きじゃない。親にその傾向があったので以前朝まで討論したことがあったが、その結果僕の親はただ単にその洋楽アーティストが好きという結論になった。それはそれでいい。好きなものを貶す事ほど下品な事はない。
ただなあ、洋楽かぶれの奴ら。お前らは飲めもしないバーボンやウィスキーを飲んで「フムwウマイw」とか言ってるような大学デビューのお酒飲み始め君みたいなもんだ。日本酒か焼酎の方が体に合うだろう。(いやこれは例えとしてちょっと良くないな)
14の頃アジカン聴いてた俺に、ボンジョビのが良くね?とか訳のわからんこと言ってきた中村。お前みたいなやつのことだよ。