(cache) スマホ用SteamVR互換キット「NOLO」登場―ルームスケールとコントローラーも | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

スマホ用SteamVR互換キット「NOLO」登場―ルームスケールとコントローラーも

ゲーム機 VR

スマホ用SteamVR互換キット「NOLO」登場―ルームスケールとコントローラーも
  • スマホ用SteamVR互換キット「NOLO」登場―ルームスケールとコントローラーも
  • スマホ用SteamVR互換キット「NOLO」登場―ルームスケールとコントローラーも
  • スマホ用SteamVR互換キット「NOLO」登場―ルームスケールとコントローラーも
  • スマホ用SteamVR互換キット「NOLO」登場―ルームスケールとコントローラーも
  • スマホ用SteamVR互換キット「NOLO」登場―ルームスケールとコントローラーも

LYRobotixは、Androidスマートフォンを用いたVRにルームスケールとコントローラーを加え、更にSteamVR互換ヘッドセットとしても用いることを可能とするキット「NOLO」のKickstarterキャンペーンを開始しています。


Androidスマートフォンを用いたVRは既に存在していますが、PC向け高機能ヘッドセットが持つ、ルームスケールとコントローラーの機能は単体では再現できていません。そこへルームスケールとコントローラーを加えるためのキットがこの「NOLO」です。また、「NOLO」では「VRidge」を用いた、スマホ利用のPC向けVRヘッドセットへ、SteamVR互換の機能を追加することも可能としています。


Kickstarterキャンペーンでは99ドルから購入可能な「NOLO」は、ベースステーション、ヘッドセット用マーカー、コントローラーの3点にて構成されており、「VRidge」との併用にて『Tilt Brush』『Job Simulator』『Space Pirate Trainer』といったSteamVRソフトが既に問題なく動作している模様です。ルームスケール機能は4m×4mと小スペースとなりますが、20msの遅延で、ベースステーションもワイヤレスでも4時間ほどの利用が可能な模様です。


本記事執筆時点で、39日を残しキャンペーンは目標額50,000ドルに対し既に49,815ドルを集めています。なお、キャンペーン後の「NOLO」の希望小売価格は149ドルとなる見込みです。


「NOLO」は既に生産指示段階に入っているとのことで、2017年5月発送開始予定となっています。
《Arkblade》

評価の高いコメント

このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?

編集部おすすめの記事

ゲーム機 アクセスランキング

  1. スマホ用SteamVR互換キット「NOLO」登場―ルームスケールとコントローラーも

    スマホ用SteamVR互換キット「NOLO」登場―ルームスケールとコントローラーも

  2. 任天堂の新ゲーム機は「ニンテンドースイッチ」!据え置き&携帯ゲーム機のハイブリッドマシン!

    任天堂の新ゲーム機は「ニンテンドースイッチ」!据え置き&携帯ゲーム機のハイブリッドマシン!

  3. VRヘッドセット新型「Vive 2」がCESで発表との噂をHTCが否定

    VRヘッドセット新型「Vive 2」がCESで発表との噂をHTCが否定

  4. 携帯型Steam Machine「SMACH Z」国内向け並行輸入販売が決定

  5. 「GeForce GTX VR Ready」とは一体何なのか? CESでNvidiaを直撃

  6. Valveが新型VRコントローラーのプロトタイプを披露!―手を開く動作が可能に

  7. 携帯型Steam Machine「SMACH Z」Kickstarterキャンペーンが再始動

  8. 【特集】Valve製ストリーミング機器「Steamリンク」開封&使用レポ―リビングにPCゲームがやってきた!

  9. 恐竜と触れ合えるVR体験ゲーム『ARK Park』が発表!―PS VR/Vive/Rift対応

  10. 【特集】『期待のVRタイトル』10選―PS VRやOculus Riftがいよいよ今年発売!

アクセスランキングをもっと見る

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら

page top