ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

NTTドコモがパフォームグループと映像配信で提携へ ドコモ利用者は格安でJリーグ視聴が可能に

30日のNHK報道によると、NTTドコモがDAZNを提供する英パフォーム社と提携し、映像配信サービスに参入することが分かったそうです。
ドコモ利用者の場合、映像配信サービスの利用料金が大幅に割引されるという、ドコモ版「スポナビライブ」のような形式になります。



[NHK]ドコモがスポーツ中継参入へ 英動画配信大手と提携
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170131/k10010858511000.html
NTTドコモは、スマートフォンの契約者数が伸び悩む中、巨額の資金でJリーグ=日本プロサッカーリーグの放映権を獲得したイギリスの動画配信大手と提携し、Jリーグをはじめとするスポーツ中継の分野に参入する方針を固めました。
関係者によりますと、NTTドコモはイギリスの動画配信大手パフォームグループと近く提携することで最終調整を進めています。

パフォームは、総額およそ2100億円で、今シーズンから10年間、Jリーグの放映権を獲得し、配信サービスでJ1からJ3までのリーグ戦全試合をインターネットで中継する予定です。

両社の提携では、ほかにもパフォームが手がけるアメリカの大リーグや、サッカードイツ1部リーグなど、国内外およそ130種類のスポーツの試合をドコモの利用者には、通常よりも料金を大幅に割り引く形で配信するということです。




以前にも提携の話が合ったような気がしましたが、あれはスタジアムで提供されるネットサービス「スマートスタジアム」で、その経緯もあったので今回の提携も自然な流れだったようです。

ソフトバンクのスポナビライブの場合、通常料金1500円(半額キャンペーン終了後は3000円)がソフトバンク利用者のみ500円。
ドコモ×DAZNでどれぐらい優遇されるのか注目ですね。


000



ツイッターの反応





















90 コメント

  1. これはスポナビライブ潰しにきましたね

  2. ドコモ利用者だけど既に加入しちゃった…
    もっと早く言ってよ…

  3. これで今の配信状況から大幅なアップデートがされるなら大歓迎。

    丁度、携帯も買い替えようとしてたから、これは様子見てのっかるかもしれん。

  4. docomoに乗り換えしよ!
    格安で見たい!

  5. スタジアム→中継サーバー間の回線増強とかにも手をつけるんだろなー、と。まあその辺は元々NTTコミュニケーションだったかが手をつけてるが

  6. docomoユーザーだけどまだ加入しなくて良かった〜

  7. 単純にDAZNとの契約料金値下げになればいいんだけど。
    スマホでの視聴のみ値下げになるようならあまり意味が無いんだけど、そんなこともないのかな……と、良い続報を期待している20年近いドコモユーザー。

  8. au利用者の俺、低見の見物

  9. docomoユーザーの俺歓喜

  10. 個人的にはスポナビライブかな

  11. どのような体制と価格になるか?だよね。
    15年オーバーのドコモユーザーだけど、ぶっちゃけ長年契約している意味をあまり感じてなかったんだよね。
    (と、言っても地方にも行くのでドコモ以外の選択肢を考えてなかった)

  12. ドコモか…。

    auはこういうの消極的だからなぁ…。

  13. 川サポでガノタならみんなarrows(docomoを中心に展開されている富士通様のスマホブランド)だよなァ?おおん?
    なお機種自体の評判は

  14. スポナビライブは切っちゃったので、
    DAZNにはBリーグとFリーグを取ってきて欲しい。

  15. ありがてえ

  16. ドコモユーザーだから嬉しい話だけど、大宮に大前がいってしまった今、とても複雑心持ち

  17. もう契約しちゃった人は一旦解約すればいいだけの話ちゃうの

  18. DAZNはちゃんとテレビで見られるようにしろだとか画質安定させろとか散々言われてたような気がすんだが
    ドコモ提携での格安配信決定で掌くるっくると回ってて草も生えない

  19. 2月から契約しようと思ってだけど、これdocomoで契約しておけばPCでも見れるのかな。
    それならdocomoで契約してもいいんだけど、スマホだけなら今のプランじゃどうしようもないんだよな。
    まぁdocomoとしてはスマホで通信してもらわないと困るわけだが。

    ※13
    ahhowsはちょっと・・・

  20. ふええドコモユーザーだけどもう契約しちゃったよ~

  21. Y!mobileにしてしまった…

  22. そして大宮がムキムキに

  23. ガラケーユーザーでも適用されるんですかね・・・

  24. タブレットかPCでもみられるなら歓喜だがなあ

  25. ドコモ「ねんがんの かくやすていけいを てにいれたぞ!」
    auの俺「そう、かんけいないね」

  26. ※1
    スポナビとチャンネルが被らないのに潰せるの?

  27. 京都サンガは売り出せないね。
    au携帯&ソフトバンクiPadユーザーだけど、
    今更ドコモに機種変更したくないな。
    スポナビライブでバスケとテニスの面白さを知りました。
    バスケはサンロッカーズ、テニスは錦織を応援!

  28. ドコモと提携することでDAZNのインフラが安定するようになるんなら他キャリアユーザーにとってもいい話ではあると思うんだが、その辺ちゃんとやってくれるだろうか…

  29. 本音はドコモのサイトでストリーミングしてほしいが…安くなるだけでも助かる

  30. キャリア決済ができればすそ野が広がるから大歓迎。
    あとはスマホ以外での視聴でも割り引かれれば値段次第で乗り換えるかな

  31. 十数年来のauユーザーの俺涙目。
    家族が関西セルラー時代からのユーザーで、
    それに便乗する形で使い始めたからいまさら
    変えられん。

    auさん、裾スポンサーについた誼でうちの
    試合中継とか配信してくれません?

  32. まあでもこれで色んな層の方々に(特に学生とか若者に)Jリーグ見てもらえるきっかけになればいいね
    もっと手軽に契約できればな~と思ってたのでこれは朗報だね

  33. 特定の機種が好きで20年近くauユーザーやってるからこれで変えることはないなぁ
    docomoユーザーはええのう

  34. あー草も生えないとか書いたけども決済関係は格段に楽になるのか

  35. auユーザーの俺涙目。
    まあ別に良いんだけども。そんなことよりPS4対応をとにかくはよ。

  36. ガ、ガラケーしか契約してないけど、割引きしてくれるよね?

  37. au!au!(とどかぬ想い…)

  38. ソフバン、auユーザーがドコモへの乗り換えを検討する契機にはなるかも。
    MVNOユーザーの自分には関係ないかなぁ。
    ドコモと契約しても、「携帯通信料金+DAZN料金」の合計が現状より安くなることはなさそうだし。

  39. au勢つらい(´・ω・`)

    割引だけどスポナビほど派手には安くならないでしょ
    あくまで提携だからね

  40. DAZNの契約料金はそのままでウルトラパックの割引ってパターンもある?

  41. またNOTTVみたいなの始めるってこと?

  42. 確かに新規契約の戦略としてはいいかも
    テキトー記憶ですがauはwallet関係の充実を図る方針てニュースで観たような、wallet利用していないからピンとこなかったけど
    でも、特に不満もないからauのままでいいかな

  43. ※33
    分かる。INFOBARにしろG`zOne→トルクにしろ、魅力的なの多いしなぁ。

  44. OCNにも分け前プリーズ
    スポナビはスマホ縛りがネックで禿TELユーザーなのに加入見送ってたけど最近PCで見れるようになったと知り迷ってる
    スポナビ禿割プラスDAZNでもスカパーJセットより安いんじゃスカパーも事業継続大変だわ

  45. 元の値段も別に高くもないからインパクト感じないけどな

  46. docomoの俺大勝利

  47. ※21
    間違いなくそっちのが安いから問題ないよ
    ※38の言うとおりMVNOと三社じゃ5000円近く料金下げられるから比較の対象となるレベルの割引ではないのよね
    仕事で電話番号での通話が1時間以上あるとか動画観まくり家にWi-Fiがなく常時7GB以上使用するとかじゃなきゃ三社の強みって代理店の人しかいないけど窓口として実店舗があるだけなんだよなぁ

  48. 2台持ちで通話はDocomoでデータはOCN使ってるけど、Docomo機種のみとか、スマホユーザーのみとかいう事しないよね?ね?

    ※13
    Arrowsだけどなんか問題あんの?クレードルありで防水だから、「くっ、川向こうのかっ」と思いながら買ったけど、満足してるよ。

  49. あのコンテンツの充実感だと月額1800円でも安く感じるけどなー。
    それ以上安くなると他のサービスにひずみがきそうな感じなんだけど大丈夫なんだろうか。

  50. ドコモはいいけど、何も考えずにスマホで見て即パケ死する人が出そう

  51. その一方で、なんの疑いもなくクソ高い通信料金払ってりゃ世話ねえな

  52. ※19
    なんでや!今みたいな寒い時にカイロ代わりになるやろ!(棒)

    ※43さんのおかげでG’zONEの後継機種が出てたことを初めて知ったわ
    中高生の頃は自分も含めて周りで流行ってたなあ

  53. au民のワイも低みの見物
    タブレットがもうじき満了だからこっちだけでもMVNOする予定浮いた分をどちらかに入れたい
    個人的には相撲が序ノ口から視聴できるって理由でスポナビへ傾いてるけど

  54. 安くするというよりは、まずは画質や通信の安定。スタジアム内の通信環境の向上に金かけてくれよドコモさんよ…

  55. ARROWSといえば否詳案件でコラボした機種が不具合で回収なんてのがあったなぁ・・・(遠い目)

  56. でも格安SIM+DAZNが一番安いという…

  57. ほれほれ〜
    みんなドコモに乗り換えろ〜

  58. ※56
    まぁ結局そうなるよな

  59. わーいドコモだしダゾーンもまだ契約してないし良かった

  60. ソフバン「スポナビ!!!」
    ドコモ「DAZN!!!」

    au「うぅ・・・」

  61. 学生時代は他所、主にDoCoMoと比べてauはく○だと自虐しながら使ってたが久々にやっぱりく○だったんだなぁと思い出したw

  62. まずスカパーと提携してやれよ

  63. ああああ明後日鹿島さんとのカップ戦やで!?……いっそ提携金額とか待たずに1500で入るのもアリだな(思考停止)

  64. ※43
    Gzone使いなんだけど来月からガラケー版torqueが出るので一層離れられなくなったっていう

  65. とりまXboxOne持ってるので契約さえしちまえば当座は問題ないや

  66. ※13
    もうカイロはコリゴリです

  67. 米38
    それな

  68. ドコモスマホからとDAZN観られるのいつからなの?配信は2月からスタートしてるけど

  69. 三太郎なんとかしろよ
    代表の時だけ乗っかってんじゃないよ頼むよ

  70. ソフバン「スポナビ独占配信!」
    ドコモ「DAZN独占配信!」

    au「京都戦全試合独占配信!」

  71. ドコモユーザーの俺歓喜

  72. なんかまだ勘違いしてる人多いけど、そこへわざわざパフォーム社がリーチすんのは馬鹿馬鹿しいか。

  73. いつまでも未定のプレステ対応や競技によって全試合のはずが違っていたりする放映予定等々
    ダゾーンは不誠実かついい加減な発表をなんとかして欲しい
    アマゾンの電源ボタンが無い箱やXboxOneをダゾーンの為だけに買いたくはない

  74. そのうちスポナビも始めると思う。ドコモがやるサービスはいつも中途半端で遅いからね

  75. 旧イーモバやWiMAXから固定回線にフッキした身としても
    一度MVNOの安さを体験したら大手キャリアにはとても戻る気になれない

  76. これテレビからでも見れるの?

  77. こないだドコモからIIJに移行した!
    でも、ドコモのことだから割高なパケットプランをちょっとだけ値引きとか、スマホでの閲覧限定とかありそうじゃないかな。
    トータルコストとしては格安SIM+DAZNの通常契約が安いよ(願望)

  78. auなにやっとんねん

  79. でも携帯で見ようとしたら通信量の上限あるんでないの?

  80. ※79
    その辺りを提携の内容に絡めてくるんじゃないかなと思ったのだけどね

  81. 79さん、その為に『ウルトラシェアパック50GB ¥16,000-』があるんですよ。

  82. ドコモでガラケー民な自分はどうすればいいのだろうか・・・
    シーズン始まるまでに決めないとなぁ

  83. 鹿島のアドボードスポンサーはKDDIだけど、その縁でキャリアはauにしていた
    是非ドコモに対抗して欲しい

  84. 外出先で見ようとすると大容量パックじゃないと間違いなく制限がかかるから、大容量パックにした人だけ割引がきくって感じだろうなあ…

  85. それでもMVNOの方が安いだろうけど画質の安定を考えるとキャリアの方に分があるのかな。

  86. docomoユーザーは昔からキャリアを変えていない高齢者が多い
    Jリーグのサポも高齢化が進んでいる
    ターゲットが結構マッチしているいい提携かもしれない
    でもうちのチームはau、So-net押しですから
    他のチームも各キャリアとスポンサー契約してるんだろうな

  87. どうせクソ高いパケットパックが必須なんだろ?

  88. ※83
    そうなのか…
    鹿サポでドコモにしてるヤツは大宮のスパイなんだなw
    ソフトバンクの人は知らない。

  89. 小さい画面で見ることに興味がないわ

  90. auもau walletカードで支払うとお得になるとかほしいな

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        カテゴリ

        月別

        ページ先頭へ