「FF14」のグラフィックボードには何がオススメか? 「紅蓮のリベレーター」の必要スペックから考えてみる

シェアする

81biN-lRqML._SL1387_

kuma9

6月20日に発売する、FF14の最新拡張パッケージ「紅蓮のリベレーター」の必要動作環境(仮)が公開された。これを見て「具体的にどのグラボを買えばいいの?」と疑問の人も多いことだろうから、適当にオススメを紹介していこう。
neko6
コメント欄で悩んでる人が多かったから、参考程度にってことでニャ。
Sponsored link

どのグラボを買えばいいのか

91rWgaC8ulL._SL1500_

グラボの性能比較(てきとう)

GeForce GTX1080
GeForce GTX1070
GeForce GTX TITAN X
GeForce GTX980Ti
GeForce GTX690
GeForce GTX980
GeForce GTX1060 6GB
GeForce GTX TITAN Black
GeForce GTX780Ti
GeForce GTX TITAN
GeForce GTX1060 3GB
GeForce GTX970
GeForce GTX980M
GeForce GTX780
GeForce GTX1050Ti
GeForce GTX770
GeForce GTX680
GeForce GTX960
GeForce GTX970M
GeForce GTX1050
GeForce GTX670
GeForce GTX660Ti
GeForce GTX760 ※「新生エオルゼア」「蒼天のイシュガルド」DX11 推奨動作環境
GeForce GTX950
GeForce GTX660 ※「新生エオルゼア」「蒼天のイシュガルド」DX9 推奨動作環境
GeForce GTX960M
GeForce GTX650Ti BOOST
GeForce GTX750Ti
GeForce GTX750 ※「紅蓮のリベレーター」必要動作環境
GeForce GTX650Ti
GeForce GTX650 ※「新生エオルゼア」「蒼天のイシュガルド」DX11 必要動作環境



GeForce 8800 ※「新生エオルゼア」「蒼天のイシュガルド」DX9 必要動作環境

kuma3
まず、GeForceのグラフィックボードについて、性能の高そうな順番に適当に並べてみた。これを目安にすると分かりやすいだろう。
neko5
ものすごくアバウトな性能順だけどニャ。まぁ分かりやすく言うと、GTXシリーズは十の位の数字が大きいほうが性能が良いんだよニャ。
kuma13
例えば750と670なら、670のほうが性能が上なわけだな。そして百の位や千の位の数字が大きいほど、新しい世代になる。十の位の数字が同じくらいなら、新しい世代のほうが性能が良い。
neko1
950と1050なら、1050のほうが性能が上ってことね。

必要動作環境と推奨動作環境のグラボ

nekokuma000

kuma10
で、必要動作環境は「GTX750」なので、必要ギリギリでいいなら、そこらあたりのを買えば良い。「GTX750Ti」がコスパが良いかな?
kuma2
そして、推奨動作環境は不明だが、たぶん「GTX670」くらいだろうから、それと同程度の「GTX1050」か、ちょい上の「GTX1050Ti」あたりを買えばいいだろうな。
neko15
FF14だけならそれで十分じゃろうニャ。最新のPCゲームもプレイするなら、もうワンランク上のを買っておいたほうがいいと思うけど。
kuma4
最新のPCゲームをプレイなら、「GTX1060 6GB」あたりを買うと良いかな。金があるなら、さらにワンランク上の「GTX1070」を買っておけば、今後数年間安泰だろう。
neko6
まぁどれにするかは予算とかと相談かねー。

PCゲーム別の動作環境

91udcDA7PuL._SL1500_

kuma1
一応、PCゲーム別の動作環境もいくつか記しておこう。他のPCゲームもプレイする人は、これも参考にするといいだろう。

バイオハザード7(2017年1月26日発売)

必要動作環境:GTX760
推奨動作環境:GTX960

バトルフィールド1(2016年10月発売)

必要動作環境:GTX660 2GB
推奨動作環境:GTX1060 3GB

Skyrim Special Edition(2016年10月発売)

必要動作環境:GTX470
推奨動作環境:GTX780 3GB

ダークソウル3(2016年4月発売)

必要動作環境:GTX750Ti
推奨動作環境:GTX970

Fallout4(2015年11月発売)

必要動作環境:GTX550Ti
推奨動作環境:GTX780 3GB

ウィッチャー3(2015年5月発売)

必要動作環境:GTX660
推奨動作環境:GTX770

neko5
ねこ夫たちのPCのグラボは1年半前に買った「GTX970」だけど、そろそろ最新ゲームの推奨動作環境が怪しくなってきそうだニャ。
kuma13
来年中には買い換えるかもな。

条件別おすすめグラボ

GTX750Ti


kuma11
話をまとめよう。「紅蓮のリベレーター」の必要動作環境をとりあえず満たせばいいという程度なら、「GTX750Ti」でいい。価格は1万1千円ほどだ。
(※価格は全て記事投稿時点)

neko5
まぁ今買うなら「GTX1050」以降のがいいけどニャ。

GTX1050Ti


kuma2
「紅蓮のリベレーター」の推奨動作環境を満たす程度なら、「GTX1050Ti」あたりがオススメだ。価格は1万7千円ほどだな。
neko6
推奨動作環境はまだ不明だから、確実なことじゃないけどね。それと、コメントで言われてたから取り上げるけど、ちょい下の「GTX1050」だと4千円ほど安くなるニャ。

kuma1
悩ましいところではあるな。次の拡張も考えるなら、少し余裕があったほうが良いとは思うがな。

GTX1060 6GB


kuma3
FF14以外にも、最新のPCゲームもプレイするなら、この「GTX1060 6GB」がオススメだ。価格は2万6千円ほどだな。
neko1
コスパ考えるならたぶんこれが一番オススメかねー。

GTX1070


kuma4
今後数年間、最高の環境でPCゲームをプレイしたいなら「GTX1070」かな。価格は4万3千円ほどだ。
neko5
さらに高くていいなら「GTX1080」にする手もあるニャ。ほんと高いけど。

紅蓮のリベレーター

Sponsored link

シェアする

フォローする



  1. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:14:47 ID:6bd3b8b12 返信

    ハイスペックPCゲー沢山やるなら高めの買っといてもいいけど
    FFくらいなら1060でも十分だな

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:10:06 ID:cd0524e59 返信

      1060は6GBと3GBあるけど性能全然違うから
      数千円けちって3GB買わないように注意やでー

      • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 18:52:27 ID:ad698ece6 返信

        スペースが足りなかったから3G使っているわw
        特に不満はないからいいけどね

  2. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:16:52 ID:ec278373c 返信

    電源容量にも触れてあげて
    最近のグラボは省エネ傾向にあるとはいえ500Wは欲しいし

  3. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:17:19 ID:8d8f60ce3 返信

    RADEON「あの…」
    まあ現状はミドルまでしか出てないからなぁ。

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 20:43:26 ID:ac47f88c6 返信

      公式が対応をアナウンスしてない以上、
      ねこくまだってお勧めできんだろう。

      それでも選ぶならそいつの責任。
      だが俺はRADEON一択。

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 21:42:07 ID:dfeb596bf 返信

      俺もラデ好きだけど完成品メーカーの人があんまり需要がないって言うくらいには
      物好きレベルなのがつらい…

  4. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:18:34 ID:045e7baee 返信

    苦労と志向ww

  5. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:21:01 ID:f2abeda54 返信

    750Tiからの乗り換えで1050Tiと1060で悩んでるんだが、
    電源周り(容量と補助電源)よく分からない場合は1050Ti安定かね?

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:44:12 ID:ec278373c 返信

      単純にスペックだけ見た感じ、イシュガルドのベンチマークスコアで1050Tiと1060で40~50%くらい差があるみたいだね
      消費電力は1060の方が少し大きい

      • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:46:01 ID:f2abeda54 返信

        そうそう、スコア見ると結構差があるんだよなー。値段1万ぐらいしか変わらないし
        電源積み替えも考慮に入れるかなあ

        • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:10:58 ID:937c3b6f7 返信

          ケース開けて電源の横に容量の表示あるだろうから見て,補助電源があるかを確認してだなー
          BTOの奴なら大体表示があるし容量の少ない奴じゃなければ補助電源もある

  6. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:30:32 ID:a19dcf2e6 返信

    内村にいくら詰まれたんだ答えろねこくまぁぁ~ん!

  7. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:31:53 ID:0fd7500c1 返信

    1080買えよ
    金ないやつはゲームすんな

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:40:13 ID:f2abeda54 返信

      本当に金のない奴がゲームをしなくなれば、今の高級ゲームさえ存在できなくなるのさ

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:18:03 ID:03b46779b 返信

      金のないやつがゲームを買わなくなった結果、ゲームそのものが開発されなくなり、金のあるやつでもゲームができなくなるって構図。

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:23:41 ID:b81e69bb3 返信

      無駄にオーバースペックなものに大枚はたくなんて愚の骨頂。
      大金持ちの銭失いという。

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:39:11 ID:580084e5e 返信

      「ゲームは金持ちしかいない」ってなれば、どんどんゲームの値段は上がるぞ。
      いくら値下げしても金がないやつは買わないんだから

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 19:10:24 ID:986bbd9e6 返信

      80は正直趣味の領域やで
      5年後を見据えて買うならいいけど・・・5年後もっといいのが安く出てるんやでw
      80じゃないと最高設定で遊べないゲームも存在しないしなw

      • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 08:38:09 ID:929a95575 返信

        100万とかでクロスファイアしてる人に近いな。マジ趣味
        数年すれば1/10以下の値段で同性能が達成されるし
        もちろんその数年後に100万出したらもっと上が見えるんだけど

    • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 00:05:30 ID:c7fa9eca0 返信

      昔々発売時のハイスペックでも重くてどうしようもなかったFF14というゲームがあってだな・・・

      • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 08:38:38 ID:929a95575 返信

        プランターに馬鹿みたいなポリゴンを使ったゲームの話はやめるんだッ!

        • 名無しのスノーマン 2017/01/27(金) 00:51:53 ID:36ade67f3 返信

          20~30人くらいしか表示できないゲームの話する?

  8. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:35:36 ID:2fedb793f 返信

    NVIDIA TITAN Xが最高性能なんだっけ

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:46:39 ID:3482748d8 返信

      正確にはNVIDIA TITAN X pascalが最高性能だけどオリジナルファンモデル無いし水冷化前提の完全自作er向けのグラボになってる、
      そして多分だけど拡張までに 1080tiが出ると思われる。

  9. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:44:58 ID:340a462c1 返信

    960以上1060ぐらいにしといた方が無難だと思うよ

  10. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:48:18 ID:572d81924 返信

    動作設定かなり抑えなきゃいけないだろうが
    GTX760でまだあと2年は戦えるのか

  11. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:53:12 ID:70b0e6016 返信

    最高品質でぬるぬるとやりたいから1070あたり買っておこうかなー
    ほかのFPSゲームもよくやるし

  12. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:53:47 ID:6526cbec9 返信

    1060欲しいけど今の電源で動くのかよくわからん
    660だから補助電源が同じ6pinで動く奴から選べばいいんだろうか

    • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 23:03:40 ID:20d8475f1 返信

      1060ならTDPが120Wで660の140Wより低いからまず問題なく動くかな
      1070でも150Wだから大丈夫ではあると思うけど

  13. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 16:59:18 ID:a4ed8914a 返信

    GTX1070だと画面2560×1440のグラフィック最高設定で常時FPSが60を下回らない

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:08:23 ID:2c87dfeee 返信

      GTX1070だけどイディルシャイアやリムサの人の多い方を向くとFPSは40近くまで落ちる
      なぜだ?

      • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:28:14 ID:83706bfc0 返信

        CPU側だねー
        GPUの性能は足りてても表示する人数が増えるとFPS下がる
        4790k+1080フルHDで上限設定なしにしてるけど
        ハウジングエリアだとFPS150↑出るのが,ふんがーとかで人が多い所に行くと60いかなくなったりする
        CPUのコアのうち1つに処理が集中してるみたいで全体の処理性能に余裕があってもその1つが上限近くなるとFPSが下がる

        グラボばっかり話題になってるけどCPUも大事よー

  14. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:06:37 ID:cd0524e59 返信

    ねこくまはまずモニタ買おうや

    • ねこ夫とクマー 2017/01/25(水) 17:25:10 ID:fd2c2b805 返信

      (´・(ェ)・`)!!

  15. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:07:11 ID:7998600f4 返信

    970だから次の拡張か推奨次第で変えようと思う

  16. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:13:55 ID:081abf47d 返信

    1070を買おうと思ってるがぶっちゃけ今ついてる660Tiでも普通にヌルヌル動きそうでなあ
    現状グラボに困ったことがない以上4-5万のものにはおいそれと手を出せない・・・

    しかも1060程度で妥協してしまうと数年後にまた買い替え・・・ってなるから買うなら1070以上がほしいところ
    一応3年近く使ってるからそろそろ替え時ではあるんだが、うーん

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:26:17 ID:b81e69bb3 返信

      既にプレイ中なら、新しく出る予定のベンチマークの結果で判断するか、実際に発売後に不満があればグラボ交換でいいとは思うよ。

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:53:33 ID:096008440 返信

      1070買っても次どうしようかって頃には全部まとめて新調しちまうかってなると思うよ

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 18:52:57 ID:986bbd9e6 返信

      グラボ買うのはは困ってからでいいと思うで

    • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 08:40:36 ID:929a95575 返信

      2~3万で数年だと思えば十分過ぎると思うがなー
      660TiだとFPSどれぐらい出る? 近くにあればネカフェのハイスペ席とかでFF14やってみてもいいぞ。マジ世界が違うから

  17. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:28:58 ID:d682503dd 返信

    1050Tiいいと思うけど、選択肢の中に1050が無いのは不思議
    値段もさらに安いし、スペックも十分満たしてるから考える余地はあるでしょ

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:43:12 ID:9939662e4 返信

      1050はまさにFF14のためのグラボって言えるほど性能的にもぴったり
      ちなみに蒼天ベンチだとだいたい7000後半くらいのスコアが出る
      フルHDDX11最高設定でfps60は十分達成できるが・・・

      ぴったり過ぎてマージンが無いんだよ
      今後ちょっとでも要求値が高くなるとまた買い換えるハメになる

      だから1060をオススメしておく

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:49:39 ID:580084e5e 返信

      これ。
      コスパ的に1050が最強だと思ってる。

      というかe-storeに書いてある必要スペックがまず誤りの可能性が高いし
      今あれを見て買い換えるのは得策じゃないな。
      イシュガルドまでの必要・推奨スペックと比較しても、どうみても上がり幅が普通じゃない。あれが推奨スペックの間違いなら納得できる上がり幅だし、その場合はやっぱり1050でいいわけで。
      あれがマジで必要スペックだって言うなら、推奨スペックは1050以上になる可能性もあるけれど…

      • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 18:17:08 ID:f22b95900 返信

        PS4基準のスペックだからまあ納得かと
        大体古いのは売ってないから確認が辛いし

  18. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:46:05 ID:1f1e9c7fa 返信

    ちなみに、4Kモニターの最高品質でプレイするならGTX1080がスコア7000前後でギリギリのラインになる

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 18:55:18 ID:986bbd9e6 返信

      4KだとSLIじゃないと60FPS安定は無理だからちょっとハードル高すぎるんやで
      20万近いお金をかけて得られる満足度があるかどうか・・・難しいところやなぁ

  19. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:46:20 ID:931fd038a 返信

    しかし、必須環境以下のグラボ積んでるPCだと、
    そもそもCPU(下手したらメモリ)も怪しいのあるんじゃねぇか……?

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 18:11:09 ID:272fd737c 返信

      新生の頃だってi5が推奨、余裕があればi7買ったほうがいいけど・・・まだ高いしなぁって時期だったから、i3~i5の下位CPU使ってる人も結構いると思うんだよねぇ

  20. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:47:53 ID:061339c40 返信

    くろしこオススメするなよwwww

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:53:48 ID:9939662e4 返信

      これは完全に同意w
      MSIとかエルザにしとけ

  21. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:55:52 ID:2a2bd0473 返信

    GTX1050とか1060レベルにメモリ4GBっているか
    売れ筋は4GBだけどFF14レベルならいらないし、4Kモニタとかならそもそもグラボのスペック足りないし

  22. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 17:59:54 ID:2e7e4584a 返信

    ワイGTX760、CPUは7年前の物…
    買い換えを決意

  23. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 18:15:03 ID:f22b95900 返信

    PS4を切る切らないって話が出るにしても、
    紅蓮のリベレーターの次の次の拡張あたりだろうから、
    今どちらか(PS4かグラボ)
    を買っとけば当面は遊べるはずだよ

    • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 08:44:03 ID:929a95575 返信

      というかPS4を切るとしたら、じゃあ次のハードは?ってなるから当分ねーわなw

  24. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 18:17:38 ID:decc88b66 返信

    初代i7、HD5850という化石で戦ってきたけどそれなりのグラでやるなら困りはしなかったのでとりあえずベンチまで楽観(゜∀。)
    まぁファンの径小さくてうるさかったんで今RX460なんですけどね。
    Radeonだっていいじゃないか( ゚д゚ )

    • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 02:03:14 ID:78b386e0d 返信

      おまおれ。
      旧FF14合わせでPC新調した後、グラボだけ変えていった?

      • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 22:22:02 ID:f2792e99c 返信

        ( ^^)人(^^ )
        5850の段階で灰の人になってみたり某メイドゲーで負荷かけてるけどそこまで気にならないレベルで動いてたからねー。旧合わせってわけでもないけど一応ゲーミングで売ってる子だったからかもですが(´・ω・`)

        グラボ変えたのもここ最近の話・・・それも久々にbios弄りのネタが上がってた子が丁度460だったから気になったという不純な動機(゜∀。)

      • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 22:24:34 ID:f2792e99c 返信

        あ、その間弄ったのったらSSDに替えたぐらいで他はまだ化石のまま(´・ω・`)最近電源危ない気がしてるけど。

  25. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 18:23:42 ID:73dec1e9d 返信

    オプション弄ってても750Tiで最近50代前半まで落ち込む事がある。
    イディルシャイアにテレポすると時間掛かるし。
    4.0でもちょっと我慢すれば750Tiのまま行けそうだけど4.0をプレイしてからでもいいかなぁってね。

    俺みたいな人結構いるんじゃない?

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 18:57:30 ID:986bbd9e6 返信

      買い替え自体はベンチ待ってからで十分やろね
      実際750Tiならなんとかなりそうだし

  26. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 18:26:51 ID:80ca41afd 返信

    PS4からパソコンに乗り換えようかと思ったけど、ゲームPCって大きいのね…
    置く場所がないや…(´・ω・`)

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 19:05:42 ID:986bbd9e6 返信

      別にゲーミングノートでもええんやで?
      地味にお高いけどな!!

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 19:51:20 ID:3b07ecf77 返信

      おまおれ。なんだかんだ言ってテレビも手放せないしなぁ…

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 20:03:56 ID:096008440 返信

      拡張性を犠牲にすれば一応ゲーム用PCとしては比較的小さいのもあるっちゃあるけど
      あくまでミニタワーとかと比較すりゃ小さいってだけだしねぇ

    • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 02:36:05 ID:deeec4cc6 返信

      サイコムで小さめのやつも売ってるぞ。
      性能はそこそこになってしまうが。

  27. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 18:45:51 ID:c921e37c9 返信

    くろしことZOTACはやめといた方がいいかもね

  28. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 18:53:25 ID:f0eaf0f15 返信

    zotacのシングルは絶対やめとけ
    ファンがおもちゃ
    クロシコ1060は今はやりのセミファンじゃないがそこまで悪いもんじゃないよ

  29. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 18:59:00 ID:986bbd9e6 返信

    値段相応ってだけでくろしこもそう悪いもんじゃないぞ
    まぁもうちょっと出してエルザあたり買っとけよとは思うが

  30. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 19:07:25 ID:340a462c1 返信

    いや、くろしこのコンセプト自体が
    自分で、わからない人は買わんでねやん

  31. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 19:08:12 ID:045e7baee 返信

    BTOでグラボの素性が分からないところは怖いね
    シングルファンの冷却性能がお粗末なのに当たったら最悪
    特に1070とか1080とかハイエンドでしばらく買い替えの必要がなさそうなパーツを組み込んで買う時は注意だな

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 19:13:36 ID:986bbd9e6 返信

      パーツ指定じゃないBTOとか恐ろしくて手を出せないな~
      中身全部中韓製とかありそうw

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 19:21:05 ID:238f6d750 返信

      サイコムとかはほぼ全指定可能だけどお値段相応になるしな

  32. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 19:13:00 ID:ce0a9f0f2 返信

    スペック跳ね上がったのってPS3なくなるから?

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 19:31:58 ID:f27da61dd 返信

      そういう事。
      今までPS3が基準だったところから、
      PS4が基準になった。

  33. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 19:17:48 ID:32f597aee 返信

    garaxy&玄人志向のHOF780が2回速攻ポシャったから現galaxと玄人志向は避けたほうがいいと思う
    今までMSI、ASUS、EVGA、エルザ買ってみて5年は不具合なく持ってるからいいと思う
    安物買いの銭失いにならないようにな

  34. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 19:37:06 ID:9590e1fbb 返信

    2560×1440 144Hz 最高品質でやってるから、TITAN X SLIでも若干性能足りてない。

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 20:32:09 ID:1f15fd8e9 返信

      煽りじゃなくて、見せろって言ってるわけでもないけど
      どんな風に見えるのか、SS見てみたいなw

      • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 21:24:45 ID:045e7baee 返信

        144Hzの凄さはSSじゃわからんだろw

  35. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 20:00:06 ID:15aac9b9e 返信

    750とか言うゴミなんかいまさら買う必要ないだろ
    1050でも買っておけばいい

    80番台買ってるようなやつはサッサと買い換えるから未だに使ってるようなの居ないだろうしな

  36. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 20:29:53 ID:d38d8af35 返信

    グラボ選びに悩んでる時が一番楽しいんだよなぁ
    1060でも1050でも買った途端にどうでもよくなる…

  37. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 21:19:16 ID:e5a8c37d5 返信

    推奨をかなり上回ってるはずの960でも
    フルHD+ウルトラではFPS60はムリというか50すらしばしば割る
    まあ今960買うやつはいないと思うが、俺は買った直後に1000台発表があってな

  38. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 21:24:29 ID:e5a8c37d5 返信

    というかGTXはもう1000台以外は買っちゃダメだぞ
    ほんの数年前の900時代に10万円以上してたような性能のが
    たった2万くらいで買えるんだから

  39. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 21:42:30 ID:36bc09a62 返信

    分解画像とベンチ時のコアクロックや温度を載せてるレビューを見ると
    GALAX 1070 EXOCは他の1070と比べて優秀だよ
    玄人志向のGF-GTX1070-E8GB/OC/DFが中身同じ

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 21:53:56 ID:36bc09a62 返信

      ちなみに1070だとPalit GeForce GTX 1070 8GB Super JetStreamも優秀

  40. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 21:43:08 ID:86497189b 返信

    今年volta発表で性能さらに倍になるし
    待てるなら待つって手もある

  41. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 21:44:36 ID:16dda3e52 返信

    オプションで、4Kテクスチャ入れてくれないかなぁ。
    SS機能が充実してきたので、もう一段階、装備の解像度上げたい。

  42. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 22:00:03 ID:36bc09a62 返信

    買う前にグラボとケースのサイズも調べておいた方がいいよ
    ケースに入らない事もある

    • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 22:01:15 ID:e5f592b82 返信

      ATXなら大抵入るだろ
      最悪、横のカバーをだな

      • 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 22:40:19 ID:83706bfc0 返信

        長さが入らなくてもケースねじ切ればいいもんな

  43. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 22:04:34 ID:c4ef39e9a 返信

    財布と相談しながら悩みに悩んだすえ導き出した商品の一個上のモデルを買っとくことをお勧めする

  44. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 23:11:58 ID:13cf0b31d 返信

    グラボの前にどの解像度で遊ぶのかが重要だなー。
    フルHDなら1050で良いし、4K以上なら1080欲しくなる。

    自分はフルHDよりも4Kよりも、ウルトラワイドをオススメする。
    フルHDから4Kは目が細かくなるけれど1度に表示出来る風景の広さは変わらないが、ウルトラワイドは横に広がる。

  45. 名無しのスノーマン 2017/01/25(水) 23:15:21 ID:71783f6ed 返信

    グラボだけじゃなくて冷却とか静音にもこだわり出すとエライ金が飛ぶからな

  46. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 00:38:40 ID:20f7e8d5b 返信

    770だから安心だぜ
    真タコ流行ってた時期に買ったPCだがまだ耐えられそうだな

  47. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 00:39:46 ID:9ad3b83f5 返信

    くろしこいかんのか?
    750Tiのくろしこ買ったけど特に問題ないぞ

    • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 09:12:42 ID:5d7ec2522 返信

      くろしこ自体があかんのじゃなくて
      ブランドの立ち位置的に「どのグラボ買っていいかわかんない」
      って人向けじゃ無いと思う

      相性とかのトラブルでたらネットとかで調べて自己解決してねってブランドやから

      まぁ最近の周辺機器はトラブル自体が珍しいから大丈夫と言えば大丈夫だろうけど

  48. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 00:47:57 ID:d2085b52e 返信

    最近カクカクしまくってグラボが吹っ飛びそうな俺。
    昨日の討滅戦ルレで真タコMTしたんだが、1秒ごとくらいに画面固まってたわ。
    ほとんど殴れてなかったよみんなごめんよ。
    恐くてレイド行けねーわ。
    1060買うわ・・・。

  49. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 00:53:25 ID:bbcbb2bd3 返信

    グラボ1枚で4K快適になるのはどれくらい先かなあ

    • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 00:59:50 ID:a3487a3c8 返信

      来年かな

  50. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 01:35:17 ID:4795d90e7 返信

    Core2Quad(2.4GHzくらい)に750Ti積んで快適に遊べてるけど、そろそろ限界か
    今のところほぼ最高設定からちょいちょい落として常時30fpsくらいだけど

    ダメそうならPS4本体買ったしそっちでやるとすっか

  51. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 01:58:06 ID:95a38f8a9 返信

    本体価格に対して性能が低めのmacは大変そうやな…
    imacはファン無いし放熱大変そう

  52. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 02:58:51 ID:e63e3fc6a 返信

    本体1060とi5でオフィス入れて、ちょっといいモニターと保証付けると大体18万はするんだよなあ。

    なら安いノートやタブレットにPS4でいいやってなる…

  53. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 04:35:31 ID:dacd118dc 返信

    くろしこ買うのはいいけど、大型のPCショップで買えよ?ソフマップとか。アマゾンでくろしこ買うのは最高に情弱。

  54. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 08:56:29 ID:cebb5b294 返信

    1050Ti(ビデオメモリ4GB)でCPUやメインメモリに金かけるべきか
    あれもこれもと他のゲーム遊びたいなら予算多めに1070がいいかもしれないけど
    そうするとモニタもフルHD以上のが欲しくなるな

  55. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 09:18:58 ID:929a95575 返信

    最近の玄人志向は名前の割にそこそこユーザーフレンドリーと聞いたがどうなんだ?

  56. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 09:44:12 ID:631929ab2 返信

    玄人志向のグラボ使ってるけど
    胡散臭いおっさんのロゴと糞ださいデザインでも結局のところちゃんと性能通りに動いてくれれば良いんだよなぁ

  57. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 10:03:59 ID:5c65ce602 返信

    780Tiのワイあと数年は行けるやろ〜と思いつつvolta出たら衝動買いしそう
    1170でも4k余裕とかなったら夢があるな(´∀`)

  58. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 10:41:40 ID:8cd93b5a9 返信

    おほーww
    PCの話しになると食いつきがスゲーなぁww
    グラボは自分であれこれ調べて1回770に交換したけど、今回はグラボとSSDとCPUも交換したいから作業は自分じゃ難しいだろうな。
    CPUどれにするか今から調べとかんとな。店員さんの言われるがままは好きじゃないし。

    14(最高画質)しかやらないならCPUはこれでいいよ!ってのない?w
    今はIntel core i5やからi7にしたいって漠然と考えてるけど。

    • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 12:30:51 ID:5c65ce602 返信

      i7にするなら現行の第七世代か一つ前の第六世代かな
      7700で38000円〜
      6700で36000円〜
      グラボ積むからK無しの方でok
      i5からi7にするならMBも交換だからゲーミングMBが20000ちょいくらい
      まぁ結構かかるよね〜

      • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 14:07:03 ID:8cd93b5a9 返信

        マザーボードの交換も必要になってくるんか。
        知らんかったわ…
        ほぼほぼ一からの組み立てになるなー。
        参考になったよ!
        さんくす!

        • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 14:56:47 ID:0c90147e2 返信

          まだ出てないからわからんとこもあるけど今度Ryzenってのも出るぞ
          出てきてる情報通りの性能ならIntelと戦えるCPU
          まあ勝てなかったとしても価格競争でIntelのCPUの値段が下がるかもしれんから,もうちょっと待ってから買ったほうがいいねー

  59. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 11:05:53 ID:929a95575 返信

    グラボよりむしろCPUの解説が欲しい
    グラボはスペースと電源とPCI-Eが分かればなんとでもなる感覚だけど、
    CPUって積み替えどうなの。注意点とか

    • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 12:21:23 ID:5c65ce602 返信

      第五世代以前のを交換する人はMBも交換必須やね
      今の第七世代はLGA1151なのでそれ用のMBも用意しないとだな
      MB交換するとほぼ一から組み立てるようなものだから知識ない人はちょっと大変かもね

      • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 14:43:43 ID:929a95575 返信

        割と最近ソケットが変わったんだな、thx
        こりゃCPU変えるつもりならPC新調だな

  60. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 12:48:51 ID:e771b34cb 返信

    コメ欄見る限りPS4以下のギャグスペックでやってる奴結構いそうだね
    ◯◯でも何とか出来るって設定切り詰めてプレイしてるならハードモードでやってるみたいなもんだよ

  61. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 12:57:48 ID:b26e58a8c 返信

    今更値段の割に性能が悪い昔のグラボ買ってブンブン回してフル稼働させながらプレイするより
    GTX1000台の安い奴でも買ってヒンヤリとさせてたほうがいいと思うけどねえ
    ギリギリ動くスペックのグラボ買うメリットなんて何も無いよ

  62. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 13:06:46 ID:d4b8e8e3a 返信

    CPUi7 3.4G
    メモリ16G
    GTX 650Ti
    だけど、流石にグラフィックボードは無理かな?ストレス無くサクサク動いでるけど買い替え必要と言われると躊躇してしまう…
    ベンチマーク出るとハッキリと分かるとは思うけど><

  63. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 13:28:23 ID:efbf02fb2 返信

    750とか売ってないだろうし、安物買いの銭失いになるだけだぞ。絶対にオススメしない
    x50はすぐ型落ちになるから今買うので値段重視なら1060、予算あるなら1070〜1080がいいぞ

    • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 14:47:15 ID:9815e5a05 返信

      今から買うなら1000番台以外買う理由無いからな
      FF14しかやらないけどこの先の拡張も考慮しておくなら1060がベスト
      6Gと3GあるけどFF14なら3Gで十分やで

      RADEON?物好きは好きにしてくれ

  64. 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 22:58:37 ID:767021c9b 返信

    PCあんま詳しくないんだけど、CPUi7 3.2G メモリ12GB グラボGTX760だと一応は最低限満たしているって思っていいのかな。
    まぁ出た後に買い替える可能性が高いけど。

    • 名無しのスノーマン 2017/01/26(木) 23:31:44 ID:20d8475f1 返信

      最低は余裕で満たしてる。
      750と760って番号は近いけどクラスがワンランク違う。
      CPUも問題ない。

      推奨PC出てきたら考えればいいんじゃないか

  65. 名無しのスノーマン 2017/01/27(金) 20:34:43 ID:fde6324c8 返信

    オンボでやってるけど次は死にそうw

  66. 名無しのスノーマン 2017/01/27(金) 23:06:48 ID:b1835222e 返信

    やるなら綺麗な画面でっていうこだわりがあったから1080入れたかな!
    フルHDで144Hzの設定でやると常時144fpsでプレイできるよ!!一応参考までに!
    2560×1440だと120fpsくらいかな…

    人それぞれだと思うから自分にあった環境でいいと思うよ。他人を批判するような言い方してるやつは見てて痛い。

    • 名無しのスノーマン 2017/01/28(土) 23:48:45 ID:8e87db9d8 返信

      どこにも批判なんてないけど被害妄想かな?

(´・(ェ)・`)スパム対策のため、海外IPの方のコメントは規制しています。
(´・(ェ)・`)性的、暴力的、差別的な単語、荒らしがよく使う単語などが含まれているコメントや、荒らしの多いIPは、承認待ちになります。