世界国別評判ランキング(2016年) - 主要先進国の国民に評判の良い国は?
この国別評判調査 (Country RepTrak®) は、主に企業の価値、ブランド力、評判といった調査を行い、それを分析して経営戦略を提案している国際コンサルティング会社のレピュテーション・インスティテュー (Reputation Institute) 社がランキング形式で公表している調査結果です。
ただし、記事のタイトルにも記しているように、この調査は一般的な国別好感度調査と違い、「G8」、すなわち主要先進8か国の国民はそれぞれの国と地域にどういった印象を持っているかという観点で調査されたランキングになります。
※ 補足
G8 とは、主要先進国の G7(日本、アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア)にロシアを加えた8か国のことを指します。
調査概要(抜粋)
■ Stakeholder Group (Target):
• G8 general public balanced to the country population on age and gender and controlled for region
■ Data Collection Method:
• CAWI (online interviews)
■ Sample:
• More than 58,000 ratings collected in Q1 2016
今回発表された「評判の良い国ランキング」は、G8諸国を対象に、各国の「経済」「環境」「政府」の3つのカテゴリーを軸に調査されたもので、その評価が数値化されランク付けされています。
主要先進国といえば、基本的には他国の援助を必要とせず、特定の国の影響力やしがらみといったものも比較的少ない所為か、発展途上国を含めた一般的な好感度調査とは多少異なったランキングになっているところが興味深いところ。
又、それに加えて、「G8」といえば、日本以外は全て俗に言う白人国家と呼ばれる国々なので、調査結果でもその辺りが影響しているのか、上位を白人国家と呼ばれる国が占める結果になっていますが、それでも、14位とはいえ、非白人国家では最上位にランクされている日本も今回の調査では1位のスウェーデンと同じクラスとなる「strong / robust」(強靱で堅牢)に分類されています。
■ 2016 Country RepTrak® - 評判の良い国ランキング
• ● Strong / Robust ● Avg. / Moderate ● Weak / Vulnerable ● Poor / Lowest Tier
• カッコ内の数値は評価スコア
- ● スウェーデン (78.34)
- ● カナダ (77.82)
- ● スイス (77.00)
- ● オーストラリア (76.84)
- ● ノルウェー (76.18)
- ● フィンランド (75.16)
- ● ニュージーランド (74.68)
- ● デンマーク (74.25)
- ● アイルランド (74.11)
- ● オランダ (73.90)
- ● オーストリア (72.44)
- ● イタリア (71.68)
- ● イギリス (71.08)
- ● 日本 (70.97)
- ● フランス (69.32)
- ● ベルギー (67.95)
- ● スペイン (67.73)
- ● ドイツ (67.55)
- ● ポルトガル (66.53)
- ● シンガポール (60.12)
- ● チェコ共和国 (58.73)
- ● コスタリカ (58.60)
- ● ペルー (58.56)
- ● ブラジル (57.75)
- ● 台湾 (57.69)
- ● タイ (57.00)
- ● ポーランド (56.71)
- ● アメリカ (56.32)
- ● アルゼンチン (55.66)
- ● ドミニカ共和国 (55.33)
- ● マレーシア (55.17)
- ● フィリピン (55.04)
- ● プエルトリコ (54.55)
- ● チリ (54.55)
- ● パナマ (53.87)
- ● パラグアイ (53.59)
- ● インドネシア (53.43)
- ● キューバ (52.11)
- ● モロッコ (51.99)
- ● ギリシャ (51.51)
- ● ベネズエラ (50.64)
- ● エクアドル (50.63)
- ● メキシコ (50.33)
- ● インド (50.29)
- ● 韓国 (50.28)
- ● アラブ首長国連邦 (50.27)
- ● ボリビア (49.86)
- ● ウルグアイ (49.57)
- ● 南アフリカ (49.21)
- ● グアテマラ (48.66)
- ● イスラエル (47.43)
- ● ホンジュラス (47.30)
- ● カタール (46.87)
- ● エルサルバドル (45.57)
- ● エジプト (45.22)
- ● ルーマニア (44.11)
- ● 中国 (44.08)
- ● トルコ (42.73)
- ● ウクライナ (42.54)
- ● コロンビア (42.46)
- ● カザフスタン (41.58)
- ● ニカラグア (41.08)
- ● アンゴラ (40.95)
- ● アルジェリア (40.52)
- ● ロシア (39.82)
- ● ナイジェリア (36.37)
- ● サウジアラビア (36.32)
- ● パキスタン (31.03)
- ● イラン (29.74)
- ● イラク (24.5)
全体を通して北欧の国が比較的評価が高い印象を受けますが、アジアでは14位の日本が一番高い評価で、続いて、シンガポール(20位)、台湾(25位)、タイ(26位)、マレーシア(31位)、フィリピン(32位)といった順で評価されています。
又、各種好感度調査では上位にランクされることが多いドイツ(18位)とフランス(15位)がこの調査では「Avg. / Moderate」(平均)のクラスに分類されており、日本以下の評価になっているのも注目点のひとつではないかと。推測ではありますが、もしかしたら最近良く取り沙汰されている移民の問題というものも多少影響しているのでしょうか?
ちなみに、G8諸国では、全体のランキングでも2位のカナダが77.82ポイントで最も評価が高く、次いで、イタリア(71.68ポイント)、イギリス(71.08ポイント)、日本(70.97ポイント)、フランス(69.32ポイント)、ドイツ(67.55ポイント)、アメリカ(56.32ポイント)、ロシア(39.82ポイント)といった評価順になっています。
■ 2016 Country RepTrak® - The Most Reputable Countries in the World (1-50)
(Only 14 Countries have a Strong Reputation, and 50 Countries have a Weak or Poor Reputation)
■ 2016 Country RepTrak® - The Most Reputable Countries in the World (51-70)
(The Countries with Weak and Poor Reputation are the ones that are under a dictatorship or in a state of instability)
■ 直近3年のトップ10 (2014-2016)
■ 参照・引用
▶ 2016 Country RepTrak® - The Most Reputable Countries in the World (PDF/英語)
※ PDF で作成されているため、ページが開くまで若干時間がかかります。
関連記事
▶ 欧州5ヵ国における対日世論調査 (2015年調査) - (2016年7月4日)
▶ アメリカで行われた国別好感度調査 (2016年調査) - (2016年4月20日)
▶ 2016年度の各国の国連分担金比較 - (2016年1月28日)
▶ 英BBC世界世論調査「世界に良い影響を与えている国」 2006-2014 全調査記録一覧 - (2015年12月26日)
▶ 国連分担金の多い国トップ10(2013~2015年) - (2015年9月24日)
▶ アメリカで行われた各国に対する好感度調査 (2015年調査) - (2015年6月4日)
▶ 日米両国で行われた戦後70年の日米関係に関する世論調査結果(2015年調査) - (2015年4月9日)
▶ 中南米地域5か国における対日世論調査(2014年 - 2015年) - (2015年3月18日)
▶ 国別ブランドランキング2014-15で日本が1位 - 米企業調査 - (2014年11月18日)
▶ 英BBC世界世論調査 2014 - 「世界に良い影響を与えている国」で日本は5位 - (2014年6月18日)
▶ ASEAN地域7カ国における対日世論調査結果(2014年) - (2014年4月24日)
▶ アメリカにおける対日世論調査 (2013年度調査) - (2014年1月19日)
▶ OECD調査 - 大人の学力(成人のスキル)で、日本は3項目中2項目で世界一 - (2013年11月11日)
▶ 英BBC世界世論調査 2013 - 「世界に良い影響を与えている国」で日本は4位 - (2013年5月27日)
▶ 英BBC世界世論調査 2012 - 「世界に良い影響を与えている国」で日本が1位 - (2012年5月16日)
▶ アメリカで行われた各国に対する好感度調査 - アメリカ人の最近の動向 - (2012年5月14日)
▶ 最もクリエイティヴな国は? - 米Adobe社による調査 - (2012年4月26日)
▶ 動画で見る日本への応援メッセージ (東日本大震災) - PRAY FOR JAPAN (Part 1) - (2012年1月4日)
| 固定リンク
「各種調査・統計・ランキング」カテゴリの記事
- 世界国別評判ランキング(2016年) - 主要先進国の国民に評判の良い国は?(2016.10.06)
- イギリスのアルバムセールス歴代ランキング(2012.04.21)
- 国別ブランドランキング2014-15で日本が1位 - 米企業調査(2014.11.18)
- 最もクリエイティヴな国は? - 米Adobe社による調査(2012.04.26)
- アメリカで行われた国別好感度調査 (2016年調査)(2016.04.20)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 世界国別評判ランキング(2016年) - 主要先進国の国民に評判の良い国は?(2016.10.06)
- ブログの累計アクセス数が50万に(2017.01.30)
- 約3年間のページビュー・ランキング(2016.11.11)
- イギリスのアルバムセールス歴代ランキング(2012.04.21)
- パーキンソン病と診断された人が絵を描きたいという衝動に駆られて描いた絵画作品(2016.12.28)
コメント