読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

とある編集者の晒しな日記

コンクリートジャングル東京の編集プロダクションに勤めるライターの実験室

【お詫び】ブコメで人格を否定してしまいました

暮らし

ブックマークコメントをした記憶がまったくないのですが、id:buzama-www_pipipipipi さんを思いっきりdisってしまいました。

 

はてなブックマーク - 女は成功しているブスが好き 尊敬しつつも見下せるから - ピピピピピの爽やかな日記帳

お前の言説はもっともだけど大衆にはウケないんだよ!…素人としてはそういうところがおもしろいと思うけどね!!

2017/01/29 02:05

 

こんな罵詈雑言を投げつけてたΣ(・ω・ノ)ノ

本当に申し訳ないです。マジで微塵も記憶が無いのです。ご本人からスターを付けられて気がつきました。慌てて前後のブックマークも確認したけど後にも先にもdisったのはこの一回だけ。自分がやられてイヤな言葉をなぜ他のブロガーさんに投げつけてしまったのか。

1.土曜日は飲んでいた

この記事を読んだと思われる土曜日の夜中は例によってお友達の家に呼ばれて飲んでいたのですが、いつも以上に飲みすぎてしまい記憶が完全に飛んでいました。従ってコメントをした記憶が無いのは当然なのですが、私のスマホを使って他の人が代わりにブコメをした形跡はありません。

 

その証拠に前後のブコメは覚えてますし、ピピピピピさんの記事を読んだ記憶もなんとなくあります。お酒を飲んだ日はブログを書かないようにしているのですが、ブコメで派手にやってしまったようです。

2.文才に嫉妬:50% 忠告:50%

率直に言うとピピピピピさんの文才にジェラシーを覚えたのかな。薄い記事ばかりを書いているのでたまにはこのぐらいきちっとプロットを練ったものが書きたいと思ったのかも知れません。

 

ただ、記事の内容が以前の私の記事を思わせる煽り記事だったので、今のスタイルでやっているとそのうちアンチのブコメすらもらえなくなるよ!というアドバイスがしたかったという感じもします。

 

www.zorazora.site

 

この手の記事で炎上できた頃はよかったんですけど、だんだんアンチにすら見向きもされなくなりましたから。大きなお世話なんですけどそのぐらいしか考えらない…

3.ブコメを解読してみる

今さらですけど、ここでブコメを改めて解読してみたいと思います。自分で書いたはずなので真意は自分自身が一番良くわかっていると思うんですが、何しろまったく記憶になかったものですから…

 

たぶんこのコメントで私が言いたかったのは、「ロジックとしてはもっともらしいんだけど、そのスタイルを続けていくとあなたの記事は一般受けしなくなって見向きもされなくなりますよ。個人的には大変興味深いんだけど」というようなことが言いたかったんだと思います。ホント大きなお世話ですね。おっさんの忠告など気にせず続けられるところまで自分のスタイルを貫いてください。

4.お酒の勢いを使ってブコメで暴言を吐くことってあります?

私は初めての経験だったのですが、暴言を吐いて初めて気がつきました。「あぁ、こんな感じで唾棄するようにdisってブロガーさんに精神的な打撃を与えているかも知れないのに、言った当人は大してコメントを覚えてもいないし当人にどう受け止められるかなんて考えてもいないんだな」と。

 

他人に「お前」とか言ったことないのに、調子こいてどうせ炎上するだろうから便乗してdisってやれぐらいの軽い気持ちで書いたんだと思います。多少偏った感性を持っているからって20代の前途ある若者にする行為ではないと思います。

5.ブログの更新頻度を減らしてブコメも控えます

けじめということではないんですが、ネタはたくさんあるのですが書く時間が無いのでブログの更新頻度を減らしたいと思います。書くとしてももう少し中身のあるものを書きます。ピピピピピさんは文才はあると思う。はてなブログだと難しいかもしれないけど、筆力を磨いていけば炎上というスタイルでなくとも評価される日もくると思います。

 

ブコメに関しては、私自身以前はあまり書かないようにしていたのですが、最近記事そのものを更新する暇がなかったので、なんとなくブコメでお茶を濁していたのですが、また元のように同期のブロガーさんの応援ということでできるだけブックマークするだけに留めるようにしたいと思います。

 

ピピピピピさんも陰ながら応援したいと思います。炎上しているうちが華だけどね(笑)。いや、改めてお詫びさせていただきたい。酔った勢いで暴言を吐くなんて大人気ない行為をして本当に申し訳なかったです。ごめんなさい。