ケータイでお客様とコミュニケーション!

CRMでお客様と長く良好な関係を築き、
店舗の販促を支援する会社です。

■  TOP >> メルマガのメリット
郵便DMを上回る利点

メルマガの販促は郵便DMと比べて「安い」「早い」「深い」

メルマガは、店舗運営やネットショップ運営におけるメルマガは、実店舗にとってのチラシや通信販売における郵便DMに当たります。それを上回る圧倒的な利点がたくさんあります。

ローコスト!

ローコスト

  なんといっても「安い」こと。
郵便DMと比べると印刷費用や配送料が圧倒的に低コスト。

お客様のお手元へリアルタイムのお届く!

ローコスト

  しかも「早い」。すぐに配信できる。「本日から発売開始」「在庫わずかとなりました」など、状況に応じて細かく、リアルタイムに、実況中継的に配信できるので「ライブ感」を演出できます。
モバイル通販ではクリック1つで購入ページに誘導できるから、売れるのも早い。実演販売や生放送型のテレビ通販と似ています。あらかじめスケジュールを組んで配信設定しておけば、リアルタイムに近い演出も可能です。

お客様とコミュニケーション!

ローコスト

  そして「深い」。メルマガは「低コストでばらまけるメールDM」ではなく、幅広い活用方法があります。
  例えば、郵便DMよりもお客様との接触頻度を高くできるし、商品 案内以外の雑談も書きやすいので、演出次第で店長・店舗への親近感・信頼感も育てやすい。
  さらに、読者から返信を募るなどすることで、アンケートや意見募 集など、双方向の施策を極めて簡単に行えます。
      ● お客様のタイプ
      ● 特定商品の購入者
      ● 常連客
      だけに配信先を絞り込んで、
  それぞれに違う内容で配信して効果を高めることも可能です。メルマガはツイッターなどと比べると古めかしいツールではあるが、一般ユーザーへの 浸透度は圧倒的に高く、新しさではなく目指すのは売上UPなのだから、やはりメルマガの配信は必須です。

メルマガ運用は、「ポスティング」ではなく「会話」のイメージで!

ローコスト



ローコスト

●「ポスティング」
お客様に対して、一斉配信のメールを送って売り込むメルマガ配信もあります。いわばインターネット上のポスティングです。
●「会話」
しかし、世の中のメルマガ流通量が増え、スパムメールも氾濫している現在、通用しなくなっています。今は「好きなメルマガしか開封しない」時代。
「読者との関係」を優先させる姿勢が求められます。

1.配信対象がリストではなく「お客様」だと心得ることが重要です。

2.「一度買っただけでお店の名前もまだ覚えて頂いていないお客様」をイメージします。忘れられないよう接触しつつ、メールを開封する癖を付けてもらい、お店への興味をだんだん高めます。

3.「機会があれば購入しよう」という気持ちを持った「リピート予備軍」をたくさん育てるメルマガを目指します。



お客様との関係を築くためには、「会話で興味」を

持って頂くイメージでリピータを育てます。

メルマガの安さ・速さだけではなく、その「深さ」にも着目し、お客様との関係を育てましょう!


Copyright (C) 9627.jp  All Rights Reserved.