今年使っているのは近所の100円ショップで買った手帳。
予定はスマートフォンからジョルテというアプリでGoogleカレンダーとも連動して管理しているので、スケジュール帳自体はあまり使わない。
万が一データがっ壊れたり、スマホが壊れたりした時のための補助的な役割でスケジュール帳にも大事な予定は書いてある。
今年は100円ショップで済ませた
毎年、それなりの価格のスケジュール帳を購入していたのだが、毎年「補助的」なものにお金をかけるのも勿体ないということで今年は100円ショップで済ませた。なので購入費用は108円(税込)
1月31日の予定を入れようと・・・
今朝、1月31日の予定をスケジュール帳にも書いておこうと思ってスケジュール帳を開くと、罠が。
よく見て欲しい。
今月は月曜日と火曜日が5回ある。
で、1月23日と1月30日、1月24日と1月31日が同じマス。
ごぼっ(吐血)。(/ω\)アカーン。
by cyan(id:cyancy)様
どっちの日の予定かわからんや〜ん。
やっぱりある程度はお金かけないといかんのか〜。
いや、100円ショップが悪いのではない。ちゃんと確かめて買わないわたしが悪い。