メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

アップルなど、大統領令に懸念表明

 米IT大手アップルやグーグルは、難民の受け入れを120日間凍結し、イスラム圏7カ国からの一般市民を90日間入国禁止にするトランプ政権の大統領令を受け、相次ぎ懸念を表明した。米メディアが28日報じた。

 CNNテレビによるとアップルのクック最高経営責任者(CEO)は社員に宛てたメッセージで「アップルは移民なしに存在できない」とし、今回の大統領令に「深い懸念」を表明。大統領令により米国への入国が危ぶまれる社員を「全力で支援する」とした。

 グーグルのピチャイCEOは社員に「もし米国外にいて、助けが必要なら社内担当部署に連絡して」と呼び掛けた。(共同)

関連記事

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 清水富美加 元SKE48松井玲奈と“漫才コンビ” 初の漫才師役に悲鳴も
  2. トランプ大統領 大統領令で米大混乱、280人入国拒否
  3. 自動車 警告灯放置なら車検通らず 2月から
  4. トランプ米大統領 アップルなど、大統領令に懸念表明
  5. WEB CARTOP 高速道路でパンクしたら修理・交換は自分でやるかJAFに頼むか正解はドッチ?

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]