活字の海で行動経済学の未来考える 学会誕生から10年

2017/1/29付
情報元
日本経済新聞 朝刊
保存
その他

 日本に行動経済学会が誕生してから今年で10年の節目を迎える。研究の蓄積が進むなかで、行動経済学の歴史をたどり、未来を見据える著作が刊行されている。

 依田高典・京都大学教授によると、行動経済学は人間の「ココロのクセ」を研究する学問で、自分の利益を優先する合理的な「ホモエコノミカス」(経済人)と呼ばれる主流派経済学の人間像に代わり、認知能力に限界がある人間像を示す。依田氏の近著『「ココロ」の経済学』…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版トップ

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

北海道 28日 7:01
28日 7:00
東北 28日 7:00
28日 7:00
関東 28日 7:01
28日 7:01
東京 28日 7:00
28日 7:00
信越 28日 7:00
28日 7:00
東海 4:00
3:00
北陸 28日 6:32
28日 6:26
近畿 29日 1:32
28日 9:51
中国 28日 6:00
28日 6:00
四国 28日 6:00
28日 6:00
九州
沖縄
29日 1:26
28日 2:00

【PR】



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報