これを比べた時、オレが利用するのは圧倒的にアマゾン。
品物を選ぶ時なんかパソコンで見てるんだけど、アマゾンの方がはるかに見やすいのだ。楽天の方は、なんか・・・
品が無い!
つまり・・
下品!
有象無象の寄せ集め!って感じがするんだよなぁ。
ショップのページなんか行くと、総天然色で頭の痛くなるようなデザインばっかり・・・。ついでに、頭の悪そうな女が出てたりww
それだけで購買意欲が失せるのだ。例えば、こんなやつね・・・
もう、無理だな・・・。
オレは、こういう所じゃゆっくり品物も吟味できない。
で、今回はアマゾンでの買い物の話。
普段の生活で、重いものはなるべく配達してもらうのが、アキラ式だ。
この時期、灯油なんてのは必需品だけど、この寒空の下、ポリタンクを抱えてガソリンスタンドで灯油を入れるのは、罰ゲームの感覚だ。なので、灯油はスタンドから配達、もしくはバイト君に運んでもらう。
そりゃ車で運ぶんだから道中は楽チンだけど、車から降ろして玄関まで運んで、さらにストーブの場所まで運んで給油とか、オレには無理だ・・・。ただでさ腰痛持ちなのに、重いものは持ちたくない。
で、いつも悩んでた事があるんだけどね。
スーパーでの買い物だ。ちょくちょく買い物には行くんで、一回でそこまで重くなることはないけど、定期的に重いものを持たざるを得ない事がある・・・。
米だ!
普段買ってるのは10kg入りの米。
こんなもん、駐車場に運ぶだけでも一苦労だぞ。ましてや、こんなモノを抱えて玄関まで運ぶとか、オレにとっては苦行でしかない。
で、ふと思ったんだけど・・・
アマゾンなら米も有るんじゃないか?
さっそく探してみたぞ・・・。
山ほど有るやんか!
選り取り見取り、米だけでもかなりの数の米が売られてた。
問題は味だな・・・。いつも決まった銘柄を買ってるんだけど、極端に味が変わると困る。なので、とりあえず5kgほど買ってみたぞ。
さすがに、素人のオレが区別つくような味の違いは無いだろ、とは思ったけど、いちおう用心したのだ。
【精米】秋田県産 白米 あきたこまち 5kg 28年産 神明 売り上げランキング : 33 Amazonで詳しく見る by AZlink |
で、今日、午前中に届いた。
お馴染みの箱だな。
さっさと箱を開ける。
当たり前だけど、注文した商品が入ってる。
で、さっそく食べてみたぞ。
今まで食べてた米と違うかどうかだ・・・
うん、アレだな・・・
味の区別はつかん!ww
米の味なんて、素人のオレが分かるわけない。
同居人も何か言ってたな。
これ、今までの米と味は変わらんね!
もともと同居人の味覚はアテにしてないけどな・・・。
うん、気に入ったぞ!
今度から米はAmazonで買おう!
米だけじゃなくて、醤油やらソースやら油やら、重いモノは全部、Amazonにしよ・・・。
それぐらい、重いモノを持ちたくないのだww
で、今回だけど、買ったのは米だけじゃない。
もう一つ、買ったんだけどね。
米よりも、こっちの方がメインと言っても良いかもしれないな。
続き~
買ったのは、これだ。
あれだぞ・・・
ねんどろいどを自立させるための「秘密兵器」・・・
プラスター!
このプラスター、名前を聞いたのは最近だし、もちろん実物を見るのは始めてだ。
今のオレの一番の目標・・・
ねんどろいどの自立だからな。
いかに支えを目立たなくして自立させるか・・・。
頭を悩ませるところなのだ。
このプラスターを上手い具合に工作して、ねんどろいどを自立できないか?
問題は、このプラスター・・・使い方も知らない(泣)
いちおう箱の裏には簡単に使い方なんかが書かれてたんだけど、オレにはハードルが高いみたい(涙)
セメントの粉みたいなものが入ってるんだけど、これを水に溶かして固めるらしい。
う~ん、固めると言われても、どんな形で固めれば良いんだ?(涙)
ねんどろいどの自立、オレなりに知恵を絞ってるんだけど、う~ん、苦労してるのだ。
この前、針金を使って自立させようとしたんだけどね・・・。
ねんどろいどの背中に、付属の支えを突っ込む穴があるんだけど、普通は、ここに超目立つ支えを入れて立たせてるのだ。
でね、オレ、閃いたんだよな。
この穴に針金を固定して、針金を支えにすれば・・・
目立たないんじゃないか?
これ、閃いた時、
オレ、天才だわ!
って自画自賛したぞww
やってみたんだけど・・・
これが大失敗!
針金が細すぎて支えきれない(笑)
かなり太い針金ならイケそうだけど、それだとねんどろいどに傷が(涙)
いろいろ試行錯誤中なのだ。
まずは、プラスターの勉強からだけどな。
次回の予定~
仕事を好きになれば、人生、楽しいんじゃない?
って話だ。