記事詳細
【花田紀凱の週刊誌ウォッチング〈602〉】
「反日」教に支配され 慰安婦像を本尊に集団自殺への道を歩んでいるよう…と「新潮」
『新潮』のリードが秀逸。
〈今の彼らは、「反日」教に支配され、「慰安婦像」をご本尊に集団自殺への道を歩んでいるようにしか思えない〉
トランプ大統領に対し、一貫して厳しい批判を続けている『ニューズウィーク日本版』が今週号(1・31)も22ページ。
中ではトランプの大量ツイートを徹底分析した「恫喝(どうかつ)と迷言のツイッター政治」がおもしろい。大統領選後の11月11日から今月12日までのツイートは315回。最も多いカテゴリーは「愚痴」で63件。〈「みんなが自分を不当に扱っている」という泣き言〉。
オリバー・ストーン監督の映画『スノーデン』が公開されたが、エドワード・J・エプスタイン(ジャーナリスト)の調査報道「スノーデンが犯した許されざる『大罪』」は必読。
(月刊『Hanada』編集長)