1月28日、片付け・断捨離始めました。
こちらのWordPressのサイトも素晴らしいので、是非、みなさんご覧くださいね?
と、ここでちょっと引用させてください。
1月28日(土)は新月&旧の元旦&一粒万倍日だそうです! 何か始めるには良い日なんですね。
とあります。これは(実は去年知った言葉『断捨離』)始めるしかない!
りんさんが私の背中を押してくださったんだわ♡と勝手に思う。
と青い川、ちょっとずつですが、片付け&断捨離を流行が終わる頃に始めるのでした。もともと仕事の時には「A型でしょ?」と言われるほどの神経質で細か人間だったにも関わらず、家ではO型丸出し、むき出し状態。
いや、もう片付けられない人の域です。
ということで、もう一人ご紹介します。
10秒??雷に打たれたような衝撃を受け、数日間考えました。(その考えてる時間が10秒超えてるんですけれどね?)
まあこちらの2つを脳内で合体させまして、一応2日続いているわけです。気分は
「10秒間だけやるんだもん。」
「新月の上、なんかよくわかんないけど、すごい日に始めたんだよ?」
3日坊主にならないことを祈りつつ、目標衣装ケースを2つ捨てたい。
するとそのスペースに服をかけれる棒が付いているのですよ・・・するとすると、今ぎっしりのかかっている服たちの「キツイよ~」「苦しいよ~」という声を「あれ?なんか空気通るんだけど?これ、気持ちいいんだけど?」
という声に変えれるというね。ふふ~ん( ̄ー ̄)
何しろ、想像力だけはたくましいのです。キレイにゆとりを持った必要な服だけがきちんと収まっている姿が見えます(。◕ ∀ ◕。)
あ、すみません、勝手に言及しました。
m(_ _)m不都合がありましたら、教えてくださいね?
話は変わりまして・・・
ペンタブの感覚にだいぶ慣れてきましたが、「あれ?あれ?まだつかない?」と時々タブレットにペン先が到着してくれません。←この状態を慣れた、というか?は、個人差がありますね?
しかもソフトのグラデーション機能をまだ把握していないので、こんなんが出来ました。大きな絵をかいていまして、その4分の1です。
まあ、まあ「あれに似てないか?」とかそういうツッコミはよしこさん。
褒められると伸びる人です(*´・∀・)
いつ完成するかは、わかりませんが、これらを続けて行こうと思っている次第でした。
おしまいです。
忘れたくない想い
「読んでくださってる方みなさんに『感謝』の気持ちを持つこと」
『感謝』の気持ちを持って文章を書きたい!絵もかきたいです。
でも背伸びをしないで、自分の「出来るところまで」
都合により、IDコールします。(id:coconoo)九尾さん、更新しましたー。