オタク女子たちが無許可で開催、池袋・中池袋公園「野生のアニメイト」に賛否両論

 オタク文化は、今や日本の一大産業と言えるだろう。2014年には「クールジャパン」の一環として、官民ファンドが正規版日本アニメの海外向け動画配信およびEC(電子商取引)事業に10億円を出資し、2020年に控えたオリンピックに向けてオタク市場はますます盛り上がると想定される。

 日本のオタク文化の特徴は、国や政府からの押し付けといったトップダウン型で広がるのではなく、SNSを中心とした交流やファンコミュニティの形成、オフ会などのように、ボトムアップ型で拡散する点である。

 そして今、こうした特徴を象徴する、新しい動きが東京の某所で生まれている。

豊島区中池袋公園、日曜日14時。野生のアニメイトが現れた!


 写真は、豊島区役所の旧庁舎からほど近い、中池袋公園の日曜14時の様子。この公園では最近、オタク女性たちによるアニメグッズの交換・売買会が行われている。

 フリーマーケットのように物品が広げられ、陳列されているものは全て缶バッチやぬいぐるみといったアニメ関連グッズだ。近くにはアニメイト池袋本店が立地。こちらは非公式の「野生のアニメイト」といったところだろうか。

⇒【写真】はコチラ https://nikkan-spa.jp/?attachment_id=1277266

 興味深いのは、商品に値段が付いていない点。「交換」「譲渡優先」や、逆に「求む◯◯」という文言がホワイトボードに記載されており、物々交換が基本となっている。なかには「おそ松さん」の缶バッジを一つ10~100円で売っているような金銭のやりとりも見られる。

 かつてポケモンや遊戯王カードを集取したことのある世代はご存知だろうが、アニメグッズは開封するまでどのキャラクターのものかわからない商品が多い。そのため、自身が購入した商品と好きなキャラクターの商品とを交換する流れが生まれた。

次ページTwitterより公園の方が効率がいい

大ヒット話題作「夫のちんぽが入らない」の作者・こだまの素顔に松尾スズキが迫る!

こだま(主婦ブロガー)×松尾スズキ(作家・演出家・俳優)
 極寒の片田舎で、ひっそりと穏やかに暮らす夫婦。だが彼らは“ちんぽが入らない”という大問題を抱えていた。同人誌即売会「文学フリマ」で発表され、たちまち…

「予備自衛官」って知ってる? 災害派遣招集に応じても報われない現状

予備自衛官の災害派遣招集に応じたらいろいろトホホだった
「何もかもが足らない! ボンビー自衛隊の実態! 06」  自衛隊が近年、とくに注目されるようになったのは、東日本大震災への災害派遣で活躍したことでした…

連載

ばくち打ち/森巣博
番外編その4:『IR推進法案』成立で考えること(3)
メンズファッションバイヤーMB
ユニクロで「人気爆発のジョガーパンツ」には買っていいものとダメなものがある
山田ゴメス
なぜ「食えないAV女優」はデリヘルじゃなくソープに流れるのか?
オヤ充のススメ/木村和久
心に沁みる夜遊び金言集
フミ斎藤のプロレス講座/斎藤文彦
TAKAみちのくがWWE世界ライトヘビー級王者!――フミ斎藤のプロレス講座別冊WWEヒストリー第275回(1997年編)
英語力ゼロの46歳バツイチおじさんが挑む世界一周花嫁探しの旅/後藤隆一郎
「あくまでも自然な再会が運命的だ」――46歳のバツイチおじさんは灼熱のビーチを4時間近くさまよい続けた
原田まりる
ニートで肥満の“恋愛サイコパス男”が編み出した「モテ戦法」とは?
村橋ゴロー
放送事故!? FNS歌謡祭、長渕剛の“新しすぎる”乾杯にテレビの底力を感じた
考える葬儀屋さん/赤城啓昭
少子高齢化で起こる「墓余り現象」…もっとも現実的な実家のお墓の片付け方は?
ワダタケシ
タイの2016年ヒット商品10選――あなたはいくつ知っている?
大川弘一の「俺から目線」
上場前夜の倦怠感――連続投資小説「おかねのかみさま」
プロギャンブラー・のぶき「人生の賭け方」
カップル成立数は100組超!「巨大シェアハウスなら女性と出会わないほうが難しい」
爪切男のタクシー×ハンター
美人新聞配達員の「好き」を知るためだけに生きていた
フモフモ編集長の今から始める2020年東京五輪“観戦穴場競技”探訪
音だけの世界で戦う「ゴールボール」の解説・実況は骨伝導スピーカーだった!
元SKE48/SDN48・手束真知子の「フリーランスアイドル論」
グラドル約100人に聞いた「もらうと困る」意外なプレゼントベスト5
おじさんメモリアル/鈴木涼美
愛人にキャットファイトをさせるオジサンの真意
僕が旅に出る理由 in India/小橋賢児
北インド秘境で「宇宙に住んでいる」と実感した――小橋賢児・僕が旅に出る理由【最終回】

投稿受付中

バカはサイレンで泣く 投稿受付中
佐藤優の人生相談 投稿受付中