オリックス 宮内義彦氏

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

65歳引退は「ぜいたく」に? 想定外の超長寿化  (宮内義彦氏の経営者ブログ)

(1/4ページ)
2017/1/27 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
保存
その他

 きょうは最近読んだ本に触発されて、これまであまり考えなかったことについて書いてみたいと思います。その本は昨年11月に発刊された「ライフ・シフト 100年時代の人生戦略」(東洋経済新報社)です。ベストセラーの一角にも入ったので、手に取られた方も多いかもしれません。

07年生まれの半数が107歳に

 英国の2人の学者が世界的に平均寿命がどんどん延び続けていることに焦点をあて、その結果個人の生き方がどの…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

電子版トップビジネスリーダートップ

関連キーワードで検索

宮内義彦ライフ・シフト

【PR】

オリックス 宮内義彦氏 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

宮内義彦(みやうち・よしひこ) オリックスのシニア・チェアマン。 1935年神戸市生まれ。関西学院大商学部卒。米ワシントン大経営学修士(MBA)。リースを手始めに不動産、生命保険、銀行などへ事業領域を広げてきた金融サービス界の重鎮。最高経営責任者の在任期間は30年を超える。語り口はソフトながら、世の中の動きを分析する視点は鋭く、時に厳しい。現在も経営への助言を続けている。プロ野球オリックス・バファローズのオーナーの顔も持つ。近著に「私の経営論」(日経BP社)。

65歳引退は「ぜいたく」に? 想定外の超長寿化
 (宮内義彦氏の経営者ブログ)
[有料会員限定]

 きょうは最近読んだ本に触発されて、これまであまり考えなかったことについて書いてみたいと思います。その本は昨年11月に発刊された「ライフ・シフト 100年時代の人生戦略」(東洋経済新報社)です。ベスト…続き (1/27)

宮内義彦(みやうち・よしひこ) オリックス・シニア・チェアマン。 1935年神戸市生まれ。関西学院大商学部卒。米ワシントン大経営学修士(MBA)。リースを手始めに不動産、生命保険、銀行などへ事業領域を広げてきた金融サービス界の重鎮。最高経営責任者の在任期間は30年を超える。語り口はソフトながら、世の中の動きを分析する視点は鋭く、時に厳しい。現在も経営への助言を続けている。プロ野球オリックス・バファローズのオーナーの顔も持つ。近著に「私の経営論」(日経BP社)。

大学の根幹にかかわる入試、進化が必要
(宮内義彦氏の経営者ブログ)
[有料会員限定]

 大学入試センター試験が来月に迫るなど、これから受験シーズン本番です。受験生の方はきっと追い込みに励んでおられることでしょう。そこで今回は大学の入学試験について考えてみたいと思います。

 受験生の方は合…続き (2016/12/23)

宮内義彦(みやうち・よしひこ) オリックス・シニア・チェアマン 1935年神戸市生まれ。関西学院大学商学部卒。米ワシントン大経営学修士(MBA)。米国に渡って学んだリースを手始めに、不動産、生命保険、銀行などと事業領域を広げてきた金融サービス界の重鎮。最高経営責任者の在任期間は30年を超え、企業経営に関する著書も複数ある。語り口はソフトながら、世の中の動きを分析する視点は鋭く、時に厳しい。マクロ経済についての関心も高く、規制改革にも長く取り組む。野球好きで知られ、球団オーナーの顔も持つ。現在も経営への助言を続けている。

高齢化社会で住むべき場所は
 (宮内義彦氏の経営者ブログ)
[有料会員限定]

 先日、連休を利用してある地方都市に伝統的なお祭りを見に行ってきました。山に囲まれた街は大変なにぎわいで、なかでも外国からの観光客が多いことにはびっくりしました。日本の地方には豊かな観光資源があり、海…続き (2016/11/11)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

今週の予定 (日付クリックでスケジュール表示)

<1/23の予定>
  • 【国内】
  • 1月の月例経済報告(内閣府)
  • 1月の主要銀行貸出動向アンケート調査(日銀、8:50)
  • 2016年11月の景気動向指数改定値(内閣府、14:00)
  • 16年12月と16年の全国スーパー売上高(日本チェーンストア協会、14:00)
  • 経団連榊原会長の記者会見(15:30)
  • 4~12月期決算=安川電
  • 【海外】
  • 16年12月のシンガポール消費者物価指数(CPI)
  • 海外16年10~12月期決算=マクドナルド
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<1/24の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 16年12月と16年の白物家電の国内出荷実績(JEMA、10:00)
  • 40年物国債の入札(10:30)
  • 外国為替取引高サーベイ(東京外国為替市場委員会、14:00)
  • 4~12月期決算=日電産、カブコム
  • 【海外】
  • 1月の仏購買担当者景気指数(PMI、速報値、17:00)
  • 1月の独PMI(速報値、17:30)
  • 1月のユーロ圏PMI(速報値、18:00)
  • トルコ中銀が政策金利を発表
  • 南アフリカ中銀が政策金利を発表
  • 米リテール・エコノミスト・ゴールドマン・サックス・チェーンストア売上高(週間)
  • 1月の米製造業PMI(速報値、IHSマークイット調べ、23:45)
  • 16年12月の米中古住宅販売件数(25日0:00)
  • 16年10~12月期決算=韓国サムスン電子、ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)、トラベラーズ、アルコア、ベライゾン・コミュニケーションズ、スリーエム(3M)、デュポン、アリババ集団
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<1/25の予定>
  • 【国内】
  • 16年12月の貿易統計(財務省、8:50)
  • 全国財務局長会議(財務省、10:00)
  • 12月と16年の外食売上高(日本フードサービス協会、14:00)
  • 【海外】
  • 16年12月の米中古住宅販売件数(0:00)
  • 16年10~12月期の豪消費者物価指数(CPI、9:30)
  • 1月の独Ifo企業景況感指数(18:00)
  • 米エネルギー省の石油在庫統計(週間、26日0:30)
  • 16年10~12月期決算=イーベイ、AT&T、ユナイテッド・テクノロジーズ、クアルコム、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)、ボーイング
  • 台湾市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<1/26の予定>
  • 【国内】
  • 16年12月の企業向けサービス価格指数(日銀、8:50)
  • 対外・対内証券売買契約(週間、財務省、8:50)
  • 3カ月物国庫短期証券の入札(財務省、10:20)
  • 10~12月期決算=サイバー
  • 4~12月期=日立金、富士電機、アドテスト、ファナック、H2Oリテイ、オリックス
  • 【海外】
  • 米エネルギー省の石油在庫統計(週間、0:30)
  • 16年10~12月期のニュージーランド消費者物価指数(CPI)
  • 16年の中国工業企業利益(10:30)
  • ユーロ圏財務相会合(ブリュッセル)
  • 16年10~12月期の英国内総生産(GDP、速報値、18:30)
  • 米新規失業保険申請件数(週間、22:30)
  • 16年12月の米新築住宅販売件数(27日0:00)
  • 16年10~12月期決算=インテル、マイクロソフト、キャタピラー、バイオジェン、アルファベット(グーグル)、ダウ・ケミカル、フォード・モーター、スターバックス
  • 台湾、インド、ベトナム、オーストラリア市場が休場
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

<1/27の予定>
  • 【国内】
  • 閣議
  • 16年12月の全国・1月の都区部消費者物価指数(CPI、総務省、8:30)
  • 基調的なインフレ率を捕捉するための指標(日銀、14:00)
  • 4~12月期決算=信越化、アルプス、今村証券、三井住友FG、岡三、東海東京、松井、丸八証券、極東証券、岩井コスモ、藍沢証券、ANAHD、NTTドコモ
  • 東証マザーズ上場=シャノン
  • 【海外】
  • EU財務相理事会(ブリュッセル)
  • 16年12月の米新築住宅販売件数(0:00)
  • 16年12月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ)
  • 16年10~12月期の米国内総生産(GDP、速報値、22:30)
  • 16年12月の米耐久財受注額(22:30)
  • 16年10~12月期決算=シェブロン
  • 韓国、中国、台湾、ベトナム市場が休場。香港市場は半日取引
  • (注)時間は日本時間

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

[PR]