撮影2015/08
貴重な阿蘇の恵みと共に
大規模なカルデラ噴火によって得た恵みが美しい景観を創り出している阿蘇山。
草原は人々が1000年以上も守ってきて、野焼きを行って美しい景観を保っている。
阿蘇山は火山活動の跡を見ることができたり、資源からうまれる美味しいものを食べることができます。
大地の公園、ジオパーク!
歴史を振り返ると大変なことの方が多かったりしますが、噴火や土砂災害などと向き合って長い間暮らしてきたのですね。
阿蘇ジオパーク(あそジオパーク、英: Aso Geopark)は、熊本県阿蘇にある阿蘇カルデラを中心とした日本のジオパークである。
世界最大級の規模を誇る阿蘇カルデラと、現在も噴煙を上げ、平穏時は火口を見学することができる中岳など、日本を代表する活火山をテーマとしている。2009年に、阿蘇地域の8市町村を阿蘇ジオパークとして日本ジオパークに登録され、その後2014年9月に、世界ジオパークにも登録された
そういえば・・・
地球の活動によって産み出された変化に富んだ景観!
地熱で温められた温泉!
大地が育んだ食!
これらはジオの恵みなのであります。
阿蘇ジオパーク
町民みんなが観光大使!?多様化する「地域おこし」|Economic News https://t.co/AbmhsYIUgH #阿蘇ジオパーク pic.twitter.com/rIDmKNgRO7
— Geopark_Japan (@geopark_japan) November 24, 2016
2007年、日本の地質百選に「阿蘇」として選定された。2009年(平成21年)10月には、カルデラ内外の地域が巨大噴火の歴史と生きた火口を体感できる「阿蘇ジオパーク」として日本ジオパーク、世界ジオパークに認定されている。「日本百名山」の一座としても取り上げられている。
マルチコプター空撮請負 阿蘇編 akira9020
お気に入りのakira9020さんのマルチコプター空撮です。
滝の名前は書いてなかったのですが、マルチコプターが滝の裏に入っているので、阿蘇郡小国町にある鍋ケ滝(裏見の滝)だと思います。
水のカーテンとも言われています。
BS-TBS『日本の名峰・絶景探訪』平成25年6月22日に放送されています。
ドローンから見た阿蘇山の野焼き風景(空撮)
阿蘇市 #阿蘇山#大観峰周辺 #雪化粧
「イマASO 高岳 中岳の山頂が輝いてます✨
ここ3日で大分に山口の角島に
— 三浦 雄一郎 (@738Power) September 11, 2016
熊本の阿蘇と、1000kmくらい
うろちょろしたけど、
楽しかったな〜
美味しい物もいっぱい食べたし😊
また明日から仕事がんばろう!!
次は再来週の岡山だ!! pic.twitter.com/TNonI9JGh4
カラフルパンツ~♪ 台湾のくまもん!?
皆の者!
— 真田幸村 信州上田おもてなし武将隊【本人 (@sanadacrossb) January 20, 2017
台湾にくまもんがおったぞ!
(;゜0゜) pic.twitter.com/zUFk2NuNNg