パンドラの憂鬱

Powered By 画RSS



海外「日本人の責任じゃない」 米紙『日本人はなぜ米国の車を買わないのだろうか』

今回は、ウォール・ストリート・ジャーナル紙が投稿した、
アメリカの車が日本で売れない理由に迫った記事から。
早速ですが、以下が要点になります。


・トランプ大統領は「日本は米国の車の販売を難しくして」おり、
 その状況を「不公平である」と就任直後に日本を批判した。
 日本で登録されている自動車のうち、輸入車は6%に過ぎず、
 その3分の2がドイツ車となっている。米国のメーカーの割合は1%だ。
 2016年1月には、市場の約0.1%を占めていたフォードが、
 日本からの撤退を表明している。


・日本政府はドイツの高級車は成功していることを指摘し、
 そのことが、日本がオープンであることの証だとしている。
 実際に日本は輸入車に関税をかけていない。


・(IT企業に勤める日本人男性の話)
「アメリカの車はクールだと思えない。
(所有している)VWのゴルフは強く、耐久性がある。
 ホンダのN-ONEも大好きなんです。
 小さくて可愛らしく、愛らしい顔をしているから。
 どのアメリカ車よりも見た目が良いですね」


・日本ではN-ONEのような、軽自動車の人気が高い。
 小さく、燃費のいいエンジンを積んでおり、税金も安いためだ。
 欧州メーカーも需要に応え、同様の分野で強みを発揮している。
 しかし、日本国内で米国のメーカーの車に「小型車」のイメージはなく、
 逆に「米国車は信頼できない」と言う負のイメージがある。
 

・(欧州高級車メーカーのディーラーに勤める日本人男性の話)
「日本人は、アメリカの自動車は簡単に壊れると考えており、
 一方で日本車のことは、高品質で低価格だと考えています」


・80年代と90年代に、歴代のアメリカの大統領たちが、
 市場を開放するように日本に圧力をかけてきたように、
 トランプ政権も激しい貿易交渉を仕掛けてくるのでは、
 と日本の当局者は懸念している。



以上になります。
記事のコメント欄には、海外の方々が考える、
「日本人が米国の車を買わない理由」が寄せられていました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

海外「日本人賢いな!」 日本にバック駐車が多い理由に外国人納得

BN-RU730_JCARS_GR_20170126043232.jpeg




翻訳元
OJ-AU674_JCARS_9U_20170126024508.jpeg




■ アメリカの車を買うなら他のを買うってなるからだと思うわ。

 ・燃費が悪い
 ・日本の狭い道、小さな駐車場には大きすぎる
 ・メンテナンスと部品交換にお金がかかりすぎる
 ・新車は高すぎる。かといって中古車はほぼ価値がない
 ・長持ちしない。そのくせ定期的なメンテナンスが必要

 良いところがほとんどない。 +2 パキスタン




■ アメリカ人の俺ですらまず選ばないもの。 +1 アメリカ




■ だってアメリカのメーカーは1973年の石油危機くらいから、
  ろくでもない車しか作ってないじゃんよ。
  何で自動車メーカーが破綻したと思ってんだ……。 +5 オーストラリア




■ 唯一買う価値があるアメ車は大型のピックアップトラックとSUVくらい。
  アメリカ人もアメ車を買おうとしないし。 +2 アメリカ




■ 記事にあるように、イメージは大きいだろうね
  アメ車をずっと買い続けてるのは中国人。 ニュージーランド




■ ヨーロッパでも日本と同じ状況だよ……。 国籍不明




■ アメリカ国外にアメ車を買う人間は一人としていない! アイルランド




■ アメリカは小さい車の製造を減らしてるじゃん。
  トランプもそれで良しとしてるし。
  アメリカがもっと生産量を増やしたいと考えてるF-150(フォード)を、
  日本人が買うとは思えないね。 +1 アメリカ

2013-Ford-F-150-Limited-01-626x382.jpeg



■ そりゃあこっちの車より日本車の方が性能が良いからだよ。
  しかも日本車は維持費だって安いんだから言うことなしだ。 アメリカ




■ まぁ単純にやっぱ日本車の方が信頼できるからでしょ。 国籍不明

海外「だって日本車は…」 『日本車が世界を席巻した理由』で外国人激論




■ 日本人は頭の良い人たちだからね。
  アメリカの車はジャンクだってことを知ってるんだよ。
  しかも外国のメーカーの車の半分の期間しか乗れない。
  外国のメーカーって要は、ホンダやトヨタのことね。 +14 アメリカ




■ アメリカのメーカーがここ数年でどれくらいリコールを出した?
  それを考えれば、日本人を責めることはできないだろ!? +1 アメリカ


 
   ■ アメリカの車が信頼できないって言うよりも、
     日本車の方がより信頼できるってことだな。 アメリカ



■ 日本人がアメリカの車を買いたいって思わないのは、
  日本の人たちは私たちアメリカ人とは違って、
  自国のメーカーをサポートしたいって気持ちがあるからでは。 アメリカ




■ まぁ今のアメリカの車の品質はひどいものだし、
  俺は日本人を責めたりはしないね! アメリカ




■ コンシューマー・レポートが毎年発表してる、
  自動車の信頼性調査の結果を見てみなよ。
  もしアメ車の中にトヨタ車並みに信頼性の高い車があるなら、
  日本人だってそのアメ車を買うはずなんだよ。
  悲しいかな、実際はそうじゃないだろ。
  今乗ってるトヨタ車はオイル交換や部品交換をやるくらいで、
  12年間問題なく乗れてることを嬉しく思ってる。
  タイヤに関すること以外はメカニックの人に頼むことなく、
  持ち主が自分でメンテナンス出来ちゃうんだ。 +25 アメリカ

海外「長く乗るなら日本車」 車の信頼度調査で日本メーカーが上位独占




■ 日本人を満足させるほどの品質に達してない。
  単純なことだけどそれがすべて!!!! スウェーデン




■ アメ車は小型の物ですら日本のメーカーと比べるとエンジンが大きい。
  日本人は効率的な車の方が好きなんだよ。
  アメリカのメーカーは出遅れてしまった。 +7 国籍不明



   ■ 好みの問題じゃなくて、税金の問題なんだよ。
     ケイ自動車が向こうで異常なくらいに人気なのは、
     排気量が最大でも1600ccしかない上に車体が小さいのが理由。
     エンジンと車体が大きいと税金に影響するから。
     ケイ自動車は一番税金が安いの。 +1 アメリカ



■ アメ車は少なくとも70年代からヤバかったよね。
  ほとんど進歩してない。
  それなのに日本人に文句を言えるの? +1 アメリカ




■ そう、日本人は自国の車を愛してる。
  アメリカのメーカーは孤独じゃないぞ。
  ヒュンダイも同じ理由で日本から撤退したから。 アメリカ




■ アメ車は日本の道路にはデカすぎんだよ。
  合わない車を何で欲しがるって言うんだ? +1 アメリカ

海外「道がめっちゃ綺麗!」 外国人が日本の街並を自転車で紹介



   ■ アメリカで走ってた中古車ならその通り。
     だけど海外向けの車も造ってるから。 アメリカ



■ 日本人がアメリカの車を買わないのは、
  こっちのメーカーが右ハンドル仕様の車を造らないから。 +6 アメリカ



   ■ 前に日本で左ハンドルの車を運転したけど、簡単じゃなかった。
     特に追い越しをするときは大変だったな。 +3 アメリカ



   ■ それは理由の1つにすぎないでしょ。
     左ハンドルのドイツ車はかなり走ってるし。 スペイン


 
■ 単純に性能の問題でアメ車を選ばないんじゃないの。 アメリカ




■ ホンダ・CR-Vはメンテナンスなんで全然やってなくても故障しない。
  フォード車はその間に4台買い換えたからね。
  日本人がアメリカの車を欲しがると思うか? アメリカ




■ 難しいことじゃない。
  アメリカの車は壊れるから日本人は乗らないんだ。 アメリカ




■ アメリカの自動車メーカーが日本人の需要に応えてないのは、
  日本人の責任じゃないだろうに。 +4 アメリカ




■ 日本の道路は狭いからね。
  アメリカのメーカーが造る大きな車は向いてない。
  それに日本はサイズと排気量で税金が変わるし。
  サイズと排気量が上がれば、税金も高くなるんだ。
  日本に行くと、ケイ自動車と呼ばれる車がたくさん走ってる……。
  アメリカのメーカーは小さなスマートカーは造ってないでしょ。
  しかも日本だと右ハンドルが標準だからね。
  米国のマーケットのために造られた米国の車をそのまま持っていっても、
  日本では上手くいかないよ。 +18 国籍不明

「日本は絶対輸出するべき」 日本の軽自動車の上陸を待ちわびる英国の人々




■ 日本だけじゃないんだなこれが。
  ドイツでも、イギリスでも、ロシアでも、中国でも、
  アメリカの車を選ぶ人は少ないよ。 国籍不明




■ ドイツのメーカーは日本でも成功してる。
  だから「日本は不公平」って言う批判は当たらないね。
  ケイ自動車みたいに日本の市場に合う車を開発する努力を、
  アメリカのメーカーは一切してこなかったのが問題なんだよ。
  レクサスはアメリカで一番人気のある高級車ブランドだけど、
  日本では一番売れてるブランドってわけじゃないんだ。
  その理由は、基本ターゲットは海外だから。 +3 マレーシア




■ アメリカ製の車の方が日本車よりも優れてるなら、
  日本人だってきっとアメリカの車を買うはずだよね。
  今みたいに品質がひどい状態が続く限り、
  誰もアメリカの車を買おうとしないんじゃないかな。 シンガポール






関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。
[ 2017/01/27 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(637)
Powered By 画RSS
  1. そりゃあ無駄飯喰らいの木偶の坊にゃ用はねえやな。
    [ 2017/01/27 23:02 ] [ 編集 ]
  2. アメ車なんて買うわけないじゃんw
    ドイツ車だってこりごりだわ
    [ 2017/01/27 23:03 ] [ 編集 ]
  3. iPhone買いすぎ国産買えなんて恥ずかしくtいわんわ
    [ 2017/01/27 23:04 ] [ 編集 ]
  4. これはトランプがバカ杉
    [ 2017/01/27 23:05 ] [ 編集 ]
  5. テスラはコンパクトサイズ造れよ。
    [ 2017/01/27 23:06 ] [ 編集 ]
  6. 日本に適したアメ車があれば日本人も買うけどね
    企業努力が足りないよBIG3は
    [ 2017/01/27 23:07 ] [ 編集 ]
  7. 80年代に逆戻りじゃねーかw
    [ 2017/01/27 23:07 ] [ 編集 ]
  8. 普段なら多少なりアメ車支持する外国人のコメントも載せるだろうに、今回は0やぞ。。。

    そんなにアメリカ人にも人気がないんか、アメ車って。。。
    [ 2017/01/27 23:08 ] [ 編集 ]
  9. 買ってやるから土地分けてくれよ。
    日本狭いんだよ。

    でもアメ車=燃費が悪いってイメージあるかもしれないけど、最近のアメ車はそこそこ燃費良いの揃ってる。
    アメ車は燃費が極端に悪い!ってのは流石に失礼だからそのイメージ捨てった方が良い。
    ただそれすら日本の車には太刀打ちできないけどね。
    [ 2017/01/27 23:08 ] [ 編集 ]
  10. 日本とアメリカじゃいろいろと環境が違うからねぇ
    シャレた軽自動車作ったら売れるかもよ?
    逆に本国で売れないだろうけどw
    [ 2017/01/27 23:09 ] [ 編集 ]
  11. これ以上、市場のどこをどう開けってんだろうな。
    まさか逆に関税を払えとか言うつもりじゃねえだろうな?
    [ 2017/01/27 23:09 ] [ 編集 ]
  12. アメリカ車が売れないのは日本のせいじゃなくてメーカーが日本人のニーズにあった車を作らないのが原因でしょ
    日本で車を売りたいなら日本人の買いたいと思う車をつくれば?
    [ 2017/01/27 23:09 ] [ 編集 ]
  13. なんてったって、
    日本車はアフリカのサバンナはもとより、
    テロリスト共と戦場も駆けるから。
    実績が違うよ。
    [ 2017/01/27 23:09 ] [ 編集 ]
  14. トランプって破産王!
    [ 2017/01/27 23:10 ] [ 編集 ]
  15. よくわかってるじゃないですか
    アメリカの大統領にもわかればいいんだけどねー
    わかった上でいちゃもん付けてるのかもしれないけどねぇイヤーねー
    [ 2017/01/27 23:10 ] [ 編集 ]
  16. 軽トラ>F-150
    [ 2017/01/27 23:11 ] [ 編集 ]
  17. デカイとか燃費以前にディーラーが無い。
    欧州車は正規、代理店問わずあるけど、米車は代理店すらない。
    こんなん買えるわけ無いやろ。
    [ 2017/01/27 23:11 ] [ 編集 ]
  18. FordのKaに乗ってる。
    あんなの出したら買うけど、撤退しちゃったしな。
    [ 2017/01/27 23:13 ] [ 編集 ]
  19. 昔、ブッシュパパもトランプと同じ事言ってたね
    [ 2017/01/27 23:13 ] [ 編集 ]
  20. メキシコとの壁発言にしても、コイツ本当に事業に成功したヤツかと思えるほど頭悪いもんな
    よっぽど優秀なブレインがいるのか
    [ 2017/01/27 23:13 ] [ 編集 ]
  21. そもそもトランプに正論言ったって無駄でしょ
    [ 2017/01/27 23:14 ] [ 編集 ]
  22. 道が広いとか狭いという理由でわずかなサイズ違いのクルマ選びをすると本気で思っているのだろうか。やはり外人はバカばかりだ。
    [ 2017/01/27 23:14 ] [ 編集 ]
  23. アメ車を運転したら、狭い住宅地の側溝とかに落ちまくって、
    身動きがとれなくなってる未来しか想像できん。

    [ 2017/01/27 23:14 ] [ 編集 ]
  24. アメリカンサイズは日本の道路にはでかすぎるんだよ

    アメ車買う人って必要に駆られてじゃなくて完全に趣味だよな
    いい意味でアメリカ文化が好きな人

    でも自分はアメ車にも一度乗ってみたい
    子供心じゃないけど「でっかいことはいいことだ」的な価値観があることもわかるし
    だだっ広いところで豪快に走らせてみたい
    [ 2017/01/27 23:14 ] [ 編集 ]
  25. でも日本がアメリカ車に不平等な関税かけてるとか本気で思ってる人達が結構いるんでしょ?
    アメリカはマジで衰退期なのかな。
    [ 2017/01/27 23:15 ] [ 編集 ]
  26. 関税も関税障壁もないのになぜアメ車が日本は元より世界で売れないか
    トランプはちょっと考えた方がいいよ
    [ 2017/01/27 23:15 ] [ 編集 ]
  27. 何で優秀な日本メーカーの車を買えるのに、ポンコツの米国車を買わなきゃいけないんだよ、ドアホ。トランプのボケは70年代で思考が止まってる。
    [ 2017/01/27 23:15 ] [ 編集 ]
  28. 一週回ってコルベットとかマスタングとか
    かっこいいけどなデザインに限ってはだえけど
    [ 2017/01/27 23:16 ] [ 編集 ]
  29. 広い家に金髪の彼女がいれば買う
    [ 2017/01/27 23:16 ] [ 編集 ]
  30. 軽自動車は利幅が狭いから輸出には向かんわねえ。
    アメリカはいっそ戦前のパッカードとか復刻してみたらどうだろう。
    あっちのほうが売れそうだ。
    [ 2017/01/27 23:17 ] [ 編集 ]
  31. 嘘、大嘘、そして統計
    [ 2017/01/27 23:17 ] [ 編集 ]
  32. アメリカ本土ですら辛うじて単独シェアトップはGMだけど
    合計で言うと日本メーカーに若干負けてるからな
    GMとフォードで3割、トヨタ・ホンダ・日産で3割、
    残り4割はその他大勢の寄せ集め
    [ 2017/01/27 23:18 ] [ 編集 ]
  33. 真面目に車売る気ないとしか思えないんだよな
    現地でしっかりしたR&Dして現地のニーズに合った車を作るならともかく
    傲慢なのか怠慢なのかなんなのか知らないけど
    単なる自己満足の押しつけの押し売りなら誰もいらないんだよ
    下手したら詐欺レベル
    [ 2017/01/27 23:18 ] [ 編集 ]
  34. 子供の頃憧れた車は当然アメ車だったさ

    でもそもそも、アメリカ企業も日本で売る気もやる気もないのに
    アメ車買えとか言わないでよw
    [ 2017/01/27 23:18 ] [ 編集 ]
  35. ケイ自動車が1.6リッターもあったら小躍りするわ
    [ 2017/01/27 23:18 ] [ 編集 ]
  36. 過去にローバー買ったことがある。
    外車は懲り懲りだ。
    [ 2017/01/27 23:19 ] [ 編集 ]
  37. アメ車が売れていないのは日本だけじゃないでしょう。
    一番売れているのはアメリカ国内で、他国ではそれほど売れていない。
    欧州や日本以外のアジアでも売れていないのに。
    [ 2017/01/27 23:19 ] [ 編集 ]
  38. アメ車も悪くないぞ 2台乗ってた俺が言うから間違いない
    CB6 と CF2 だけどw
    [ 2017/01/27 23:19 ] [ 編集 ]
  39. ななし
    プジョーとかミニが普通に走ってるけど、小さい車だからだろうね。違和感ないし。
    [ 2017/01/27 23:19 ] [ 編集 ]
  40. 昔、湘南で空色のキャデラックが走ってた。
    かっこいいけどデカイ(長い)し、日本で乗るにゃーハードル高いよね。
    [ 2017/01/27 23:19 ] [ 編集 ]
  41. デカい、維持費が半端ない、この二つかな理由は
    [ 2017/01/27 23:20 ] [ 編集 ]
  42. まともな意見しかのってないな
    大抵のアメリカ人はこうやって説明しても理解できず日本責めるバカだからやっかい
    トランプ信者とはもう韓国並に分かり合えないと思っといたほうがいい
    それがアメリカの半分っていうんだからどうしようもない
    [ 2017/01/27 23:20 ] [ 編集 ]
  43. 愛国心でもの選んでるならアイフォンが売れてることが説明できないダルルォ!?
    品質とマーケティングだよ
    それが全て
    [ 2017/01/27 23:20 ] [ 編集 ]
  44. 虎「日本政府は軽自動車を廃止して、アメリカンピックアップに補助金を出すか、重い税金を払うか選べ!」
    [ 2017/01/27 23:20 ] [ 編集 ]
  45. 関税が0%という時点で充分優遇している。
    これ以上何を求めているのだ?
    [ 2017/01/27 23:21 ] [ 編集 ]
  46. アメ車が売れない理由=税金・取り回し・燃費・中平での粗悪さ

    ドイツ車売れる理由=税金安い排気量帯が有る・でも糞・ 舶来主義の老人・初回3年で乗り換え・以降ボロ過ぎ・価格下落で中古車出回る(色目悪いと・・・)

    そんな感じでしょ
     
    補足あればどうぞ。

    [ 2017/01/27 23:21 ] [ 編集 ]
  47. わかった!!!
    トランプは日本に品質の良い車を作るなって言ってるんだ。
    日本が品質の良い車作ったらアメ車売れないもんな。
    [ 2017/01/27 23:21 ] [ 編集 ]
  48. ピックアップは好きだけど置く場所が無いんで
    [ 2017/01/27 23:22 ] [ 編集 ]
  49. 無駄にデカすぎ排気量多すぎ燃費悪すぎ
    リッター1kmとか意味わかんないし
    [ 2017/01/27 23:22 ] [ 編集 ]
  50. とりあえず、右ハンドル(ウィンカーの位置も右仕様)。
    燃費や環境・整備の話はそれからだ。
    [ 2017/01/27 23:22 ] [ 編集 ]
  51. ジープはアメ車ちゃうん?ドイツ車以上によく見るぞ。
    [ 2017/01/27 23:22 ] [ 編集 ]
  52. デカすぎて車庫に入らないよ。
    日本の狭小住宅をナメんな‼︎

    [ 2017/01/27 23:22 ] [ 編集 ]
  53. アメリカ人だって日本のスマホ買わないじゃん
    [ 2017/01/27 23:22 ] [ 編集 ]
  54. おれは好きでアメ車乗ってるけど
    こだわりがなければわざわざアメ車買うやつなんているわけないだろう
    普通に考えて
    [ 2017/01/27 23:23 ] [ 編集 ]
  55. 値段半額なら考える人も出てくるかもしれん。
    今のままなら選択肢の一つにも入ってこない>アメ車
    デザイン、燃費、メンテナンス、ディーラーとの距離等どれとっても
    糞。
    [ 2017/01/27 23:23 ] [ 編集 ]
  56. 具体的にどの辺が不公平なのか言ってくれないと改善のしようがないが、こういう上司いるよね。
    [ 2017/01/27 23:23 ] [ 編集 ]
  57. 単純な話、国内メーカーは国内需要に特化した商品をリリースしているのだから、海外製品よりも売れて当然なんだよ。海外勢が国内メーカーとシェア勝負したいというのなら、最低限、同様の国内特化型商品を用意して臨まなきゃ、話にもならないんだよ。
    [ 2017/01/27 23:24 ] [ 編集 ]
  58. ヨーロッパと日本は道路事情が似てるからそれに合わせて造ってくれたらね
    それにガソリン価格がアメリカ並みだったらね
    アメリカは日本の家電みたいに自国で満足するものしか造ってないから
    [ 2017/01/27 23:24 ] [ 編集 ]
  59. ※8
    もう何年も、アメリカでいちばん売れている車といえばフォードのF-150。
    フルサイズピックアップの標準的なモデルだね。
    これに次ぐ2位が、やはりかなり前からずっとカムリ。
    だから乗用車(パッセンジャーカー)としてはカムリがいちばん。

    それ以下も日本車がゾロゾロ並んでいて、アメ車で対抗できているのはスポーツカーだけ。
    ピックアップにしてもF-150を除けば日本車の寡占状態。

    ともかく、トップだけはアメ車、というのが、もはやアメリカ人の車に対する唯一の誇り。
    現実的な人たちは「とりあえず日本のメーカーにするとして」ってところから選び始める。
    [ 2017/01/27 23:24 ] [ 編集 ]
  60. でもアメリカの剛腕の前には正論言っても無駄なんだよなあ
    トランプも関税がないのなんて重々承知で
    それでも不公平なイメージを植え付けようとしてる
    世論ってのは理屈じゃないんだよ、雰囲気で動く
    [ 2017/01/27 23:25 ] [ 編集 ]
  61. 税制に圧力かけて大排気量でも税金を安くすれば少しはマシになるだろうが軽いじめで終わってる
    [ 2017/01/27 23:25 ] [ 編集 ]
  62. アメリカのメーカーが小排気量で軽くてハイパワーなスポーツカーを作ってくれるなら喜んで買うよ


    [ 2017/01/27 23:25 ] [ 編集 ]
  63. 右ハンドル化は必須。
    外車は左ハンドルでなきゃね!なんて昔はアホな奴らが言ってたけど、メルセデスを始め、欧州メーカーが右ハンダルを投入したことで大幅に販売数が伸びたからね。
    その上でクリーンディーゼル、ダウンサイジングターボ、ハイブリットに電気自動車、先進安全装備はいまや必須となりつつある。
    どれもアメリカ車では遅れてるもの。
    唯一テスラが気を吐いているが、あの価格では販売数そのものを伸ばすのは難しい。
    正直、アメリカ以外の国で真剣に売る気があるのか?って思うわ。
    [ 2017/01/27 23:26 ] [ 編集 ]
  64. 日本の自動車メーカーが世界最高品質の車を作れるのに、何でわざわざ性能面でもデザイン面でも全くパッとしないダッサいアメ車なんか買わないといけないのかね?
    ステイタスとして外車に憧れるというのもあるかも知れないけど、それはランボルギーニとかフェラーリとかの話であって、フォードやGMなんてお呼びじゃないんだよなぁ。
    大体、アメリカ国内で売れた車種の上位を日本メーカーの車が総なめ状態で占めた時点でもう答えは出てるだろ。当のアメリカ人だって日本の車を選んでるじゃん。

    なぜ日本でアメ車が売れないのか。それはアメ車メーカーの企業努力が足らないからに他ならない。単に劣った商品が市場で選ばれないというだけなのに、自国のメーカーの能力不足や怠慢を棚に上げて訳の分からない難癖を付けるなよツイッター芸人が。
    [ 2017/01/27 23:27 ] [ 編集 ]
  65. 一つアメリカのメーカーに希望があるとすれば、日本人そのものはドイツという国体よりアメリカという国体に親しみを持っているってこった
    VW以上のコスパとデザイン性を実現させればアメリカ車が取って代われる余地がある
    それは堅実を好む日本市場に風穴を開けた最強のブランドの誕生を意味する
    世界市場を席巻してアメリカ製造業の再浮揚の目まであるかもな

    要は正攻法だよ
    それができないなら結局金融国として戦うしかない
    邪道詭道は正攻法で戦えて初めて効果的に機能するのであって、最初から裏道しか残してないなら裏道だけを対策されて終了するのは自明だろうにな
    [ 2017/01/27 23:27 ] [ 編集 ]
  66. アメ車って左ハンドルしか売ってなくね?
    [ 2017/01/27 23:28 ] [ 編集 ]
  67. 家の車庫だけに停めるわけじゃないし、コインパーキングとかの駐車場の規格に合わないのもあるのでは?
    [ 2017/01/27 23:28 ] [ 編集 ]
  68. どうせならクラッシックカーを復刻したらいいのに。
    昔アメ車に憧れてたオッサンとか一定数いると思うな。
    [ 2017/01/27 23:28 ] [ 編集 ]
  69. 日本人は日本産だろうが外国産だろうが品質がよければ買う
    [ 2017/01/27 23:29 ] [ 編集 ]
  70. 今のままじゃたとえ値段下げてもアメ車は日本では売れない。
    トランプ以外はわかってるってことか。
    それともトランプもわかってていちゃもんつけてるだけ?
    [ 2017/01/27 23:29 ] [ 編集 ]
  71. トランプさんよ。
    なぜ日本の着物を着ない?
    税もなし。同じ着るものだろ?
    アメリカは日本の着物に対して閉鎖的だ!って言われたらどうする?
    [ 2017/01/27 23:29 ] [ 編集 ]
  72. 軽自動車サイズのコブラ出してくれたら買うよ
    [ 2017/01/27 23:30 ] [ 編集 ]
  73. 欧州メーカーの小型車は売れてるじゃんw
    アメリカは日本に合わせた車を作らないからw
    [ 2017/01/27 23:31 ] [ 編集 ]
  74. 車だけじゃないよ。修理や保証を考えるとなんでも日本製を選んでしまう。日本製品の品質が悪かった昔ならいざ知らず、品質も日本製のもののほうが良いものが多いしね。
    [ 2017/01/27 23:32 ] [ 編集 ]
  75. アメリカでさえ、日本車が4割も売れてるのに、本家の日本でなら殆ど日本車になるのが分からないなら、トランプは唯のボンクラ。
    まぁ、トランプもアメ車が売れないのは、分かってるんだろうけどさ。
    [ 2017/01/27 23:33 ] [ 編集 ]
  76. 自国の車のダメさを冷静に自己分析できるアメリカ人がスゴイ
    日本人はこれができないんだよな・・・
    [ 2017/01/27 23:33 ] [ 編集 ]
  77. トランプはゴミを買わせようとしているんだよ。
    アメ車がゴミかどうかなんて関係ない。ゴミを買えって言ってるんだ。
    [ 2017/01/27 23:34 ] [ 編集 ]
  78. アメリカは、京都議定書から離脱した国で、
    常に自国の利益重視で地球温暖化対策を全くやってない国の一つ。
    そんな国が作った自動車が日本の基準に合うわけが無いんだよ。

    アメリカ人は、自国の常識で他国にも同じにしろと言うけどさ。
    自分達が愚かだと知れば?
    過去に、日本は敗戦国だとして、国際社会から爪弾きするのに必死過ぎて、自分達がいつまでもヒーローと思い込んでるからそうなった。
    それを、日本人がズルして今の様になったと思い込んでるのが情けない。
    そもそも、長時間労働や不効率な事をやっているとバカにするアメリカ人。
    なぜ、一生懸命頑張ってる日本人とお前らを同等にするのか?
    怠惰で高慢なアメリカ人が下にいるのは当たり前だよ。
    アリとキリギリスって物語を知らんのはアメリカ人だけだろうな。
    [ 2017/01/27 23:35 ] [ 編集 ]
  79. 日本でアメ車を売りたいなら日本のニーズに合う様に
    歩み寄らないければマニア以外は買わない
    ①右ハンドル
    ②低燃費
    ③継続的なメンテナンス(景気動向で撤退しない)
    ④販売店の拡充
    ⑤外車の中でのアメ車のステータス向上
    この5項目がクリア出来れば 日本国内でも売れるだろう
    が、 まず無理だろうな
    [ 2017/01/27 23:35 ] [ 編集 ]
  80. 都心の立駐じゃ断られる事もある。
    [ 2017/01/27 23:35 ] [ 編集 ]
  81. 比較的田舎の方だからイタ車もドイツ車もアメ車も見掛ける。
    噂のヒュンダイはいまだに見掛けたことがない。
    [ 2017/01/27 23:36 ] [ 編集 ]
  82. ヒュンダイと同列に語られてるアメ車w

    まあアレだな、日本サイズの小型車を造るか、
    もう一度日本に戦争を吹っかけて日本全土を焼け野原にして
    アメリカ主導で全ての都市をアメ車サイズの街に作り変えるか
    どっちかだな
    [ 2017/01/27 23:36 ] [ 編集 ]
  83. で、肝心のテスラは主要な部品は安いという理由で韓国製…
    [ 2017/01/27 23:36 ] [ 編集 ]
  84. Kei-carって普通に軽自動車って訳した方がよくないか?
    [ 2017/01/27 23:36 ] [ 編集 ]
  85. ヘビーデューティな使いかたをする車でさえ、日本車のほうが頑丈だったりするからなあ。
    しかもアメ車より安いとなれば、そりゃアメリカ人だって日本車を買うだろう。
    よほどの愛国者か、そうとうのバカでないかぎりはさ。
    [ 2017/01/27 23:36 ] [ 編集 ]
  86. サービスも対応も品質もすべて日本に合わせて日本専門の会社を独立させられるならアメリカ車も売れるんじゃないかね
    あまりにも実情とかけ離れた車しかないから売れない
    デカい車ほしけりゃランクル買うもの
    早い車ほしけりゃGTR買うもの 
    [ 2017/01/27 23:37 ] [ 編集 ]
  87.  
    企業努力をしろなら分かるんだけどそんなもの全部すっ飛ばして
    とにかくそっちも大量に輸入しろだからなぁ、圧迫外交というかなんというか
    [ 2017/01/27 23:37 ] [ 編集 ]
  88. だってアメ車高いし
    [ 2017/01/27 23:37 ] [ 編集 ]
  89. 田舎で外車を見かけるなら駐車場の広さが足らないのだろ
    [ 2017/01/27 23:38 ] [ 編集 ]
  90. こんなあほみたいな圧力でも日本政府には効果があるかもとか思っちゃうんだよな。日本弱すぎだろ。もっと頑張れよ。
    [ 2017/01/27 23:39 ] [ 編集 ]
  91. ※60
    30年前ならそれで上手くいったかもしれないがな…
    現在ではさすがに無理だ
    [ 2017/01/27 23:40 ] [ 編集 ]
  92. トランプが言ってることは完全にチンピラの押し売りと同じだよ
    道理や正論なんて通用しない
    恫喝して無理矢理買わそうとしてるだけ
    [ 2017/01/27 23:40 ] [ 編集 ]
  93. トランプって元は会社の経営とかしてる社長とかじゃなかったの?知らんけど。
    小学生でもわかる商売の基本中の基本も理解してない経営者だったの?
    [ 2017/01/27 23:42 ] [ 編集 ]
  94. アメリカも日本車をぶっ壊してデモを起こした時代があった。
    そういうことをする国はキチンとしっぺ返しがくる。、
    [ 2017/01/27 23:42 ] [ 編集 ]
  95. 左ハンドルは料金所やドライブスルーで不便。
    車のサイズが駐車場の枠いっぱいで止めにくい。
    新車でもすぐ故障する。
    新車なのにアライメントが狂っていてまっすぐ走らない。
    排気量が大きいので自動車税が、とてつもなく高い。
    ワイパーが無駄に7段階もあり、使いにくい。
    燃費はリッター4キロ。
    [ 2017/01/27 23:42 ] [ 編集 ]
  96. 日本車のメンテナンスのレベル超えなきゃ無理だよ。
    ドイツ車だって日本車に比べると簡単に故障する。それでいて修理コスト・期間が比較して高い。日本の旧車並みの維持コストだよ。そんなの一般人が払いたいと思うか?生活の足にしてる人狙うなら、それ用の車と環境を長い時間かけて構築しなきゃ無理でしょ。
    [ 2017/01/27 23:42 ] [ 編集 ]
  97. 日本人のニーズに応えてない
    売る気ないでしょ
    [ 2017/01/27 23:43 ] [ 編集 ]
  98. バイクの外国産トップは・・・
    バイクの外国産トップは、アメリカのハーレーダビットソン。
    昨年12月のシェアは47%で、ブッチギリの一位。
    トランプの発言は、自分の都合が悪い所を見ていない。
    [ 2017/01/27 23:44 ] [ 編集 ]
  99. アメ車・欧州車で右とか言ってる人は

    お金持ちのディーラーお得意様だねww

    [ 2017/01/27 23:45 ] [ 編集 ]
  100. なぜアメリカで日本車が売れているのか
    考えてみれば?

    教養のある人はドランプなんて支持しない
    無教養な中西部の脳筋ばっかり
    それと同じ
    [ 2017/01/27 23:45 ] [ 編集 ]
  101. その代わり、パソコンとスマホはアップルでっせ?w
    日本人は愛国心で自国の製品を選んでるわけじゃないよ...
    [ 2017/01/27 23:45 ] [ 編集 ]
  102. たいしてニーズに合ってる訳でもなく、まして品質もイマイチなクルマを『買え』とか言われてもねぇ
    押し売りじゃねーんだから
    [ 2017/01/27 23:45 ] [ 編集 ]
  103. >日本人は自国の車を愛してる。
    >アメリカのメーカーは孤独じゃないぞ。
    >ヒュンダイも同じ理由で日本から撤退したから。 アメリカ

    いや、ヒュンダイが売れなかったのは別の理由でしょ…。
    [ 2017/01/27 23:46 ] [ 編集 ]
  104. ジープが好き
    [ 2017/01/27 23:46 ] [ 編集 ]
  105. 2mx5mなんてデカい車、北海道くらいでしか使いものにならんわな。
    現実問題として、アメリカ人もそう思ってるんじゃないか?
    ミニバンはあっちでも好調なようだけど、比較的(アメリカ基準で)コンパクトなモデルが売れてるみたいじゃないか。
    セダンはもはや日本やドイツの車と競うのはあきらめたほうがいいし、
    小さい車も日本やヨーロッパのメーカーに太刀打ちできるノウハウを持ってないでしょ。

    確実に言えることは、アメリカはもう世界一の自動車王国じゃなくなったってことだよ。
    作るのは日本と欧州、買うのは中国に任せて、地産地消でガラパゴス化してください。
    [ 2017/01/27 23:47 ] [ 編集 ]
  106. でかいんだよなまじで
    なんていうかアメリカ中心主義がここまでうるさいと
    さすがにうっとおしい
    [ 2017/01/27 23:47 ] [ 編集 ]
  107. マーケットの、或いはユーザーのニーズを満たしていないから「買わない」んだよ。
    商売人ならその程度の事を理解しろよ。

    それともインドを征服した英国みたいに、イギリス産綿織物を購入させる為にインドの綿織物工場を潰したり、織物職人の目とか手を潰したりするかい?
    ……結構、洒落にならんな。欧米人はかつてやらかしているからな。
    [ 2017/01/27 23:48 ] [ 編集 ]
  108. 努力してもアメ車がドイツ車に取って代わるのは不可能だろう
    高価車が見栄っ張りの一部のバカの需要は既に満たしているから
    実はそのドイツ車だって故障が多くて修理代はバカにならない
    [ 2017/01/27 23:49 ] [ 編集 ]
  109. 米国と米国の自動車メーカーは、そろそろ不振の原因が自分達にあるって事を認めた方が良いよ。
    [ 2017/01/27 23:49 ] [ 編集 ]
  110. ※100
    教養のある人はドランプなんてここで言わないね



    [ 2017/01/27 23:49 ] [ 編集 ]
  111. 日本でXbox Oneが売れない、不公平だぁw
    [ 2017/01/27 23:49 ] [ 編集 ]
  112. 近所の駐車場にハマー止まってるけど思いっきり白線からハミ出してるよw
    利用者が殆どいない駐車場じゃなかったら、マンション自治会で言い争いになってただろう
    [ 2017/01/27 23:50 ] [ 編集 ]
  113. いい物を作れば売れる。ただそれだけ。
    [ 2017/01/27 23:52 ] [ 編集 ]
  114. アメリカ車なんて有り得ない
    ドイツ車でさえ以前、乗ってて
    どんだけ故障したことか
    日本車が一番!
    [ 2017/01/27 23:52 ] [ 編集 ]
  115. どうして売れないのか本当に解っていないのならトランプは救いようのない阿呆
    まあ実際は知ってるし解って言ってるんだろうけどね
    理由は知ってるけどそれでもアメリカの車を買え!って言ってるんだよ
    [ 2017/01/27 23:52 ] [ 編集 ]
  116. 「日本政府はドイツ車の成功を指摘しており、実際に日本は輸入車に関税をかけていない」
    こんなん草生えるわ
    [ 2017/01/27 23:53 ] [ 編集 ]
  117. 軽自動車作って、日本車よりも安くて壊れなくて燃費がよければ売れるよ
    [ 2017/01/27 23:53 ] [ 編集 ]
  118. トヨタの親父が言ってたけど、海外の車に日本は関税をかけてない、対してアメリカは約3%ほどの関税がかかっている。
    日本、ドイツ、イタリアより良い車を作れば日本人は買うだろう
    [ 2017/01/27 23:53 ] [ 編集 ]
  119. 品質が良ければ買う、スタイルが良ければ買う、ステータス性があれば買う。
    アメリカ車にはそれら全てがない。買う理由がないという事。
    アメリカのメーカーは企業努力が足りないんだよ。
    そんな状態でゴリ押しで売ったら、アメリカのメーカーは努力をしないままで終わってしまう。
    [ 2017/01/27 23:53 ] [ 編集 ]
  120. ※84 (だと思います)
    >Kei-carって普通に軽自動車って訳した方がよくないか?
    >2017/01/27 23:36

    一部の皆様が、5ナンバー乗用車 あるいは 4ナンバー商用車 で 排気量1.6リットル以下 の登録車を”Kei-Car”と定義してます。
    日本の「軽自動車」は違うんですよ。
    [ 2017/01/27 23:54 ] [ 編集 ]
  121. アメ車はクルマ好きの心も平気で裏切る。
    故障する車と楽しい時間を共にできない。
    [ 2017/01/27 23:55 ] [ 編集 ]
  122. そもそも、アメ車ってどこに行けば買えるのよ?(´・ω・`)販路確立から始めないとダメなんじゃね?
    [ 2017/01/27 23:55 ] [ 編集 ]
  123. まあ、それでも鳩ポッポよりは有能だろう
    [ 2017/01/27 23:55 ] [ 編集 ]
  124. jeepがスモールSUVを去年出したけど
    実物見たらどこがスモールやねん…って大きさと重量感だったわ
    [ 2017/01/27 23:55 ] [ 編集 ]
  125. ※63

    たまげた馬鹿がいたねぇ~
    BM買ってディーゼル
    排気音がハイエースのディーゼルじゃんww
    BMで現場でも行くきですか?でろろろろぉんってww
    [ 2017/01/27 23:55 ] [ 編集 ]
  126. またアメリカで日本車の打ち壊しが始まるぞ
    [ 2017/01/27 23:55 ] [ 編集 ]
  127. メリケン人が売ってても日本車買わなければおあいこじゃね?
    なんでメリケン人日本車(米国製)に乗ってるの?
    [ 2017/01/27 23:55 ] [ 編集 ]
  128. 故障に関しては、日本車は一番故障しにくい。その次がドイツ車。
    たとえ故障しても日本車の場合ディーラーが多いので安心。ディーラーが多い事は販売に於いても力を発揮する。
    デザインではイタリアが一番。でも故障率は高く、価格も高い。
    ドイツやイタリア車は成功者のステータスとして認識されている。
    アメリカ車は戦後から高度成長期時代は憧れの的だったが、落ち着いた今では、燃費が悪く、高く、ダサい車でしかない。大型車が多いので日本の道路事情に合っていない。
    車のデザイン等の感性は、ヨーロッパの方が合っている。
    BMWや日本の車は右ハンドルも左ハンドルも生産し努力している。
    日本車の場合がアメリカ仕様の車など現地ニーズに合う車を生産し努力している。車種の名前も日本とアメリカで変えてることが多い。
    総合的にアメリカは何の努力もしていない。国の外交圧力だけ。

    [ 2017/01/27 23:56 ] [ 編集 ]
  129. でも品質とかで真っ向勝負しちゃダメだろアメ車、どうあがいても無理だし。ハーレーみたいな一部のユーザー惹きつける何かを確立しないと。
    [ 2017/01/27 23:56 ] [ 編集 ]
  130. スバルがアメリカ重視して新型車のサイズを大きくしたら、国内販売が10%も落ちた
    日本人にとって、アメリカンサイズは食い物も服もクルマも合わないんだよ
    [ 2017/01/27 23:56 ] [ 編集 ]
  131. 企業努力すっ飛ばして、恫喝するやり方
    選手育成すっ飛ばして、ルール変更するやり方
    似たものを感じます
    [ 2017/01/27 23:56 ] [ 編集 ]
  132. K-car? 韓国車の事かしら?
    [ 2017/01/27 23:57 ] [ 編集 ]
  133. イメージが良くないというのもあるけど、基本的に日本の交通事情が特殊なので、自国産業云々とか無視してスペックや価格のみで買うとしてもアメ車は候補に入りにくいわなぁ。普通車じゃ勝負にならんので、例えばジープのような他には負けない部分で勝負するしかないんじゃないかなーという気が
    [ 2017/01/27 23:57 ] [ 編集 ]
  134. フォードフォーカスの右ハンドル車は各種レバーが日本車と同じ配置になってるけど
    その一車種くらいか?
    [ 2017/01/27 23:57 ] [ 編集 ]
  135. 「ユーズドカー」っていうアメリカ映画みたことある?
    ガムでバンパーくっつけたり、ドアしめたとたんはずれたり、ってコメディとはいえ、
    ああいう適当さがアメリカ人のイメージとしてあるよね。
    [ 2017/01/27 23:57 ] [ 編集 ]
  136. 維持費をかける覚悟で、魅力的なアメ車を買うなら、
    アメリカではなくキューバで買いつけてきたほうがいい。
    動くアメ車博物館だからな、あそこ。
    [ 2017/01/27 23:57 ] [ 編集 ]
  137. アメリカ人は客観性がるよな。まともな方
    トランプはこの件では何も知らないド素人。
    [ 2017/01/27 23:58 ] [ 編集 ]
  138. アメ車でたまに見るのはジープとシボレーだけだな
    この二つはある程度イメージ戦略で成功してるから大成功とは言えずとも生き残れてるんじゃないか

    メルセデスとかドイツ車も原則は高級路線かオシャレ路線だし、真っ向から品質とか値段の安さで勝負すればそりゃ日本車には勝てないことは分かってるでしょ
    [ 2017/01/27 23:59 ] [ 編集 ]
  139. レガシーサイズアップしたした時は国内で売れないなこれ、と確かに思ったな。アウトバックなんかもろ北米に受けそうだと思った。
    [ 2017/01/27 23:59 ] [ 編集 ]
  140. 日本だけじゃなく欧州でも需要があるなら小さい車作る価値あると思うんだけど、どうしてアメリカは作らないんだろうか?小さければ燃費もよくなるはずだし。
    [ 2017/01/28 00:00 ] [ 編集 ]
  141. 言うことはもう無い
    すべて海外の俺たちが代弁してくれた

    ○日本にパーツから車体まで生産拠点をつくる(トヨタ他が米でやっているように)。メンテナンスにかかる費用+時間を日本車並に
    ○日本にあうサイズの~1000~1300cc+過給器のダウンサイズドエンジン付”ケイ自動車(w)”を作る
    ○デザインが決して酷くないこと

    これさえ守ってくれたら買うかもしれないよ
    [ 2017/01/28 00:01 ] [ 編集 ]
  142. そもそも日本人は積極的に車買わなくなってるだろ
    [ 2017/01/28 00:01 ] [ 編集 ]
  143. え?小型車作ってない?右ハンドルじゃない?

    言っとくけど、GMは2010年にシボレーソニックっていうゴミ車を日本に投入してきたぞw韓国製のな!もちろん性能・品質で同じクラスの日本車に勝てるわけがなく、去年販売終了し日本で走ってんの十数台だったけか。小型車が十八番な日本車メーカー多いのに勝てるっと思うか?フォードの小型車もあったな

    小型車はやめて、高級クラスのステータスカーで売るかっというとそこにはドイツなどの欧州勢がいる。ドイツ車の品質・性能・サービスにアメ車が勝てるか?現状無理だな

    関税0%だけど非関税障壁がある!っとか言ってるけど、軽税制・車両税・排気量税など緩和、撤廃しても基礎部分が全て負けてるアメ車は売れねえぞ。クラスが違う日本車とドイツ車などが売れるだけだ
    [ 2017/01/28 00:01 ] [ 編集 ]
  144. イメージや性能のもんだいもあるが、
    偉そうに圧力ばっかり掛けやがってっていう感情の問題がある。
    だからどんなに安くていいクルマが出てもアメ車だけは絶対買わない。
    [ 2017/01/28 00:02 ] [ 編集 ]
  145. ※128

    デザインが1番イタリヤ?老害は黙っててww
    誰しもが、好きな形が有るんだから
    [ 2017/01/28 00:02 ] [ 編集 ]
  146. アメ車はリセールバリューが糞過ぎて
    買った瞬間からゴミのように価値が目減りするからなぁ
    [ 2017/01/28 00:04 ] [ 編集 ]
  147. ピックアップトラックのF150って高さ以外は
    日本の2トントラックよりでけーからなw

    あんなもんどーしろっていうんだよw
    [ 2017/01/28 00:04 ] [ 編集 ]
  148. トランプは米国の大統領なんだから米国ファーストなのはイイ。
    だが、言動がガキで批判する相手に対し無知ってのは、
    米国民にすれば恥ずかしいのでは?
    [ 2017/01/28 00:05 ] [ 編集 ]
  149. かつてポンティアック・グランダムという超絶ダサいクルマを外圧でヤナセに押し付けてCMバンバン打ってたけど全く売れんかったw その後シボレーがこれまた外圧でトヨタにキャバリエを押し付けたけど、右ハンドルにして150万からというバーゲンプライス、さらにトヨタの販売網と整備体制をもってしても売れなかったんだよなあw それでもキャバリエって一番売れたアメ車なんじゃないか?
    [ 2017/01/28 00:05 ] [ 編集 ]
  150. ■ そう、日本人は自国の車を愛してる。
      アメリカのメーカーは孤独じゃないぞ。
      ヒュンダイも同じ理由で日本から撤退したから。 アメリカ

    隠そうともしない韓国人の鏡
    [ 2017/01/28 00:05 ] [ 編集 ]
  151. その昔日本市場攻略しようとして「サターン」なる車投入したよな
    日本舐めすぎだろw
    [ 2017/01/28 00:06 ] [ 編集 ]
  152. 日本でアメ車を売りたいなら日本国内に工場を作って雇用を生み出せよ!
    話はそこから!
    それでも国産車より性能の劣るアメ車は買わないけどな!_(:3 」∠)_
    [ 2017/01/28 00:06 ] [ 編集 ]
  153. 関税0%である以上、政府として出来ることなんて、もうほとんど残ってないんだよな。アメ車特別減税法案でも出せってか?
    [ 2017/01/28 00:07 ] [ 編集 ]
  154. 性能が良くて安ければ日本人は買うよ
    iphoneなんて日本人ダイスキじゃん
    アメリカの車メーカーはケータイ界のiphoneくらいの商品を出してみたらいい
    [ 2017/01/28 00:07 ] [ 編集 ]
  155. 所詮ゴミ
    ゴミ車を喜ぶのはDQNだけ
    燃費悪い デカイ 下品 音がうるさい 乗り心地が悪い
    税金が高い 修理の部品が高い 故障が多い 値段が高い
    捨てちまえ 海に
    [ 2017/01/28 00:08 ] [ 編集 ]
  156. 日本でXbox売れないのと一緒だろ 
    [ 2017/01/28 00:09 ] [ 編集 ]
  157. 日米以外の各国のアメ車シェアってどんなもんなんだろう?

    キューバぐらいじゃないの?アメ車のシェアが高いのって
    [ 2017/01/28 00:09 ] [ 編集 ]
  158. ようはBIG3の戦略担当が無能
    [ 2017/01/28 00:10 ] [ 編集 ]
  159. 名無し
    コルベットスティングレイみたいのが86くらいのサイズで出たら考える。
    耐久性はトヨタ並みにしておくれ。
    [ 2017/01/28 00:12 ] [ 編集 ]
  160. 日本じゃドイツ車ですらよく故障する車ってイメージがあるのに
    更に故障するアメリカ車なんてステータスがある人間以外は乗らないよ
    乗ってる人とか金持ちかオールドカー好きのおっさんぐらいだろ
    [ 2017/01/28 00:12 ] [ 編集 ]
  161. まぁ、今度の訪米でトランプが話の通じる人間かどうかはっきりするな。
    [ 2017/01/28 00:12 ] [ 編集 ]
  162. 需要を一切無視して需要の正反対の車を買えとかアホとしか言いようがない。
    [ 2017/01/28 00:13 ] [ 編集 ]
  163. 今度トランプが日本に来たときにアメ車で日本の道路を走らせればいいよ
    [ 2017/01/28 00:13 ] [ 編集 ]
  164. イタ車ってアメ車より売れてなかったのか
    意外
    [ 2017/01/28 00:13 ] [ 編集 ]
  165. ※155
    君は自転車にリヤカー引っかけて人民服でも着てなさいww
    [ 2017/01/28 00:14 ] [ 編集 ]
  166. でもここで問題なのは事実がどうなのかと言うよりも、
    トランプが本気でそう言ってるという事だよな

    これを言い出してからしばらく経つと思うから、普通なら日本に関税は無いとかっていう情報が入ってそうなもんだけど、なんで未だに言ってるんだ? それはつまり、いまだに知らないか知ってて言ってるかのどちらかで、いずれにしろヤバイよね

    まぁとにかく不透明だよ 
    [ 2017/01/28 00:15 ] [ 編集 ]
  167. 色々と日本の事情と合ってないんだよな
    車体のでかさしかり多額の税金しかりアメの体格に合わせた設計しかり
    特に部品の規格が違うってのが致命的
    そんなじゃ消費者どころかディーラーだって扱いたくないでしょ

    本気で日本で売るならまず日本国内にアメ車の工場作って、
    日本の事情に合わせたもの作るか、若しくは特定分野に特化させた独自色のマシンを作るかだろうな
    [ 2017/01/28 00:16 ] [ 編集 ]
  168. すぐ故障してアフターケアもいい加減そう。
    トランプに脅されたぐらいで誰が買うかよ。
    [ 2017/01/28 00:16 ] [ 編集 ]
  169. ※159
    ベットで?どの層に需要あるの?
    [ 2017/01/28 00:17 ] [ 編集 ]
  170. まず右ハンドルにして
    300万前後の価格帯で、狭い道でもスイスイ走れるコンパクトカーで燃費は30Km/l前後、当然ハイオクじゃなくてレギュラーな!
    通常の運用では半年点検と車検してればまず壊れず
    ディーラーが30分圏内にあって当然日本語が通じてマニュアルも全部日本語で
    整備場に取り寄せなくても格安でパーツがあって即時対応
    それぐらいできれば少しは売れるんじゃない? 少しは
    [ 2017/01/28 00:17 ] [ 編集 ]
  171. 軽のピンクのキャディラック作れよ
    買うから、右ハンドルな
    あと、軽のハマー作れよ、買うから
    [ 2017/01/28 00:18 ] [ 編集 ]
  172. アメ車に競争力が無いからに決まってるだろ。ドイツの車は日本でも一定のシェアを持っていて、着実にそのシェアを拡大しているよ。不思議に思うのなら、ダイムラー・ベンツにでも、聞いてみたらどうだ?何の工夫もなく、圧力を掛けるだけでは全くの無駄な努力だぞ?日本人は、押し売りが大嫌いだからな。
    [ 2017/01/28 00:19 ] [ 編集 ]
  173. トヨタのベストセラーであるカムリでさえ日本国内では売れないっていう理由を考えたらわかるだろうに。デカすぎるんだよ。フォードはフェスティバがそこそこ売れたのに、なーんにも学ばなかったんだな。
    [ 2017/01/28 00:19 ] [ 編集 ]
  174. 最初のパキスタンの人のコメントが超的確で感動した
    自分はパキスタンのことあんまり知らないから勉強しなきゃいけないな

    ベビージープはアメ車にしては小さくてかわいいけど
    それでもまだデカいんだよなぁ
    [ 2017/01/28 00:19 ] [ 編集 ]
  175. 日本のスマホ市場でアップルが占める割合を見せてやればいいんだよ。

    ソニーやシャープなんて全然買わずに、iphoneばかり買っている。その占有率は70%近く。

    車だって日本より良いもの作れば日本も買うんだよ。
    ただそれだけ。
    [ 2017/01/28 00:19 ] [ 編集 ]
  176. 事故でもない限り、車が故障するってあんまり聞かないけど、アメリカの車は事故でもないのにそんなに故障するものなの?

    単純に疑問。
    [ 2017/01/28 00:20 ] [ 編集 ]
  177. 今まで何してたんだよw
    80年代のから進んでなさすぎ。ちゃんと失敗から学べよ。
    調査する時間も開発する時間もたくさんあっただろうに、未だに日本でアメリカの車が売れない理由が分かってないの?

    その癖「日本人はアメ車を買わない、フェアじゃない」って国のトップが発言しちゃうとか、バカじゃねーの?w
    そりゃ売れんわ。どこから目線で商売してんだよ。傲慢か。
    [ 2017/01/28 00:21 ] [ 編集 ]

  178. 170.


    まず右ハンドルにして
    300万前後の価格帯で、狭い道でもスイスイ走れるコンパクトカーで燃費は30Km/l前後、当然ハイオクじゃなくてレギュラーな!
    通常の運用では半年点検と車検してればまず壊れず
    ディーラーが30分圏内にあって当然日本語が通じてマニュアルも全部日本語で
    整備場に取り寄せなくても格安でパーツがあって即時対応
    それぐらいできれば少しは売れるんじゃない? 少しは

    [ 2017/01/28 00:17 ] 名無しさん [ 編集 ]


    171.


    軽のピンクのキャディラック作れよ
    買うから、右ハンドルな
    あと、軽のハマー作れよ、買うから

    [ 2017/01/28 00:18 ] 名無しさん [ 編集 ]

    笑うよw天安門ww
    [ 2017/01/28 00:22 ] [ 編集 ]
  179. アメ車が売れてないのは日本だけじゃないだろが!
    何故?わざわざローテクのアメ車買わなきゃいけないのか?トランプは説明する必要が有る!

    日本車に唯対等できるのアメ車はテスラモータースだけ!
    [ 2017/01/28 00:22 ] [ 編集 ]
  180. 日本は相手国の法律に合わせて車を作る。
    アメリカは自国の車に合わせて他国の法律を変えさせようとする。
    [ 2017/01/28 00:22 ] [ 編集 ]
  181. 日本の日常環境にアメリカの車が全然あってないから選択肢にならないだけで
    需要に応えてる物なら普通に皆買うよ
    [ 2017/01/28 00:22 ] [ 編集 ]
  182. アメリカ人ですら評価していないアメ車を何故日本人が欲しがるww
    [ 2017/01/28 00:22 ] [ 編集 ]
  183. 鉄屑に金払うバカはいない
    アイフォンを日本で作らないと国境税でもかけようかw
    [ 2017/01/28 00:22 ] [ 編集 ]
  184. アメリカ人が買ってるのは日本メーカーの現地生産車つまりアメ車(^^)
    [ 2017/01/28 00:23 ] [ 編集 ]
  185. 割高で燃費悪い鉄の塊欲しい?米国人の愛国心でもってるような商売は日本人には通用しない。日本で儲けたいなら欲しいって思わせないと。
    [ 2017/01/28 00:23 ] [ 編集 ]
  186. レーガンのころから言われ続けてるだろ、これww
    [ 2017/01/28 00:24 ] [ 編集 ]
  187. トランプさん。
    日本のガソリン価格をめっちゃ下げてくれたら
    売れるかもよ。(・_・)
    [ 2017/01/28 00:25 ] [ 編集 ]
  188. >■ アメ車は少なくとも70年代からヤバかったよね。
      ほとんど進歩してない。
      それなのに日本人に文句を言えるの? +1 アメリカ

    どうせ燃費とか考えてないなら50~60年代の外装かっこいいアメ車にしろよ
    日本車と同じデザイン最悪だわ燃費悪いわ壊れるわじゃいいとこなしだろ
    [ 2017/01/28 00:26 ] [ 編集 ]
  189. 殿様商売はいかん
    [ 2017/01/28 00:27 ] [ 編集 ]
  190. 近所に住んでるイケメンおじさんがC1500に乗ってるけど、あれ間近で見るとバカでかい
    休日にオフロードバイク積んでどっか行く姿をよく見かけるけど正直カッコイイw
    [ 2017/01/28 00:27 ] [ 編集 ]
  191. 日本でアメリカのキャンピングカー走ってるんでね。
    [ 2017/01/28 00:29 ] [ 編集 ]
  192. 企業努力が足りないのを消費者のせいにしている時点で話にならない。
    [ 2017/01/28 00:30 ] [ 編集 ]
  193. 欧米の車ってバカ高いからバカ高い関税がかかってるものだとばかり思ってたわ
    単にボッタくりだっただけかいな
    逆に日本車はもっと値上げしてもいい気がするけどな
    [ 2017/01/28 00:30 ] [ 編集 ]
  194. アメ車好きで乗ってる知人がいるけど
    よく壊れたりで代車乗ってることが多い
    修理も近くのお店じゃ出来なくて隣県まで出したりしてるし
    パーツの取り寄せも時間かかるし
    車好きでこまめにメンテナンス出来て、
    自分である程度知識ないと難しい印象
    [ 2017/01/28 00:31 ] [ 編集 ]
  195. 買って欲しけりゃ買いたくなる車を作れよ。
    サムスンゴリ押しする韓国人と同じレベルw
    [ 2017/01/28 00:34 ] [ 編集 ]
  196. 今時、ヤクザだってアメ車なんか乗らないよ
    よっぽどのマニアか、クルマが分からない馬鹿ぐらいしか興味無いよ
    日本で成功したけりゃ、ドイツ人にクルマの作り方を教わりな
    [ 2017/01/28 00:34 ] [ 編集 ]
  197. ああ そういやDQNがはったりかまして乗ってるようだが
    俺はあんなふうになりたくないんで乗らない
    [ 2017/01/28 00:36 ] [ 編集 ]
  198. なんでアメ車・米自動車メーカーが没落したか。始まりはジャパンバッシングだ

    1、70年代後半ジャパンバッシング開始
    2、80年代前半、日本製品をハンマーなどで壊す
    3、1985年プラザ合意ドル円240円から1年で150円へ
    4、日本車メーカーの米現地生産が加速
    5、95年に対米輸出車より現地生産車が増え逆転
    6、日本車の現地割合は97年で64%、2013年で75%
    7、GM、クライスラーなどは大して車の研究・開発行わず
    8、GMなどは比較的利益が多い大型車ばかりを売る
    9、売った大型車のローン審査を甘くし証券化し販売し儲ける
    10、GMの金融部門(GMAC)は売上を伸ばしていく
    11、そして住宅ローンに手を出し全米住宅ローン5位になる
    12、2004年におけるGM最終利益割合で金融は78%を占めた
    13、その金融部門はサブプライムショックで巨額損失をだす
    14、2009年GMは破産、税金投入で救済

    ↑これらが理由だ。日本車はジャパンバッシングや貿易摩擦で叩かれ、鍛えられた。アメ車は車の研究・開発をあまり行わず、金融に手をだして一度滅びた。トランプが米企業優遇で、競争しなくてもいい市場を作るならアメ車はさらに海外では売れなくなるだろう。アメリカでもね
    [ 2017/01/28 00:36 ] [ 編集 ]
  199. 一時期アメ車ブームきて乗ってるやついたけど燃費悪いしウンチみたいと思ってた。外国車は手間を考えたらねぇ…ただでさえ時間がないのにこんなものに金も時間もかけてられないよ
    [ 2017/01/28 00:36 ] [ 編集 ]
  200. だいたいアメリカで走ってる日本企業の車はアメリカ製じゃねーか
    [ 2017/01/28 00:36 ] [ 編集 ]
  201. トランプ大統領とビッグ・スリーの経営陣は、アメリカのアップル社のスマホ、マイクロソフト社のWindows、アメリカンファミリー社の生命保険、これらが何故、日本で大きな成功を納めているのか、各社に聞いてみたら?

    間違いなく『日本人の需要に合わせて商品を開発し、常に顧客満足度を満たせるよう企業努力をしているから』って回答しか返ってこないと思うけど。


    アメリカで一番売れている自動車も日本車ばかりなんでしょ?
    中国製の壊れやすい鉄屑のアメリカ車より、アメリカ製の日本車のほうがアメリカ人にも好まれるってこと。
    お分かり?
    [ 2017/01/28 00:37 ] [ 編集 ]
  202. アメ車メーカーはアップル見習えばー?
    [ 2017/01/28 00:38 ] [ 編集 ]
  203. だーかーらー、日本に合う車を作んなさいよ、狭い道幅ではアメ車が通れないでしょwwwwホント馬鹿なんだからアメ公はwww
    [ 2017/01/28 00:40 ] [ 編集 ]
  204. 日本の道路には大きすぎて、何から何まで大ざっぱ、しかも壊れやすく修理費が高い、デザインがダサい、中古になると価値がない、燃費が悪くて税金が高い、組み立てがいい加減ときたら、余程のこだわりがないと買う気になれないだろう。
    [ 2017/01/28 00:41 ] [ 編集 ]
  205. アメ車が日本で売れない理由は、第一に商売っ気がないから
    というのが大きい。加えて日本市場に合わせた商品に乏しい。
    アメ車の中にはFord Focusみたいな良い車もあるのも確かだけどね。

    ただ最も大きいのはしっかりした販売網が構築できない若しくは
    構築しないことだと思う。手厚いサポートと全国的に張り巡らされた
    ディーラー網がないと国産車に並ぶことが難しい。外国車でも
    古くから日本市場で売っているメーカーは、それなりにディーラー網に
    サポート体制も整っている。アメリカのメーカーはそういう
    企業努力が圧倒的に足りない。
    [ 2017/01/28 00:41 ] [ 編集 ]
  206. イタリア4.3%もその殆どがフェラーリであることを考えれば
    金額ベースで2位になるのか
    [ 2017/01/28 00:42 ] [ 編集 ]
  207. もう米国大使館に日本人の欲しがる車の条件を伝えてあげるしかw
    あとアメ車の何が駄目なのかも具体的にまとめて改善してもらえばいいんだよ!
    [ 2017/01/28 00:44 ] [ 編集 ]
  208. 日本人が欲しがる車を作ればよい
    高性能低燃費小型高耐久性廉価意匠良
    これを満たせばたぶん売れるよ
    [ 2017/01/28 00:44 ] [ 編集 ]
  209. 個人的に現在日本の正規ディーラーで販売しているアメリカ車を調べてみたが、テスラ、キャデラック、シボレー、クライスラーで、最小のモデルは2.4ℓのシボレーのSUVモデルだ。日本市場はミニバン、小型車、軽自動車が主流。明らかにニーズに合っていないし、価格も高額だ。売れる訳がない。
    [ 2017/01/28 00:46 ] [ 編集 ]
  210. アメリカだから売れるじゃなくて日本の環境に合わせたもの売ってください
    80年代のアメリカかぶれだらけだった頃と一緒にしてるのが時代遅れだ、
    いらない製品を喜んで買うほど今の日本人は馬鹿じゃない
    [ 2017/01/28 00:47 ] [ 編集 ]
  211. 壊れやすさ、燃費や車体サイズなんかの要素を除外したとしても、ディーラーがないから部品交換や点検が大変なのは確実だし、同等の品質なら輸送費が値段に上乗せされるしで日本車に対するメリットがない。

    欧州車も似たような部分はあるが、あっちはブランド力で売れてる。しかし、アメ車は日本ではブランド力がない。
    そういうデメリットを全てはねのけるような特別な魅力があるわけでもない。

    これで売れる方がおかしい。
    [ 2017/01/28 00:47 ] [ 編集 ]
  212. アメ車なんて未だにマッスルカーのイメージしかないわ
    [ 2017/01/28 00:48 ] [ 編集 ]
  213. アメリカは何でも強引に圧力かけて買えってな~
    車もそうだが、牛肉だってそうだろ…
    日本の消費者が望んでるもんを作って売れよ、圧力かけて楽して売ろうとしないでよ。

    うんで、圧力かけたって売れないんだよ、商品に魅力がなきゃさ…
    挙句にゴリ押しの押し売りしようとするから消費者に嫌われる。
    殿様商法なんだよ、アメリカのやり方。

    日本みたいに、お客様は神様涜いうのもアホだが、あんたらの殿様商法は傲慢すぎる、寡占に慣れ過ぎじゃないか。
    まずアメリカ人が喜んで(シェア50%以上)買う車から作れよ。そこが出発点だろ。
    [ 2017/01/28 00:48 ] [ 編集 ]
  214. デロリアンかナイト2000なら売れるんじゃね
    [ 2017/01/28 00:49 ] [ 編集 ]
  215. デザインと剛性はいいけど、ポンコツで大食い。
    田舎のDQNにしか受けない。
    [ 2017/01/28 00:50 ] [ 編集 ]
  216. トランプの日本叩きって、どういう意図があるんだろ。裏に何か考えがあんのかな?
    それともただのバカ?
    [ 2017/01/28 00:51 ] [ 編集 ]
  217. ※216
    頭の中の日本観が1980年代で止まってる。
    更新機能がついてないんだろう…
    [ 2017/01/28 00:52 ] [ 編集 ]
  218. 日本にアメ車を買わせて、アメリカの製造業を復興させたい&経済を立て直したいんだろうけどさ、
    寄りによって車とは、目の付け所が悪すぎですわ。
    日本を責めるよりまず情けない自国のメーカーを責めろっての。
    [ 2017/01/28 00:54 ] [ 編集 ]
  219. アメちゃん定期的に民官共同で日本車叩きしてる癖に効果無いよな
    まあそれだけアメが作ってる車が糞って事なんだけど
    [ 2017/01/28 00:55 ] [ 編集 ]
  220. 小さい車を作る努力をせず、道幅の方を広げろとか言ってくる国の車を何故買わなければいけないのか。
    [ 2017/01/28 00:55 ] [ 編集 ]
  221. トランプは結局、日本でアメ車が売れる事を期待してるんじゃ無くて、米国で日本車ではなくアメ車が売れる事を目指してるんじゃないの?
    まぁ、日本車って言ってもほとんど現地生産なんだから、何言ってンだかって感じだが。
    [ 2017/01/28 00:56 ] [ 編集 ]
  222. 米国人は内面が朝鮮や支那人に似てますね
    [ 2017/01/28 00:57 ] [ 編集 ]
  223. アメリカ産のガソリンを安く輸出すれば、日本人の中で燃費を気にしない人も出てくるかもね
    [ 2017/01/28 00:58 ] [ 編集 ]
  224. 品質とか全部すっ飛ばして、欲しくもね~のを買いやがれって
    ヤクザの押し売りじゃね~か
    [ 2017/01/28 00:58 ] [ 編集 ]
  225. トランプってただの自己中野郎やん爆笑
    [ 2017/01/28 00:59 ] [ 編集 ]
  226. でもこの手の難癖を引っ込ませる為に別のことで譲歩しそうで怖いんだよね日本の外交
    [ 2017/01/28 00:59 ] [ 編集 ]
  227. ※50
    > とりあえず、右ハンドル(ウィンカーの位置も右仕様)。
    燃費や環境・整備の話はそれからだ。

    イギリス市場向けにフォードUKとかで作っているんですがねぇ。日本向けには作らない模様。
    重量税の高さと燃費の悪さも問題ですが。
    [ 2017/01/28 01:00 ] [ 編集 ]
  228. 所ジョージしか買わないんじゃない?
    [ 2017/01/28 01:01 ] [ 編集 ]
  229. そうだ!
    日本メーカーのアメリカ工場で製造した車を買えばいいんだ。
    [ 2017/01/28 01:02 ] [ 編集 ]
  230. 昔トヨタの期間工をやってた人が70年代の時点でトヨタはアメリカで研究進めてて日本人と違って車のメンテナンスをしないからアメリカ輸出用はガワの金属を厚くしてある+塗装もアメリカの風土に合わせて禿げにくい塗装にしてあるって言ってたからな
    40年前の時点でこれだけ差が出てるんだからもう何やったって手遅れなんだよ
    いっそ自動車で稼ぐ道は捨てて他の路線を新たに立てた方がいい
    [ 2017/01/28 01:02 ] [ 編集 ]
  231. そんな車をアメリカファーストで買えと言ってんだぜトランプは。アメリカ人も茫然だろ。
    [ 2017/01/28 01:02 ] [ 編集 ]
  232. ※216
    一部のアメリカ人は日本製品にすべての
    地位をぶん取られたって事で憎んでる人も居るからね
    多分トランプもその一人だと思う。
    年代的にはピンポイントだし自動車への異様な執着から見ても当てはまる。
    [ 2017/01/28 01:02 ] [ 編集 ]
  233. アメリカのOSばっかで不公平なんだけど?
    [ 2017/01/28 01:03 ] [ 編集 ]
  234. 排気量で税金変わる制度は
    自国産業保護としても建前上でも
    完璧な作戦だなあ

    関税などはかけてませんので市場原理に
    従った公正な競争をしましょう
    押し売りは遠慮願います
    [ 2017/01/28 01:03 ] [ 編集 ]
  235. 狭い道路に狭い駐車場だから軽自動車が助かる
    税金も安いし値段も安い。良い事だらけ。
    ただ1つだけ不満なのはデザイン、最近よくなってきたけど
    昔の車のような上品さが足りないよ
    [ 2017/01/28 01:04 ] [ 編集 ]
  236. 大陸と人口過密の都市も多く、道も狭い事が多い島国では
    求められる自動車も違うのだから、
    そのニーズに合わせた車を作る事が出来なければ
    そこの住民に売れないのは当たり前。
    結局、アメリカの自動車会社の努力不足の一言に尽きる。
    [ 2017/01/28 01:06 ] [ 編集 ]
  237. アメ車みたいなクソでかい車、車庫入れできる自信がないわ
    [ 2017/01/28 01:07 ] [ 編集 ]
  238. それにしてもアメリカの車デザイナーはなんだってあんな格好悪いのを良しとするのか 幌馬車かよwww
    文化もここまで違うと話にならんわな
    [ 2017/01/28 01:09 ] [ 編集 ]
  239. ※217 ※232

    ※216です。
    ということは、ただのバカ。ということでいいのかな?
    でも、※226のようなことになりそうで怖いね…。
    [ 2017/01/28 01:12 ] [ 編集 ]
  240. 発言をそのまま受け取って馬鹿にしてると日本は政策を誤るよ。
    トランプの発言は今までの市場ルールが変わること示唆している。
    重く受け止めて備えないと。
    [ 2017/01/28 01:13 ] [ 編集 ]
  241. ※233
    トロン開発者の殆どが同乗した飛行機が謎の墜落をしましたからなぁ
    [ 2017/01/28 01:13 ] [ 編集 ]
  242. アメ車は何かあったときくっそバカ高い金かかるからな
    流石に・・・
    [ 2017/01/28 01:14 ] [ 編集 ]
  243. トランプの対日観ってバブル時代で停止してるんか
    ガチのアホなのかわかった上で愚民用の叩きネタにしてるのか

    関税ゼロで売れないならてめーらのほうが問題なんだよ
    買ってほしいなら日本で売れる車を持ってこい
    ポンコツ押し付けた上にケツまくって逃げる連中は信用ならん
    [ 2017/01/28 01:14 ] [ 編集 ]
  244. クラシックカーはカッコいいけどね
    でも、アメ車はすぐに壊れるイメージがあるし、左ハンドルだしデカいから日本の道には不向きだし、しかも車検代が高い!50万以上する場合もあるから、とても無理だよ
    オープンカーはアメリカなどには似合うけど、狭い日本の渋滞ばかりの街中で見かけると笑えてくる
    [ 2017/01/28 01:14 ] [ 編集 ]
  245. 今時日本で左ハンドルなんて、普通に馬鹿にされるわ
    右折は見えないし、発券機も右仕様ばかりだし、不便なだけで大してかっこいいわけでもない

    でもドイツ車は右ハンドルには出来るくせに、ウィンカーは左右逆に出来ないんだよな
    普段国産車乗ってる人がたまにBMW運転すると、曲がるときにワイパー出しちゃって焦ってるわw
    [ 2017/01/28 01:15 ] [ 編集 ]
  246. アメ車って16輪トレーラーに当たり負けしない車格、砂漠や無人荒野を突っ切れるタフネスさ、ハリケーン・カトリーナのような被災地の暴徒を撥ね飛ばすパワーが求められてるから他の先進諸国では無用の長物なんよ。
    [ 2017/01/28 01:18 ] [ 編集 ]
  247. F-22Aを売れよ馬鹿トランプ
    アラスカの石油を売れよ馬鹿トランプ
    そうすりゃ日本の貿易赤字何てたちどころに激減するわ
    [ 2017/01/28 01:19 ] [ 編集 ]
  248. アメリカ人ですら買わないには草
    [ 2017/01/28 01:19 ] [ 編集 ]
  249. 一度日本の道路走ってから、何故アメ車が売れないか自分のオツムで考えてほしいわ
    [ 2017/01/28 01:20 ] [ 編集 ]
  250. まずドイツ車に勝てよw
    [ 2017/01/28 01:20 ] [ 編集 ]
  251. ■ そう、日本人は自国の車を愛してる。
      アメリカのメーカーは孤独じゃないぞ。
      ヒュンダイも同じ理由で日本から撤退したから。 アメリカ


    これ笑うところかな
    誰がいつ爆発するかも判らないゴミ買うんだよw
    [ 2017/01/28 01:25 ] [ 編集 ]
  252. 日本のニーズに合わない車を押し付けられても買うわけがないでしょ。
    買ってもらうための企業努力もなしに買わないやつが悪いってどういう理論よ。こっちは、良くて安いものを提供できるよう常に努力してるのに。
    関税がどーのって問題じゃないわよね。
    トランプはいったいいつの時代を生きているのか。
    [ 2017/01/28 01:25 ] [ 編集 ]
  253. はい、コルベット元オーナーが通りましたよ。

    タンク100リットル
    燃費は街中で、1~2km/L でした。

    ガソリン160円でギブアップ。
    無理して買ったけど、手放しました。
    現在プリウスです。
    [ 2017/01/28 01:25 ] [ 編集 ]
  254. むしろなぜわざわざ買うのかw
    [ 2017/01/28 01:26 ] [ 編集 ]
  255. 日本車に関税かけたとして、日本車が売れなくなったらアメ車が売れるのか?ドイツ車が売れるんじゃないかな。ドイツ車にも関税かけたら、アメ車は前より売れるかもしれない。でも全体的には自動車が売れなくなるね。自動車以外にもメキシコや中国製に関税かけると高くなって景気は低迷するんだろうな。そして不景気は世界に広がる。
    [ 2017/01/28 01:26 ] [ 編集 ]
  256. 俺はコンパクトな車が好きなのでデカイ車はノーサンキューです。
    軽も好きじゃないけどね。
    [ 2017/01/28 01:26 ] [ 編集 ]
  257. ドイツ車は王様で珍しさもない感じ
    よくわからんヨーロッパ系っぽい車も時々見かける
    韓国車もたまーに走ってる
    アメリカ車は年に一回見かけるかどうかという感じ

    アメリカ車は韓国車に負けてるんじゃないの?
    [ 2017/01/28 01:26 ] [ 編集 ]
  258. 不動産王と呼ばれた彼の事業が(放漫経営の結果)巨額債務を抱えて倒産の連鎖を起こしたのが80年代末、なんとか持ち直したのが90年代半ば。

    自身の暗黒時代=日本のバブル期

    経営が傾いたのは日本の所為だと責任転嫁していてもおかしくないし、彼のような自己顕示欲の高い人間は自分の失敗を受け入れられないだろう
    [ 2017/01/28 01:28 ] [ 編集 ]
  259. クリントン(夫)時代のスーパー301条思い出すわあ。

    トランプってドイツにもアメ車買えとか言ってんの?スウェーデンとか日本と得意分野が被る国は他にもあるでしょ。
    門を開いたところで注文がなければ仕方がない。アメリカ製品で欲しいものなんてないよ。
    ナッツとオレンジくらいかなー。でも日本のみかんの方が手軽で美味しいし。オレンジジュースくらいかな。
    摘み取りやってるのはメキシコからの労働者だったから値上がりするかもね。
    [ 2017/01/28 01:32 ] [ 編集 ]
  260. 高いのに燃費悪いから維持費もかかる。
    それでもレトロなアメ車は買う価値のあるデザインだったけどな。
    今は韓国車より酷い
    [ 2017/01/28 01:32 ] [ 編集 ]
  261. 普通のアメリカ人でも理解できている様に、トランプ大統領も理解していない訳でなく、単なる難癖だろう。
    オリンピックで自国が勝てないからといってルール変更を求める様な感じ。
    だたそれが通るのがジャイアニズムの国アメリカ
    [ 2017/01/28 01:32 ] [ 編集 ]
  262. 正直、ドイツ車も信頼ないけどね
    [ 2017/01/28 01:33 ] [ 編集 ]
  263. 俺は69年製とZ06コルベット持ってるけどね
    [ 2017/01/28 01:35 ] [ 編集 ]
  264. 簡単に買い換えられるものではない
    車選びに失敗したくないから
    [ 2017/01/28 01:35 ] [ 編集 ]
  265. むこうは壊れること前提だもんな
    オバハンでさえプラグ交換しよるぞステイツわw
    [ 2017/01/28 01:36 ] [ 編集 ]
  266. 要するに日本の消費者のニーズに合わす努力をしてないってことだよ。
    品質も大きさも燃費も。
    [ 2017/01/28 01:36 ] [ 編集 ]
  267.  
    300万円台の魅力的な中排気量ロードスターを持って来い
    まずは趣味の車でイメージ変えてみせろ
    [ 2017/01/28 01:37 ] [ 編集 ]
  268. 日本人が自分たちのために自分たちが好きな車を作ったらアメリカ人に受けただけの事ですよ、ピコ太郎風に言えば
    アイラブア日本車、アイラブア日本人、ウン日本車好き日本人
    アイラブアアメリカ人、アイラブア日本車、ウンアメリカ人好き日本車
    日本車好き日本人アメリカ人好き日本車 ですよ
    [ 2017/01/28 01:38 ] [ 編集 ]
  269. 軽自動車の税金あげろって言ってくるだろうね
    [ 2017/01/28 01:38 ] [ 編集 ]
  270. 日本に工場作れよ
    [ 2017/01/28 01:40 ] [ 編集 ]
  271. 昔、某有名俳優が成功して自慢げにデッカいアメ車に乗って
    下町の実家に帰ってきた。
    そしたら、路地で身動き取れなくなって
    周りにえらい呆れられたという話を思い出した。
    [ 2017/01/28 01:40 ] [ 編集 ]
  272. アメ車はね、壊れた時そこいらのホームセンターみたいな所で簡単に直せるんだ。日本だとセールス担当の奴が訳の分からないことを言ってしばらく預かりますみたいになるけどね。
    一長一短だよ。
    [ 2017/01/28 01:41 ] [ 編集 ]
  273. デロリアンとナイトライダーの車売ってくれよw
    [ 2017/01/28 01:42 ] [ 編集 ]
  274. ※240に同意
    無茶な要求は承知の上でぶちかましてんじゃね?
    日本に不利になる何らかの選択肢を裏に用意してそうな気がする
    [ 2017/01/28 01:43 ] [ 編集 ]
  275. 割安(1バレル当たり3000円)で原油を売ってくれれば軽自動車の区分を撤廃するよ
    少なくとも割安の間は
    [ 2017/01/28 01:43 ] [ 編集 ]
  276. 年配層ならアメ車に憧れもあっただろうけど
    若者はアメ車どころか車自体に興味がある人が少ない
    [ 2017/01/28 01:44 ] [ 編集 ]
  277. 内政干渉じゃないかww

    アメ車が日本車より売れない理由なんてアメリカ国民に聞いてみるのが一番なんじゃね?
    だってアメリカでも日本車のほうが断然売れてるだろ
    [ 2017/01/28 01:44 ] [ 編集 ]
  278. 頭の悪いDQNがたまに馬鹿でかいのに乗ってるけど、それ以外見ないな
    [ 2017/01/28 01:44 ] [ 編集 ]
  279. 燃費と性能を劇的に改善したデロリアンを出してくれたら買うわ
    [ 2017/01/28 01:45 ] [ 編集 ]
  280. フォード・トーラス
    フォード・フェスティバ
    なんかは日本で結構流行ってそこそこ売れていた

    時代にあったクルマを出せれば
    絶対に売れないというわけでもない
    [ 2017/01/28 01:47 ] [ 編集 ]
  281. やっぱり、海外の車を買う人って高収入って感じ。
    医者とか国家公務員とか、ワーゲンやらプジョーやら女性でも乗ってるね。
    [ 2017/01/28 01:48 ] [ 編集 ]
  282. 知能指数過去最低の政権

    報道官のスパイサーは早速馬鹿丸出しやし
    国防長官の狂犬マティスもただの脳筋
    [ 2017/01/28 01:49 ] [ 編集 ]
  283.  
    かと言って 小排気量でコンパクトで使い勝手のいいアメ車なんて何の魅力も無いっ!  数少ないアメ車ファンすらも失う事になるwwwww
    [ 2017/01/28 01:49 ] [ 編集 ]
  284. コルベットを本国を除く世界中で一番買ってるのは日本
    [ 2017/01/28 01:51 ] [ 編集 ]
  285. >ケイ自動車
    もしかしてkei carって一般英語になってんの?
    [ 2017/01/28 01:52 ] [ 編集 ]
  286. 日本の車もしょうもないマーケティング屋が口出すせいでつまんない車が多い。特に安い価格帯。でも日本も貧乏人が増えたからね。アメ車が入り込む余地はいろいろあると思う。バブルの頃とは違う。
    [ 2017/01/28 01:54 ] [ 編集 ]
  287. ドイツ車のイメージは排ガス不正しかないな、なんでボッシュはもっと早く不正ソフトあるって言わなかったのかな、ボッシュも怪しかったなー
    [ 2017/01/28 01:55 ] [ 編集 ]
  288. 外車なんて趣味で乗るもんだろ
    すぐ壊れるからメンテ能力必須で部品を手に入れるのに無駄に時間が掛かり
    非日常的なサイズで性能と比例しないボッタクリ価格
    ベンツですら電気系統が弱かったりしてイマイチ信頼性に欠けるんだぞ
    ベンツの足元にも及ばないアメ車の入る隙なんてねーよ
    [ 2017/01/28 01:55 ] [ 編集 ]
  289. 徳則
    アメ車もアップルが作れば売れるかもな。
    icar的な物作れば良いのに。
    [ 2017/01/28 01:57 ] [ 編集 ]
  290. 米ドラマでよく見る(FBI御用達)シボレーのSUVはよさげに見えてたんだけど、実物見たらデケーのなんの・・・。
    [ 2017/01/28 01:57 ] [ 編集 ]
  291. それでアメリカ人はアメ車を買ってるの?
    [ 2017/01/28 01:58 ] [ 編集 ]
  292. とりあえず10年間 無故障で走れて、燃費が良くて、使い勝手がいい車を作れ。
    そうすれば日本の制度上、10年ごとに買い替え需要が発生するから、選んでもらえるようになるだろ。

    でなければ、こっちが研鑽を積んでる間サボってて、勝手に没落した挙句、政府に泣きつくのだけは上手い連中の作った車など知らん!
    [ 2017/01/28 01:58 ] [ 編集 ]
  293. 奴らはいつまで寝転がったまま「前に進めねーぞクソが!」って喚き続けるつもりなんだ?
    本人はバカのフリをしてるつもりでも、周囲からは本物のバカだとしか思われないんだからな?
    [ 2017/01/28 01:59 ] [ 編集 ]
  294. ※214 ※273
    ナイト2000のレプリカなら結構お手軽価格で売ってるぞ
    ttp://areaten-one.com/knightrider/carsale/

    デロリアンは、中古車も来年に限定300台復刻の話がある新車も1000万くらいするらしいけどな。
    [ 2017/01/28 02:00 ] [ 編集 ]
  295. ドイツ車もすぐ故障するよ
    ドイツ車は2台乗ったけど、やっぱり国産車が一番だわ
    [ 2017/01/28 02:01 ] [ 編集 ]
  296.  
    つーかだったら右ハン造れよ
    話はそれからだクソアメ
    [ 2017/01/28 02:02 ] [ 編集 ]
  297. そもそも国産だって売れてないんだけど?
    収入少ないんだよすまんな
    [ 2017/01/28 02:02 ] [ 編集 ]
  298. ヒュンダイ、キアは 日本車の偽物しかも性能の劣る物ばっかり作っていたから日本人に見向きもされなかっただけだろ
    [ 2017/01/28 02:02 ] [ 編集 ]
  299. かつて「外車」と言えば、それは「米国車」を指していた時代があった。大きくてハッタリの効いた、豪華なアメ車は貧相な日本車とは比べものにならない「お金持ちのクルマ」であった。
    それが何故ここまで落ちぶれたか?
    1つは米国メーカーが真剣に米国外で売ろうとしなかった事(フォードを除く)。米国の巨大市場で十分に儲けていたので、わざわざ国外で売る必要が無かった。この結果、国外でブランドイメージを高めようともしなかった。海外戦略では、海外の自動車メーカーに資本参加することで売り上げを増やした。それも方法の一つだが当然自社ブランドは広まらない。
    例えば今に至るもドイツで米国製の車は事実上皆無と言って良い。「アメ車?そんなのに乗るやつはバカだな」とドイツの友人は言ってのけた。
    海外のコメントにもあるとおり、米国車は国外では売れていないのである。ビュイックのみが中国で売れているが。

    [ 2017/01/28 02:04 ] [ 編集 ]
  300. ハンドルの位置は理由にならないでしょ 新車で買う時に左か右か選べるはず
    [ 2017/01/28 02:07 ] [ 編集 ]
  301. 趣味はアメ車
    生活は日本車

    こんな感じだろ
    みんな、生活の為の車を買ってる

    その中間でminiとかフィアットとか他所の“オサレ”を買う

    まぁ趣味で一部の日本車選ぶ人も多いけど
    [ 2017/01/28 02:08 ] [ 編集 ]
  302. アメ車なんて欧州でも売れてねーだろ
    日本にばっか文句言うなよジャイアン
    [ 2017/01/28 02:08 ] [ 編集 ]
  303. アメリカ国内の日本車工場を閉鎖しよう 
    [ 2017/01/28 02:09 ] [ 編集 ]
  304. 働いてた人はクビになるけどトランプが助けてくれるんですよね 
    [ 2017/01/28 02:12 ] [ 編集 ]
  305. 海を越えた押し売りである
    [ 2017/01/28 02:14 ] [ 編集 ]
  306. そもそもクルマ離れの日本の若者とアメ車って相性悪すぎ。経営者のくせに経営センスなさすぎ!
    それにアメリカは環境問題からも逃げるけど、環境問題に敏感な日本やドイツが燃費の悪いアメ車選ぶわけがない。
    イエスマンに囲まれてきて何も分からないんだろうけど、時流読めなさすぎるわ。
    [ 2017/01/28 02:16 ] [ 編集 ]
  307. アメリカに日本車は必用ないんですよね アメ車工場を国内に作って雇用増やして勝手にやれば
    [ 2017/01/28 02:16 ] [ 編集 ]
  308. これトランプ支持した奴らはどう思ってんだろ
    アメリカ国民は結局高い金払って残念なアメ車を買わされるんだぞ

    てか日本は部品で稼いでるっての知らんのか
    アメ車の値段もさらに上がることになるがそれでいいのか
    [ 2017/01/28 02:17 ] [ 編集 ]
  309. 日本メーカーはアメリカ人向けの車を開発し米国でアメ車と同じ価格で売れる
    米国メーカーは日本人向けの車は開発せず日本での価格も日本車より高い
    そら高くて市場に合わない車なんて売れないよ
    [ 2017/01/28 02:19 ] [ 編集 ]
  310. アメリカで走ってる日本車は現地生産なんですよね 現地従業員は全員クビでOKでしょ
    [ 2017/01/28 02:21 ] [ 編集 ]
  311. 日本の法や環境を完全に無視してアメリカ規格をごり押しした結果、売れないからって日本のせいにするのはさすがにアホとしか言いようがない
    [ 2017/01/28 02:24 ] [ 編集 ]
  312. 殆どの外車のいろいろの部品の取り付け工賃は割高!
    [ 2017/01/28 02:25 ] [ 編集 ]
  313. 日本の自動車会社は北米から撤退しましょう 失業した社員はトランプがなんとかしてくれるから
    [ 2017/01/28 02:27 ] [ 編集 ]
  314. 引越ししても修理依頼が楽なくらい全国展開されてるのと、国内メーカー応援のためと(それでも良くなければ見切るが)日本の道や家の規格にあってるののが日本メーカー。
    もっと近い国で日本が国土広く道も広ければアメ車も選択肢に入ったかもしれないけど。
    [ 2017/01/28 02:28 ] [ 編集 ]
  315. アメリカ人の俺ですらまず選ばないもの。 +1 アメリカ

    説得力がありすぎる
    [ 2017/01/28 02:28 ] [ 編集 ]
  316. テスラだっけ?
    逆にシリコンバレー的なハイテクイメージで電気自動車を売り込めばそれなりに売れる気がする。そういうのに弱いのが一定層いるからw
    [ 2017/01/28 02:29 ] [ 編集 ]
  317. アメリカ車は、日本の狭い道路や車庫には大きすぎ、燃費も悪い印象。日本市場で求められる車を作らないからアメリカ車が日本で売れないだけだよね。
    そもそもアメリカ車メーカーも、わざわざ日本仕様の車を作ってまで日本で売ろうという熱意は持ってないんでしょ?
    [ 2017/01/28 02:29 ] [ 編集 ]
  318. 安く空飛ぶ車作ってくれたら買うかも
    [ 2017/01/28 02:31 ] [ 編集 ]
  319. アメリカには現代・起亜自動車があるから問題ないでしょ 日本車は撤退
    [ 2017/01/28 02:31 ] [ 編集 ]
  320. そうなんだよねー。
    日本は輸入車関税0%なんだよねー。
    たしか、あまりに外国車が日本国内で売れず、日本車が海外でバカ売れしてたから、圧力がかかったんじゃなかったっけ?
    なのに相変わらず米国車は日本国内では売れないし、日本車は海外でも人気が高い。
    輸入車関税0%になる時、日本車メーカーが戦々恐々としてたけど、蓋をあけてみたら然程影響無かった(笑)

    トランプは未だに「米国車が日本で売れないのは、日本が米国車に対して高い関税をかけてるからだ!」と本気で誤解してそう(苦笑)
    [ 2017/01/28 02:31 ] [ 編集 ]
  321. 日本には国産のいい車があるのになんでスクラップを買わなきゃならないのか
    アメリカファーストならアメ車を自国で作り自国で消費しとけ
    [ 2017/01/28 02:33 ] [ 編集 ]
  322. 車は日本が強いけども、逆に日本がアメリカから輸入しているものもたくさんある。
    トウモロコシやら、大豆やら?農業はアメリカの大規模経営の農業の方が圧倒的に競争力あるよ。そうやってお互いの国が得意分野で品物を作って、互いに交換する。それでお互いが利益を得られる貿易をしてるわけじゃない?
    車の事だけをやり玉にあげて、日本を締め出すというなら、日本もアメリカの小麦もトウモロコシも他所から買いましょうかとケンカになる。でも、それをやってもお互いが困るだけ。お互いにいい事ない。下らないケンカはやめにすることだ。
    [ 2017/01/28 02:34 ] [ 編集 ]
  323. まさに八つ当たり。駄々っ子だわ
    消費者が満足できるものを提供できないアメリカ人の怠慢がすべての元凶だろ
    日本政府や国民を非難するのは全くの筋違いだ。
    日本は先進国で唯一、自動車への関税は0%になってるのを知らないんだろうかね。
    [ 2017/01/28 02:34 ] [ 編集 ]
  324. アメ車なんて半額でもいらんわ
    [ 2017/01/28 02:35 ] [ 編集 ]
  325. 北米の日本車工場で働いてる人は全員クビ なぜなら工場撤退するから
    [ 2017/01/28 02:35 ] [ 編集 ]
  326. 巨大ハンマーを振り上げて日本車を破壊すればいいじゃない。
    [ 2017/01/28 02:37 ] [ 編集 ]
  327.  
    日本なんて自動車関税タダで
    外国の自動車メーカーが工場つくるのを規制する法律なんて無いんだよ

    欧州車みたいに正規ディーラー作って
    日本で走れるサイズの右ハンドル車作ればちゃんと売れると思うの

    韓国車みたいに国やCMに出てる芸能人が
    度々反日キャンペーンやって足引っ張ることもないんだから
    [ 2017/01/28 02:38 ] [ 編集 ]
  328. でもシボレー無料で呉れるっていうなら、もらいたいという奴もいるだろう。

    トランプ「シボレー代は、日本政府に払わせる」ってな。トランプなら言い出しかねんぞ。
    [ 2017/01/28 02:39 ] [ 編集 ]
  329. はっきり言って車体がデカすぎだからだよ
    日本で売りたいなら日本のニーズに合う車作れよ
    [ 2017/01/28 02:40 ] [ 編集 ]
  330. メキシコで生産してアメリカ以外の国に売れば問題ないし 高い関税が掛かるなら他国に売ったほうがましだから
    [ 2017/01/28 02:40 ] [ 編集 ]
  331. 結局、米国人の買う車の値段が高くなるだけさ。
    [ 2017/01/28 02:41 ] [ 編集 ]
  332. 米国人は国産車と韓国車に乗るんでしょ
    [ 2017/01/28 02:42 ] [ 編集 ]
  333. ヤナセが取り扱い車種のパーツを大量にストックし、社員をメーカーで研修させて車種固有の問題点を把握する一方
    正規ディーラーは単純な消耗パーツ交換でも必要になってから本国から船便で取り寄せ、ちょっと面倒な故障は車自体を本国に送り返す。
    このサービス体制で売れると思う方がどうかと
    [ 2017/01/28 02:43 ] [ 編集 ]
  334. バッシング後、日本のディーラーでアメ車を売り出して
    親父がホンダでクライスラーのチェロキーを試しに買ったんだが
    冬のエンジン始動でよくプラグ被ったわw
    [ 2017/01/28 02:44 ] [ 編集 ]
  335. 日本で乗ってると馬鹿に見えるから無料(タダ)でもいらないよ
    [ 2017/01/28 02:46 ] [ 編集 ]
  336. こんな発達障害のおっさんの相手しなきゃならない日本かわいそすぎ。
    てか当然ブレーンは側に控えてんだろ?
    おかしなこと言い出した時はちゃんと止めろや!!
    [ 2017/01/28 02:46 ] [ 編集 ]
  337. アメリカ国内で日本の高級車に乗ってる人はさっさと手放した方が良いですよ
    [ 2017/01/28 02:47 ] [ 編集 ]
  338. 米紙 日本人はなぜ米国の車を買わないのだろう? 個人の自由ですよ
    [ 2017/01/28 02:53 ] [ 編集 ]
  339. 努力不足というかそもそも日本で売る気ない気がするw
    [ 2017/01/28 02:53 ] [ 編集 ]
  340. アメリカ独自の得意としている車種ってピックアップトラックだろ。
    ピックアップトラック買うくらいなら軽トラ2台買った方が得なんだよなあ。
    [ 2017/01/28 02:55 ] [ 編集 ]
  341. 一般人がこれだけ解ってるってのに、大統領が解ってないってどんだけ馬鹿なの?
    [ 2017/01/28 02:56 ] [ 編集 ]
  342. 数年前に日本国内でどっかのメーカーと協力して軽自動車販売したよね シボレーマーク付けたんだっけ? 
    [ 2017/01/28 02:57 ] [ 編集 ]
  343. トランプ氏の知識の無い発言に踊らされるようなら、アメリカ国民は他国の事情に疎いってことでしょう。すぐに騙されるアメリカ人と言われるようになるよ。いや、もう言われ始めているけれど。
    [ 2017/01/28 02:58 ] [ 編集 ]
  344. 買えもなにも、そもそも売ってませんやん
    まず、旧ビッグ3に対して各都道府県に2ヵ所の販売店とサービスセンターを整備させるところから始めないとw
    [ 2017/01/28 03:00 ] [ 編集 ]
  345. >ケイ自動車が向こうで異常なくらいに人気なのは、
     排気量が最大でも1600ccしかない上に車体が小さい

    それ軽自動車じゃないんじゃ・・・
    [ 2017/01/28 03:01 ] [ 編集 ]
  346. さっさと米国内から日本の自動車会社工場を撤去しろよアホ 日本は喜んで出て行きますよ 
    [ 2017/01/28 03:02 ] [ 編集 ]
  347. 狭いパナマ運河を通すスリムな戦艦や空母は造れる癖に、狭い道路を走れる車が造れない不思議な国w


    一つ提案してあげよう。

    トランスフォーマーでバンブルビー(シボレーカマロがベース)みたいな大型オートボット以外にコンパクトなスポーツカーのキャラを編み出してコラボで売り出せばどうか?

    変形はしなくともキャライメージがウケれば効果は出るかもよ?

    大陸仕様ばっかじゃなくて島国仕様も考えろ、て事だよ。

    今日某テロリストですらトヨタ買うご時世ですよww
    [ 2017/01/28 03:06 ] [ 編集 ]
  348. WW2直後の話だがドイツのキューベルワーゲンはUSジープ4台分の価値があった。(空冷、2輪駆動なのでアメリカより燃費も耐久性もよかった)
    実用性も耐久性も良好だったのだ。
     事実、アメリカではスーパーカブみたいな耐久性のある小型バイクすら作れないわけだしね。(米国内ベンチャーからコンセプトだけ出るが諸事情で消される)
    [ 2017/01/28 03:08 ] [ 編集 ]
  349. ごく普通の一般車ですら難儀するような狭い道が山ほどあるのに
    馬鹿でかい車なんて乗ってられるか
    [ 2017/01/28 03:09 ] [ 編集 ]
  350. 軽自動車を米国内で売れないようにしてるのは誰ですか?私有地ならOKとかなし 日本の軽自動車は北米に輸出禁止でお願いします  
    [ 2017/01/28 03:09 ] [ 編集 ]
  351. ・ガソリンバラ撒き車
    ・ネジ一本8000円
    ・走ると部品が落ちていく

    ってイメージかな
    [ 2017/01/28 03:09 ] [ 編集 ]
  352. アメリカから日本車を完全になくそう 
    [ 2017/01/28 03:13 ] [ 編集 ]
  353. 海外コメが大体的を射ているね。
    ただ、アメ車の中にもヨーロッパ向けの小型車みたいなものがあって、これは日本でも売れる可能性はあるんだよね。
    これを日本向けにローカライズして、修理の心配をなくせばいいと思うんだが、ここには確かに障壁があるかもしれない。
    でも、一切企業努力はしてないからね。そこが問題だよ。
    日本の消費者の声を聞けってとこだね。
    しかし一点だけ、アメリカの主張を聞くべきだと思うのは、軽にかかる諸費用が、他のサイズの車に比べて、著しく安すぎてバランスを欠いているってこと。
    1000ccクラスにでも乗りたいと思っても、軽に比べると割高感があって、どうしても買えないわけよ。
    軽が安すぎるというよりも、他のクラスが高すぎるという見方の方が正しいんじゃないかと思う。
    この辺は小型車に強いヨーロッパのメーカーも不満に思ってる所だと思う。
    [ 2017/01/28 03:14 ] [ 編集 ]
  354. アメリカに日本車は必用無いならさっさと北米の日本車工場閉鎖しろ
    [ 2017/01/28 03:15 ] [ 編集 ]
  355. 日光社って今何売ってるの?
    [ 2017/01/28 03:16 ] [ 編集 ]
  356. なんで日本でアメリカ車が売れないのか?が理解できない米紙が理解できんわw

    あんな燃費の悪い、馬鹿でかく、小回りのきかない車なんて、日本では不便でしょうがっw
    [ 2017/01/28 03:17 ] [ 編集 ]
  357. 安倍「既に関税0%です」
    ドト「なら日本は日本車に関税を掛けろ」
    麻生「アメリカに言われちゃ仕方ないなー導入しよう(駆け込み需要と税収ゲット)」
    [ 2017/01/28 03:20 ] [ 編集 ]
  358. だったら日本に適した車種の開発をしろよ
    努力もせず今ある扱いづらいアメ車を買わせようとするなんて
    流石に虫が良すぎる
    [ 2017/01/28 03:24 ] [ 編集 ]
  359. NYCってスマートはOKなんだろ?
    ところでウォールストリートジャーナルの表の「other 5.1%」って一体どこだよw?
    [ 2017/01/28 03:25 ] [ 編集 ]
  360. 日本人に売れる高品質な車を安くで作ればええやん。
    頑張れよ。
    軽自動車乗りとしてアメリカがどうしようが全く関係のない話ですわ。
    [ 2017/01/28 03:26 ] [ 編集 ]
  361. アメ車は良い物なのに関税のせいで売れないんだ!
    ってんならともかく
    関税もかかってない物が売れないのはどうしようもないでしょ
    [ 2017/01/28 03:28 ] [ 編集 ]
  362. みんなで仲良くルールを守りましょうの時代が終わるんだよ。
    正論が通用しない馬鹿を相手に日本はどうするか考えていかなければいけないのに、正論振りかざして悦に浸ってるお前らの方がトランプより馬鹿だよ。
    [ 2017/01/28 03:30 ] [ 編集 ]
  363. 徹底的に日本向けの開発すればいいんじゃないですかね
    狭く人口密度の高いこの国の国民のハートをつかむようなやつをさ
    [ 2017/01/28 03:33 ] [ 編集 ]
  364. 文句言われたトヨタがアメリカに投資して工場作って
    そしたらまた日本車の販売台数が増えてアメ車が売れなくなる
    ビッグスリーも政治家に渡す金があるなら研究開発に金かけたらいいのにな
    [ 2017/01/28 03:37 ] [ 編集 ]
  365. そもそも車自体を買わない
    日本は今貧乏です
    [ 2017/01/28 03:40 ] [ 編集 ]
  366. 映画とかでよく観るけど70年ころのムスタングとかをものすごくありがたがってる感覚が理解できない。
    [ 2017/01/28 03:42 ] [ 編集 ]
  367. 日本人が欲しがる車ってどんなん?って質問をあっちのお偉いさんに訊いてみたいな
    「そりゃあ…ええと…」
    しか言えないと思いまーす
    日本人が選ぶ基準を研究した外国メーカーって車に限らず聞いた事ねえな
    企業努力ってやってんのかな
    まずは日本市場に無くて且つ必要とされる製品、つまりニッチを売り出すのは当然だと思うんだがのう
    軽トラや軽バンの計り知れない底力をあちらのメーカーは今なお、まるっきり理解不能なままのようだ
    [ 2017/01/28 03:43 ] [ 編集 ]
  368. ※359
    スウェーデン(ボルボ)とか。
    ロータスはマレーシア、ジャガーはインドでカウントされて・・・ないだろうな
    [ 2017/01/28 03:49 ] [ 編集 ]
  369. 日本のメーカーみたく相手国に工場でも建てればいいんじゃないですかね?(鼻ほじ)

    馬鹿デカそう、音うるさそう、左ハンドルで売り付けてきそう、ダサいってイメージが払拭されないとまず無理じゃないかな
    頑丈さのアピールなのか、映画とかドラマでもぶつけたりちょっと壊れててもそのまま乗り回してるから、ボロっちいイメージもあってそれもダメかも
    [ 2017/01/28 03:52 ] [ 編集 ]
  370. オバマも同じようなことを言ってたけど、アメリカって大統領に就任したらこれ言わないとダメなの?
    結局日本に正論かまされてアメリカの企業努力が足りないって再確認するだけじゃん
    逆にイメージダウンになるのに馬鹿なの?
    [ 2017/01/28 03:53 ] [ 編集 ]
  371. 物理的に無理っていうのが大きいよな。正直カッコいいと思うアメ車いっぱいあるけど大きすぎるんだよ
    [ 2017/01/28 03:54 ] [ 編集 ]
  372. アメリカは中古含め軽自動車の流通を緩めて初めて公平になる

    ンじゃないのか、よう知らんけど
    [ 2017/01/28 03:56 ] [ 編集 ]
  373. 日本車より安く価格と性能が良いなら
    買うよ
    外車買った事ないし
    愛国心で日本車選んでるワケじゃない
    [ 2017/01/28 03:56 ] [ 編集 ]
  374. トランザム乗ってた知り合いがいたんだけど
    事故って修理代が部品だけで100万だって…
    高級車だからお金がかかるのは仕方がないけど
    部品を取り寄せる期間が2週間
    やはり日本人にとってみれば趣味の車じゃないかな?
    [ 2017/01/28 03:57 ] [ 編集 ]
  375. これはもう「買いたくなるような日本に合った車を作ってください」としか言えないよな。
    [ 2017/01/28 04:08 ] [ 編集 ]
  376. 米軍に納品してる車だったらロマンで欲しいって気持ちも多少湧くけど

    まぁまず買うことはないな
    [ 2017/01/28 04:11 ] [ 編集 ]
  377. 燃費やサイズより修理等のメンテが不便。
    仮に全ての面で問題点がなくても少なからず企業努力もしないメーカーは買わない。
    [ 2017/01/28 04:12 ] [ 編集 ]
  378. ドイツ車の成功を見てアメリカ車も自分たちを高級車にポジショニングした。

    その結果日本ではカマロがアメリカのコルベットの値段だ。
    誰がカマロにそんな金額出す?
    86をGT-Rの値段で売りつけようとしてるのと何が違うんだ?
    [ 2017/01/28 04:20 ] [ 編集 ]
  379. ヤードポンドを使っている限り
    どの国でも売れないだろうなぁ。
    自国基準と他を合わせる気がないんだものね。
    [ 2017/01/28 04:21 ] [ 編集 ]
  380. 現地生産している日本車は
    部品はほとんどアメリカ製で
    作っているのアメリカ人で
    車種によってはデザインや設計もアメリカでやっていて
    もはやアメ車だろ

    [ 2017/01/28 04:22 ] [ 編集 ]
  381. アメ車ってのは、経済的、時間的な余裕がある人が、自動車のメンテナンス方法を学ぶ教材としては優秀
    だけど、とにかくマッチョな見た目で無駄に馬力はあるのに、なぜか虚弱体質なバカ息子を溺愛するような人じゃないと無理
    一度の長距離ドライブで「今日は故障せずに走れたな!よくやったぞ!」と喜べて、突発的なトラブルにも「また~?仕方ねぇなぁ(愛)」と受け入れて、自分で修理した車がまた走る喜びを醍醐味として感じられる、メカいじり大好き人間に向いてる
    そうでなければ、アメ車に限らず外車を選ぶのはやめた方が良いだろうな
    基本、自動車修理を自分でやりたいと思わない人は、日本車に乗っておくのが良いよ
    [ 2017/01/28 04:22 ] [ 編集 ]
  382. よく壊れるだの使いにくいだの言われてるけど、実際アメ車のミニバン乗ってた自分から言わせりゃちゃんと手入れしてないだけ
    確かに使用環境の条件の違いはあるけど、定期的にオイル交換やエンジンフラッシングをしてやり、無茶にフカシたりせず普通に乗ってれば全然性能が落ちない

    修理や部品交換だってちゃんと調べて馴染みの外車専門店を作ってれば全然問題ないし、部品によっては金払って整備士に頼まなくても自力でイケる

    最大のデメリットといえば、やはり渋滞だった
    燃料タレ流しどころか大噴射って感じでメッチャ減る
    ただし高速とかで長距離クルーズはむしろ日本車より快適で低燃費だった

    アメ車はあの『機械感』がたまらない
    エンジン音のあの低音のドロドロドロ・・・という音とか
    内装もめっちゃゆったり広いしシートも適度な張りと曲面で疲れない
    事情があって手放したけど、また機会があれば所有したいもんだ
    [ 2017/01/28 04:27 ] [ 編集 ]
  383. アメリカの自動車は簡単に壊れるとは思っていないが、サイズがおかしい。
    向こうは田舎道を200km/hでぶっ飛ばす乗り物だからなぁ・・・

    [ 2017/01/28 04:28 ] [ 編集 ]
  384. どうせゴリ押しするなら日本の税制や車検制度をすり抜けられるような新規格の車を作って売りに来てくれないかなw
    [ 2017/01/28 04:29 ] [ 編集 ]
  385. 戦前はビュイックがよく走ってたし、戦後はキャデラックよく見かけたよ、政府関係でね
    [ 2017/01/28 04:31 ] [ 編集 ]
  386. 敗戦後アメリカのGHQが日本の道幅を狭く設定したからだろ!忘れたかアメリカ様w
    [ 2017/01/28 04:32 ] [ 編集 ]
  387. BIG3のBIGとは何か?
    消費者に対する態度だ
    では3とは何か?
    三流の3だ
    [ 2017/01/28 04:32 ] [ 編集 ]
  388. 新車でもアメリカ車は壊れてそうだから
    [ 2017/01/28 04:34 ] [ 編集 ]
  389. 同盟国アメリカの復活のために製品も買ってあげるべきなんだろうけど
    それはやっぱ今のアメリカ車じゃないんだよね
    どう考えても日本じゃ使いずらい

    買うなら武器かな
    性能怪しいF-35じゃなくてF-22を売ってくれよ!
    中国が領空侵犯してきてうざい
    [ 2017/01/28 04:34 ] [ 編集 ]
  390. ドイツ車やイタ車・フランス車は売れてるんだから、アメリカも日本で売れる車作ればいいだけなんだよ
    あんなバカでっかく燃費のクソ悪い車日本じゃ乗れんからな、そこんとこは勘違いすんなよ
    [ 2017/01/28 04:35 ] [ 編集 ]
  391. 憧れだけならごってごてのアメ車好きもいるけどね。見た目そのままで性能・燃費・価格が日本の軽自動車並みならおっさんと独身の若いのが買うんじゃない?
    [ 2017/01/28 04:38 ] [ 編集 ]
  392. ちゃんと手入れをしてないだけ、は正しいが
    そもそも手入れが必要な時点で日本では受け入れられない
    世間ではクーラントも空気圧もチェックした事が無い人が運転をしてるんだ。
    買ってから手放すまで自分でボンネットを開けた事が無い人だって少なくない
    [ 2017/01/28 04:40 ] [ 編集 ]
  393. 日本ではリコールなんて何でもない事
    これがわからないと商売できない
    [ 2017/01/28 04:40 ] [ 編集 ]
  394. ※387
    するとトヨタはそんなステージに進んだわけですな?
    [ 2017/01/28 04:43 ] [ 編集 ]
  395. ドイツ車とイタ車も過大評価だよなぁ なんでだろ
    電気系統弱くて 1年過ぎたらどこかしら壊れてるの多いし
    友人のVWはハンドル操作重すぎてビビッた。
    イタ車はホントデザイン特化しすぎてメンテの事考えてない作りだし
    [ 2017/01/28 04:45 ] [ 編集 ]
  396. アメリカも日本やヨーロッパ並みにガソリン税を上げればいいんだよ
    そうすればメーカーも真剣に低燃費の小型車の開発に取り組むだろうし
    政府の税収も上がっていいことづくめだ
    [ 2017/01/28 04:47 ] [ 編集 ]
  397. 使えないんだよ無能
    [ 2017/01/28 04:47 ] [ 編集 ]
  398. 車のことはよく知らないんだけど、アメ車の販売所ってあるの?
    わざわざ海外から直輸入する日本人自体少ないのでは?
    [ 2017/01/28 04:50 ] [ 編集 ]
  399. 値段、維持費、修理費が高くて、壊れやすくて、デカくて邪魔で、燃費が悪い。
    りコメントの多くがアメリカからでその内容も「選ばれない理由」なんだからもうどうしようもない。
    頓珍漢な対抗策をとったところでアメ車が売れるようになることはないだろう。
    それを無理やり買わせるのがアメ公のやり方だ。
    クリントンのやったことを俺でも覚えているぞ。
    [ 2017/01/28 04:57 ] [ 編集 ]
  400. アメ車は大陸用に特化されてるから小さな国には適応できない。
    同じ大陸の中国なら売れるんじゃないかな。
    [ 2017/01/28 05:09 ] [ 編集 ]

  401. そもそも
    アメリカメーカーが
    アメリカ製じゃなくて
    欧州製のフォードやら
    韓国製のシボレーやら
    輸入して売ってる
    [ 2017/01/28 05:09 ] [ 編集 ]
  402. メンテ費用の安さ(壊れない)が世界トップクラス
    燃費が世界トップクラス
    国内メーカーも10社もあってよりどりみどり
    国内メーカーだらけなので、故障時においても相談できる場所が山のようにある。
    とこれだけの条件を満たせる外車メーカーがないなら
    信頼できてお得な国産メーカーを選ぶのは当然だろ。
    [ 2017/01/28 05:12 ] [ 編集 ]
  403. 車に限らず、殆どの工業製品の関税は0ですが・・・
    それどドイツは右ハンドルの車を作る。
    アメリカは絶対に右ハンドルの車を作らない。
    [ 2017/01/28 05:13 ] [ 編集 ]
  404.  
    アメリカ国内で自国メーカー向けに生産している部品の制度の低さもアメ車の価値を落としている原因の一つなんだよね。
    [ 2017/01/28 05:14 ] [ 編集 ]
  405. アメ車は魅力ないから売れないだけ
    同じアメリカ製品でもiPhoneは売れているだろ?
    [ 2017/01/28 05:16 ] [ 編集 ]
  406. これから世界はトランプに振り回され、苦労することになる。
    トヨタ、フォード、BMWなどにケチを付け、自国企業の努力不足を他国のせいにする。

    たかが大統領ごときが民間企業の経営に口を出すとか、何様のつもりだ?
    [ 2017/01/28 05:17 ] [ 編集 ]
  407. 中国人は「ブランド」が大好物だから
    フェラーリやランボは買ってもフォードは買わない
    [ 2017/01/28 05:18 ] [ 編集 ]
  408. トランプは壁の件といい、この件といい、本質を見誤っているものが多すぎる。
    最初は、扇動的な言葉を使ってビジネス的に優位に持っていく腹積もりなんだろうな、って思ってたけど
    単なるバカなパフォーマーだった
    これがアメリカ大統領とか、東京オリンピックは本当にAKIRAの世界になってるかもね
    [ 2017/01/28 05:21 ] [ 編集 ]
  409. イタ車(特にスポーツカー)に関して言えば「雨の日に乗るなんてダメ!」「ガレージが無いなら買うな!」とメーカが普通に言うくらいなんだから、品質云々なんて野暮を言うなって事だ
    あれは実用的な車ではなく「愛すべきバカ」の部類に入る車だから、好きな人はとことん好きでいいタイプなんだよ
    思うに、過大評価なのは、トランプ発言に対する正式コメントで、日本に輸入されてるのは中国製だってことを発表しちまったBMWに代表される、ドイツ車かな
    アメリカに輸出してるBMWもメキシコ製だって、正式に言っちゃったようなもんだしな
    売り言葉に買い言葉で、思わぬボロを出したもんだと思ったわ
    [ 2017/01/28 05:24 ] [ 編集 ]
  410. 『日本人はなぜ米国の車を買わないのだろうか』より
    『米国人はなぜ日本の車を買うのだろうか』を考えた方がいいんじゃないの?
    [ 2017/01/28 05:26 ] [ 編集 ]
  411. これからのアメ車は日本車のパクリが横行する気がする。
    既に韓国のバイクメーカーは日本車をパクってるからね。
    [ 2017/01/28 05:29 ] [ 編集 ]
  412. 欲しいと思わないから買わない
    だから売れない
    それだけだろ

    自分達の努力(リサーチ・開発)の無さを棚に上げて他人(他国)のせいにするとか…
    [ 2017/01/28 05:33 ] [ 編集 ]
  413. 日本:外車無関税。でも大半の日本人は国産しか興味なくて
    外車需要は数%以下
    アメリカ:アメリカ産の左ハンドルの日本車には制限はない。
    日本産の日本車にいたっては25年制限で輸入障壁を設けている。
    25年もたつとゴミみたいなレベルになるので大半の人は興味ないが、さすがに日産GTRは人気あるみたい。

    [ 2017/01/28 05:33 ] [ 編集 ]
  414. 自動車に関しては日本は世界でもかなり特殊だからね。
    日本車くらい高品質で低価格、10社を越えるメーカーが国内でシェアを争ってる国なんて日本以外にはないわけだし。
    自動車メーカのない国や後進国でそれなりに売れてるっていうだけのアメ車が日本で通用するはずがないわ。
    [ 2017/01/28 05:34 ] [ 編集 ]
  415. なんで売れないか解らずに言ってるなら能力不足だけど、
    解ってて言ってるならまさに893。
    つまり「慰謝料よこせ」とは絶対に言わず「誠意を見せろ」と言ってるんでしょ。
    [ 2017/01/28 05:38 ] [ 編集 ]
  416. なぜT型フォードが世界中で売れたのか
    未だに本質を理解できていないアメリカ
    [ 2017/01/28 05:42 ] [ 編集 ]
  417. 日本でアメ車乗ってる奴は、だいたいチョン。
    [ 2017/01/28 05:43 ] [ 編集 ]
  418. いい意味で”イカれた”車ならアメリカが断トツだがなw
    [ 2017/01/28 05:45 ] [ 編集 ]
  419. やるとしたら、まず日本政府に圧力掛けてガソリン値下げさせてくれwww
    [ 2017/01/28 05:55 ] [ 編集 ]
  420. トランプは、車の大きさを問題にしたら、「じゃぁ、走れる様に街を作り替えろ、出来ないなら、お前らの輸出品に関税掛けるからな!」とか言い出しそう。
     燃費を問題にしたら、「だから消費がな伸びないんだ!とか、アメ車の国内での税金を全て非課税にしろ!」とか2国間協定に持ち込みそう。
    いずれにせよ、滅茶苦茶な話だけど。
    [ 2017/01/28 05:56 ] [ 編集 ]
  421. 日米自動車摩擦の80年代には学生だった自分ですら
    売れる車を作れば問題ないだろって思ったくらいだからな
    俺様な感じはさすがアメリカだ
    トランプさんにはストビューで日本の道路と駐車場をじっくり見てもらえばいいんじゃね
    ビジネスマンなんだから需要に応えないメーカーは淘汰されるってわかるだろ
    [ 2017/01/28 05:56 ] [ 編集 ]
  422. 雪国で米国車と韓国車を選ぶのは金を溝に捨てるようなものだ。
    [ 2017/01/28 05:57 ] [ 編集 ]
  423. なぜ買わないかだって?
    いらないからだよ
    [ 2017/01/28 05:59 ] [ 編集 ]
  424. ※345
    >排気量が最大でも1600ccしかない
    これが「軽」だと思える時点で、
    感覚が違い過ぎて売れる訳がないよな
    [ 2017/01/28 06:00 ] [ 編集 ]
  425. 近所の横田基地関係でもアメリカの車を乗ってる人はほとんどいないんじゃないかな?
    日本ではアメリカ車は不便、実用的じゃないってことを一番よくわかる人たちでしょう。
    長い間こっちにいる訳じゃないってのもあるかもしれないけど。

    基地周辺でよく見る(目立つ)のは年代物の平べったいアメ車。日本人が趣味で乗ってるアメ車です。
    [ 2017/01/28 06:04 ] [ 編集 ]
  426. 日本はスピード出しても 警察に金巻き上げられるだけだし
    馬力なんて殆どいらない
    [ 2017/01/28 06:06 ] [ 編集 ]
  427. >左ハンドルのドイツ車はかなり走ってるし。 スペイン

    いつの時代の話してるんだこの馬鹿、
    もう走ってねーよw
    [ 2017/01/28 06:10 ] [ 編集 ]
  428. そもそも責める、責めないの話なのか?
    [ 2017/01/28 06:10 ] [ 編集 ]
  429. アメ車欲しいけどなぜか妙に高いじゃん
    [ 2017/01/28 06:23 ] [ 編集 ]
  430. これは世界のインフラ考えると水素より家庭用コンセントで充電できる電気自動車、もしくはハイブリッド車の開発の方が先だな。これから自動車世界戦争はじまるなら、自動運転にコストかけるのは問題外。驚異的な燃費を目指せ。
    [ 2017/01/28 06:23 ] [ 編集 ]
  431. >ヒュンダイも同じ理由で日本から撤退したから。

    ポ ン コ ツの押し売りお断りって事ですね
    [ 2017/01/28 06:24 ] [ 編集 ]
  432. アメ車大好きだけど
    日本じゃ売れないよ
    完全に趣味の車だもん
    [ 2017/01/28 06:25 ] [ 編集 ]
  433. 生まれてこの方半世紀近く、一度たりともアメ車に憧れたことはない。単純に、恰好いいと感じられないから。ジウジアーロやピニンファリーナのデザインと較べてみなよ。眼の前に実車を置いて率直にまるで違うのを感じたんだ。
    まあ、でも買うのはカローラだったけどね :p
    だって毎日使うものだし、単なる利便性のための道具にわざわざ維持の手間のかかるものなんて欲しくないしさ。
    最近じゃ事情が変わったからとうとう自動車自体売り払っちまいましたよ。なくても困らなくなったからw
    [ 2017/01/28 06:27 ] [ 編集 ]
  434. アメ車にステイタスがあったのなんて、4,50年は昔の話だろ
    更に第二次大戦の頃なんて、一番信頼性の高かったのがアメ車(戦車含む)だったのにな
    [ 2017/01/28 06:30 ] [ 編集 ]
  435. 自国民に聞けばわかるだろ
    なぜ自国メーカーの車を買わないんだ?って
    [ 2017/01/28 06:30 ] [ 編集 ]
  436. 自動車に限らず、海外メーカーはアフターケアがなってないから。何度もそれでげんなりした。それだからもう二度と海外製品は買わない。
    だってさ、単にフィルター交換しようとしただけなのに、いつの間にか撤退していたり、廃番になってたりして「取り扱っておりません、新商品はこちらです」だよ?
    やってらんねえぜっ!ってなもん。
    [ 2017/01/28 06:32 ] [ 編集 ]
  437. まあ、新品のアメ車か、中古の日本車かと言われれば後者だわな。
    [ 2017/01/28 06:39 ] [ 編集 ]
  438. 問題は日本の外交…
    トランプ政権と渡り合えるネゴシエーターが居ないと日本は本当に沈没する…
    甘利さん以外にタフネゴシエーターは居ないのか?
    [ 2017/01/28 06:41 ] [ 編集 ]
  439. 大昔はアメ車はステータスだったんだよ。外車といえばアメ車。なにより恰好よかった。少しくらいぶっ壊れても構造は簡単だからすぐ直せたし。今だってアメ車の愛好会なんて多いわけで、下地はちゃんとある。だからもう売り方とかもの造りとかいうちょっとした問題でしかないんだよな。こと日本に限っては。
    でもやらないのはアメリカメーカーのそれも高給取ってる幹部の問題でしかない。人種的偏見含めたねw
    [ 2017/01/28 06:43 ] [ 編集 ]
  440. 70年代のスーパーカーブームで子供心に夢中になったクルマってやっぱフェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェとかだったよなぁ…

    魅力が違うんだよな。

    アメ車はシボレーコルベットスティングレイだけはインパクトあったな。単純にカッコ良かった。

    今のアメ車にはそれすらない。
    [ 2017/01/28 06:43 ] [ 編集 ]
  441. 押し売り大統領め・・・
    [ 2017/01/28 06:44 ] [ 編集 ]
  442. アメリカでスバル車より良い車を作れたら、買うだろうけど・・・ムリだもん。
    [ 2017/01/28 06:52 ] [ 編集 ]
  443. 何故ってそりゃお前…聞きたいの?本当に?ってなるわこんなん
    [ 2017/01/28 06:52 ] [ 編集 ]
  444. 小型車作っても『ネオン』の二の舞

    自称[日本車キラー]www
    [ 2017/01/28 06:53 ] [ 編集 ]
  445. このままだとiPhoneとAndroidとWindowsとOfficeが日本から消えるなw
    [ 2017/01/28 06:55 ] [ 編集 ]
  446. 唯一乗ったアメ車はVIPERだけだな
    あそこまで突き抜けたバカ車だったら愛せるんだが
    [ 2017/01/28 06:55 ] [ 編集 ]
  447. テスラがもっと信頼出来るメーカーなら買うんだけどな
    [ 2017/01/28 06:57 ] [ 編集 ]
  448. アメ車で我が家の駐車場に駐められたら考えてやるよ!
    軽自動車でギリギリなんや…
    [ 2017/01/28 07:05 ] [ 編集 ]
  449. 最初のパキスタンの人が綺麗に全部言ってくれてワロタwww

    >日本の人たちは私たちアメリカ人とは違って、自国のメーカーをサポートしたいって気持ちがあるからでは。 

    国内で作るパソコン浸透させたかったのにwin一色(たまにmac)になったし
    洋服と和服の着用率見てもわかるように、基本的に使いやすい方に流れるからそれはない。
    トランプ日本に対していっつも本質わかってないこと言うよな。
    [ 2017/01/28 07:06 ] [ 編集 ]
  450. >だってアメリカのメーカーは1973年の石油危機くらいから、ろくでもない車しか作ってないじゃんよ。何で自動車メーカーが破綻したと思ってんだ……。 +5 オーストラリア

    仰るとおり。客のニーズに応えずガス・ガズラーばかり作るんだもの…。低燃費でコンパクトの日本車や欧州車の方が、売れるに決まってる。
    アメ社の自動車メーカー(ビッグスリー)は、政府に泣きついて、政策で一時期的にごまかした。企業努力をしないで、誤魔化して、また赤字になった。

    [ 2017/01/28 07:07 ] [ 編集 ]
  451. 部品が高いんや部品が。壊れやすいのに部品が高い。
    店舗が少なくて窓口も少ない。
    店建てまくって、部品ストック山盛り持って来い。それなら買うぞ!
    [ 2017/01/28 07:07 ] [ 編集 ]
  452. ※32
    >アメリカ本土ですら辛うじて単独シェアトップはGMだけど
    >合計で言うと日本メーカーに若干負けてるからな

    80年代のアレがあるから抜き過ぎないように気を付けてたのに
    何かのキッカケでトヨタが一時期抜いちゃって
    そしたらタイムスリップしたみたいにいじめられてたことあったよねw
    成長してなくて失笑したけど、その後また気を付けて調整してんじゃない?
    [ 2017/01/28 07:08 ] [ 編集 ]
  453. 日本市場と欧州市場を捨ててるのに常に販売台数ランキングでトップ10入りするアメ車メーカー。
    一昔前は販売台数ランキングトップも取ってた。

    ある意味凄い連中w
    [ 2017/01/28 07:10 ] [ 編集 ]
  454. 品質云々の前に、ヴィッツマーチフィットクラスの車を作ってみろよ
    「排気量1200~1500cc、小型ボディ、5人乗り、右ハンドル、ホイール15インチ以下」
    これでマトモなデザインでマトモな価格の車が作れなきゃ日本でのシェア拡大なんて無理だと思ってくれ
    [ 2017/01/28 07:12 ] [ 編集 ]
  455. ※444
    アメリカで日本車より売れたから日本車キラーって名前付けられたんだぞ?
    笑ってないでちっとは歴史を学べ
    [ 2017/01/28 07:13 ] [ 編集 ]
  456. アメ車の税金がゼロでも乗りたくない。
    [ 2017/01/28 07:14 ] [ 編集 ]
  457. 60年代のジャニスジョプリンも
    神様メルセデスベンツ買ってよ
    友達はみんなポルシェ乗ってるから別のにしなきゃって歌ってる
    アメリカ人すら昔からアメ車は乗りたがっていない
    [ 2017/01/28 07:17 ] [ 編集 ]
  458. アメ車を購入の候補に考えないのはメンテナンスが不安だから
    例え壊れる確率が日本車と同じだとしても修理代やパーツの取り寄せに不安がある
    毎日の足だから修理期間が長くなると困るんだよ
    ディーラーの整備網が完備されないと無理
    金額とかの問題じゃない
    [ 2017/01/28 07:19 ] [ 編集 ]
  459. アメ車は保護されすぎなんだよ。
    最近のテスラも自動運転と電気自動車で優位を取るために、かなり優遇してるっぽいし。

    自分たちに都合のいい環境で作った車が全く違う環境の日本で売れるはずがないし、日本車のように販売地域に合わせた商品開発をする所がシェアを伸ばすのも当たり前。日本だってスマホ関係はダメなわけだし。
    [ 2017/01/28 07:21 ] [ 編集 ]
  460. アメリカに進出した日本企業で、アメリカ人労働者が作った車が日本製と変わらないということは、中国と違って労働者の能力やモラルの問題でもない。
    何故アメリカ企業で作るとゴミができるのか?
    アメリカ人は真剣に考えているんだろうか?
    [ 2017/01/28 07:22 ] [ 編集 ]
  461. iphoenならば、世界の中では日本でかなり売れてるじゃないか?
    全て米国製で輸入してくれば(アメリカファースト)、貿易不均衡はかなり解消されると思うが。
    問題はオールメイドインUSAで、今と同じ価格になるかという事だがね。
    [ 2017/01/28 07:23 ] [ 編集 ]
  462. 個人的にはアメリカ車で興味が有るのはテスラ位だね。但し、日本ではまだEVステーションが限られているから今後普及すれば購入を検討するかもしれないが、排気量が6ℓ超えるガソリンモデルは論外だよ。
    [ 2017/01/28 07:29 ] [ 編集 ]
  463. ところで誰か。
    日本製のかつらを、あのポンコツ頭の大頭領に教えてやってくれ!
    [ 2017/01/28 07:31 ] [ 編集 ]
  464. 知り合いの車屋に来たお客さんが、デザインや燃費とかじゃなく、最小回転半径で決めていたのを見た事がある。
    自宅駐車場から道まで出るのに、近隣の壁や電柱のせいで狭いから小回りが利かない車が止められないからだそうだ。
    そういう人は当然アメ車なんか眼中に無いし、そもそもリッター10kmも走らない車を買う日本人はレア。
    産油国のアメリカと、ガソリンの税金に更に消費税を乗せて二重課税になってる日本ではガソリンの価格が違いすぎる。
    [ 2017/01/28 07:33 ] [ 編集 ]
  465. GMやフォードが日本に工場を建てて、日本メーカーの部品と日本人労働者を使い、より高品質の日本製アメ車を売ったら、今よりは売れるかもね
    今でもアメ車マニアはいるが、その枠を拡大できるかもしれない

    ま、それでは、アメリカ人の雇用に繋がらないから、トランプ的には意味はないのだろうけどw

    ※441
    トランプは民主党の支持基盤(労働者層/労組)を奪って当選したからね、まあ仕方が無い
    グローバルだの地球市民だのボーダレスだの珍妙な理想掲げて、結果投資家だけに利益が分配され、その投資家により「構造改革(日本の移民受入れも日米構造改革要望から始まる)」の圧力を受けるよりはマシなのだろうしね
    [ 2017/01/28 07:33 ] [ 編集 ]
  466. キャバリエ押し付けられたときにトヨペットの営業が困ってて100万以上下げるから買わないかって言われたがふざけんなと断ったわ
    [ 2017/01/28 07:35 ] [ 編集 ]
  467. ※461
    iPhoneと違ってアメ車は日本の法規に合わせるだけで相当コスト掛かるからな。
    シャッター音を強制にしないといけないとかのレベルじゃないw
    [ 2017/01/28 07:42 ] [ 編集 ]
  468. 日本に工場作って右ハンドル生産してトヨタ並のサポート出来てから文句言えよ。
    [ 2017/01/28 07:46 ] [ 編集 ]
  469. トランプってコメンテーターが政治をしてるような浅はかな知識と
    固定観念で主張し過ぎ。バランス感覚が無さ過ぎる。
    [ 2017/01/28 07:55 ] [ 編集 ]
  470. そもそも米国自動車メーカー自身が
    日本で売る気も投資する気も商品開発する気も無いでしょ
    [ 2017/01/28 07:56 ] [ 編集 ]
  471. 日本でも、80年頃にアメ車ブームの時代もあったんだけどね。
    その頃から良質な車を造っていたら、ドイツ車と同じ位の地位になっていただろうけど、実際に多くの人がアメ車を乗ってみて、ダメリカ車を痛感し失望させられたからドイツ車と同列になれなかったんだろ。
    [ 2017/01/28 08:02 ] [ 編集 ]
  472. もしアメリカのメーカーが今から日本市場攻略のために
    研究開発してもノウハウがないから莫大なコストかかる

    苦労して日本向けの軽自動車やエコカーを作り上げても
    日本市場はその分野の総本山
    トヨタ、ホンダ、日産etcが遥か先を行ってる

    どうやっても勝ち目がないと分かってるから
    政治的に圧力かけて制度をいじって優遇させようとしてる
    そこまでしても売れないと思うけどね
    [ 2017/01/28 08:05 ] [ 編集 ]
  473. アメ車、雨の日にワイパーをつかったら、勢いよくワイパーがぴょーんと飛んで行ったのには笑った。はっきりいってアメリカ車は、車の形をした鉄くず。
    [ 2017/01/28 08:05 ] [ 編集 ]
  474. トランプさんは1度、日本に来て自分で日本の道路を車で走って見れば良い。
    [ 2017/01/28 08:05 ] [ 編集 ]
  475. 以前アメリカにいた時は中古のアメ車に乗っていた
    好きだからではなくて値段の都合だけどな

    日本車は中古でもそんなに値崩れしない
    走行距離15万以上でも100万円近い値段だったしな
    アメ車は走行30万、日本車は倍の60万まで乗れるという認識
    [ 2017/01/28 08:10 ] [ 編集 ]
  476. 日本人は自国企業を応援しようなんて考えは持っていない。其の証拠に、アップルやソフトバンクを選んでいる。
    [ 2017/01/28 08:12 ] [ 編集 ]
  477. 頭ごなしの否定も良くないと思って考えたんだけど、それでも一個もメリットが見当たらない
    デカいし燃費もランコスも悪いゴツいダサい最早ステータスシンボルでは無い
    他に選択肢が無きゃ買うけど、ここ日本なのよね
    [ 2017/01/28 08:13 ] [ 編集 ]
  478. 「その市場にマッチした商品がない」ってのは、いくら対象となる市場が閉鎖的だったとしても、どうしようもないくらい致命的な問題だよなぁ
    [ 2017/01/28 08:15 ] [ 編集 ]
  479. 日本人の好みの車がないだけでしょ。
    努力もせずにあんたが悪いって言うのは、単なる甘えでしかない。
    [ 2017/01/28 08:15 ] [ 編集 ]
  480. 荒野をぶっとばすのにかっこいい車と都会の車は違うよな
    そういえば前にさいたまに住んでた頃はやたらとハマーを見かけた
    黒だけじゃなくて赤や黄色とかも。
    でかくて目立つしあれはかっこいいと思った(さいたまでは)
    東京に戻ったら一台たりともみかけないわ
    [ 2017/01/28 08:17 ] [ 編集 ]
  481. なかなかいい車はあるんだけどね。
    いまならキャデラックとかなかなかよいよ。ATSとか。

    クルマ好きとしては色眼鏡では見ないようにしたいと思ってる。
    ある意味、ドイツ車もふつうに壊れるし、メルセデスのEクラスとか買うくらいならキャデラックのATSのほうが安いしいいかもなと思ったりするな。

    でもまあ数は出ないわな。
    トランプさんは数を望んでるんだろうし。

    日本は有史以来自動車の輸入関税は0みたいなもんだし、型式登録も大排気量車の自動車税も改められたし、もうほとんど行政的にはやれること残っていないしな。
    [ 2017/01/28 08:19 ] [ 編集 ]
  482. アメ車はサイズや燃費以前の問題。
    正規ディーラー網は整備しないし、価格も高く設定する。
    未だに右ハンドルを主力に据える。

    アメリカ企業が日本で失敗する典型と言える。
    あちらの一部のエリートは机上の空論でいい加減な商売をやりがちなんだよね。たぶん、根底には差別意識などもあると思う。「売ってやるよ。アメリカに憧れてんだろ?」みたいな態度がありありと出ていることがある。
    ハリウッド映画の日本人像が未だに古いのと同じ。日本を題材にした映画でもアメリカ人好みに改編する。未だにそういうことをやっている。
    [ 2017/01/28 08:21 ] [ 編集 ]
  483. むしろ日本人は外国のもの好きだろ
    服飾、家具、食事、趣味の道具、なんでも
    魅力があるかどうかだ
    [ 2017/01/28 08:21 ] [ 編集 ]
  484. 3ナンバーに乗ってるオーナーだがアメ車は考えたことも無いな

    宣伝不足なのかもしれないから
    まず燃費やエンジンの信頼性、修理やパーツのサポート体制を一般消費者にも届くように金を使ってみては?w
    [ 2017/01/28 08:22 ] [ 編集 ]
  485. 何十年もの間、なぜ日本でアメ車が売れないのかと米の車メーカにしても議員にしても考えたことないんかね?
    実際に日本でアメ車を運転して、農道だの路地だの走ってみたら一発で「日本じゃ売れないわな」って分かるはずなのに
    白人って動物愛護だの人種差別反対だの言ってるけど、実際は他民族をバカにして商売してるだろ


    [ 2017/01/28 08:23 ] [ 編集 ]
  486. いいおっさん世代ですらアメ車って道楽でしかないもんな。
    一時期フォードがそこそこ売れてただけ。
    ダサいし壊れるしパーツないし高いし。超時代遅れ。
    ある程度支持を得たのコルベットぐらいじゃないのかな。
    トランプ爺とニヤニヤ笑ってるフォード会長見てたらコイツほんとダメだなとしか。
    ジジイ共にもう完全に発想が斜め上。
    [ 2017/01/28 08:24 ] [ 編集 ]
  487. 日本の道路でアメ車を女に運転させて駐車させてみればわかるよ
    アメ車じゃ死者が何人でるかわからないってわかるから
    だいたいしてなぜアメは関税ゼロのことを報道しないのかがわからない
    アメリカ並にしろっていったら関税が逆にかかるんだぞ、それも合わせて
    報道しろ
    [ 2017/01/28 08:27 ] [ 編集 ]
  488. 日本だけがアメ車売れてないわけじゃないのにな
    ビジネスマンのくせにそういうところはわざと無視するあたりがほんとズル賢い
    日本のスマホ事情や花壇事情を見るに日本が特別自国のメーカー守ろうとしてるっていうのもあまりにも都合の良過ぎる解釈
    ただまあ言えることはジャパンバッシングとかいって日本車壊しまくってたのを見てアメリカの自動車業界に良いイメージを持つやつなんているわけがない
    [ 2017/01/28 08:32 ] [ 編集 ]
  489. ヒュンダイwwwwwwwwwwwwwww

    アメ車と比べるなよ、比較対象にすらならんだろ。アメ車に失礼だとは思わないのか
    [ 2017/01/28 08:33 ] [ 編集 ]
  490. 大体 米国の自動車会社はイタリヤやドイツ フランスの各国の自動車会社のように日本で売れるよう努力をした事があるか?
    アメリカの自動車各社は政治家に金を渡して圧力をかけともらい売れない車を押し付けるだけ
    しかしアメ車を購入するのは日本政府ではなく日本のユ-ザ-なのだよ
    まず日本の事情に合い日本のユ-ザ-が欲しがるアメ車を造れよ

    米国のやることは、いつも ろくに努力をしようとせず 相手の都合や事情を一切考えず やる事と言ったら何とかの一つ覚えのように「圧力」と「恫喝」で押し付けることしかしない
    トランプ氏は商売人だったのだろう?
    どうすれば売れるのか どうすればユ-ザ-が欲しがるのか考えてほしいものだ

    米国にある日本の自動車工場では数多くの米国人を雇っているのにもかかわらず無知な米国人に出鱈目な事を吹聴し続けているのは日本政府と日本企業に圧力をかけるためにやっているのだろう
    あの老害は無知なのかワザとなのかは分からないが頭の中は1980年代の日米貿易摩擦で止まっているとしか思えない


    >465さん
    書かれているとおりだと思います
    トランプ氏は日本でそんなにアメ車を売ってほしかったら日本に工場を造り多くの日本人を雇い日本の事情に合う車を造るべきだと思います
    [ 2017/01/28 08:35 ] [ 編集 ]
  491. 皆がこれだけ明確に分かっている事実をオール無視するトランプは、わざと馬鹿な振りしてるのか?
    [ 2017/01/28 08:36 ] [ 編集 ]
  492. ■ そう、日本人は自国の車を愛してる。
      アメリカのメーカーは孤独じゃないぞ。
      ヒュンダイも同じ理由で日本から撤退したから。 アメリカ



    いや良い車ならどの国の車でも買うぞ。
    俺も前はBMに乗ってたけど国産に乗り変えた。
    日本車の方が性能もいいしメンテもやり易いから買うんだよ。
    [ 2017/01/28 08:36 ] [ 編集 ]
  493. 80年代90年代ならこういう文句も通じたんだろうけどな
    今は情報化社会だからなぁ
    [ 2017/01/28 08:39 ] [ 編集 ]
  494. 日本で売りたいなら日本で雇用を生み出せ、
    日本に工場を作れトランプ。
    [ 2017/01/28 08:39 ] [ 編集 ]
  495. 韓国車は「安いから」という理由で「試しに買ってみよう」という客を呼び込むことに成功し、「次も韓国車を買おう」と思わせることができずに失敗した
    だがアメ車はどうなんだろうな たとえ関税をマイナスにたとしても(つまりアメ車輸入に日本政府が補助金を出す)売れるとは思えんのだが
    [ 2017/01/28 08:39 ] [ 編集 ]
  496. トランプ氏はアメ車が売れないのを日本のせいにしているが欧州や日本以外の国々もアメ車は売れていない
    欧州やアメ車が売れていない国 そして自国の国民にも日本と同じようなことを言って欲しいものだ
    何故トランプ氏は日本だけ敲くのか…それは日本を下に見ているし恫喝や圧力を掛ければ何でも言うことを聞くと見られているのだろう
    自民党は日本の国益を考えられないアメリカのポチで交渉術も無いから何でも言うことを聞くだろう

    [ 2017/01/28 08:41 ] [ 編集 ]
  497. 日本の関税が0ならこれ以上譲歩しようがないしすまんなアメ車w
    [ 2017/01/28 08:41 ] [ 編集 ]
  498. さすがに無理があるよね。最後の頼みの綱の「でも、かっこいい」すらないんだから。
    [ 2017/01/28 08:45 ] [ 編集 ]
  499. アメ車6000cc程度のに乗ってるんだけどさ、日本車の方が全然良い。
    電気系は壊れやすくてヘッドライトや室内のランプなんてすぐに壊れる
    燃費は3走るかどうかだし、良い所がみつからん。
    [ 2017/01/28 08:47 ] [ 編集 ]
  500. アメリカの底力を一番よく知っているのも日本だ。だから単刀直入に言う。
    ハンパなものは要らない。22ラプターなら買わんでもないw
    てか裏切らんから戦闘機つくらせろや
    [ 2017/01/28 08:47 ] [ 編集 ]
  501. みな同じ意見だが
     v-231アメリカも小型車作れ!!
    というのが基本だろう。
    最低でも
     ・幅1800以下、全長4700以下、排気量は1600cc~2000cc で。
     ・それで220psぐらいあり、燃費16~18km/Lぐらいは必要
     ・(日本は車検があるがそれでも)油脂交換ぐらいで10年ぐらい故障なし
    この基準を満たせ。

    ただこれでも、フォードやステラなんて社名がついただけで、一年もすれば半額どころか40%も査定ないだろうな。
    ブランド名に信頼がないんだよ。そこが致命的。
    マイクロソフトとかアップルとか聞き覚えのある優良会社のロゴ背負って車造らせたほうが売れるんじゃないか?笑
    [ 2017/01/28 08:53 ] [ 編集 ]
  502. 先ずは軽自動車を作れそして売れるよう努力しろってそれが日本戦略では重要なんだよ。
    そこを避けてると永遠に売れない。
    だから日本では売れないしその意味もわからない。
    [ 2017/01/28 08:53 ] [ 編集 ]
  503. ファーストアメリカを掲げている愛国心の強いトランプが、
    どんなアメ車に乗っているのかと調べたら‥

    トランプが今までに所有していた車が、メルセデスベンツSLRマクラーレン、ランボルギーニディアブロVT、ロールスロイス・ファントム、シルバークラウド1956、アキュラNSX‥()
    [ 2017/01/28 08:55 ] [ 編集 ]
  504. 車選び
    車選びで考慮するのは、費やせる資金がどれだけで、車を入手する目的が何なのかによると思われます。
    資金に余裕があれば、運転そのものが目的になるかもしれないし、逆に、余裕がなければ維持費も含めたトータルコストを考慮せざるを得ませんね。
    殆どの消費者は、街乗りで買い物やそのほかの用事で運転することが殆どなので、普段どうりちゃんと動いていればいい訳で、運転自体が目的ではないと思います。
    道路事情が歴史的に狭い日本では、物理的に大きな車は論外ですし、トータルコスト重視か愉しさ重視かなのではないかな?
    1台の車に乗り続けるのは、せいぜい7〜9年程度。それ以上は、車検など維持費が上がるので買い替えを検討しますね。
    私は、安全性重視(多分愉しさ重視)でボルボにしましたよ。
    [ 2017/01/28 08:57 ] [ 編集 ]
  505. iPhoneは日本でトップシェア。
    これで十分開放的な市場って言えるだろ。
    でもトランプがガンバって日本の税金・ガソリン・保険を安くしてくれ。
    そしたらマスタングのV8右ハンドルを買うよ。
    [ 2017/01/28 08:58 ] [ 編集 ]
  506. 近所のコンビニやドラッグストア行くのに
    5000や6000ccで乗り付けるなんてヤだよ
    [ 2017/01/28 08:59 ] [ 編集 ]
  507. アメリカ車並に性能の悪い車を造れってことじゃない?
    もしくは日本は車を作るなとかいいたいんじゃないか?
    と友人がナナメ方向の理論を苦笑しながらいっていた
    [ 2017/01/28 09:00 ] [ 編集 ]
  508. トランプさんだって、あと4年もたてば口を開く前に誰かと相談することを覚えるだろうw
    [ 2017/01/28 09:01 ] [ 編集 ]
  509. 丈夫で燃費も性能もよくてしかも安い国産車があったら、どこの国の人だってもうそれ買っちゃうよね普通。
    [ 2017/01/28 09:03 ] [ 編集 ]
  510. 日本で売るなら日本サイズにしてその時流行の芸能人をCMに使えばすぐだよ
    ちょろいから
    [ 2017/01/28 09:03 ] [ 編集 ]
  511. 排気量なんかで税金を位分けするとは何事だ?!ーーとか言ってるんだもの。

    こちとらそこらを掘ればホイホイと油が湧き出てくる国じゃないし、スモッグでも散々に痛い目に遇ってきたんだから、アメリカと同じ政策なんかにできるわけがないもの。

    フォードの営業に日本市場の話をまずよく訊いてみろとしか。
    [ 2017/01/28 09:04 ] [ 編集 ]
  512. 家電、衣類、食品など他の消費財に比べたら自動車は価格が守られていますよ。五十万円の軽をリリースしないと生き残れないくらいに、業界を揺さぶったほうが良いと思います。
    [ 2017/01/28 09:04 ] [ 編集 ]
  513. 日本人にデカイから格好いいって感覚が住宅とか船以外に無いからでは、大きいものをコンパクト軽量し機能的にすることによって成立してきた文化だから。デカイ車が走ってたらカッコイイなあって思うよりまず危ねえなあって思うわ普通
    [ 2017/01/28 09:07 ] [ 編集 ]
  514. ハーレーが水冷エンジン作ったから、それで小型車作って持ってきたらいい
    見た目によっては買う……かもしれない
    [ 2017/01/28 09:08 ] [ 編集 ]
  515. 15年くらい前だけど、
    トヨタからフォードに乗り換えたら、
    ハンドル重いわ、感度悪いわでトラウマになった
    最近アウディ買うまで外車全体が苦手だったくらい
    まぁ最近はいくらかマシなんだろうけど
    [ 2017/01/28 09:10 ] [ 編集 ]
  516. とりあえずなんでも文句を言って
    何でもいいから妥協を引き出す作戦
    トランプだって日本でアメ車が売れない理由くらいわかってる
    [ 2017/01/28 09:13 ] [ 編集 ]
  517. TPPで軽自動車廃止しろって言ってたくらいだからな、頭悪いよアメリカは
    [ 2017/01/28 09:14 ] [ 編集 ]
  518. 自国の車を買ったらいかんのかね
    [ 2017/01/28 09:14 ] [ 編集 ]
  519. まあまわりから見られる体面イメージもあるな
    日本車→ま、普通
    ドイツ車→裕福
    その他欧州車→おしゃれ
    アメリカ車→頭悪そう
    [ 2017/01/28 09:14 ] [ 編集 ]
  520. さすがにこれはメーカーの企業努力がほぼ100パーだからなあ・・
    政治で解決しようというのであれば日本はもうアメリカについていけない
    [ 2017/01/28 09:15 ] [ 編集 ]
  521. ■ アメリカの車を買うなら他のを買うってなるからだと思うわ。

     ・燃費が悪い
     ・日本の狭い道、小さな駐車場には大きすぎる
     ・メンテナンスと部品交換にお金がかかりすぎる
     ・新車は高すぎる。かといって中古車はほぼ価値がない
     ・長持ちしない。そのくせ定期的なメンテナンスが必要

     良いところがほとんどない。 +2 パキスタン


    パキスタン人でも理解しとるのに、なぜアメリカ人はわからないw
    [ 2017/01/28 09:16 ] [ 編集 ]
  522. アメリカ人「フェイクだ! 我々が黄色い猿に劣っているはずが無い! 関税がかかっていないというが、実際は200%はかかっているはずだ! 報復しろ! 排他的で閉鎖的なJAP共にもう一度教育してやれ!」
    [ 2017/01/28 09:18 ] [ 編集 ]
  523. 売る努力をして来なかった結果

    他国で売るなら、その国の人が欲しがるものを作ること。燃費の改良、車体のデザイン、大きさ、色、値段、新しい性能(電気自動者やハイブリッド)、などなど、アメリカが他の国よりして来なかった結果、今になってる。買ってほしいなら、買いたいと思う車を作ればいいだけ。別にアメリカの車だから、買わないわけではない。アメリカの車より良い車を他の国の自動車会社が売ってるから、そっちを買うだけ。
    [ 2017/01/28 09:20 ] [ 編集 ]
  524. 製造業やってたら大体車と関わるし、自分の作った製品がってのもあるよね。
    アメリカはとりあえずiPhoneを国内で作ったら良いと思うよ。
    [ 2017/01/28 09:21 ] [ 編集 ]
  525. 税制の違いはあるな。
    税制の違いだで売れないのは少なからずあるな。
    多少人気のあるフォードF-150では最新型なら3500ccだが以前は6000cc以上あった。
    自動車税、重量税合わせて年間10万円以上必要。
    そりゃ躊躇するわ。

    それから日本には税制で優遇されている軽があるから大きい車が売れないと主張されたら日本も反乱出来ないね。
    日本人の俺が見ても軽は優遇され過ぎ。
    200万近い車が税の優遇を受けるなんておかしいだろ。
    軽の優遇措置を残すにしても価格制限が無いのはおかしい。
    車両価格100万上限とか・・・

    [ 2017/01/28 09:23 ] [ 編集 ]
  526. 売れないから買えってwww

    先進国の大統領と思えぬ発言でワロタ
    [ 2017/01/28 09:23 ] [ 編集 ]
  527. 実際、最近の車はそこまで悪くないけどな。
    もうアメ車=でかい、燃費悪い、壊れるってイメージが染みついてしまって
    いるから売れない。
    [ 2017/01/28 09:23 ] [ 編集 ]
  528. 性能:日>米
    品質:日>米
    利便性:日>米
    維持費:日>米
    アフターケア:日>米

    これでアメ車買えっていうのかwww
    [ 2017/01/28 09:24 ] [ 編集 ]
  529. 何か一つでも優れてたらもう少し買う人がいると思うんだけど
    全部の要素に信頼ないからな
    [ 2017/01/28 09:25 ] [ 編集 ]
  530. 世界中の人が日本人がアメ車を買わない理由をわかってるのに、なぜアメリカ大統領だけわからないのか不思議でしょうがないw
    [ 2017/01/28 09:26 ] [ 編集 ]
  531. アメ車を買えと昔から騒いでるけど、そのたびに
    「あんなでかくて燃費の悪い車が日本に合うわけねーだろ」
    と答えているのに、相変わらずニーズに合わせず文句だけ。
    この点に関してはアメリカ人も宇宙人見えるわ…
    [ 2017/01/28 09:26 ] [ 編集 ]
  532. 経営努力を怠った米自動車会社をまず批判すべきw
    [ 2017/01/28 09:28 ] [ 編集 ]
  533. いろんな選択肢がある中で、韓国車とアメ車を選ぶ理由がない。
    [ 2017/01/28 09:29 ] [ 編集 ]
  534. ※497
    トランプ「では関税をマイナスに!」
    [ 2017/01/28 09:30 ] [ 編集 ]
  535. コルベット、あのグラマラスなボディーは個人的にかっこいいと思う。トランザム、ナイトライダー世代の自分には一度は乗ってみたいと思った車。でも日本国内の環境に合っているかどうかというと合っていない。日本車と比べてもメンテナンス性が悪い。顧客が求める商品を作り出さないとどんなものでも売れないと思うのだけど・・・・。
    [ 2017/01/28 09:31 ] [ 編集 ]
  536. スポーツ自転車ではアメ車の方が国産車より売れてる
    良い物若しくは良いイメージを作れたものは売れる
    日本とはそういう国
    [ 2017/01/28 09:32 ] [ 編集 ]
  537. こんなバカを大統領にしちゃってアメリカこれからどうすんだ・・・
    [ 2017/01/28 09:34 ] [ 編集 ]
  538. 価格もスペックも同じで1台は日本国内生産、もう1台はアメリカからの輸入車があったとして
    どっちを選ぶかと問われたら国内生産のほうを選ぶ
    アメ公がガムをクチャクチャ噛みながら作った車なんて信用ならん(偏見
    [ 2017/01/28 09:38 ] [ 編集 ]
  539. 日本のニーズ無視して「日本が保護主義だから」と日本批判する体質は80年代から変わらない。
    アメリカ政府自身がだしてきた排気ガス規制に世界で唯一クリアした日本車をアメリカ人が好んで買うのは当然の話だろ。
    [ 2017/01/28 09:38 ] [ 編集 ]
  540. 過酷な環境のアラブ諸国で、アメリカ車が売れるようになったら考えるヨ
    [ 2017/01/28 09:39 ] [ 編集 ]
  541. トランプ「日本の自動車会社がアメリカで売った車の台数(現地生産も含む)と同じ台数を日本政府がアメリカの車を買い取れ」
    ・・・ぐらい言ってきそうだな
    [ 2017/01/28 09:39 ] [ 編集 ]
  542. その前にシェールガスを米国と同じ価格売れるようにしろ、つまり輸送費を米国持ちで売れ。
    過去に石油止めたり原爆落としたり、日本製品を安く買ったり、米国製品を高く売りつけたり、米国はそれで富を得てきたわけでトランプがいま成功してるのもある意味日本のおかげだろ。
    [ 2017/01/28 09:40 ] [ 編集 ]
  543. >好みの問題じゃなくて、税金の問題なんだよ。
    ケイ自動車が向こうで異常なくらいに人気なのは、
    排気量が最大でも1600ccしかない上に車体が小さいのが理由。

    1600ccの軽いいな~w
     
    [ 2017/01/28 09:40 ] [ 編集 ]
  544. BIG3は国の保護に胡座をかいて、企業努力を怠りすぎたね。
    今でこそ、日本人は国産を好むけど、もともと外国産のほうが好きだった。
    価格品質が同じなら今でも間違いなく外国産を選ぶと思うけどなぁ。
    [ 2017/01/28 09:42 ] [ 編集 ]
  545. 日本の基準にちゃんとあってますよ系証明書の
    馬鹿高い発行手数料下げろってことじゃないの?
    [ 2017/01/28 09:43 ] [ 編集 ]
  546. iPhoneは6までSuicaなんかに使われるFeliCa未搭載でここまで来たってのもすごいな
    [ 2017/01/28 09:44 ] [ 編集 ]
  547. アメ車が売れないも糞も
    ハンドル違うし
    デカ過ぎて日本の道路で使えないし

    性能以前の規格揃えてから出直せ
    [ 2017/01/28 09:44 ] [ 編集 ]
  548. 去年、新車(リンカーン)のキーレスキー(イモビ付き)を車内に置いたままドア閉めた途端に全ドアにロックが掛った。
    タクシーで家に戻ってスペア取りに行った・・・
    それ以来、トラウマです。


    [ 2017/01/28 09:45 ] [ 編集 ]
  549. ただのマウンティングなんだよ
    最初に無理難題を突きつけて上下関係を明確にした上で交渉に入る
    昔、地上げ屋が同じ手法で商売やってた。
    [ 2017/01/28 09:45 ] [ 編集 ]
  550. 最低ラインとして、
    日本車より故障しないものを作れ。10年故障なしは基本性能だ。
    日本車より燃費のいいものを作れ。日本はガソリンが高いんだ。
    日本車より車両価格もメンテナンス費も保険料等も安いものを作れ。
    日本の道路事情に合ったコンパクトで小回りの利くのを作れ。
    日本の道路事情に合った右ハンドル車を作れ。
    日本に日本メーカー以上のサービス網を作れ。
    日本で売れるようになるまで印象操作や圧力ではなく実績で証明し続けろ。
    [ 2017/01/28 09:47 ] [ 編集 ]
  551. ジープはそうでもないけど
    馬鹿でかいアメリカ車乗ってる人みると
    バカな人か危ない商売している人かな?って思ってしまう。
    偏見だろうけど
    [ 2017/01/28 09:48 ] [ 編集 ]
  552. 日本車を買うアメリカ人に聞け。それが答えだ。
    [ 2017/01/28 09:50 ] [ 編集 ]
  553. ま・・価格、信頼性、アフタケアー、性能(燃費とか)が日本車と同じに
    してもらえれば買うよ。
    正直・・・価格は高いしオイル漏れはするし部品は取り寄せだし燃費は悪いし・・・魅力がないんだよ。
    [ 2017/01/28 09:51 ] [ 編集 ]
  554. 日本でアメ車を買うのはアメ車会社の身内くらいじゃないの?
    [ 2017/01/28 09:53 ] [ 編集 ]
  555. アメ車にしかない唯一の特徴は
    フェンダーやドアの裏(ユーザーに見えない所)に作業員の落書きが書いてある。
    工程中の作業指示かと思ったら本当に落書きだったw
    今時こんなことやってるのはアメ車だけ(中韓は扱ってないから知らない)
    [ 2017/01/28 09:53 ] [ 編集 ]
  556. アメ車が売れない原因の一つに、日本の自動車税が高すぎることもある。
    トランプさん、ぜひ財務省に圧力をかけて自動車税の減税を要求してください。
    [ 2017/01/28 09:53 ] [ 編集 ]
  557. アメリカが自国の車をどうしたいか考え直す良い機会なんじゃないかな?
    と俺は考えるけどね。
    デトロイトが今後もっと荒廃していく一方、
    トヨタが莫大な雇用生んでいたらアメリカ人の中でも
    当然トヨタ乗りたいってなるわ~。
    単純に雇用を増やしたいのか、
    自国メーカーを国がしっかりサポートしたいのかトランプも考えればいい。
    [ 2017/01/28 09:55 ] [ 編集 ]
  558. ビジネスマンだろお前w

    わかるだろw
    [ 2017/01/28 09:55 ] [ 編集 ]
  559. 売りたいものじゃなくて売れるものを作れば売れる
    [ 2017/01/28 09:55 ] [ 編集 ]
  560. 燃費が良くて、故障しない車ならアメリカ車でも買うよ。
    [ 2017/01/28 09:56 ] [ 編集 ]
  561. 選ぶ理由がないから買わないんだろ
    足としてなら日本車が十分すぎるほど活躍してくれる
    トラブルが起こった時も安心だ
    乗り味、所有欲、デザインのような趣味の部分ならアメ車よりヨーロッパ車が魅力的だろう
    なんでアメ車が選択肢に入ると思うのか
    [ 2017/01/28 09:56 ] [ 編集 ]
  562. じつは
    大統領も車に関して現実わかったうえで、不公平だという主張雰囲気高めた上で、車買わないなら、農産物や、サービス業での各種緩和でアメリカの何かを使え・買えと、近いうちに主張始めるんじゃない? 周りに、車に関して税制とか大統領にサジェスチョンできる人がいないとは思えない。なんかやれやれという気はする。
    [ 2017/01/28 09:57 ] [ 編集 ]
  563. アメリカからの輸入に日本は元々関税ゼロですが。
    日本車はたしか3%位だった筈。
    ならばトランプちゃん、日本に工場作って戴いて結構ですよ。
    [ 2017/01/28 09:57 ] [ 編集 ]
  564. 消費者がほしくなるような車を作ればいいだけの話なのに
    何年経っても出来ないんだな。メリケンってアホなんちゃう
    [ 2017/01/28 09:57 ] [ 編集 ]
  565. ブスや性格の悪い女がなぜモテないと聞かれてもなあ。
    [ 2017/01/28 09:58 ] [ 編集 ]
  566. 車の品質や性能、燃費等の商品の問題ではない、アメリカメーカーだってヤル気になれば、日本車メーカーからOEM供給で日本に合った車を用意できる、用は日本でそこまでして売る必要を感じない小さな市場ってこと、ビジネスマンのトランプがそんなこともわからないのかな?
    [ 2017/01/28 09:58 ] [ 編集 ]
  567. あんな高くてデカくて燃費悪くて性能もそんなに良くない車と
    比較的安くてコンパクトで燃費いい性能もいい車
    どっちが欲しいですか?って話
    [ 2017/01/28 09:59 ] [ 編集 ]
  568. アメリカの車は外観のデザインだけは世界で1番カッコいいと思うんだ。後は中身なんだよ。
    中身さえちゃんとしてくれれば絶対売れると思うの。
    [ 2017/01/28 09:59 ] [ 編集 ]
  569. >日本の市場に合う車を開発する努力を、アメリカのメーカーは一切してこなかったのが問題なんだよ。

    これ。人気のある日本車とドイツ車より良い品質の車を作るのは割が合わないから太刀打ちできないと判断して自ら撤退したんでしょ?アメリカ企業の意思で積極的に売ろうとしていない。それをトランプが日本のせいだとか。なんの冗談なんだ。
    [ 2017/01/28 10:00 ] [ 編集 ]
  570. トランプは実際日本に来て田舎のクソ狭い道をアメ車で走ってから言え
    [ 2017/01/28 10:02 ] [ 編集 ]
  571. 日本の自動車税が高すぎて車が売れないのは日本やイタリア ドイツやフランスの各車もそうですからアメ車だけではありません

    日本のマスコミは「車が売れない」「今の若者は車に興味がない」と報じるだけで高すぎる自動車税のことは一切触れないのだから

    仮に自動車税が安くなったとしても燃費も性能も悪く日本の道路事情を無視しているただデカいだけのアメ車は乗りたいとは思いませんが
    [ 2017/01/28 10:03 ] [ 編集 ]
  572. トランプ大統領、日本逆恨みしてる馬鹿な友達を切り捨てないと歴代で最も馬鹿な大統領へまっしぐらだぞ。
    [ 2017/01/28 10:03 ] [ 編集 ]
  573. んな下らんコト言ってないで軽自動車解禁しろ。
    [ 2017/01/28 10:04 ] [ 編集 ]
  574. 昔は日本の車も酷評されたし、評判だけじゃなく実際に酷かった

    それが今日本の車はほぼ全面的に好評価をされるようになっている
    その辺の理由を自国の自動車メーカーとじっくり話し合ってからまたおいで
    [ 2017/01/28 10:05 ] [ 編集 ]
  575. Z
    枢軸だからドイツとイタ車はOK!
    連合軍のアメ車はダメ!

    と言ってほしいのか?ほんとにはかな奴選んだもんだよ。交渉手段だったとしても信用失ったね。
    [ 2017/01/28 10:06 ] [ 編集 ]
  576. そもそも売ってないんだから売れるわけない。Microsoftみたいに売れないXboxもcmして売り続けるくらいの気概をみせなきゃ。その上でマーケティングやイメージ向上させなきゃ売れるわけない
    [ 2017/01/28 10:08 ] [ 編集 ]
  577.  
    トランプがこう言うのは、アメリカ人の平均がこう思ってるからなのね。
    しかし、これは協力できないねw
    日本の政府は国民に買う車を強制できないから。
    [ 2017/01/28 10:10 ] [ 編集 ]
  578. アメリカって車売りたいんじゃなくて、ガソリン売りたいだけだろ?
    [ 2017/01/28 10:12 ] [ 編集 ]
  579. 「アメ車が走れるくらい道路広くしろ」って言い出しても驚かない
    [ 2017/01/28 10:13 ] [ 編集 ]
  580. アメ車はたしかに故障はするが、それでもとにかく走ってた。あのだだっ広い大陸で、動けなくなったら死が待っていた時代の名残りで、開発コンセプトそのものが今もそうなんですね。米国に高速鉄道が発達しなかった理由も、そういった自動車産業が米国経済を支える一柱としてたからこそなんです。
    でもね、もう変わらなきゃね。米国さんも。自国メーカーに甘い政策は、結果的に自国メーカーの国際競争力を失わせますよ。トヨタなんて、さんざん米国の嫌がらせで叩かれまくられたが、その度に鍛えられてタフになっていきました。まさに、難が有るから「有難う」を地でいった企業がトヨタです。というか、日系のモノヅクリ企業は皆さんそう。刀鍛冶が鋼を叩いて叩いて、本身を鍛えあげるのと同じ。仕上げられた日本刀は美しく、かつ相手をばっさりと一刀両断にします。(笑)
    [ 2017/01/28 10:15 ] [ 編集 ]
  581. 貿易を自動車の枠だけで比較して意味あるのか
    日本もアメリカも得意不得意ある中、色々な企業が競合してやってきてる
    アメリカはアップルとか他にも多数の分野で日本にシェアを持ってる
    貿易ってそういうもんだろ!
    あと自動車に関しては世界中の中間層に売れるような人気車が出てくれば日本人も買うと思うよ
    [ 2017/01/28 10:16 ] [ 編集 ]
  582. アメ車メーカーに開発費の補助とか出す方が現実的だと思うけどね。
    正直タダでもいらんレベル。
    [ 2017/01/28 10:17 ] [ 編集 ]
  583. 本当に日本は不公平だと言っていいのは以前Xperiaがパッとしなかった時期のサムソンのスマホ部門じゃないかと思う
    いっぽうのiPhoneは売れまくってた
    [ 2017/01/28 10:19 ] [ 編集 ]
  584. 車好きだが、いまさらインチ工具を揃える気にはならん。
    [ 2017/01/28 10:20 ] [ 編集 ]
  585. あいつら今あるものを押し付けようとするだけだもん
    こっちに合わせる気がさらさら無いのが気に入らない
    [ 2017/01/28 10:20 ] [ 編集 ]
  586. でかい!
    大排気量!!
    マッチョなデザイン!!

    それがウケた時代もあったんだよ。
    いわゆるマッスルカーってやつ?(個人的には全く良いと思えないけど)
    今見返してみてもギャグか?っていうようなデザインの車が何故かウケた。
    でもそういう時代は終わった。今では所ジョージみたいな一部のアメ車マニアにしか興味を持たれないんだよ。


    本当のところは※562の言うように何かの交換条件に車問題を利用してるだけだと思う。
    トランプだってバカじゃない。周りに何人もの専門家も付いている。こんなことは分かり切った上で交渉の糸口にしようとしてるだけだろうな。
    ただし、日本がアメ車を排除してるなんてのは明らかな嘘デタラメ。
    嘘を前提に日本側が話に乗るとは思えないけどね。
    [ 2017/01/28 10:22 ] [ 編集 ]
  587. 買われる自信があるなら、今なら日本のレンタカー業界に掛け合って、乗って使ってもらう事を優先すべきだろ。
    メーカーから奨励金だして安く借りられる様にすれば、使ってみようとする人は出てくる。
    そして使い勝手が良いと思えれば、買ってくれる人も出てくるだろうし、まずはネガティブなイメージを改善しないと。
    [ 2017/01/28 10:26 ] [ 編集 ]
  588. 問題は日本ではなく、アメリカですw
    [ 2017/01/28 10:26 ] [ 編集 ]
  589. 北海道に工場作って北海道民雇えば売れると思うけどな。
    凍った雪にぶつかりながら進んでも酷いダメージを受けないという利点がある。アメリカ車は障害物にぶつかりながら乗るものだから多少の傷も気にもならない。
    [ 2017/01/28 10:28 ] [ 編集 ]
  590. ipodとアイポンは使ってる。
    ライフスタイルに合って、値段と品質がつりあってれば日本でも売れるよ。
    日本はダイソンだって売れてる市場だぞ?

    アメ車は日本の生活に合わないんだよね。
    あと、日本は地形変化や温度変化も激しいので、それに対応できなきゃいけない。
    アメリカではエルクとの衝突に車が備えなければいけないように、日本では真冬の北海道や炎天下のアスファルトで立ち往生しない車が必要なのだ。
    [ 2017/01/28 10:29 ] [ 編集 ]
  591. 日本人でも、橋本元大阪府知事や一部のネトウヨがトランプに熱烈なシンパシーを感じて擁護しているけど、そいつらの知的なスペックはアメリカ車並といえるね。
    トランプはTwitterでトヨタに対し、メキシコに新工場を作るな! と恫喝して株価を大幅に下げるという、アメリカ大統領に就任する直前だった人間にあるまじき市場への干渉を行ったが、実際にはトヨタはカナダの工場をメキシコに移転しただけの話だ。
    トランプ支持者はトランプ以上に無教養な輩達だ
    [ 2017/01/28 10:30 ] [ 編集 ]
  592. アメ車は日本で売れない条件が見事に揃ってるなw
    それでも乗る奴は筋金入りのマニアだ
    [ 2017/01/28 10:32 ] [ 編集 ]
  593. >アメリカではエルクとの衝突に車が備えなければいけない

    なんだかポエティッな味わいのある文だな w
    バーボン片手に観たいショートストーリーってかんじ
    [ 2017/01/28 10:35 ] [ 編集 ]
  594. わざわざ右ハンドルにせず左ハンのまま売れる中国でも売れてないしな
    JEEP(クライスラー)は好きだよ?
    [ 2017/01/28 10:35 ] [ 編集 ]
  595. 下手したら、駐車場はみ出るだろ。アメ車。
    日本の道路や住宅事情ではアメ車は無理なんだよ
    [ 2017/01/28 10:36 ] [ 編集 ]
  596. アメリカはもうアメリカの西半分を日本にプレゼントしたらいいんじゃねw
    さすがにあれだけ広い土地があれば、無駄にでかい車でも使い道があるし、
    自分でメンテ出来ることが意味を持つ品質にも合理性ができるってもんだw
    [ 2017/01/28 10:38 ] [ 編集 ]
  597.  
    アメリカは初戦で日本のゼロ戦に苦戦するも、すぐに対抗できる戦闘機を開発して日本軍を蹴散らした。
    日本のアニメの質の高さもすぐに学習し、CGを駆使した実写映画やディズニーやピクサーのアニメに反映し、世界の市場を奪還している。
    アメリカが本気を出せば日本に逆転することは難しくないはずなのに、それができないのは、アメリカの自動車業界が努力をせず政治に頼ってばかりだからだろう。
    [ 2017/01/28 10:39 ] [ 編集 ]
  598. そんなに言うなら、アメリカ国民がアメ車を買うべきでは?w
    [ 2017/01/28 10:39 ] [ 編集 ]
  599. アメリカの自動車メーカーはそもそも日本で売る気がないでしょう。
    日本の市場にマッチしたクルマを作っていない。
    左ハンドルのままで売るとか、ウインカーとテールランプが独立していないとか。
    日本の道路事情にあってないとか。

    もしそれを非関税障壁だと考えるならば自己中心、というかバカすぎる。
    [ 2017/01/28 10:40 ] [ 編集 ]
  600. トランプってもう少し頭良い人かと思ったがwww
    こっちの思い過ごしだったwww
    [ 2017/01/28 10:41 ] [ 編集 ]
  601.  
    中国人は基本的に憎い日本をコテンパンにしたアメリカびいきだし、アメ車の派手さも大好きだし、国土もアメリカに似ているから、中国市場ならアメリカに有利なはずだろ。その中国でさえ売れてないんだから、自分たちの努力不足をまず反省しろよ
    [ 2017/01/28 10:43 ] [ 編集 ]
  602. 40万キロ
    日本の車は整備さえ手抜きしなければ、40万キロ走るよタクシー仕様でも、兎に角、アメ車とは全然違うよ。何だかトランプが被害者面してるが全く見当違い。抑々、三大メーカのCEOって高い給料取って市場調査など皆目動いちゃいない。こんなCEO崇めてる社員って哀れだよ。無暗にデカくて重くてガソリンまき散らす、こんなの車じゃないね。競争に負けるのは当たり前だ、中国にでも持って行けよ。
    [ 2017/01/28 10:45 ] [ 編集 ]
  603. 軽自動車の減税は、もうすぐなくなる可能性があることを指摘しておく。
    日本政府はなんとしてでも年寄りのために税金を使いたいらしいからね。
    [ 2017/01/28 10:47 ] [ 編集 ]
  604. アメ車、ナイトライダーとか視てたから乗りたいとは思うけど、北海道だから道路も駐車場も大丈夫だけど、冬季に命託せる性能が無い。絶望的に無い。

    夏場専用のレジャーカーなんて、よっぽどの車好きなお金持ちしか持たないよ。残念ながら、道民にそんな金持ちはほぼ居ません。
    [ 2017/01/28 10:47 ] [ 編集 ]
  605. >左ハンドルのドイツ車はかなり走ってるし。

    日本に合わせて右ハンドル仕様なんだよなぁ
    [ 2017/01/28 10:51 ] [ 編集 ]
  606. 関税上げても自国民が日本車を買うという読みに裏付けられた財政策ではないか。予想以上にトランプは有能だ。
    [ 2017/01/28 10:55 ] [ 編集 ]
  607. ※589
    さては冬になったらどれだけ道が狭くなるかを知らんな?
    しかも凍った雪にぶつかるってそんなシチュエーションはない
    夜中に除雪車入ってみんなそこを通るだけだから
    普通に軽自動車で走ってるよ
    [ 2017/01/28 10:55 ] [ 編集 ]
  608. 早くアメリカ以外との大きな交易ルート確保しないと
    メキシコあたりで市場開拓しよう
    [ 2017/01/28 10:57 ] [ 編集 ]
  609. 絶対にアメリカ車は買わないけど、もし買うとしたらアメリカ製トヨタかな。これなら日本でも簡単に直して貰えるだろう。
    [ 2017/01/28 10:58 ] [ 編集 ]
  610. 外車のめんどくせぇとこって、修理に時間かかるし、修理費が高い
    メンテナンスがめんどくさいし、修理してくれるところも少ない。本当に金持ちじゃないと、外車は手を出せない。
    [ 2017/01/28 11:01 ] [ 編集 ]
  611. 若い人は日本車でも車買わないし
    あと日本は高齢化だからな
    車乗る50~60↑が買うとしたら軽or小型車
    そんでもって大事なのは低燃費
    ひたすらガソリン食う大パワーの車なんて買うわけないだろ
    [ 2017/01/28 11:03 ] [ 編集 ]
  612. ・駐車が難しい
    ・左ハンドル
    ・価格自体も高い
    ・ガソリン代が高い
    ・おまけに税金も高い

    選ぶ理由がない
    [ 2017/01/28 11:04 ] [ 編集 ]
  613. 昔ながらの町並みが残る欧州も道が狭いから
    コンパクトカーが好まれるんだよね欧州メーカーは声に答えて作っているし
    欧州に行っても日本車はよく見るけどアメ車なんて見たこと無かった
    というか米国でもコンパクトカー好んでいる人が多いのに
    大きい車ばかり作っていれば売れるわけないじゃん
    [ 2017/01/28 11:10 ] [ 編集 ]
  614. 車じゃないけど、
    アメリカが軍用に開発してる あの馬みたいなロボット
    荷物運びやお年寄りが乗れるくらい信頼性(揺れないコケない)で運転が簡単になったら
    日本でバカ売れするんじゃない?
    田舎の買い物難民の老人が乗ってる電動4輪スクーター?あれ田舎の悪路でコケたら危ないし
    あの四足歩行なら狭い悪路の畦道でも進めそうで良さげだよね
    昔の殿様が家来に引かせてた馬位の速度で進めば良いんじゃないの?
    [ 2017/01/28 11:11 ] [ 編集 ]
  615. エコだCO2だって言ってる昨今にガソリンぶちまけながら走ってるようなアメ車に何の魅力が?

    不味い物を無理やり食わされてもゲロしか出んぞ!
    大企業の経営者なら商売は分かってそうなものだが、大きく要求して譲歩したと印象付ける作戦なのかもな。
    現状5レベルのを10を要求して結果7で妥結できれば勝ちだからな。
    [ 2017/01/28 11:11 ] [ 編集 ]
  616. トヨタ、ホンダ、マツダ、スバル、スズキ、ダイハツ、ミツビシ、一般車でこれだけの系列ディーラーが日本中にあるんだぜ?
    要はサービス網と維持費なんだよ。
    多少壊れても安く治せるサービス網が存在するか否かなんだよね。
    そこを度外視出来るのは趣味を最優先してる金持ちの所さんの様な人達だけ笑

    どこかのディーラー網を買収すれば良いのにねwww

    因、ディーラー網が充実している海外メーカーの日産は売れてるよね?笑
    [ 2017/01/28 11:11 ] [ 編集 ]
  617. 誰か、フォードのピックアップトラックとスバルの軽トラを日本の未舗装の農道で性能比較してあげなよ。

    未舗装山道とかあの重そうなの大丈夫なのかな?
    [ 2017/01/28 11:12 ] [ 編集 ]
  618. kei自動車って
    「排気量 2,400cc 以下のミュニュチュアカー?」
    と真顔でアメリカから来た取引客に言われた事がある...
    [ 2017/01/28 11:13 ] [ 編集 ]
  619. 結局TPPと一緒でアメリカという国を無視するしかなくなっていく気がする
    [ 2017/01/28 11:13 ] [ 編集 ]
  620. ベンツ買うぐらいならアメ車もいいんじゃねって思う
    [ 2017/01/28 11:15 ] [ 編集 ]
  621. 俺が子供の頃からマニアな親戚が買ってたけど、実家の車を買い換える間に3~4回は買い換えていた。明らかに保証期間が過ぎた直後ぐらいに壊れるように設計してあるだろって思っていたよ。
    [ 2017/01/28 11:16 ] [ 編集 ]
  622. これに関しては、トランプが分かって言ってる可能性の
    方が圧倒的に高いのが一番の問題点なんだよなぁ…。

    要は日本の役人達が一番苦手な喧嘩外交しようぜって
    話になるし。
    [ 2017/01/28 11:16 ] [ 編集 ]
  623. 大きくて、運転性が悪い、価格が高い、維持費も高い、
    一万台ほど、無償で配り、アンケートを取れば、売れない理由が分かるだろ
    [ 2017/01/28 11:17 ] [ 編集 ]
  624. 相手国専用車種
    相手国内工場
    それぞれ数を調べて比べてみよう
    [ 2017/01/28 11:20 ] [ 編集 ]
  625. ※616
    足りないぞ
    [ 2017/01/28 11:23 ] [ 編集 ]
  626. トランプが文句言うべきなのは米国の車メーカーだろ、
    貿易相手国の市場に合わせたものを作れてないから売れないわけだし。
    それ以前に自国内でも評判良くないんでしょ、
    そんなもんが外国にも売れると思うほうがおかしいわ。
    [ 2017/01/28 11:25 ] [ 編集 ]
  627. アメリカの政治家もアメリカの車メーカーも馬鹿なんじゃなかろうかと思うわ
    なんでアメ車が日本で売れないのか、本当に分からないんだろうか
    政治家は仕事してるフリで批判しているのかも知れんが、メーカーは本気で馬鹿としか思えんわ
    [ 2017/01/28 11:27 ] [ 編集 ]
  628. どこの国でもアメリカ国内でさえアメ車の印象がほぼ同じでちょっと笑う
    [ 2017/01/28 11:30 ] [ 編集 ]
  629. >ベンツ買うぐらいならアメ車もいいんじゃねって思う

    手放す時に愕然とするけどね
    [ 2017/01/28 11:32 ] [ 編集 ]
  630. 以前フォードとマツダ、シボレーとスズキが合作車作って無かったっけ?
    でも以降に小型車を作ってない所を見るとデザインだけだったのか?
    勉強し損ねたなw
    [ 2017/01/28 11:33 ] [ 編集 ]
  631. HCCIエンジンの燃費がリッター当たり40キロを超える車なら何処のメーカーだろうと
    選択肢の一つです。
    [ 2017/01/28 11:35 ] [ 編集 ]
  632.  
    日本にちゃんと市場調査に来てみたら?
    この国の狭くて複雑な道でアメ車をスムーズに転がせるなんてアメリカ人でも無理だから
    [ 2017/01/28 11:36 ] [ 編集 ]
  633. 米国は日本のスマートフォンの販売を難しくしており、その状況は不公平である。
    [ 2017/01/28 11:38 ] [ 編集 ]
  634. ITとか高級、カジュアルアパレルとかスポーツブランドとかアメリカ製品はかなり売れてるだろ
    航空機はボーイング一人勝ちだし
    穀物、飼料もアメリカの独壇場
    古い年代のアメリカ人はなんで車ばかりにこだわるのかね
    産業全体でみれば、十分黒字だろ
    [ 2017/01/28 11:40 ] [ 編集 ]
  635. マジレスするなら車線と道幅と駐車スペース
    [ 2017/01/28 11:40 ] [ 編集 ]
  636. 車は維持が大変だからねえ
    もし何かの景品でアメ車が当たったとしても困ってしまう
    [ 2017/01/28 11:43 ] [ 編集 ]

  637. 燃費悪い
    修理費高い
    故障しやすい
    価格が高い
    魅力が無い

    からかな。
    それは日本人が悪いの?

    避ける奴が悪い、って思想だと永久に勝てないでしょうに。
    [ 2017/01/28 11:48 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめサイトさま

日本視覚文化研究会
ニュース速報まとめ桜
ニュース速報まとめ梅



管理人:ニャン吉
副管理人:kite

月別アーカイブ
人気の記事(PC)
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
アクセスランキング

スポンサード リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ランダム記事





ブログパーツ アクセスランキング