- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
Com お互いを尊重しあえない夫婦に家事分担は難しい.(嫁にこんな態度取られたら手伝う気無くすわ)
-
whkr 相手の仕事を無価値化する攻撃は、どんな仕事に対しても(子育てそのものにだって)可能なので、結局この人達は、相手を貶めて優位に立ちたいだけなんだろうと思う。
-
arrack かといって食事や洗濯等をやると「どの家事レベルで妥協するか」の戦いになる。ほんとわかってねえな。/対等っていうことはクオリティコントロール権をなくすっていうことをわかってない人が多すぎ
-
katsura_1 本筋からずれるが家事系ネタだと、共働きの夫に対して「夫は褒めておだてて家事のお手伝い位は出来るように妻が育てないと」系の赤ちゃんかってコメント出やすいが、やることやってる普通のまともな男性に失礼だよね
-
masafiro1986 妻に厳しいブコメ多すぎ。夫は妻にいろいろやってもらってて、当然するべき負担の一部だけで済ませてもらってるわけでしょ。「不満があるなら全部自分でやりなよ」はこの場合、夫に向ける言葉と思うんだけど。
-
retire2k 家計に対する収入の分担割合も示せよ。
-
penguaholic 家事感覚が身についてない人は、言われた通りに末端作業を手伝ってるだけやのに主体的に家事やってるみたいにドヤりがちな感じはあんのよ。性別問わず/子供の頃から家事にコミットして来たかが関係ありそう
-
yas-mal 高校の物理の授業を思い出すと、夫は明らかに「仕事」をしてるな。妻よりもしている。(※そんな話はしていない)
-
funare この種の仕事は任せやすいのだよな。考える必要がある頭脳系の家事はなかなか任せるの難しい。
-
neonlight_il やってくれるのは感謝だけどそれで家事の半分をしてるような感覚の人がいる、って事もありそう…。流し台やトイレ掃除に比べるとどうしてもね。※個人の感想です
-
suna_kago 家事分担の理想は家庭それぞれ(年収の比率に応じた割合にするのが正しいかといえばそうとも限らない)。とはいえいずれにせよ相手を尊重しなければ話は始まらない。
-
roll8 家事はポイント制にするとどっちが貢献しているか見える化できるし。さらに家計の負担の割合も考慮すればどっちが多く家庭に貢献しているか分かるけど、それじゃおそらく解決されないんだよね。
-
aina12140209 分かります!
-
tetora2 ありがとう言いながら、徐々に躾していけば良いだけでは。夫婦で揉めても良い事無いぞ。
-
pilpilpil 対等性や相互理解が足りない、夫婦共々アサーションの訓練を受けるべき。
-
Windfola これむしろバックヤードを軽視する営業への怒り、に近い気がする。資料作成も見積も受注後の段取りも内勤者がやってある意味注文書もらってきただけのお前が何で全部やった顔してんの的なアレ
-
camellow 対等であるはずの人間が大したことをやってないというだけでもイラつくし、大した事をしていない自覚もなく相変わらず対等ヅラしたらそりゃ嫌味の一つもいいたくなるだろ。
-
reitanigawa 逃げ恥の家族首脳会談を思い出すな。お互い頑張っていると思ってしまうと、自分の方が大変だ、と思ってしまうだけなので、解決策がない。第三者をいれて理解されればいいが。
-
Iridium 宅配便の人に謝ってほしい
-
ferum 他人の行動に対して「お前はたいしてやってない」ってくさしたら仲悪くなっちゃわない?それともうちの愚妻が/宿六がって言葉と一緒でよそ様に向けた謙遜の一環なのかな。うちの愚旦那?
-
onnagomi ネットフェミの言う「共働き!」ってパートも含む。正社員共働きの割合は15% http://www.gender.go.jp/public/kyodosankaku/2013/201312/201312_08.html しかも妻の収入は妻の口座でも対等を主張する脳に障害のあるフェミ多数
-
notbychoice 夫「じゃあ掃除・洗濯・炊事、子供の送迎、その他全部僕がやるよ!もちろん仕事もいつも通りやってくるさ!」はい、これで満足かい?
-
daisya オットが何でも好き嫌いなく食べる人なら買い出しリストを考えるのなんて楽なもんだけど、そうじゃなかったらかなり疲れるよ。
-
kaz_the_scum 貢献度が低いではなく、「物体を運んでるだけ。」ってあまりにもナイーブ過ぎない?家事に点数をつけて、その点数で評価すればいいのに。
-
hiroharu-minami これ、夫の立場が、管理職に「お前の仕事は全然頭使わなくてもできるだろ」とか言われて馬鹿にされた下っ端労働者みたいな感じだからなあ。そりゃ妻が家事では管理職+現場で負担が大きいのはわかるけどさ。
-
mamezou_plus2 前に夫婦の家事分担で、項目出しして段取り等や分担割合を調整してる夫婦の話を読んだ覚えがあるよ。今回の話は各々の役割に閉じ籠っているので不幸だ。物事量るのは自分のスケール以下しか出来ない。言葉足らず。
-
tomiyai そうは言っても夫が勝手にやったらやったで自分のやり方と違うって不満出るだろうから物体を運ぶだけってのが一番効率のいい分業だと思う。夫が自分でやった気になってるのが気に食わんと言うのもわかるけど…
-
yamamoto-h 結婚するとこういう目にあう
-
homarara ゴミ出ししてるのも保育園送りしてるのも週末の買い出ししてるのも事実であって誇張もないのに、なぜそこでわざわざ注釈つけて夫をDISるのかね? しかも赤の他人に対して。
-
fu-wa 愚痴を言うことで上位に立とうとする奥さんはそもそもこの状況を改善する気はさらさらなく、むしろ問題を放置したほうが都合がいいのでそうしているのだと思う。どっかでよく見るメソッド。
-
sub_low ありがとうと言われなければもっとやろうって気にならない。
-
shikiarai 物体を運んでるだけって言うくらい簡単な作業なら自分でやればもっと堂々と夫は何もしてない!って言えるのに……
-
onehiro そういう夫は30代以降の絶滅危惧種だろ。結婚相手間違えたなとしか。
-
premyth 夫婦なんだから協力する・支え合う。これだけだろ。どちらがどれだけやったかなんてどうでもいいこと。バランスとれ。
-
hib3 俺もお金がないと生活できないと思うから、妻が夫より稼ぐなら夫は家事をすべきだと思う。そうでもないのにその現状で妻のほうがガヤガヤ言うのは現代社会で甘やかされ過ぎでは
-
nachurie 妻が黙ってどんどんやるから夫が満足しちゃってるのあると思う。私が急に忙しくなった時期に疲れて家事放置しまくってたら夫が気付いて色々やってくれるようになった。(まだ子どもいないから放置できたとは思う)
-
Dai44 自分がどれだけやったか、相手がどれだけやってないかで会話したらそら破綻しますわ。相手がどれだけやったかを見ようよ。
-
Rinta こーゆー煽り、あんま本気にしない方がいいと思うんだよね。ハイハイって言って流して終わりが平和でいい。twitterに書いた時点でストレス発散になってるんじゃない? 乱暴に言えば言いたいだけ。
-
memoryalpha 「言ってくれないとわからないでしょ」と「それくらい言わなくても分かるでしょ」のデンプシーロールで判断能力を破壊された夫は指示に従って指示内容の物を運ぶしかできなくなります。覚えておいてください。
-
tokoroten999 「手伝う」って言葉に反応している人いるけどよほどシステマティックに家事分担していない限り夫妻相互が「相手を手伝う」「相手から手伝ってもらってる」って感覚がないと家事分担なんてうまくいかないでしょ。
-
suna_kago 家事分担の理想は家庭それぞれ(年収の比率に応じた割合にするのが正しいかといえばそうとも限らない)。とはいえいずれにせよ相手を尊重しなければ話は始まらない。
-
roll8 家事はポイント制にするとどっちが貢献しているか見える化できるし。さらに家計の負担の割合も考慮すればどっちが多く家庭に貢献しているか分かるけど、それじゃおそらく解決されないんだよね。
-
aina12140209 分かります!
-
tetora2 ありがとう言いながら、徐々に躾していけば良いだけでは。夫婦で揉めても良い事無いぞ。
-
pilpilpil 対等性や相互理解が足りない、夫婦共々アサーションの訓練を受けるべき。
-
Windfola これむしろバックヤードを軽視する営業への怒り、に近い気がする。資料作成も見積も受注後の段取りも内勤者がやってある意味注文書もらってきただけのお前が何で全部やった顔してんの的なアレ
-
camellow 対等であるはずの人間が大したことをやってないというだけでもイラつくし、大した事をしていない自覚もなく相変わらず対等ヅラしたらそりゃ嫌味の一つもいいたくなるだろ。
-
kanechiebukuro
-
reitanigawa 逃げ恥の家族首脳会談を思い出すな。お互い頑張っていると思ってしまうと、自分の方が大変だ、と思ってしまうだけなので、解決策がない。第三者をいれて理解されればいいが。
-
Iridium 宅配便の人に謝ってほしい
-
ferum 他人の行動に対して「お前はたいしてやってない」ってくさしたら仲悪くなっちゃわない?それともうちの愚妻が/宿六がって言葉と一緒でよそ様に向けた謙遜の一環なのかな。うちの愚旦那?
-
onnagomi ネットフェミの言う「共働き!」ってパートも含む。正社員共働きの割合は15% http://www.gender.go.jp/public/kyodosankaku/2013/201312/201312_08.html しかも妻の収入は妻の口座でも対等を主張する脳に障害のあるフェミ多数
-
notbychoice 夫「じゃあ掃除・洗濯・炊事、子供の送迎、その他全部僕がやるよ!もちろん仕事もいつも通りやってくるさ!」はい、これで満足かい?
-
daisya オットが何でも好き嫌いなく食べる人なら買い出しリストを考えるのなんて楽なもんだけど、そうじゃなかったらかなり疲れるよ。
-
kaz_the_scum 貢献度が低いではなく、「物体を運んでるだけ。」ってあまりにもナイーブ過ぎない?家事に点数をつけて、その点数で評価すればいいのに。
-
hiroharu-minami これ、夫の立場が、管理職に「お前の仕事は全然頭使わなくてもできるだろ」とか言われて馬鹿にされた下っ端労働者みたいな感じだからなあ。そりゃ妻が家事では管理職+現場で負担が大きいのはわかるけどさ。
-
koonya
-
mamezou_plus2 前に夫婦の家事分担で、項目出しして段取り等や分担割合を調整してる夫婦の話を読んだ覚えがあるよ。今回の話は各々の役割に閉じ籠っているので不幸だ。物事量るのは自分のスケール以下しか出来ない。言葉足らず。
-
inriver1429
-
tomiyai そうは言っても夫が勝手にやったらやったで自分のやり方と違うって不満出るだろうから物体を運ぶだけってのが一番効率のいい分業だと思う。夫が自分でやった気になってるのが気に食わんと言うのもわかるけど…
-
yamamoto-h 結婚するとこういう目にあう
-
homarara ゴミ出ししてるのも保育園送りしてるのも週末の買い出ししてるのも事実であって誇張もないのに、なぜそこでわざわざ注釈つけて夫をDISるのかね? しかも赤の他人に対して。
-
fu-wa 愚痴を言うことで上位に立とうとする奥さんはそもそもこの状況を改善する気はさらさらなく、むしろ問題を放置したほうが都合がいいのでそうしているのだと思う。どっかでよく見るメソッド。
-
sub_low ありがとうと言われなければもっとやろうって気にならない。
-
shikiarai 物体を運んでるだけって言うくらい簡単な作業なら自分でやればもっと堂々と夫は何もしてない!って言えるのに……
-
hiro777hiro56
-
onehiro そういう夫は30代以降の絶滅危惧種だろ。結婚相手間違えたなとしか。
-
premyth 夫婦なんだから協力する・支え合う。これだけだろ。どちらがどれだけやったかなんてどうでもいいこと。バランスとれ。
-
hib3 俺もお金がないと生活できないと思うから、妻が夫より稼ぐなら夫は家事をすべきだと思う。そうでもないのにその現状で妻のほうがガヤガヤ言うのは現代社会で甘やかされ過ぎでは
-
gambol
最終更新: 2017/01/27 13:58
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 夫「ゴミ出し、保育園送り、買い出しやってます!妻「物...
- 2 users
- 暮らし
- 2017/01/28 01:52
-
- b.hatena.ne.jp
- 夫婦を超えてゆけ
関連エントリー
-
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 | ママスタセレクト
- 1896 users
- 暮らし
- 2016/02/07 21:55
-
- select.mamastar.jp
- 育児 生活 あとで読む 仕事
-
夫婦の働き方が子どもに与える影響
-
「コントロールタワー」理論で平和的に夫と家事を分担しようと試みました。 - ...
関連商品
-
Amazon.co.jp: いいね! がもらえる SNSでバズるテク: ヨシナガ,坂口 綾優: 本
- 192 users
- 2012/09/21 13:51
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 今からはじめるNAVERまとめ: 奥田 苑子, 丸山 弘詩: 本
- 4 users
- 2013/08/20 21:16
-
- www.amazon.co.jp
-
フランス人の部屋にはゴミ箱がない: おしゃれで無駄のない暮らし
同じサイトのほかのエントリー
-
「線画に自動で着色してくれるサービス」が爆誕、あまりの精度の高さに「もう...
-
ちょぼらうにょぽみ先生がキングコング西野亮廣に「プペルの使用許可」を求め...
-
eternalwindさんはeternalじゃないのね・・・ - Togetterまとめ
- 8 users
- おもしろ
- 2017/01/28 05:50
-
- togetter.com
- Togetter Twitter
- もっと読む
おすすめカテゴリ - チョコレート
-
上部がチョコレートとかでコーティングされているシュークリームの食べ方
-
そのまま食べると柔らかい下部にクリームが流れて決壊する。 この場合、逆向きにする(加えて少し自分側に傾ける)と良い感じにクリームフローをコントロールできる。
- 暮らし
- 2017/01/26 23:05
-
-
CHOCOLATECREAMチョコクリーム大福(モチクリームジャパン)、ザクザク?しなし...
-
- 暮らし
- 2017/01/26 21:43
-
-
ドイツに行ったら絶対買いたいお菓子まとめ - Ja oder nein??
-
- 暮らし
- 2017/01/27 08:19
-
- チョコレートの人気エントリーをもっと読む