2017年01月24日

回転寿司好など

/蝋梅/さんじ@稲荷町にて極旨/うず潮秋葉原店にて刺し盛り/

 寝坊して危うく遅刻するところでした。
 コンビニでサンドイッチとかおにぎりとかでなんとかやり過ごす手もありますが、今回は爽健美茶でやり過ごしました。
クリックすると拡大します

 お昼は一人移動でしたので時間制限はありつつも、どこにでも行き放題、食べ放題、の中でさんじ@稲荷町(台東区東上野)へ。
 昼間営業のみと勝手に思い込んでいて、いつ行こうかなぁと狙っていたのですが、改めて調べてみると夜も営業していました。
クリックすると拡大します

 店先に着くと「来月から新しいメニューで」とあり、お店に何度も通ったことのある人ならば「名残惜しい」でしょうけど、初訪ですからね。
 メニューは鶏、豚骨、まぜそば、つけそば、それぞれ醤油、塩、魚介とバラエティー豊かに揃えられていますが、一般的なラーメンの分類とは異なるようです。
クリックすると拡大します

 店内に入ると左手に広めの厨房、厨房に面してカウンター4席、右手のガラス戸側にカウンター5席、すぐ左手に券売機が用意されています。
 心に決めたメニューのボタンを探すも、並び順がつけそば、豚骨、鶏、まぜそば、限定となっていて、券売機左上の法則と店先のメニューでは「お店の一押し」が異なっています。
 それでも初訪だから券売機左上の法則を優先させるかどうかは食べ手の考え方ですので、何が良いとか悪いとかはありません。

 どちらでもいいので、私は券売機を優先させることに決めています。
 食券を買って店内に体を向けると「こちらへどうぞ」と窓側の席に案内されました。
 卓上にはあらびきこしょうのみ、調理は全く見えないので、 お冷を飲みながらラーメンの出来上がりを待ちます。
クリックすると拡大します

 極旨800円
 鶏白湯スープに塩ダレの組み合わせだろうから、白い麺相で構えていたら、薄茶色のスープです。
 綺麗に炊き出された鶏白湯スープに多めの上質な背脂が掛けられていて、ただでさえ甘いのにさらに甘い、それでいて甘過ぎない、幅広い年齢層に受け入れられる美味しいスープです。
クリックすると拡大します

 浅草開化楼の極細麺がスープにとても良く馴染んでいて、しかもとても食べやすいく、これで職場からもう少し近ければなぁ。
 チャーシューとレアチャーシュー、穂先メンマにカイワレ、板海苔二枚。
クリックすると拡大します

 スルッと食べてしまってご馳走様でした。
 帰り際に厨房を覗きましたが、何となく見たことにあるような無いような、相変わらず顔覚えが悪くてすみません。
クリックすると拡大します

 仕事が終わるのがすっかり遅くなってしまい、帰りのロマンスカーの時間から逆算して「軽く飲んで食って帰るか」と、うず潮秋葉原店ホームページ)へ。
 居酒屋だと15分でも2時間でも同じ料金の席料が掛かるので、席料が掛からない回転寿司は助かります。
 以下、料理名等は記憶に頼って書いていますので、間違い、思い込み等はご容赦ください。
クリックすると拡大します

 イクラとサーモン300円。
 一皿目に軍艦巻を食べることは未だかつてあっただろうか、そんなことは微塵も感じられない挽きの強さがありました。
 その後、回ってこなかったし、メニューにも書かれていないので、板前さんの気まぐれメニューだったかも。
クリックすると拡大します

 真鯵250円
 白身魚もいいけど赤味魚もね、好みの問題ではありますが、生姜はまだいいけど青ネギは要らないんじゃないな。
クリックすると拡大します

 今日は寒かったので初めから熱燗をお願いしました(写真は数杯目)。
 日本酒は熱燗、冷酒と二種類しかなく、熱燗は澤ノ井、一杯600円なので、三杯も飲んだら飲み過ぎ注意(遅いって)。
クリックすると拡大します

 今日の刺し盛り550円。
 刺し盛りをつまむころには、小腹は収まり、あれこれと今日の反省と明日への希望を抱いています。
 どんなに今日は酷くても、明日に期待しないわけにはいかない。
クリックすると拡大します

 その前に金目鯛350円、寒ぶり300円と頂いていて、ラストに鉄火巻250円を頂く前に、本マグロ350円。
 一貫でこの値段ですから、一人前だとラーメン一杯分の値段になりますね。
 一般的には「メチャクチャ美味しかった」でよろしかったでしょうか、実際のところは食べてみて下さいませ。
クリックすると拡大します
posted by ふらわ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178570388
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック