読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

しーずざでい  SFC修行とかマイルとか

マイル、飛行機、ホテル、旅行を楽しくレポートするブログ

シンガポール航空ファーストクラス 特典航空券を発券しました!

特典航空券

シンガポール航空ファーストクラス特典航空券を発券しました!

ずっと想いを寄せていたシンガポール航空。最初の搭乗がファーストクラスになりました。何と言う縁の巡り合わせでしょうか。1年前には考えられなかった展開です。

さて、シンガポール航空は主要機材(A380B777-300ER等)のビジネスクラス以上での特典は他社マイレージには開放していません。従って、搭乗できる機会は限られており、基本シンガポール航空マイレージを利用する必要があります。例えばANAマイルでシンガポール航空のエコノミー、他の機材でのビジネスクラスは発券できますが、売りであるA380B777-300ERなんかは発券できません。シンガポール航空は自社会員を優遇しています。

そんなシンガポール航空での特典航空券について、今回はアメックスのポイントを使用してシンガポール⇒羽田の片道でファーストクラスを発券しました。使用したクリスフライヤーのマイルは51,000マイル、片道発券することで必要マイル数を抑えることができました。

機材はボーイング777ー300ERでNewファーストクラスと言われるシートです。
本当はエアバス380のスイートを体験したかったのですが、東京シンガポール間は2016年10月でエアバス380から機材変更になったので仕方ありません。

2016年1月からマイル活動を始めた訳ですが発券すると気分が踊りますね(笑)

シンガポール航空 ファーストクラス特典航空券を発券しました

 

 

クリスフライヤーについて

シンガポール航空マイレージプログラムについて簡単に。

①マイルの有効期限はANAJALと同じ36ヶ月後の月末。(有料で延長措置あり)
②特典航空券のネット予約は15%お得に
③A380、A340、B777ー300ERといった機材に搭乗が可能。(ANAを始めとする他のアライアンスメンバーには開放していない)
④半分のマイル数で片道発券のみの利用。
⑤家族や友人5名分まで発行できる。

クリスフライヤーへの入会は無料。入会することで特典の空き状況等を調べる事ができるので便利です。

http://www.singaporeair.com/ja_JP/jp/home

 

 

クリスフライヤーマイルを貯める、移行できるポイント

 

今回はアメックスポイントを利用

今回必要だったのは51,000マイル。シンガポール航空で搭乗してマイルを貯める、なんてことは中々できません。手持ちのアメックスのポイントをシンガポール航空マイレージ『クリスフライヤ―』に移行しました。こちらは1月に移行した41,000ポイントです。いつか発券しようとクリスフライヤーに入会し10,000マイルは移行していたのでちょうど51,000マイルになりました。

f:id:norikun2016:20170127193122j:plain

 

アメックスのポイントはANAその他多くのエアラインのマイルと1:1の割合で交換が可能です。交換可能なエアラインは以下の通り。

ANAチャイナエアラインデルタ航空、ヴァージンアトランティック、タイ航空、キャセイパシフィック航空(アジアマイル)、クリスフライヤー、ブリティッシュ・エアウェイズSASエティハド航空アリタリア航空フィンエアー航空、エミレーツ航空カタール航空、KLM(フライングブルー)

さて、そんなアメックスのポイントプログラムは2017年4月1日より改悪になります。現在すべてのマイレージに対し1:1で交換可能ですがANA以外での交換については1:0.8の割合に改悪になることになりました。(*リワードプラスに登録の場合)20%の改悪となる訳で、これもあって早めに交換しようと考えました。

f:id:norikun2016:20170127112420j:plain

 

 

SPGスターポイント 

クリスフライヤーへはSPGポイントの移行が可能です。SPGとは世界中に展開しているホテルのブランドです。SPGポイントは20,000ポイント毎に5,000ポイントのボーナスがあるので、実質1.25%の交換率になります。

SPGポイントは、
①SPGアメックス利用で100円につき1スターポイントが貯まる。
②入会後3ヶ月以内に10万円以上利用すると通常のポイントに加え1万ポイントを獲得できる。

でポイントが貯まり、加えてポイント購入のキャンペーンも度々行われているので比較的貯めやすいポイントだと思います。私自身、通常の決済はSPGアメックスを利用しています。 こちら参考まで。


その他

ホテル宿泊サイトであるKaligo。爆発的にマイルが貯まるサイトとして注目を集めています。シンガポール航空だけでなく多くのマイレージと提携しているので、使いやすいです。出張、旅行の際に比較するだけでも面白いサイトではと思いますが、実際に予約する際は他社サイトと比較した上で予約をすることをおすすめします。

 

 

特典航空券の必要マイル数 

東京ーシンガポール、ロサンゼルス以外は基本シンガポール乗継になります。ビジネスクラスには、「Standard」、「Full」、「Saver」の3タイプがあり特典航空券の発券時の可能座席数の違い、各往復航空券ので無料ストップオーバーの数の違い(1or2回)があります。以下は最も必要マイル数の少ない「Saver」で往復の必要マイル数です。

結構必要ですね、往復のマイル数だと今から1年以上はかかるので片道発券することにしました。往復10万マイルだと遠く感じてしまいますが5万マイルだとSPGやアメックス等のポイントを移行することで1年で貯めることができる範囲だと思います。

    エコノミー ビジネスクラス ファーストクラス
東京 シンガポール 38,250 68,000 102,000
東京 ロサンゼルス 55,250 131,750 148,750
東京 パリ 72,250 157,250 216,750

 

 

実際に発券しました

片道発券に必要な51,000マイルを確保しました。
東京発より地元であるチャンギ空港発での待遇を体験したく復路で発券することにしました。羽田シンガポールは現在2便運航していて777-300と777-300ERです。以下必要マイル数は60,000となっていますがweb予約で15%オフになります。

f:id:norikun2016:20170127153520j:plain

777-300ERを選択しました。
ファーストクラス8席、ビジネスクラス42席、エコノミークラス228席の計278席となっています。ファーストクラスのシートはこんな感じです。うーん、凄い!今から夢が膨らみます。

f:id:norikun2016:20170127204908j:plain

数か月先になるのですが1Aが空いていました!もちろん即断です。 

f:id:norikun2016:20170127153802j:plain

そして実際に予約しました。購入するとなると60万円を超えます。

f:id:norikun2016:20170127153821j:plain

 

 予約が確定しました。数か月先のことですが毎日の仕事乗り切れそうです(笑)

f:id:norikun2016:20170127195606j:plain

 

 

シンガポールへはANAマイルも使えます

今回はシンガポール航空に乗りたかった!と言うことでアメックスのポイントを移行して発券しましたが、同じスターアライアンスANA便を利用するのも一案だと思います。レギュラーシーズンのビジネスクラスで60,000マイル、ファーストクラスで105,000マイルになります。シンガポールバンコクなんかはZone4になります。

f:id:norikun2016:20170127200851j:plain

 

ANA国際線の特典航空券は片道発券できませんがクラス混在で発券することが可能です。例えばシンガポール行きだと、エコノミー35,000+ビジネス60,000÷2=47,500マイルとなり人数の多いときや手持ちマイルの少ない時は便利の良い発券手順になります。こちらに詳しく書いています。

 

 

片道発券できるマイレージ 

今回、シンガポール⇒羽田の片道発券をしました。と言うことは羽田(成田)⇒シンガポールが必要になってきます。そこはスクートを始めとしたLCCでも良いですし片道発券可能なJALブリティッシュ・エアウェイズ(BA)が良いかなと考えています。JALシンガポール直行か、BAマイル使ってキャセイパシフィックで香港乗継で行くか。
必要マイル数が往復の半分ですむ片道発券はとても便利です、こちら参考まで。


 

まとめ

今回は片道でのファーストクラス発券になりました。往復だと必要マイル数が多くなるので先になると言うこと、加えてアメックスポイントの改悪が実施されるので今回発券することにしました。

本当は同じスターアライアンスと言うことでANAマイルで発券したかったのですが、
自社会員以外には開放していない機材と言うことでシンガポール航空マイレージを利用しての発券になりました。中々貯めにくいマイレージですのでやはり王道はANAマイルを使っての発券になるでしょうか。次回はANAマイルを使って発券したいと思っています。ANAマイルの貯め方についてはこちらに詳しく。


陸マイラーを初めて1年ちょっと。念願のシンガポール航空のファーストクラスを発券することができました。あとは当日風邪をひかぬよう体調管理が必要ですね(笑) 

 

スポンサーリンク

 

関連記事