こんばんは。

ここへ来てくださり、本当にありがとうございます。


お手数をおかけいたしますが、
応援よろしくお願い致します。
 
たくさんの応援いつも本当にありがとうございます。


 みなさんのお力添えのおかげで 私の夢を叶えさせていただきました。
素敵な形にして頂きました事、お礼申し上げます。
ありがとうございました。


肉・魚・野菜の他にご飯・色々使える
万能ダレを含む、120レシピ掲載。
晩ごはんの献立コーデも掲載しております。




全国の書店、Amazonさん、楽天さんにて発売中です
どうぞよろしくお願い致します。
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず/オーバーラップ

¥1,296
Amazon.co.jp
盛るだけ つめるだけ 毎日かんたん 作りおき おかず [ 鈴木美鈴 ]

¥1,296
楽天

この本をお手に取って下さった方へ
ご質問等ありましたら、ご遠慮なくにコメント、メッセージして下さいね。

○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○


月曜の朝に作った作りおきおかずは9品


DSC_0625




キャベツのはちみつマリネ

さっぱり、簡単、作りおきにもオススメな
キャベツのマリネのレシピになります。

キャベツの甘みが感じられ、さっぱりしていて、
酸味を抑えたキャベツマリネ。

【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★朝ごはん、晩ごはんの副菜に
★パンに挟んでサンドウィッチに
★冷やし麺に

Cpicon キャベツのはちみつマリネ【作りおき】 by 鈴木美鈴

【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で3~4日


DSC_0634 (2)



鶏チャーシューで味玉

わが家の作りおき定番レシピ。
たくさんの嬉しいつくレポさんが届いています、
こちらのレシピ→Cpicon 鶏もも肉のチャーシュー【作りおき】 by 鈴木美鈴

(ちなみに、もうすぐで100レポになりそうです、ありがとうございます)
タコ糸で縛り焼いてタレで煮込むだけ!!
冷めてもやわらかくジューシーなので、
お弁当のおかずにオススメです。


【アレンジ・用途】
★ご飯の上にのせてチャーシュー丼に
★お弁当のおかずに
★晩ごはんの主菜に
★生野菜にのせて、おかずサラダに
★細かく刻んで焼き飯の具に
★タレで炊き込みご飯を炊くと最高です
★焼き飯の仕上げにタレを少々加えると、
深みのある焼き飯になります


【保存方法・保存期間】
★密封容器に煮汁と一緒に入れ冷蔵保存で2~3日
★密封容器に煮汁と一緒に入れ冷凍保存で2〜3週間
★冷凍保存した場合は、使う前日に冷蔵庫へ移し、
自然解凍してからレンジで温めます。
★密封容器に入れて冷凍保存する
スペースがない場合は、
ビニール袋へ煮汁と一緒に入れて、
ジッパー付きの袋へ入れ冷凍保存
(ジッパー付きの袋へ直接入れると
洗っても再利用できないので、2重にします)

DSC_0637



焼き鮭冷凍保存

魚焼きグリルで焼き、冷凍保存しておきます。
まとめて焼いておくと、ガス代の節約にもなりますし、
使いたい時にレンジで温めるだけ。
とっても重宝しています。
焼き加減は、「後もう少しかなー?」と感じるぐらいです。
完全に焼いてしまうと、使う時レンジで温めると
固くなりパサつくので、焼き過ぎに気を付けます。
鮭に限らず、鯖でも同様にできます。


【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★朝ごはん、晩ごはんの主菜に
★身をほぐして混ぜご飯やちらし寿司の具に
★温める場合は、冷蔵庫へ移し自然解凍をし、
耐熱皿に入れラップをかけレンジで温めます。


【保存方法・保存期間】
★ポリ袋に入れ、ジッパー付きの袋へ
入れ冷凍保存で2〜3週間
(直接、ジッパー付きの袋へ入れると、
洗っても再利用できないので、2重にします)
★密封容器に入れ冷蔵保存で2~3日


DSC_0645



大根とがごめ昆布の甘酢和え
大根を薄切りにし、塩をふり
しんなりしたら水気を絞り、
甘酢、千切りにした柚子、がごめ昆布を
ポリ袋に入れて揉み込み、
冷蔵庫でひと晩寝かせる。

【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★朝ごはん、晩ごはんの副菜に
★納豆と和えたり

【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で4~5日

DSC_0643 (2)



かぼちゃの田舎煮

鍋に、一口大に切り面取りをしたかぼちゃ、
頭と腹ワタを取り除いたいりこ、料理酒を少々を入れ、
かぼちゃが浸るぐらいの水を加え、中火でやわらかくなるまで炊き、
やわらかくなったら醤油を加え5分コトコト。
仕上げにみりんを加え、ひと煮立ちしたら出来上がり。


【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★朝ごはん、晩ごはんの副菜に
★ポタージュスープに
★潰してコロッケに


【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で3〜4日

DSC_0635



エビフライ下ごしらえ

殻をむき、包丁で背に切り込みを入れて
背わたを取り除き、お腹に切り込みを3~4ケ所入れ
包丁でたたいて伸ばし、
塩こしょうをふり、天粉→パン粉をつけました。
天粉とは
薄力粉をお水で溶いたもの。
固さの目安は、ホットケーキの
タネより少しゆるいぐらいです。

【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★晩ごはんの主菜に
★パンに挟んだり
★エビフライ巻きに

【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で2日
★密封容器に入れて冷凍保存で2~3週間

DSC_0648



ささみと白ねぎの甘辛炒め
ささみは筋、薄皮、余分な脂を
取り除き、斜め細切りにし、
料理酒、片栗粉を揉み込む。
ごま油でささみを炒め、
半分ぐらい火が通ったら、
白ねぎを加えしんなりしたら
照り焼きのタレを加え、強火で絡める。


【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★晩ごはんの主菜に
★ご飯にのせて丼に


【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で2日

DSC_0642



切り干し大根のごまダレサラダ
【低糖質おかず】切り干し大根の歯ごたえ、
ベーコンのうま味、コクのあるごまドレッシング。
食物繊維たっぷりで身体に嬉しい。


【アレンジ・用途】
★お弁当のおかずに
★朝ごはん、晩ごはんの副菜に


【保存方法・保存期間】
★密封容器に入れ冷蔵保存で2〜3日

Cpicon 切り干し大根のごまダレサラダ【作りおき】 by 鈴木美鈴

DSC_0639




【調理手順・70分】

①かぼちゃの田舎煮を炊き始める。
鮭を焼き始める。


②キャベツを千切りにし塩をふる。
大根を薄切りにし塩をふる。
卵をゆで始める。
マリネ液を作る。甘酢を作る。


③切り干し大根を水に浸し戻す。
ごまダレを作る。
ごまダレサラダの人参を切る。


④ささみの筋と薄皮、
余分な脂を取り除き、料理酒、
片栗粉を揉み込み、
白ねぎを切る。
甘辛タレを作る。


⑤鶏チャーシューのタレを
レンジで温める。
ゆで卵の殻をむき、
鶏チャーシューのタレに漬ける。


⑥切り干し大根の
ごまダレサラダを仕上げる。
ささみと白ねぎの甘辛炒めを仕上げる。


⑦キャベツのはちみつマリネを仕上げる。
大根の甘酢和えを仕上げる。
エビフライの下ごしらえをする。



温める(再加熱)時の注意点
★温める時は、できたてと同じぐらいの熱さにしましょう。
(中途半端に温かいと菌が繁殖しやすくなります。)
★レンジで温めた場合は、
全体的に混ぜて温まっているか確認をして下さい。
まだのようでしたら、再加熱します。
(レンジの場合、混ぜながら
温める事ができないので、必ず確認しましょう)
★保存期間はあくまで目安としていただき、
早めに使い切る事をオススメします。
★時短、節約料理を作る為の作りおきの事や
冷凍保存法をまとめています。→ 
(変更、追加は随時行っておりますので、ご了承下さい)

DSC_0628




○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●


1クリックが更新の励みになります。
バナーのクリックで応援よろしくお願いいたします。

レシピブログに参加中♪


 LINE登録していただくと、更新のお知らせが届きます


主にブログの更新のお知らせ、心が軽くなる言葉、
ブログには書いていない日常の事もお話ししています。
Instagram

初心者の方もたくさん、ここへ来て下さっているので、
極力、詳しくお伝えできるようにさせていただいておりますが、
リクエスト、ご質問等ございましたらご遠慮なくお申しつけ下さいませ。