韓国が日本に望む謝罪の意味
自称民主主義青年団体シールズ(SEALDs)解散
「無明」というブログの人。

韓国が日本に望む謝罪の意味
最近の20年間の韓国の対日外交というと、ごり押しで毟り取ろうとして哀願し、いわゆる「良心勢力」と呼ばれる日本の親中勢力と連携し、反日扇動したのが全部だった。
「無明」というブログの人
最近の20年間の韓国の対日外交というと、ごり押しで毟り取ろうとして哀願し、いわゆる「良心勢力」と呼ばれる日本の親中勢力と連携し、反日扇動したのが全部だった。
朝日新聞をはじめとする日本の左派が作った反日宣伝をそのままコピーしてきたのが韓国の政治とメディアだったし、幼稚極まりない「日本はドイツを学べ」扇動だって、そのまま日本の左派から学んでコピーしていたのが韓国のレベルである。
日本のしたことというと、日本は韓日基本条約で韓日の過去史を既に整理して久しいというのに、
融和政策をすれば韓日関係が良くなると勘違いしていた愚かな90年代のころ、日本政府は、河野談話、村山談話を出してアジア基金をつくり、「これだけしたので韓国も静かになるだろう」と思いっきり勘違いをしていたが、結果は現在の状況である。
実際のところ、韓国人のほうは、こういうふうになることをみんな知っていた。日本人だけが知らなかった。
何故なら韓国にあるすべての礼儀は序列関係に基づくものであり、韓国で謝罪というのは相手に屈することを意味するからである。
西側世界のように、平等な立場で、人間対人間の関係で間違いを認め、未来指向へと進むことを意味するのではない。
西側世界のように、平等な立場で、人間対人間の関係で間違いを認め、未来指向へと進むことを意味するのではない。
韓国人はそもそも、小さなミスをしても謝罪なんかせずに、むしろミスした側が攻撃的に出る。それが韓国人の日常的な姿である。
謝罪すると損害を受けるという考え方を遺伝子レベルで持っているのがまさに韓国で、路上でぶつかるというような小さなミスでも、悪口を言うのが基本であり、ミスした側のほうが凶悪な態度をとるのが韓国人である。
謝罪すると低い地位になるという認識があるので、こういった行動は、畜生国の国民としては当然の行動なのである。
謝罪すると損害を受けるという考え方を遺伝子レベルで持っているのがまさに韓国で、路上でぶつかるというような小さなミスでも、悪口を言うのが基本であり、ミスした側のほうが凶悪な態度をとるのが韓国人である。
謝罪すると低い地位になるという認識があるので、こういった行動は、畜生国の国民としては当然の行動なのである。
このような韓国人にとって、日本が河野談話や村山談話をしたというのは、日本が「URI」に屈服したということを意味するもので、そのほかの意味などない。
中華儒教世界観では、平等のような普遍性は存在せず、序列関係を確立することで人間関係が始まる。
国の関係についてもその延長線だとみる韓国人にとって、謝罪(屈服)した日本は、当然ながら、継続して自分の下にい続けてこそ満足できるのだ。それが正しい過去の歴史認識というものあり、正しい北東アジアの秩序だという考えである。
国の関係についてもその延長線だとみる韓国人にとって、謝罪(屈服)した日本は、当然ながら、継続して自分の下にい続けてこそ満足できるのだ。それが正しい過去の歴史認識というものあり、正しい北東アジアの秩序だという考えである。
謝罪(屈服)をしたので、永遠に日本は謝罪(屈服)が必要で、少しでも日本がそうじゃない姿を見せて序列を乱せば、これは韓国人にとって、謝罪(屈服)しなかったのと同じ意味になるのである。
だから韓国は、謝罪(屈服)発言以外の常識的な発言だとしても、自分たち韓国が定義した謝罪(屈服)に含まれない発言を日本がした場合は、「日本は妄言を言った」と騒ぐことができるのである。
だから韓国は、謝罪(屈服)発言以外の常識的な発言だとしても、自分たち韓国が定義した謝罪(屈服)に含まれない発言を日本がした場合は、「日本は妄言を言った」と騒ぐことができるのである。
ただし、遠慮なく序列関係を主張することはできないのは知っているので、儒教式の道徳論を前面で語って、相手だけでなく自分自身をも騙す徹底した欺瞞ショーをしているのだ。これがすべてである。
- 犬や猿の世界の見方=韓国人の世界の見方
韓国人の考えはこうだ。
日本は、河野談話や村山談話を介して「URI」に謝罪(屈服)をしたので、今後も継続して謝罪(屈服)し続けて、経済的な面でも継続して譲歩をしなければならない。
これである。
これである。
日本がこういう行動をしないので、当然韓国は「なぜ日本は謝罪しない?」と狂うのである。
日本がアベノミクスをしようとすると、「謝罪せよ、賠償せよ、過去の責任をとれ」と泡を吹くのだ。
韓国人にとってアベノミクスとは、日本が謝罪(屈服)していないのと同じ意味だからだ。
日本がアベノミクスをしようとすると、「謝罪せよ、賠償せよ、過去の責任をとれ」と泡を吹くのだ。
韓国人にとってアベノミクスとは、日本が謝罪(屈服)していないのと同じ意味だからだ。
日本人にはとうてい韓国人のこのような反応が理解できない。間違いなく理解できない。
もし韓国人を理解したいなら、動物ドキュメンタリーを見ることをお勧めする。
「無明」というブログの人
引用ソース
http://blog.naver.com/zero53/220289479053
「無明」というブログの人
引用ソース
http://blog.naver.com/zero53/220289479053
*だんだん理解する日本人が増えてはきてます!
でもまあ、大半の日本人はまだ理解してませんが…
こういうのって理解したつもりになってても、ちゃんと腑に落ちる形では理解してなかったりもするんだよね。
がんばるぞ。
私、最近モラハラ男についてのサイトを読んでたんだけどさ、「似てる、似てるぞ。韓国に似てるぞ」と思いました。
①自分の非を認めない
②家庭内のトラブルは全て妻のせい
③人前と家の中で態度が違う
④相手の同情心をくすぐる
⑤義親がモラルハラスメントをする
⑥たまに優しい!プレゼントでごまかす
⑦相手の非を言葉でズバッと責める
ね、似てるでしょ?
⑤以外は同じだわと思いましたが、よくよく考えると⑤もそうでした。「義親」を「中国」に置き換えるとぴったり。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
自称民主主義青年団体シールズ(SEALDs)解散
口を開けば民主主義のタワゴトを言うが、民主主義を知らない。
「無明」というブログの人
口を開けば民主主義のタワゴトを言うが、民主主義を知らない。
対話云々を言うが、対話をするどころかギャアギャアと自己中心的なナンセンスな話だけを吐き出している。
コミュニケーションを大切に思っていると言いながら、脅迫してごり押しして不当に脅かす。
非現実的な主張だけを並べる。
非現実的な主張だけを並べる。
日本の自称民主主義青年団体のシールズ(SEALDs)が解散したという。
厳密に言えば、解散というよりは、美しい看板が剥がれて扇動も限界になり、賞味期限が終了したとみるべきである。どうせまた看板を変えて扇動するのが明らかだが。
厳密に言えば、解散というよりは、美しい看板が剥がれて扇動も限界になり、賞味期限が終了したとみるべきである。どうせまた看板を変えて扇動するのが明らかだが。
シールズ(SEALDs)を眺めていると、まるでノムヒョン派を見ているような気分になる。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG14H98_U6A810C1000000/
「SEALDs」15日解散 安保関連法に反対
安全保障関連法は憲法違反で戦争につながるとして、安倍政権を批判する首都圏の大学生らが2015年に結成した若者グループ「SEALDs(シールズ)」が…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160815-00000054-asahi-soci
安全保障関連法は憲法違反で戦争につながるとして、安倍政権を批判する首都圏の大学生らが2015年に結成した若者グループ「SEALDs(シールズ)」が…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160815-00000054-asahi-soci
「始めるのはあなた」解散のSEALDs、最後の動画(朝日新聞デジタル) - Yahoo!
安全保障関連法などに反対してきた学生団体「SEALDs(シールズ)」が15日、解散… - Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル)
青年たちの代表を自称していたが、彼らは青年たちの支持を引き出すのに失敗した三流の煽動集団である。
しかし日本の左翼メディアは、彼らを必死で持ち上げている。
相手が左翼ならなんでも賛美する左翼メディアは、仮に相手が知能の低い猿集団だとしても、称賛の対象とするものである。
安全保障関連法などに反対してきた学生団体「SEALDs(シールズ)」が15日、解散… - Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル)
青年たちの代表を自称していたが、彼らは青年たちの支持を引き出すのに失敗した三流の煽動集団である。
しかし日本の左翼メディアは、彼らを必死で持ち上げている。
相手が左翼ならなんでも賛美する左翼メディアは、仮に相手が知能の低い猿集団だとしても、称賛の対象とするものである。
かれらは民主主義を騒いでいるが、真実はむしろシールズ(SEALDs)の登場自体、民主主義の危機を象徴している。
扇動勢力の存在は、民主主義が正常に機能していないことを表わしているからである。
扇動勢力の存在は、民主主義が正常に機能していないことを表わしているからである。
政治は馬鹿のためのスペースや休憩所ではなくて、多くの問題を解決するための場所である。どんな言葉で騒ごうが、それは変わらない。
民主主義が今、地球の多くの国の基本的なシステムとなったのは、それが正しいからではなくて、チャーチルの言葉通り、今の実情にそれなりに合っているからでしかない。
そして、そうなった背景には、資本主義が存在する。
資本主義が発達していなかった前近代では、共和制は都市国家に限定されていたが、フランス革命を経て、インフラストラクチャの拡張と資本主義の大きな成長により、領土型の国家でも共和制が可能となり、現在に至ったのであって、べつに民主主義が正しいというわけではない。
前近代では、民主主義をしたくても、現実的な限界のためにできなかったのだ。
民主主義が今、地球の多くの国の基本的なシステムとなったのは、それが正しいからではなくて、チャーチルの言葉通り、今の実情にそれなりに合っているからでしかない。
そして、そうなった背景には、資本主義が存在する。
資本主義が発達していなかった前近代では、共和制は都市国家に限定されていたが、フランス革命を経て、インフラストラクチャの拡張と資本主義の大きな成長により、領土型の国家でも共和制が可能となり、現在に至ったのであって、べつに民主主義が正しいというわけではない。
前近代では、民主主義をしたくても、現実的な限界のためにできなかったのだ。
このようになっていった過程で、多くの人々が談論を提示し、血を流し、解決策を提示し、そういったものが成功して正当性を獲得することに至ったのであって、何の代案もなく現実性もなく無知極まりないネガティブ扇動をするだけのどこが民主主義なのか?
民主主義の機能としての「順調な問題の解決」のため、シールズ(SEALDs)が肯定的な役割を一つでも果たしたことがあるのか?まったくない。
むしろ邪魔だけをしていて、日本の左翼メディアの扇動を繰り返し、議論自体を阻止しようとしていた。
民主主義の機能を防ぎつつ、どうして民主主義を語れるのか。
民主主義の機能としての「順調な問題の解決」のため、シールズ(SEALDs)が肯定的な役割を一つでも果たしたことがあるのか?まったくない。
むしろ邪魔だけをしていて、日本の左翼メディアの扇動を繰り返し、議論自体を阻止しようとしていた。
民主主義の機能を防ぎつつ、どうして民主主義を語れるのか。
シールズ(SEALDs)は民主主義ではない。
民主主義に寄生する寄生虫である。
彼らは民主主義の言説に寄生して、扇動だけをして、小さなものすら作れなかったし、提示することもできなかった。
民主主義は寛容に満ちた女神のようなもので、法的制裁対象ではない場合は、どんな馬鹿や寄生虫だとしても受け入れるので、シールズ(SEALDs)のような三流扇動集団も自称民主主義を騒げるのであって、扇動集団の存在は単なる民主主義の侮辱でしかない。
民主主義に寄生する寄生虫である。
彼らは民主主義の言説に寄生して、扇動だけをして、小さなものすら作れなかったし、提示することもできなかった。
民主主義は寛容に満ちた女神のようなもので、法的制裁対象ではない場合は、どんな馬鹿や寄生虫だとしても受け入れるので、シールズ(SEALDs)のような三流扇動集団も自称民主主義を騒げるのであって、扇動集団の存在は単なる民主主義の侮辱でしかない。
シールズは、自分たちの将来を心配したほうが良い。
まあ、果たしてあんな頭が空っぽなゴミを受けてくれるところがあるのか、かなり疑わしいが。
「無明」というブログの人
引用ソース
http://blog.naver.com/zero53/220788250132
*私、シールズのこと書いたことあったっけ。書いたけど消したんだっけ。忘れちゃった。
シールズを持ち上げてたサヨク知識人に本気で聞きたいことがあるんだよね。
シールズをなんのために持ち上げてたの?
だってさ、、言ったらナンだけど、あまりにも頭がよくない…知識もないし論理もない…
私は最初に知ったときは、「桜井誠さんのように知識があって弁論能力があってデモする人が、リベラルな若者として登場したのかな。周りはアホかもだけど、中心人物は弁がたつ人なんだろな。手ごわいかも!」みたく思って心の中でファイティングポーズとったんだよね。けど大きな勘違いで、しゃべってるのを見てポカンとして、「桜井誠さんに申し訳ないことを思ってしまってた…」ってなったもん。心のファイティングポーズもすぐに解いた。頭悪くても弁がたつなら怖いけど、それもまったくないしさ。「これじゃ駄目でしょ、あなたがたが嫌いなネトウヨの餌食になるだけですが、いいんですか~?」って思った。
サヨク知識人さん、ねえ、なんで?
あんまり頭のよくない人を前面に出して盛り上げるのが、サヨクさんの間で流行してたの…?
煽りじゃなくて、ホントにサヨクさんたちの反応を見てびっくりしたんだよね。「?いいの?これを若者の星にするの…?」って。
サヨクは若者を馬鹿にしすぎだと思うよ。あるいは大衆というものを愚民扱いしすぎてる。
サヨクのオジサン連中がせっせと若者代表とおだてあげても、彼らはオジサン連中の都合のいいパペットとしてしか機能してなかった。
いや、正確にいうなら、シールズの中の若者が、無意味に一歩引いて頭のいいふりを随所でしたがるせいで、都合のいいパペットにすらなりきれてなかった。
シールズや奥田氏のようなシールズの中の人には今も昔も興味がないのですが、これを懸命に持ち上げてた日本のリベラル知識人が何を考えてたのか、なんでそんなに若者や大衆を馬鹿にしてるのか、そこには今も興味しんしんです。
あんだけ頭のいい宮台真司さんが、「シールズは嫉妬で叩かれてる」とか言ってて、心底ぞっとしたんだよね。そんな認識!?って。口がポカンとなりました。
「無明」というブログの人、過去記事