チャオーーーーーーー!!!
昨日の記事にたくさんのコメントありがとうございました。
どうでもいい話すぎて全員に「どーーでもいい」って突っ込まれるかと思いきや、
意外にも共感の声が多く、
こんなにもたくさんの脱毛に関するエピソードをお持ちの人がいただなんて・・・(仲間)
どのコメントもかなりおもしろくって、コメントだけ拾って1記事書けそうな勢い。
中に数名いらっしゃいましたが、無駄にしたもの=エステ系ね・・・!!
わかる!!
実は私もエステ、先輩に誘われて申し込んだことあるんだ。(お前もか)
通うのが面倒くさくて金をドブに捨てたわ。
うん。若い乙女よ。エステはあんまり意味ないかも。
あと、レーシックがよかったって人も数名いらっしゃいましたね~。
たしかに相当魅力的!!だけど、あれ、目を開けたままやるんだよね・・・・。それ想像しただけでこここ怖くてなかなか挑戦できない。
でも、私、超ドドド近眼だから海の上で遭難したときなんかには何も見えなくて真っ先に死ぬんじゃないかと思う。(どんな心配)
ていうか、脱毛の件で、
年を重ねると脇が近すぎて脇の毛根が見えなくなる!!(笑)
しばらく笑いが止まりませんでした。なんという弊害・・・(切ない)
さーーーて。
まぁ、よくも次から次へと事件が起きるものだと自分でも感心するわ。
昨日、一日病院におりました。
というのも、おとといの夜。
お布団に入ったのが20:30。
さぁ~、寝ようかな。と思って電気を消して、
子供たちが眠りに付くのを添い寝しながら待ってたんだけどさ。
ゆいたん、20時ぐらいからもう眠そうにしてたわりにはなかなか寝付けなくて、
(ほーちゃんは即寝)
時刻は20:55。
ん??
あれ?ゆいたん?
なにや・・・って・・・・
はっ!え?嘘!

ゆいたんが、

痙攣してるー!!!
ちょちょちょ、なんで。なんでや!!
ゆいたんの横で添い寝してたら急にガクガクと震えだして、
最初は寒くて震えてんのかな?と思ったけど、
明らかにおかしいやつで。
昨年の熱性痙攣の経験があったから、
すぐに動画を取るっていうのは頭にあったんだけど、いかんせん部屋真っ暗。
ちゅんたんを最大限にパシらせ、
明かりをつけて確認したらすぐに治まる程度で。
・・・?なんだろう。
と思って、再び寝ようと明かりを消してもらって(これもちゅんたん)
布団に入ったらその三分後。
2度目の痙攣。
うぇぇーーい!また!?
ちゅんたーーん!明かり!!
「はい!」シュタタタタ!!!
熱は?・・・・ない。36.9.
意識は?・・・すぐにしゃべれる。
時間は?・・・10秒もいかないぐらい。
目は?・・・黒目。
もう心配だから、明かりつけたまま寝よう。
ってしてたら、、
今度は五分後。
また痙攣。
三回目の痙攣だけようやく動画にとれた。
昨年の経験から、すぐに救急車を呼ぶことはせず、
夫に電話。
熱性痙攣のときと比べて痙攣の仕方もマシ?というか、平常心を保てる感じだったのよね。
(熱性痙攣のときは呼吸でも止まるんじゃないかっていうぐらい見ててゾッとするものがある)
この日、夫はまたしても歓迎会。(毎回いっつもこのパターンがお決まりすぎて逆に奇跡。)
私:「もしもし?
またしてもこのタイミングでアレなんだけど・・・・」
夫:「痙攣か?」
私:「うん。
でも、熱もないし、意識もあるんだよねぇ~~。
何かな~」
夫:「熱もなくて、意識もあるの?

それ、あかんやつちゃうかな。
わからんけど。」
え。嘘やん。
夫:「とりあえずすぐに帰るわ。」
っつーことですぐに帰ってきたけれど、
その頃にはゆいたんももう眠りかけていて・・・
夫と少し話したら、すぐに寝ちゃった。(21:30)
夫だってお医者さんでもないし、一通りのさらっとした知識だけある素人なもんで
詳しいことがわかるわけもなく、
とりあえず、明日、小児科に連れていって診てもらおう、ということになった。
(私は一応ネットで「入眠 子供 痙攣」で検索したら、
寝てる時にビクッ!となるあのよくあるやつ的なものとか、
意識は眠ろうとしてるのに体は起きてるいわば金縛り的なもの、っていうものが出てきたので、ふーん、そんなもんかと思って寝た。)
結局夜中にも何事もなく、
朝が来てみたら、
いつも通り、めっちゃ元気。すこぶる元気。

小児科に診せにはいくけどさ。
あれ、やっぱ、金縛りだったんじゃね?
で、小児科に行き(こちらに来て初めての小児科受診)。
先生に、昨年の3月と7月に熱性痙攣をしたことと、
そのとき、お医者さんに言われたこと、
今回の様子などを伝え、
撮っておいた動画を見せた。

バカな私でも学んでいたーー!!
(撮っててよかった動画!!)
一見は百聞にしかず。
口で説明するより先生に見てもらったほうが断然話が早い。
で。
ゆいたんの聴診器やお口あーんが終わって、
看護師さんが別室に連れていったと思ったら、
先生が、こう言った。
先生:「前回は熱性痙攣という診断でしたが、
今回は、熱もなく
意識もあります。
そして、やはり、
3回連続して起こしたということが気になります。

今すぐ国立病院に向かってください。
手配しますので。」
ええええええーーーーーーー!!!!
こここ・・・こくりつびょういん!!!
金縛りとか言ってた奴、誰ーーーー!!!
ひょえええええーー!!!
おいおいおい、なんたることだ。
というわけで
急遽、
国立病院に向かうことになった私とゆいたんとほーちゃん。(あ、自分の運転です^^)
ちょっと一旦ここで区切ります。
もうちょっと続きます。
結果からいうと、こうしてblogにかけてるってことはご心配なくな状況なのでご心配なくです。
12・8に本が出版されました~~!!
/table>
昨日の記事にたくさんのコメントありがとうございました。
どうでもいい話すぎて全員に「どーーでもいい」って突っ込まれるかと思いきや、
意外にも共感の声が多く、
こんなにもたくさんの脱毛に関するエピソードをお持ちの人がいただなんて・・・(仲間)
どのコメントもかなりおもしろくって、コメントだけ拾って1記事書けそうな勢い。
中に数名いらっしゃいましたが、無駄にしたもの=エステ系ね・・・!!
わかる!!
実は私もエステ、先輩に誘われて申し込んだことあるんだ。(お前もか)
通うのが面倒くさくて金をドブに捨てたわ。
うん。若い乙女よ。エステはあんまり意味ないかも。
あと、レーシックがよかったって人も数名いらっしゃいましたね~。
たしかに相当魅力的!!だけど、あれ、目を開けたままやるんだよね・・・・。それ想像しただけでこここ怖くてなかなか挑戦できない。
でも、私、超ドドド近眼だから海の上で遭難したときなんかには何も見えなくて真っ先に死ぬんじゃないかと思う。(どんな心配)
ていうか、脱毛の件で、
年を重ねると脇が近すぎて脇の毛根が見えなくなる!!(笑)
しばらく笑いが止まりませんでした。なんという弊害・・・(切ない)
さーーーて。
まぁ、よくも次から次へと事件が起きるものだと自分でも感心するわ。
昨日、一日病院におりました。
というのも、おとといの夜。
お布団に入ったのが20:30。
さぁ~、寝ようかな。と思って電気を消して、
子供たちが眠りに付くのを添い寝しながら待ってたんだけどさ。
ゆいたん、20時ぐらいからもう眠そうにしてたわりにはなかなか寝付けなくて、
(ほーちゃんは即寝)
時刻は20:55。
ん??
あれ?ゆいたん?
なにや・・・って・・・・
はっ!え?嘘!
ゆいたんが、
痙攣してるー!!!
ちょちょちょ、なんで。なんでや!!
ゆいたんの横で添い寝してたら急にガクガクと震えだして、
最初は寒くて震えてんのかな?と思ったけど、
明らかにおかしいやつで。
昨年の熱性痙攣の経験があったから、
すぐに動画を取るっていうのは頭にあったんだけど、いかんせん部屋真っ暗。
ちゅんたんを最大限にパシらせ、
明かりをつけて確認したらすぐに治まる程度で。
・・・?なんだろう。
と思って、再び寝ようと明かりを消してもらって(これもちゅんたん)
布団に入ったらその三分後。
2度目の痙攣。
うぇぇーーい!また!?
ちゅんたーーん!明かり!!
「はい!」シュタタタタ!!!
熱は?・・・・ない。36.9.
意識は?・・・すぐにしゃべれる。
時間は?・・・10秒もいかないぐらい。
目は?・・・黒目。
もう心配だから、明かりつけたまま寝よう。
ってしてたら、、
今度は五分後。
また痙攣。
三回目の痙攣だけようやく動画にとれた。
昨年の経験から、すぐに救急車を呼ぶことはせず、
夫に電話。
熱性痙攣のときと比べて痙攣の仕方もマシ?というか、平常心を保てる感じだったのよね。
(熱性痙攣のときは呼吸でも止まるんじゃないかっていうぐらい見ててゾッとするものがある)
この日、夫はまたしても歓迎会。(毎回いっつもこのパターンがお決まりすぎて逆に奇跡。)
私:「もしもし?
またしてもこのタイミングでアレなんだけど・・・・」
夫:「痙攣か?」
私:「うん。
でも、熱もないし、意識もあるんだよねぇ~~。
何かな~」
夫:「熱もなくて、意識もあるの?
それ、あかんやつちゃうかな。
わからんけど。」
え。嘘やん。
夫:「とりあえずすぐに帰るわ。」
っつーことですぐに帰ってきたけれど、
その頃にはゆいたんももう眠りかけていて・・・
夫と少し話したら、すぐに寝ちゃった。(21:30)
夫だってお医者さんでもないし、一通りのさらっとした知識だけある素人なもんで
詳しいことがわかるわけもなく、
とりあえず、明日、小児科に連れていって診てもらおう、ということになった。
(私は一応ネットで「入眠 子供 痙攣」で検索したら、
寝てる時にビクッ!となるあのよくあるやつ的なものとか、
意識は眠ろうとしてるのに体は起きてるいわば金縛り的なもの、っていうものが出てきたので、ふーん、そんなもんかと思って寝た。)
結局夜中にも何事もなく、
朝が来てみたら、
いつも通り、めっちゃ元気。すこぶる元気。
小児科に診せにはいくけどさ。
あれ、やっぱ、金縛りだったんじゃね?
で、小児科に行き(こちらに来て初めての小児科受診)。
先生に、昨年の3月と7月に熱性痙攣をしたことと、
そのとき、お医者さんに言われたこと、
今回の様子などを伝え、
撮っておいた動画を見せた。
バカな私でも学んでいたーー!!
(撮っててよかった動画!!)
一見は百聞にしかず。
口で説明するより先生に見てもらったほうが断然話が早い。
で。
ゆいたんの聴診器やお口あーんが終わって、
看護師さんが別室に連れていったと思ったら、
先生が、こう言った。
先生:「前回は熱性痙攣という診断でしたが、
今回は、熱もなく
意識もあります。
そして、やはり、
3回連続して起こしたということが気になります。
今すぐ国立病院に向かってください。
手配しますので。」
ええええええーーーーーーー!!!!
こここ・・・こくりつびょういん!!!
金縛りとか言ってた奴、誰ーーーー!!!
ひょえええええーー!!!
おいおいおい、なんたることだ。
というわけで
急遽、
国立病院に向かうことになった私とゆいたんとほーちゃん。(あ、自分の運転です^^)
ちょっと一旦ここで区切ります。
もうちょっと続きます。
結果からいうと、こうしてblogにかけてるってことはご心配なくな状況なのでご心配なくです。
12・8に本が出版されました~~!!
/table>
#ハッシュタグ
AD
-
次の記事
AD
http://enquete.mrkx.biz/
AD
息子って、異世界人!?な爆笑育児生活 1,080円 Amazon |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |