iOS 10.2を脱獄する「yalu102」のベータがリリース!

   


iOS 10.1 - iOS 10.2を脱獄することが出来るyalu102がベータとしてリリースされました。

実際に脱獄してみましたので、以下に紹介いたします。

yalu102 beta1の対応デバイス

  • iPhone 6s
  • iPhone 6s Plus
  • iPhone SE
  • iPad Pro
beta1の段階では以上のデバイスが対応しています。

今回テストするにあたり、iPhone 6sを購入してきました。


対応デバイスは全て所有していたのですが、iOS 9.3.3で脱獄しており、テストデバイスとして使えるものが無かったため急遽購入してきました。

iPhone 5sとiPhone 6はiOS 10.2のものを用意していたのですが、現在のところyalu102 beta1には対応していません。

iPhone 7 / 7 Plusは、「yalu + mach_portal」でiOS 10.1.1までが対応しています。

iOS 10.1.1の署名はすでに停止されていますが、iOS 10.2は記事執筆時点の現在ではまだ署名がされているので、脱獄及び復元が可能です。

また、「yalu + mach_portal」のときはSamsungのCPUとTSMCのCPUで問題がありましたが、今回は両方対応しています。購入してきたiPhone 6sはN71mAPのTSMCチップのものでした。

yalu102での脱獄は、前回のyalu + mach_portalとは違い、標準でCydia Substrateが利用できるようになっています。

yalu102での脱獄方法


iOS 9.3.3 - iOS 10.1.1と同じくIPAファイルをCydia Impactorを使ってインストールし、アプリ上で脱獄するようになっています。

Link:https://yalu.qwertyoruiop.com/

1.こちらからyalu102のipaをダウンロード



2.Cydia Impactorをダウンロード

Link:Cydia Impactor

3.デバイスとPCを接続して「Cydia Impactor」を起動

4.ダウンロードした「.ipaファイル」を「Cydia Impactor」へドラッグ&ドロップ

Apple IDとパスワードを入力すると自動的に署名され「yalu102」がインストールされます。

5.設定アプリから自分のプロファイルを信頼させ、「yalu102」を動かせるようにします。

「設定」→「一般」→「デバイス管理」

6.yalu102をタップして起動し、「go」をタップしてしばらくすると脱獄完了です。



最初にこのような表示が出ますが、OKをタップして続けて下さい。

(failed,retryと表示された場合は再起動されるので、再度goをタップ)

7.成功するとRespringされ、Cydiaがインストールされます。





yalu102を利用した脱獄後のTips


1.Cydiaを64bitにする

脱獄後、インストールされるのがCydia32_1.1.27(32bit)のため、ベータ版のCydiaをインストールします。これによりCydiaトップページのボタンが押せないなどの問題が解決します。

Repo:http://apt.saurik.com/beta/cydia-arm64/



2.OTAを無効にする

先日、iOS 10.1.1 iPhone 7向けに「OTADisabler」を作成しましたが、iOS 10.2では機能しなかったため調査を続けます。また、iCleaner Proのベータでも無効にできませんでした。

代替え案として、tvOSのProfileをインストールして無効にします。

https://oldcat.me/web/NOOTA9.mobileconfig

インストールすることで無効になります。

3.iOS 10.2のSHSH2を保存する

参考:futurerestore - Prometheusを使ったiOSのダウングレード・アップデートについて

まとめ


今回の脱獄もSemi-Untetherで、再起動するごとにyalu102を起動する必要があります。

また、個人の署名でアプリをインストールしているため、一週間でyalu102が使えなくなります。その時は再度IPAファイルをCydia Impactorでインストールして上げる必要があります。

それでも試したいという方は、自己責任の元行って下さい。

また動きがありましたら記事にしたいと思います。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でWillFeelTipsをフォローしよう!


  関連記事

LINE Switcher - ニュース非表示や既読無効などの機能をもった脱獄Tweak

LINEのバージョンが6.0.0になり、タイムラインにニュースの項目が一番上に表 ...

脱獄したiPhoneやiPadでも新しいiPhoneとして初期化・リセットできる『Cydia Impactor』

脱獄したiPhone、iPod touch、iPadを非脱獄状態にリセットするに ...

SSFlashToggle - iPhoneなどでスクリーンショット撮影時のフラッシュをON/OFF

iPhoneやiPad、iPod touchでスクリーンショットを撮る時に画面が ...

KeyboardSpacer - iOSデバイスのスペースキー長押しでスペースを連続入力!

iPhoneなどでスペースキーを連続して入力したい場合、キーを何回も押さなければ ...

2chProxyEnabler - 新APIに未対応のアプリtwinkleなどで2chを見ることが出来るTweak

今年の3月13日より、2ちゃんねるの配信仕様が変更され、新APIに対応していない ...

 - iOS 10, Jailbreak