wpXというWordPress専用レンタルサーバーに移転したよ
WordPress専用レンタルサーバー「wpX(ダブリューピーエックス)」、凄く快適です。
WordPressは世界のWebサイトの25%で使われていると言われていますが、WordPressを使う上で競合に差を付けるのならサーバー選びから重要です。
「wpX」は、高速・多機能・高安定のレンタルサーバーで提供のある「エックスサーバー」が提供しているWordPress専用レンタルサーバーです。
エックスサーバー|無料でドメイン1つ貰えてWordPressが使えるレンタルサーバー
WordPressはSEOに優位なカスタマイズができるので、WordPressサイトを複数運営している個人や企業、ブロガー・アフィリエイターなどから人気を得ています。
このWordPressに特化し、WordPressのインストールや独自SSL化が簡単にでき、WordPressサイトの高速化に力を入れているのがwpXレンタルサーバーです。
googleから正式アナウンスがある通り、独自SSL化(https)はこれからのWebサイトのデフォルトになっていくと思いますが、wpXでは、全サーバープランで独自SSLを無料で利用できます。
- WordPressの動作を高速化!ページ高速表示で検索上位表示(SEO)に優位!
- 無料で独自SSL化(https)ができ、検索上位表示(SEO)に優位!
- WordPressのセキュリティもバックアップも万全!
- WordPress簡単自動インストール対応!
wpXレンタルサーバーの年間費を見ると、10,000円超えでびびるかも知れませんが、レンタルサーバーの相場としては安い方です。
WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』
数ある格安レンタルサーバーによって相場が安く認識されているので、WordPressの自動インストールにも対応している格安レンタルサーバーがありますが、ただただ動くだけで動作は重かったりしますw
最初は誰もが格安レンタルサーバーを使いたいと思うとかもですが、Webサイトやブログを長く利用して行く場合、格安レンタルサーバーでは障害が多く、セキュリティ対策やバックアップ、電話サポートも無しだったりと、余計な事で労力を奪われる事が多々あります。
レンタルサーバーの年間費用以上に対応(復旧)コストがかかる事が多々あります。
格安レンタルサーバーは、「遅い」「落ちる」「エラー」のリスクが高いので、月額1,000円はお金をかけるところです。
レンタルサーバーは”安かろう悪かろう”がぴったり当てはまるもの。
サーバーは自分のデータ・歴史を、銀行にお金を預けるようなものなので、障害が多く、接続も弱いサーバーでは、急に大事なデータが無くなってしまう恐れもあります。
初心者の方には何がなんだかと思われるかも知れませんが、wpXはマニュアルが充実し、サポート体制も万全。wpXなら他にお金はかからず、快適運用によるサイトの売り上げで、すぐ元が取れると思います。
当記事では、WordPressに特化した安くて機能豊富なレンタルサーバー「wpX」について、実際に使っているので使用感を紹介したいと思います。wpXレンタルサーバーは14日間のお試し期間があるので、一度試してみてください。
- wpXレンタルサーバーの魅力・メリット!
- wpXレンタルサーバーとエックスサーバーの比較と料金
- wpXレンタルサーバーの申し込み方法
- wpXレンタルサーバーでWordPressのインストール方法
- 無料で独自SSL(https)を設定しよう(SSLサーバ証明書)
- WordPress専用レンタルサーバーのwpXで上位表示を!
wpXレンタルサーバーの魅力・メリット!
下記に、wpXレンタルサーバーの魅力やメリットをまとめましたので紹介します。初心者の方には難しい言葉があってわかりにくいかと思いますが、全てが一級品といった感じですw
ストレスフリーを実現する高速・高性能なサーバー環境
高性能サーバーとSSDストライピングによるディスクI/O速度の高速化で、WordPressの動作処理を速くしています。
定評のあるエックスサーバー運営での経験や技術を注ぎつつ、高速webサーバNginxの採用やリバースプロキシによるキャッシュ処理を行っています。
電源・空調・防火システム・セキュリティ万全の国内大手のデータセンターで365日24時間監視体制でサーバーは管理されていて、高速・大容量のネットワーク回線を実現しています。
安定したWordPress運用を支える高セキュリティ環境
WordPressはオープンソースゆえ、サイトの改ざんや乗っ取り被害が多々あったりします。
しかし、wpXでは独自のセキュリティ対策がされているので、安心してWordPressを利用していけます。
WordPressサイトは常に不正アクセスなどの攻撃をされています。私の弱小サイトなんて~と思っていても実際に調べてみると”ブルートフォースアタック”は毎日のように行われていたりします。特に海外からの攻撃が多いのですが、wpXでは国外ネットワークからのアクセスを遮断しているので安心感があります。海外渡航中に自分のサイトが見れなくなったらwpX管理画面から一時的にアクセス遮断機能をオフにできます。WordPress管理画面へのログインのパスワードは難しい暗号にしましょう。
WordPress管理画面への不審なログインを検知し、アクセス制限を行いセキュリティ強化をしています。
これからの時代は、独自SSL化がデフォルトになっていく流れになってますが、wpXでは無料で独自SSL化にする事ができます。独自SSLは検索上位表示(SEO)を優位にする鍵ですw
WordPress専用レンタルサーバーという事もあって、アップデートの速いWordPressに迅速に対応しています。
PHPはセキュリティが弱いと言われていますが、一部関数に制限をかけたりとwpX独自で徹底的にセキュリティ対策をしています。
快適な運営をサポートする多彩な機能群
wpXは多機能にも定評のあるエックスサーバーが運営しているので、機能も充実しています。
1件の契約で10個のWordPressサイト・ブログを立ち上げられます。
マルチサイトはできません(汗)
設定したドメインでメールアドレスを無制限に作成できます。メール転送、メール自動返信にも対応。
万が一の故障や障害などに備えて、日々のWordPressのデータは自動バックアップされています(14日分)。
バックアップ対象データは、”WordPressデータ”、”メールデータ”、”MySQLデータベース”の3つです。
”MySQLデータベース”のバックアップデータのダウンロードは無料ですが、”WordPressデータ”、”メールデータ”のバックアップデータのダウンロードは1回5,400円(税込)の手数料がかかります。
”WordPressデータ”はwpXの管理画面からワンタッチで簡単に手動バックアップを取る事ができます。
WordPress管理画面で全体のバックアップを取るには、プラグインの”All-in-One WP Migration”がおすすめです♪
FTPやFTPSでサーバーと接続可能。WordPressのテーマやプラグイン、画像や動画、CSSやスクリプトなど、直接ファイルをアップロード・ダウンロードできます。
上記以外にも「WordPress自動インストール」、「mod_pagespeed設定」、「マルチドメイン対応」、「DNS設定機能」、「mod_rewrite対応」、「エラーログの取得」など、痒い所に手が届く便利な機能が多々あり、初心者~上級者まで誰もが簡単に使えるレンタルサーバーとなっています。
wpXレンタルサーバーとエックスサーバーの比較と料金
wpXレンタルサーバーとエックスサーバーの比較と料金を紹介します。
wpXレンタルサーバーとエックスサーバーの比較
wpX | エックスサーバー | |
---|---|---|
初期費用(税抜) | 5,000円 | 3,000円 |
月額料金(税抜) | 1,000円 ※12ヶ月契約の場合 |
X10 900円 X20 1,800円 X30 3,600円 ※36ヶ月契約の場合 |
ディスク容量 | SSD 30GB | X10 200GB X20 300GB X30 400GB |
WordPress設置可能数 | 10件 | 容量ある限り |
CPU | 非公開 | Xeon E5-2640 v4( 2.40GHz ) x 2 |
メモリー | 非公開 | 96GB |
転送量目安 | 50GB/日 | X10 70GB/日 X20 90GB/日 X30 100GB/日 |
マルチドメイン | 10個 | 無制限 |
独自SSL | 無料 | |
mod_pagespeed設定 | ○ | |
国外IPアクセス制限設定 | ○ | |
ログイン試行回数制限設定 | ○ | |
自動バックアップ | ○ | |
メールアカウント数 | 無制限 | |
メール転送 | ○ | |
メール自動返信 | ○ | |
アンチウィルス | ○ | |
スパムフィルター設定 | ○ | |
無料お試し期間 | 14日間 | 10日間 |
「CPU」と「メモリ」が非公開ですが、wpXとエックスサーバーはほぼほぼ同等なのかな?と推測致します。
WordPress専用でレンタルサーバーを使うならwpX、WordPress以外のCMSやHTMLでサイト運営をするならエックスサーバーといった感じです。
エックスサーバーの詳細解説
wpXレンタルサーバーの料金プラン
wpXレンタルサーバーの料金プランは1つ。契約期間が3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月とあり、長期契約で安く利用できます。
ご契約期間 | 初期費用 | ご利用料金 | 合計 |
---|---|---|---|
3ヶ月 | 5,000円(税込5,400円) | 1,200円(税込1,296円)×3ヶ月 | 8,600円 (税込9,288円) |
6ヶ月 | 5,000円(税込5,400円) | 1,100円(税込1,188円)×6ヶ月 | 11,600円 (税込12,528円) |
12ヶ月 | 5,000円(税込5,400円) | 1,000円(税込1,080円)×12ヶ月 | 17,000円 (税込18,360円) |
契約期間 | 利用料金 | 合計 |
---|---|---|
3ヶ月 | 1,200円(税込1,296円)×3ヶ月 | 3,600円 (税込3,888円) |
6ヶ月 | 1,100円(税込1,188円)×6ヶ月 | 6,600円 (税込7,128円) |
12ヶ月 | 1,000円(税込1,080円)×12ヶ月 | 12,000円 (税込12,960円) |
支払いをクレジットカードにしておくと自動支払いができるので、更新忘れを防げます。
wpXレンタルサーバーの申し込み方法
wpXレンタルサーバーの申し込みの流れは下記。
1公式サイトトップページの新規お申し込みをするをクリックして進めていきます。
2”お申し込みの流れ”ページのお申し込みフォームをクリックします。
3”お申し込みフォーム”ページで規約を読んで同意するなら同意するをクリックします。
4”メールアドレスの登録”ページで、メールアドレスを入力して確認メールを送信をクリックすると”お申し込みメールアドレスの確認”という件名のメールが届きます。
※エックスサーバーの申し込みフォームではない事に注意しましょうw
5”お申し込みメールアドレスの確認”というメールの「お申し込みURL」をクリックして手続きを進めていきます。
6”サーバーID検索”ページでは、サーバーIDを登録します。入力したサーバーIDを検索して利用可能なら申し込むをクリックします。
登録したサーバーIDは、初期ドメイン「サーバーID.wp-x.jp」にもなります。短くてわかりやすいのが良いかと。
7”会員情報登録フォーム”では、お客様情報を入力していきます。法人登録も可能です。
8会員情報の登録が済んだら「申し込み手続き完了」ですw
wpXは、14日間のお試し期間がありますが、支払いを済ませればすぐに正式契約となり、メールの作成やFTPアカウントの取得が可能になります。
支払い方法は、クレジットカード、コンビニ払い、銀行振込の3つです。
新規申し込みの他、グレードアップ、サーバー移転、ドメイン移管についてもマニュアルが充実しているので、わからない事があったらマニュアルページを開いて確認してください。どうしてもわからない事があったら、メールか電話のサポートを受けましょう。
wpXのネームサーバー情報
サーバーを取得したら所持している独自ドメインとの連結を行うべく、ドメインとサーバー側それぞれでネームサーバーの変更、独自ドメインの登録をしましょう。
ネームサーバー1 | ns1.wpx.ne.jp |
---|---|
ネームサーバー2 | ns2.wpx.ne.jp |
ネームサーバー3 | ns3.wpx.ne.jp |
wpxでの独自ドメイン追加は、「wpx管理ドメイン」と「他社管理ドメイン」を登録できます。
wpXレンタルサーバーでWordPressのインストール方法
wpXレンタルサーバーでWordPressのインストール方法は下記。
1”wpXサーバー管理画面”の新規インストールをクリックすると、”WordPress新規インストールフォーム”が表示されます。
独自ドメインを利用される場合は、事前に独自ドメインを登録しておきましょう。
2”サイトアドレス”、”WordPressID(ユーザー名)”、”ブログタイトル”、”メールアドレス”を入力します。WordPress新規インストール時で独自SSL化も可能です。
3WordPress情報を入力して確定をクリックすれば、1分ほどでWordPressがインストールされたサーバーができます。WordPressサイト・ブログが見れるまでには最大15分程度かかります。
WordPressサイト・ブログが見れるまでには最大15分程度かかります。
インストールしたWordPressサイトは、”wpXサーバー管理画面”のWordPress一覧・設定にリスト形式で載っているので、それぞれ設定をしたり、WordPress管理画面へ移動する事ができます。
WordPressをインストールして、最初に入れておきたいプラグインは下記で紹介しています。
エックスサーバーでWordPressをインストールする方法+おすすめプラグイン20選
wpXでのWordPressサイトやブログの削除は、”設定”のアプリケーションの削除からできます。
無料で独自SSL(https)を設定しよう(SSLサーバ証明書)
無料の独自SSL化は、エックスサーバーが先に初めていましたが、wpXでも無料で独自SSL化ができるようになりました。
独自SSLを導入すればSSLサーバ証明書が発行され、URLの「http://」が「https://」になります。Webサイトを見たユーザーに「このWebサイトは安全だ」と安心感を持って頂けます。
更に、独自SSL化する事で、WordPressサイトやブログの表示速度が格段とアップして、検索上位表示で優位にできます。
独自SSL化する事で、WordPressサイトやブログ内の設定やHTMLを編集する必要やgoogleアナリティクス・サーチコンソールなどの設定変更も出てきて手間はかかりますが、ある程度wpX側で設定変更ができるので便利です。
今のうちから対応しておきたい独自SSL化!競合に差を付けるチャンスです!
SSLとは?
SSLとは、Secure Socket Layerの略で、インターネット上で情報を暗号化して送受信できる仕組みです。個人情報・クレジットカード情報などの大切なデータを安全にやりとりでき、ネットショップで多く利用されております。
ネットショップ以外では、WebサイトをWordPressなどCMSを使用する利用者が増えておりますので、WordPressのセキュリティ面でも必要な仕組みです。
wpXで独自SSL化する設定方法
wpXで既に利用しているWordPressサイト・ブログを独自SSL化する設定方法は下記。
1”wpXサーバー管理画面”の”WordPress一覧・設定”から独自SSL化したいWordPressサイト・ブログの設定をクリックします。
2”WordPress設定”ページ中段に”セキュリティ設定”という項があって、独自SSL設定があるのでクリックします。
3”独自SSL設定”画面にて、独自SSL設定の追加をクリックします。
4”独自SSL設定の追加”画面で、独自SSL設定を追加する(確定)をクリックすれば、独自SSLとなり、最大15分ほどでサイトやブログをhttpsで見る事ができます。
wpXの独自SSL化補助機能
wpXには独自SSL化補助機能が備わっていて、WordPressの設定の”サイトアドレス”、”投稿記事・固定ページのhttpからhttpsへの書き換え”、”テーマ内HTMLのhttpからhttpsへの書き換え”、”リダイレクト設定”を自動で行ってくれます。
独自SSL化補助機能は1クリックでできるので、WordPressを編集できない初心者の方にも凄く便利な機能です。
wpXレンタルサーバーでは、独自SSL化が簡単に無料でできるので、WordPressが使える他社レンタルサーバーと比べても凄くおすすめなレンタルサーバーです♪
独自SSL化した後のgoogleアナリティクスやサーチコンソールの変更方法などは下記で解説しています。
独自SSL(https)が無料・無制限で使えるWordPressレンタルサーバー
WordPress専用レンタルサーバーのwpXで上位表示を!
WordPress専用レンタルサーバーの「wpX」について紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
下記は簡潔なまとめ♪
- SSD多重高速化による高速環境で、WordPressの処理速度、サイトの表示速度が速くなる
- 転送量(50GB/日)が豊富で、閲覧できなくなるリスクが無い
- 万が一自分自身でデータを消失してもバックアップが取られているので安心。
- 不正ログイン・サイト改ざん・ウイルスメールに対し、セキュリティがしっかりしている。
- 最新版のWordPressにすぐ対応。
- メールサポートも電話サポートも対応が速い!
- 独自SSL(常時SSL)を無料で提供している。
- 独自SSL化補助機能が便利
- WordPressと高速高性能サーバーで検索上位表示に優位
wpXは、高速・多機能・安心安全、数々の魅力が詰まっています♪
WordPressの運用に特化したレンタルサーバー『wpXレンタルサーバー』
wpXには、xpXレンタルサーバーとwpXクラウドのサーバーサービスがあって、1つのサイトやブログを育てていきたい、サイトのPVに合った料金を払っていきたいって方は、xpXレンタルサーバーよりwpXクラウドを使うのも良いでしょう。
長くインターネットを使い、長く自分のWebサイトやブログ、Webサービスを運営していくのでしたら最初から導入するべきレンタルサーバーだと常々感じます。
ステップアップの為のレンタルサーバー移転(乗り換え)にも最適です!
頼りがいのあるコスパ最高のWordPress専用レンタルサーバー「wpX」を是非お試し下さい♪