大乱闘スマッシュブラザーズX
|
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大乱闘スマッシュブラザーズX完全攻略
ある意味必勝法・・・これ、かなりセコいので、友達に嫌われるかもしれません。よく考えてからやって下さい。 あと、たぶん1人に1回しか効きません。 その理由は後で説明します。 では説明します。
これで名前を使った奴は全員確実に負けます。 1人に1回なのは、この事を覚えられてしまうためです。 ぜひ、やってみて下さい! 無敵状態の相手を倒したくはないか?無敵状態の相手にはどんな攻撃も通用しないはずだがルイージのネガティブゾーン アシストフィギュアのロビン は効果がある 復活台の出る場所で発動すると「最強」 手柄盗り相手が第三者を吹っ飛ばしたとき、第三者にダメージを与えて自分のポイントにすること。(例)自分メタナイト・相手リンク・第三者クッパ。
普通にマッハトルネイドを当てれば吹っ飛ばせないものを、人の力を借りることでポイントを入れることができる。 アイクの大天空には飛び道具、メタナイトの切り札にはアイクやマルスのカウンターで可能。 スマートボムがあれば確実に手柄盗りできる。 決まるとうざい!鬼畜コンボ!!まず、ピカチュウとメタナイトにします(ひょっとしたらこの二人じゃなくてもできるかもしれません)そしてお互いの攻撃があたらない程度の距離にします。 間に敵を入れて二人でAボタン長押しします、すると・・・ 出来上がりぃ、超絶コンボ! 私はこれをおきらく乱闘でどこかのだれかさんとたまたま息が合い、このコンボを見つけました。 友達とCPUをリンチするもよし、友達をリンチしてもよし! さあこれで友達とどこかのだれかさんとCPUをいじめてみよう! ダメージ最大マーベラスコンビネーションどうもどっかのチームに入っている真・遠呂智です。今回は俺が意外と好きな「マルス」です♪ マルスのマーベラスコンビネーションは、上「青」そのまま「赤」下「緑」ですよね?? これを組み合わせて一番ダメージを与えられえるかを言います。 まず普通に強い、「緑」は多段ヒットするため強いです。 全部で4回なので最初、真ん中1、真ん中2、最後です。
チューインボムトレーニングでチューインボムを5個出します。それを相手にすばやく5個つけます。 すると5回爆発!0%でも死んでしまいます。 終点の方がやりやすいです。 空中浮遊!?キャラはなんでもよい。トレーニングの方が早いと思います。 まずゴールデンハンマー(ハンマーでは不可)を取ってジャンプ。 ボタン連打! するとキャラが空中浮遊します。 右、左にも移動できます。 尚、ボタン連打をやめるかゴールデンハンマーが時間切れになると、空中浮遊しなくなります。 トレーニングなら場所は終点がいいでしょう。 援軍が・・・ピットがスマッシュボールをとって最後の切り札を使うと援軍を呼びますよね。その援軍が、なんとアイクなどのカウンターで跳ね返せちゃうんです! もしもピットが最後の切り札を使ってきたら、カウンター発動。 これで一回も当たらないですむので、ぜひやってみてください。 振り向きつかみと、特殊な移動ダッシュ中に逆の方向に走る時につかみをすると、普通よりも遠い距離からつかむことができます。つかみ攻撃が強いキャラを使っている方は知っておくといいと思います。 スマートボムや敵のコンビネーションから抜け出す移動スティックを細かに動かすとその方向にキャラが若干移動します。スマートボムを抜け出すときは↓→↓→↓→↓→↓→と細かに連続でやると、スマートボムから抜け出せます。 トレーニングでやるといいです。 ついでに押しっぱなしでやると抜け出せません。 くっつけC4爆弾キャラはスネーク。相手にかなり接近しているときに下必殺技でC4爆弾を相手にくっつけます。 ただし、相手とふれるとチューインボムのように触れたキャラにきっつきます。 また、爆発させる時は、もう一回下必殺技で縛させられます。 とどめにおすすめ。 壁すどうりワープスターステージはシャドーモセス島。横にある壊れる壁の近くにワープスターがでた場合のみできます。 横の壁が割れてないときじゃないとできません。 そして、ワープスターにのり、壁がわにコントロールすると壁の奥に来ます。 ただし、下の段にはいけません。 ストップ・リモコンミサイルキャラはスネーク。スネークで横必殺技を発動してる時にシールドを使うと、横必殺技をやめられます。 また、やめたときのリモコンミサイルは下に落下。 振り向き魔人拳・ファルコンパンチキャラはガノンドロフまたはC.ファルコン。まず通常必殺技します。 その間にキャラが光るときがあります。 その瞬間にキャラが向いてる逆の方向に強くコントロール。 すると、振り向いて技が発動します。 |