archive.is
webpage capture
からアーカイブ
このURLからは、他のスナップショットはありません
2017年1月27日 02:39:42 UTC
原本
このURLからは、他のスナップショットはありません
2017年1月27日 02:36:54 UTC
すべてのスクリーンショット,
ドメインから
archive.is
ドメインから
megalodon.jp
ウェブページ
スクリーンショット
シェア
ダウンロード .zip
エラー報告または乱用
Reddit
Voat
Twitter
VKontakte
Pinboard
Livejournal
Facebook
Google+
short link
long link
markdown
html code
<a href="http://archive.is/tVRhJ"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="http://archive.is/tVRhJ/06747be6293b6bd1173d064dfdfcf9e52208475b/scr.png"><br> (cache) 【費用】今までの中で最高の名機は?【効果】<br> アーカイブされた 2017年1月27日 02:39:42 UTC </a>
wiki code
{{cite web | title = (cache) 【費用】今までの中で最高の名機は?【効果】 | url = http://archive.is/XeUrR | date = 2017-01-27 | archiveurl = http://archive.is/tVRhJ | archivedate = 2017-01-27 }}
archive.is
webpage capture
からアーカイブ
履歴表示
前の
次の
2016年12月7日 03:06:27 UTC
すべてのスクリーンショット,
ドメインから
ikura.2ch.sc
ウェブページ
スクリーンショット
シェア
ダウンロード .zip
エラー報告または乱用
Reddit
Voat
Twitter
VKontakte
Pinboard
Livejournal
Facebook
Google+
short link
long link
markdown
html code
<a href="http://archive.is/XeUrR"> <img style="width:300px;height:200px;background-color:white" src="http://archive.is/XeUrR/6f20a15f865f5dfdd56aa3510c08d34a22eb6249/scr.png"><br> 【費用】今までの中で最高の名機は?【効果】<br> アーカイブされた 2016年12月7日 03:06:27 UTC </a>
wiki code
{{cite web | title = 【費用】今までの中で最高の名機は?【効果】 | url = http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/vcamera/1161170781/ | date = 2016-12-07 | archiveurl = http://archive.is/XeUrR | archivedate = 2016-12-07 }}
2ちゃんねる
スマホ用
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
【費用】今までの中で最高の名機は?【効果】
be
チェック
1 :
古ぼけたカメラ
:2006/10/18(水) 20:26:21 ID:CnT39DLl.net
語ってくだされじゃ
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/10/18(水) 20:46:37 ID:GvqoWMyF.net
{:::.:::.:::>.::´ ̄ヽ、 ,. -一 ヽ_
,. -┘.:::.:/:.:::.:::.:::.:::ノ::.Y:;___.:.:./.:.:.:.:.ヽ
(.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:::.:;:、;:;∠二:.ヽ`ヽ.:.:.:.:.:.:.:�、
):.:::.:::.:::.:::.:::.; '´ //〈.:.:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.::ヽ-へ
r''".:::.:::.:::.:::.:::/ / / / ハ `ー‐┐\ ヽ:.:.:.:.:.:.:ノ=ニ):\ ・・・βマックス
{ ::.:::.:::.:::.:::.; ′ / | {_:.:.:.ヽ ヽ:.:.:.(二`V/^):、
 ̄つ.:::.::/ / ,′ | |  ̄ヽハ. i.:.:.:.:.`i!ヽ.!_/:./
(:.:::.:::.::!l! l i |l! | ノ:.:.| |:.:.:.:.:.:||:.ト、;:ノ
`7:.::|l| | ハ ;'| し-、| |:.:..:_ノ.|.:| |
ヽ|H | | l__, / | / / ノ|/:.:ん. l |:.| |
|l!ヽ. 代「 ヽ. , / `ト、/! ,イ. く:.:/:.; -┘| L」 ! うふっ♪
| l .N--ミ ヽ/ソ _レ'´ lメ // |/ | | |
| ! |l,ィ^h.、 ´ ̄ ヽ 1 | | | |
| !( { { | | ' _, """ ノ!| | | | |
!.| |_\ ヽ、 _,. <._| ! |ヽ. | | |
!/〈.:.:.Y_>、 }、 ̄´;:;:;:;:;:;://| |:.:.::', l l |
ム-レく.:.:.:_}ノ:@;:ニ、;:;:;//;:;! 、|:.:.:.:.:L_ ! ! |
_,.∠=ニ〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ニ V;〈〈_;/| ヽ:.:.:.:.:.:L_l ! |
`ーニ二_‐ヘ.:.:.:.:.:.:.:.:(゙こ /'^ヘ V:.:\ \:.:.:.:.:{! | !
<:.:.:. ̄} .:.:.:.:.:.:.:`} ノ:.:..:.ハ V:.:_>- ヽ.:.:.:.} | i
|_>'7.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:Y.:.:.:.:.:.:.:.::.:>'" /:.:r‐'´〉、 i
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/10/18(水) 21:57:47 ID:0HPhESli.net
pc7 終了
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/03(金) 11:07:10 ID:Ea6+8KOh.net
錦糸町の蔵でゲットしたアキコ
最初だけ円で後3回は飛燕ダタ
名機ですた (;゜∀゜)=3
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/03(金) 12:42:50 ID:mY+zGwRA.net
どう考えても DCR-PC1000
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/03(金) 16:16:24 ID:Rg7bGuyx.net
どう考えても、キャノンのXH A1。
40万で放送用業務機級なんて、今までなかったこと。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/03(金) 16:47:40 ID:/jCD5o8D.net
40マンでA1かえないだろーー
四捨五入して50マンでは
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/03(金) 16:55:18 ID:Rg7bGuyx.net
一般の人は40万では買えないだろうね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/03(金) 16:57:38 ID:Rg7bGuyx.net
50万近いとしても、XLH1の半値でしょ。画期的なことだよ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/03(金) 18:26:24 ID:/jCD5o8D.net
俺
いっぱんなんで40で買えないんだな
40だったらすぐ買うよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/03(金) 23:06:13 ID:Z8F/WRqX.net
A1変えないからFX7で我慢しまつ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/05(日) 16:53:29 ID:aU6OCQLh.net
CCD-V700
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/05(日) 17:17:16 ID:8rm03235.net
投げ売りのXL2
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/05(日) 20:55:33 ID:GzvTSWnQ.net
ここでTRV950ですよ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/05(日) 22:03:50 ID:aU6OCQLh.net
BMC-3000
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/06(月) 00:19:01 ID:heXSTQeA.net
カミサン
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/06(月) 19:39:15 ID:A8xn7vAd.net
DXC-3000
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/06(月) 22:21:14 ID:TJIG73pT.net
>>17
なつかしい!
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/07(火) 23:27:52 ID:yDRtXsqj.net
マックロードM21
VHSカセッツ使用!
ミクロンでかいよ27万画素CCD!
落ち込む暇などあたえない露出オーバー画面真っ白!
肩のきんにく引き締まり重いショルダータイプ!
AF遅い!
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/08(水) 01:24:52 ID:fNdvBAOQ.net
GS400は良かった
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/08(水) 19:41:18 ID:2KCjroLb.net
>>20
どこが、なつかしいんだ?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/08(水) 19:56:43 ID:tMlyQqdA.net
mx3000
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/09(木) 12:39:50 ID:JJlyRvcC.net
>>19
高速シャッター1000/1秒を初採用だっけ?懐かしい
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2006/11/29(水) 23:13:44 ID:elx4Ch1g.net
IXY DV2
コンパクトで画質もマアマア。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/01/18(木) 17:30:27 ID:WMkywyhb.net
FX7!これマジいいよ♪
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/12(月) 13:56:34 ID:zi5+2ulS.net
TRV-5
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/12(月) 18:55:57 ID:ofN6sFbQ.net
ZC-1000
28 :
馬鹿
:2007/02/12(月) 19:01:07 ID:wyQp6rGU.net
TR-55
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/13(火) 06:06:22 ID:S3MFGKWr.net
NV-DJ100でしょ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/13(火) 07:49:20 ID:++TMrd/H.net
やっぱりMX3000だと思うな。
今でも使ってます。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/13(火) 08:36:11 ID:TNC29UhW.net
DCRーPC5
それしか
知らないから
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/13(火) 10:01:23 ID:0w27AEPp.net
>>30
俺も持ってたけど、HC1000を買って数ヵ月後に手放した。
どちらも高画質には違いなかったが、パナのどぎつい赤にはついていけなかった。
MX3000は社会人になって初めて自費で購入したビデオカメラだから思い入れはある。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/13(火) 12:04:40 ID:7mV1EvaO.net
XL2 高かったから!
34 :
1CCDの名機
:2007/02/15(木) 18:31:29 ID:L6FS6Bn8.net
FV2
FV2
35 :
1CMOSの名機
:2007/02/15(木) 18:46:09 ID:y/WHHQfI.net
HC3
HC3
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/15(木) 20:34:34 ID:ZyTuwAKO.net
最近ならHC1しか無いな。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/15(木) 20:55:53 ID:7S3txd7F.net
CCD-V8AF�
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/15(木) 22:46:40 ID:L6FS6Bn8.net
FV2
FV2 FV2
FV2 FV2
FV2 FV2
FV2
FV2
FV2
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/15(木) 23:12:56 ID:gDGDydPh.net
うちの嫁
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/16(金) 00:05:40 ID:tHi/+JbN.net
キミの嫁は駄作だ
それからFV2なんかどーでもいーんだ
キチゲーがいるな
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/17(土) 17:08:40 ID:tBwYT4xL.net
MV1
あの個性的なデザインはもう2度と出ない至高の一品。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/17(土) 21:52:15 ID:y72SRz3z.net
人の嫁
あれは
最高だ
隣の芝は良く見える
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/17(土) 22:28:33 ID:WWGUerWk.net
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
7が出てもまだまだ名機!!使い易さ、性能等どれをとっても天下一品!!
H D R - H C 3 は 最 高 の ビ デ オ カ メ ラ で す ^^
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/17(土) 23:18:13 ID:sachpQif.net
↑
って、不良在庫捌きたいSONYの販売員がおっしゃっています
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/18(日) 00:17:59 ID:CSNg0xfK.net
>>44
もマルチだなぁ・・・
でも俺もHC-3でいいと思う、7と大差ないでしょ?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/18(日) 08:56:12 ID:1cNEdxkz.net
CCD-M8
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/19(月) 08:41:40 ID:yq0c3Hyi.net
史上最高に暗所に強いビデオカメラ CANON M2
最低被写体照度は50ルクス!(1/60 F1.8 9db)
改造してゲイン33dbにしたら、最低被写体照度3ルクス ノイズ少と史上最強
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/21(水) 00:31:10 ID:winWwCpd.net
HC3の6万円が最高っす
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/21(水) 02:41:54 ID:NRLcObGG.net
PC350
PC1000
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/21(水) 02:42:41 ID:NRLcObGG.net
PC350
PC1000
あとフジカ シングル8
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/21(水) 05:22:08 ID:vHYr/oL6.net
CCD-TRV95K、85K、825K
Hi8ME使えば水平解像度500本レベルまで昇華する
Hi8XRでテレビ番組も2〜4時間まる撮りできる。
DVDカムより断然圧倒的に使える。
なんでもありの初代ナイトショットの発狂ぶりも驚愕の域
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/21(水) 11:37:43 ID:NRLcObGG.net
サンヨー
ジーマ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/24(土) 22:31:53 ID:zEKzPD3u.net
ソニーHC-3だと思う。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/25(日) 00:20:33 ID:+8XiRV8d.net
私もHC3愛用、満足してます^^
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/25(日) 00:35:26 ID:PHM/6X0X.net
負け組乙
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/25(日) 00:49:24 ID:JiBIXgkQ.net
HC3マンセーって珍しいね。
とか言ってる俺はHC1マンセーなんだけど。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/25(日) 14:28:02 ID:SgBI0JOY.net
ソニーならHC1、キャノンならHV10。甲乙つけがたい。
しかし俺が持ってるのはFX1 プギャー
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/25(日) 20:36:49 ID:VukZ7ywt.net
CCD-TRV95、85、825Kのスローシャッターが超使える。
後で使用禁止になったほど威力がやばい。特に1/15。
2ルクス機と同じ感度までパワーUPする。夜間は無敵。
DVDよりHi8XRのほうが優れていると思う。
早い動きのシーンでも破鎖しない。
実際に使ってみたら俺の言うことがうなずけるよ。
ここまで完成されたハンディカムはないと思うね。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/25(日) 21:41:02 ID:nS5bBqEM.net
次に出たDCR-TRV110K/735Kは完全なデジタルだったから
規制解除したNSでIRフィルターかけたら白黒にしか写らない
これがエメラルドグリーンに写るのが俺的には完璧な満足だ。
CCD-TRV96Kでは内部デジタル化が進んでしまった為
アナログ機なのに白黒だったのがorzショックだったな。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/26(月) 22:17:12 ID:0lLDlZbb.net
京セラKD2010はいかが?
8mm規格だが、大きな図体してしぶとく生き延びる機会。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/02/28(水) 21:04:26 ID:iGDnppnU.net
8mm規格の名機といえば、
ペンタックスのPV-C800。
高倍率ズーム付の中で世界最小最軽量(当時)、
サイズが126×136×306の1.4kg(本体のみ)。
フル装備フルオートでありながら、
フルマニュアルホワイトバランスやフルマニュアルアイリスを搭載。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/07(水) 20:17:56 ID:tTqYW1ac.net
フルマニュアルホワイトバランス
?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/09(金) 08:07:39 ID:LHhNrKP/.net
CCD-TRV95KなどのHi8XRには絶対かなわないね。理論上は。
あまりの画質の良さに引いてしまうぞ。な、な、な、なんだこりゃ!!って
120分テープにLP録画で連続4時間撮りできるから
朝一で現場にいって仕掛け撮りして夕方何が写っているのか
確認する時が一番興奮して楽しみなんだ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/09(金) 10:05:15 ID:nju+aPYg.net
俺の所有機遍歴
キャノン PV130(初ビデオカメラ)
ソニー HC1(初ハイビジョンカメラ)
キャノン HV10(初コンパクトと思えたサイズ)
それぞれに味があり良い機種だった。つーかHV10は現役だけどw
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/10(土) 22:45:27 ID:r8hoV2oR.net
ソニーのHC3ですね、
1よりさらに軽量コンパクトで使いやすく性能も標準を満たしています。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/11(日) 00:14:01 ID:WlXOIykl.net
HC7を購入、3からの変更なのですが結論3の方が性能は上だと思います。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/11(日) 11:25:51 ID:/DEmD0FH.net
>63
釣れますか?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/11(日) 11:39:29 ID:7WS7B2HF.net
釣ろうと思って言ってるわけではない。
熱い思いが語らせてるだけだ。
じゃあCCD-TRV95Kを超える名機を言ってみろ。
なにも言えないくせして文句だけは1人前な僕ちゃんかw
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/11(日) 21:14:45 ID:fpLWAxYe.net
>68
釣れませんねw
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/14(水) 03:33:01 ID:/tfdRU6w.net
VX9000。
今でも現役バリバリです。
つい昨日HC3買ってしまいましたが…
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/14(水) 08:49:19 ID:HzlAzEqn.net
>>69
何も言えないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/14(水) 11:06:36 ID:Ha546GvV.net
お前バカだなw
CCD-TRV95KやHi8XRにケチつけられているわけじゃないぞ。
お前が書いた
>仕掛け撮りして夕方何が写っているのか
>確認する時が一番興奮して楽しみなんだ
の部分が、一体何を撮影してるだよ!っていうこと。
突っ込まれるのを承知で書いているとしか思えない。
だからこそ「釣れますか」と皮肉られているのだよ。
分かったかねw
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/14(水) 18:13:53 ID:PgBR751s.net
釣れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/14(水) 20:50:06 ID:yhBsGUfK.net
>73
釣れてねーよ
みんなにバカにされてるんだよ?かわいそうにね
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/16(金) 23:14:21 ID:vyUhfeyd.net
最高の名機=HR3
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/17(土) 00:49:31 ID:HxY5nxge.net
それをいうんならHC3
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/17(土) 02:07:16 ID:yL0OqJQz.net
>>63
長時間撮影モードで画質もそこそこ見れるの?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/19(月) 17:39:59 ID:B5hs+m15.net
HC3いい
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/21(水) 17:02:41 ID:xQBkKFh6.net
VX1000だろ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/21(水) 18:22:05 ID:5u19vnyx.net
ccd-VX1
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/03/21(水) 22:00:26 ID:LcHDrrDr.net
SDなら やっぱVX2000 PD150
間違いない
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/10(火) 00:51:09 ID:ILYFt+/g.net
アマチュア・家庭向け部門
CCD-TR55 (初代パスポートサイズ)
80年代後半、ビクターのS-Movie登場以来、ビデオカメラは高画質・高機能化
に向かっていたところを、ソニーは超小型化という別の方向性をアピール。旧
パスポートサイズと当時としては驚異的な超小型ビデオカメラTR55は発売と同時に
超人気商品となり、生産が追いつかず増産を繰り返し、ビデオカメラの普及率を
飛躍的に向上させた文字通りの名機。VHS-C規格に対する8mm規格の勝利は決定的
となり、ビデオカメラ市場におけるソニーの地位を揺るぎない物とした。
ハイアマチュア・業務機部門
AG-DVX100
小型ハイエンド機=ソニーという長らく続いた図式を崩した、パナソニック
入魂の名機。小型機最高クラスの画質と性能に加えて24p撮影が可能だった
ことから映像制作者の間で大人気。特に映画文化の国アメリカで大ヒットした。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/10(火) 04:14:29 ID:7gFqx9Os.net
>>66
えっ?なんで?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/10(火) 04:23:45 ID:F0APQFhU.net
大きさじゃね?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/10(火) 10:13:24 ID:Q9L368sv.net
>>82
パスポートサイズ懐かしい!
確か、浅野優子がCM出てたよね
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/10(火) 10:42:55 ID:bOoJmEb6.net
>>70
デカイVX1000ってヤツですね?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/11(水) 17:58:16 ID:p84KH2Qh.net
>>85
バカだなぁ
浅野温子だよ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/14(土) 01:38:06 ID:7Ty9I7TG.net
TR55は懐かしいな。初めて買ったビデオカメラだった。
その後、TRV900(三脚から落下して全損)
PD100(メイン)+PC100(サブ)
XL1sと買い換えてDV時代終了。
今はFX1(メイン)+HC1(サブ)だけど、
使い勝手からいえばPD100は秀逸だったと思う。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/14(土) 01:58:41 ID:sdYw8s2d.net
島根県のみなさん、パチンコをするなら、
優良パチンコ店 エイトワン
に行こう! 遠隔(※1)を絶対やってないのは「エイトワン」だけ!
違法ロム(※2)を絶対使ってないのも「エイトワン」だけ!
エイトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすいようにしています。
詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、ほとんどの店が遠隔等を行っているからです。
遠隔も違法ロムも、絶対やってないのは「エイトワン」だけです!
※1…遠隔とは
「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(1人あたりから)搾る量を増やせばいいか」
「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」
※2…違法ロムとは
「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」
※3 市場規模 遊戯人口
平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/14(土) 08:53:58 ID:12v4yDNq.net
>>66
3から7へ買い替え検討中ですが、
本当ですか?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/14(土) 09:03:13 ID:CAX8EaRI.net
>>90
66みたいに感じる人は珍しいから普通は買い替えてOK。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/14(土) 17:26:38 ID:pSGhVLGS.net
DCR-VX1000 = 1997年購入。オーバーホール1回(デッキ、CCD丸ごと交換)。レンズがもげて修理にだすも費用がかさみ断念。
現在はミニDVデッキとして余生を過ごす。それでも再生時にはファイダーに絵が出るので以外に重宝。
GY-DV300 = 新品を投げ売り価格(9万円)でゲット。業務用で不格好で堂々の不人気機種。
だがフルマニュアルでの絵作りならDSR-300と同等の絵を出すことが出来る。現役。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/20(金) 19:29:37 ID:Xbl27lCC.net
>>52
渋いな。
ガキだったので購入には至らなかったが奇抜だった双眼鏡もどき。
取りあえずPV1。
マグネシウム合金の本体のお陰で3度落下させられたが問題ない。
傷だらけだが現役。
記憶色だが鮮やかな色。
現在は縦型HV10。
進歩ねーなぁ俺。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/20(金) 20:22:50 ID:lxBJj2i6.net
昨年69800円で買ったHC1。
未だにHC1を超える家庭用ハイビジョンは出ていない。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/20(金) 21:39:44 ID:CoYN7O9X.net
>>94
HC1の画質が良ければ売らなかったヨ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/20(金) 21:48:24 ID:ijJT+wmr.net
でも悪くはないでしょ、画質。ぱっと見最新機と比べても遜色ないし。
試作機段階でここまで完成度の高いカメラを作ったソニーは偉い。
まあ最近の新製品はパッとしないけど。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/20(金) 22:24:02 ID:u4r33Jjz.net
HV10やHV20と比べるとHC1はぱっと見糞画質だとわかるよ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/20(金) 23:51:49 ID:+iJRz4LB.net
だから中古で激安だったのかなw
3万以下で買ったぜ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/22(日) 23:15:07 ID:GePex3Bn.net
トータル的にソニーHC-3です。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/23(月) 12:38:06 ID:UhSXe1vD.net
>>93
撮れ美アンだっけ?
ロワでバッテリー買っといた方が良いよ。
俺も所有しているが確かに頑丈!
故障率高いがw
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/23(月) 19:17:49 ID:bRWfcfhV.net
ここにもHC1マンセーが紛れ込んでいたかw
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/24(火) 18:42:28 ID:mb4Hxd7j.net
HDC-50
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/24(火) 18:43:36 ID:mb4Hxd7j.net
EDC
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/24(火) 18:46:26 ID:h9r2eWJj.net
TR55
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/24(火) 18:50:41 ID:Tl335iQ6.net
TR55って、ラジオのこと?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/24(火) 18:56:34 ID:wqhpWjo3.net
ハンドガンのこと
ttp://www.nordson.co.jp/products/ppa/handgun/tr55.html
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/28(土) 23:25:45 ID:H/D458qV.net
HC3
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/29(日) 00:48:50 ID:btweHEHt.net
自分もHC-3でいいと思います。(愛用)
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/04/29(日) 09:18:27 ID:abz/6dt5.net
PV1(゜∀゜)イイ!
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/05/01(火) 01:21:58 ID:zyaiaGQA.net
XV1。未だに仕事で使ってますが、たまにDVXより綺麗に撮れる時があります。何故だろ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/05/05(土) 22:30:35 ID:Hchbt7c7.net
SONY HC3愛用です。
トータル的に優れたビデオカメラだと思う。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/05/20(日) 03:31:50 ID:rXao7OJ8.net
>>86
購入した時はVX1000と画質が同じだとは
知らずに使っていました。でもマニュアル
の設定がしやすくて重宝してます。
デカくて重いですけど…
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/05/20(日) 09:52:25 ID:V+gpnC6n.net
TR55しかないだろこの包茎童貞キモニートがっ
TRV-9は楽しませてもらったが。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/05/20(日) 21:57:06 ID:HU6fRYMn.net
HC-3でしょう
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/05/21(月) 00:55:11 ID:GoMi4M96.net
私も3
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/05/21(月) 10:39:24 ID:06x3hi4a.net
HV10
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/05/21(月) 14:00:19 ID:ggP17i8h.net
当然
HV20
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/05/23(水) 16:39:15 ID:u+a+VTN4.net
VX2000
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/05/29(火) 14:14:00 ID:EhWfFjN2.net
SONY HC3 HDVver.1
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/06/03(日) 05:00:22 ID:v2Dk/q56.net
やはりPD150でしょ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/06/03(日) 08:38:10 ID:5P8Xm72V.net
なにを言うか、BMDC-100しかないでしょw
24年も前のビデオカメラなのに、ファインダーがカラーなんだぜ?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/06/05(火) 11:49:51 ID:ZiTBWiEv.net
名機とは違うけどソニーの68万画素CCDは優秀だった気がする。
DCR-PC、DCR-TRVの1〜10番あたりに使われてたやつ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/06/09(土) 23:33:20 ID:mW2AtQ92.net
誰が何言おうとソニーHC-3だと思う。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/06/09(土) 23:55:17 ID:jzQmqyR4.net
>>122
1/3型の68万画素ね
製品設計時の技術水準を考えても優秀だと思うよ
1/4型に落ちてから解像も感度も悪くなった
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/06/10(日) 00:18:42 ID:QDTdU+Jq.net
自分もHC3がいい
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/06/10(日) 00:48:12 ID:mSk3tc4n.net
>>123
=
>>125
最近ちとひどいぞ。そろそろ自重してくれないかな。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/06/10(日) 14:47:00 ID:a99l9rZh.net
現在は
CCD-TRV66K
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/06/12(火) 00:19:24 ID:tc269UyT.net
もう一度言う!CCD-TRV66Kは無敵だ!
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/06/13(水) 00:27:36 ID:Ca8xMnzS.net
>>124
その後の107画素系はスミアが凄くてさ。
買い換えてがっくり。
どんどん悪くなってる気が・・・
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/06/14(木) 00:35:09 ID:ysnhNZg/.net
ソニーは、”フルスペック”ハイビジョンの家庭用ビデオカメラをまだ発売していないって、
ヤマダ電機の販売員に教えてもらったけど、本当ですか?
3CCD搭載したビクター=松下>キャノンの順で、画質がきれいに見えた。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/06/15(金) 21:30:44 ID:ZfCCvU49.net
CCD-TRV66Kだった。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/08(日) 00:40:56 ID:i31Br29Q.net
HC-3
月並みな意見ですがマジレスです。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/08(日) 02:54:44 ID:mimpNiX0.net
もちろんHV10
6万ちょっとでありえない画質。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/10(火) 12:55:02 ID:atDWZtXK.net
これしかないでしょう。 "DV-572”
画質、質感 敵なし!! 別世界!!
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/11(水) 19:04:10 ID:FF36UQiH.net
PV1
記憶色指向
光学テブレ補正
光学12倍ズーム
本体マグネシウム合金
縦型
まだ稼動中(たまに)
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/12(木) 08:47:49 ID:HeKSe8Yu.net
>>132
月並みじゃなく処分品のHC3を探して買えたらいい。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/12(木) 16:50:39 ID:yAtlA/+K.net
歴史を塗り替えたのはDVX100だろう。
DV最高峰XL2もすごい。
HDVではFX1、HV10も名機かな。
HC3はCPは良いが、使えない画って印象。
HV20はデザインがな。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/12(木) 22:11:00 ID:vkkcvYSH.net
ここまでの票をまとめるとこんな感じか。ま、順当だよな。
1.TR-55
2.VX1000
3.PV1
4.HC1
5.XV1
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/12(木) 22:47:27 ID:XtHnJ0BT.net
>>138
オマエの希望的集計は聞いてない
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/14(土) 23:19:12 ID:MvkKEsNB.net
自分もソニーのHC-3愛用してますが良い機能で満足しています。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/15(日) 00:18:17 ID:WEK8PQjN.net
HC3は基本がしっかりしているから買得です
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/15(日) 17:19:04 ID:hwaVLus1.net
懐かしいなPV1
HV10買ったから使用していないけどさ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/16(月) 14:41:43 ID:VEAH76oe.net
死刑判決する勇気のない無責任な裁判官たち 性犯罪の実態
東京都足立区東綾瀬で、18歳と16歳の少年が帰宅中の女子高校生を誘拐、両親も
同居する自宅に監禁し、暴行殺害する事件が発生した。40日の監禁中、少年らは
被害者の陰毛を剃り、手足に揮発性オイを塗ってライターで火をつけ、熱がるさまを
見て笑い転げた。遺体の性器及び肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささっていた。
このような犯行にもかかわらず、未決勾留期間が刑期に算入され、仮保釈制度が適用
されるため、主犯以外は全て6年程度で仮出所、主犯も今年には仮出所した。服役中は
給料(作業報奨金)が支払われ、土日休業、平日は毎日3時間の自由時間がある。
主犯は7月と11月の大検(高校卒業程度認定試験)を受験するという。
受刑者1人当たり月20万円の税金が投入され、被害者側の税金(消費税を含む)
で賄われている。一方、被害者の遺族は、検死場所から遺体を引き取るための
自動車代まで支払わねばならなかった。 女子高生コンクリート詰め殺人事件 より
詳細は、女子高生コンクリート lynch で検索できます。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/19(木) 22:54:47 ID:7obiXY4k.net
HV10は値段の割りの性能が良すぎるんだよね。同価格帯のHC-3なんかは画質が糞だし。安くて良いもの、といえばHV10で決まりだね。
大容量バッテリーもrowaで安く手に入るし。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/19(木) 22:56:01 ID:zKaXvQDA.net
HV10マイクは糞じゃん。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/19(木) 23:15:15 ID:GDsbIuln.net
PV1かな?
3回落としても致命傷にならなかったしw
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/22(日) 22:59:30 ID:CTuSvTEB.net
SONY
HC-3
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/23(月) 00:08:14 ID:tKQWU/jY.net
自分もHC3使ってる!!
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/26(木) 08:28:50 ID:QL4n0cQ6.net
>>1
HDV
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/28(土) 00:17:04 ID:wnhm8+d7.net
HC-3★最高にいいですね^^/
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/28(土) 14:17:38 ID:kJAjiaxS.net
PV1に一票
あの色は当時にしては凄まじい
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/28(土) 20:28:08 ID:X4PLhkXj.net
TRV18K
但し、10m程をズームすると
画質が相当荒れます。 次機は
何にしたら良いのやら…
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/30(月) 19:06:14 ID:SjiWrtrT.net
富士のビデオ8(初期型)
ズーム無し
カラー液晶無し
縦型(つーか弁当箱首からぶら下げた様な感じ)
レンズ構成枚数が少ないので画質が良かったね
ビデオプリンターでよく出力して楽しんだわ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/30(月) 23:50:56 ID:n7GRcDgu.net
↑
中身がSONYだとも知らず・・・
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/31(火) 00:18:00 ID:wQeC/JMQ.net
俺の前の彼女。
3分が限界。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/07/31(火) 21:37:46 ID:qT7Nbd7S.net
歴代ベータカムは面白かったな。
録画専用機で再生不可だから、撮影現場で収録チェックが出来ないのw
ある意味フィルム的で緊張しながら撮ってたよw
BMC-3000最高。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/01(水) 12:37:03 ID:weqagXqw.net
サンヨーのジーマ
奇抜
それだけだが
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/03(金) 23:23:48 ID:KP5pAGws.net
SONY HC-3で生姜。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/04(土) 20:00:48 ID:wN/w2EqF.net
電池持たないPV1
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/05(日) 01:12:01 ID:qABDsw1S.net
マイクはちょっとアレだがHV10だな
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/09(木) 01:14:01 ID:jhP6d23y.net
やっぱVX1000とFX1だろ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/09(木) 18:24:43 ID:hiVI9T/9.net
PD100だな。
あの大きさで画質、操作性とも十分仕事で使えた。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/09(木) 18:29:07 ID:jhP6d23y.net
やっぱZZR-1100だな
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/12(日) 03:26:23 ID:NqxRYm5V.net
SONY TVR-5
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/12(日) 08:57:17 ID:WHd4Okmv.net
TRV900じゃね?画質、操作性、大きさ、オプションの品揃え、それらのバランスがすごく良い機種だった。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/12(日) 23:26:29 ID:BBe37Klu.net
V-MAX並みの性能ならソニーHC3を勧める。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/14(火) 06:18:18 ID:qtdGgPZG.net
電池持たないPV1
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/16(木) 23:37:22 ID:Fp2nXwY3.net
私はソニーHC3です。^^
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/19(日) 22:59:08 ID:4mvgySqT.net
HC-3とか言い続けてるやつの書き込みが似すぎてる
ソニー社員じゃねーの?
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/19(日) 23:17:21 ID:JtRli+/k.net
>似すぎてる
ワロタw
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/20(月) 06:17:00 ID:6HzjrY22.net
>似すぎてる
同一人物とも知らないでw
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/26(日) 00:08:12 ID:uwfTrCBE.net
>HC-3、何だかんだで流通台数多いんだから名機といえるよ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/26(日) 00:16:36 ID:39ScNXA6.net
本人降臨キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/29(水) 12:24:27 ID:pHT4+F54.net
>>173
お前馬鹿だろ?HC-3の売れ行きは事実凄かったんだからいいに決まっていると、俺愛用。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/29(水) 13:38:33 ID:LwiIjwy6.net
今は使っていないがPV1
あの記憶色の色は鮮烈だったな
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/08/30(木) 00:56:15 ID:5bEv6AoX.net
やっぱりVX1000だろ、仕事でも使える民生機第一号。
たしか95年10月、Pがそnyから出来たてを持ってきた、まじめて見たDVの高画質にみんなビックリ、
出始めの頃はテープが手に入らなくて苦労したなぁ。
業務用だとBVW400Aかな。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/02(日) 23:40:08 ID:suN7yTom.net
>>174
自分もSONYHC3、1年半使用してますが良い機種と思う
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/02(日) 23:51:20 ID:xD6xbEm0.net
HC3ユーザが羨ましがる機種を教えてください
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/02(日) 23:53:38 ID:lVRjxSfx.net
>>178
HC3以外のHDカメラ全て
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/03(月) 00:14:55 ID:Zpt4PP+Y.net
>>179
の所有カメラ以外が最高の名機です。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/03(月) 00:22:51 ID:r6lZAqyD.net
>>180
HC3擁護はいいから、たまには面白いこと書けよ。
それとも本当に語彙に乏しい人間か?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/03(月) 19:15:24 ID:DzCW0YgK.net
乗せられて今更ながらHC3買ってしまいました。
幸せになれますように・・・
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/03(月) 22:13:18 ID:bHdlQCpT.net
HV10でしょ。59800円であの高画質だから。
HC3は、低画質でも6万円以上したでしょ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/04(火) 00:24:07 ID:gEadX3Dv.net
HC-3は良い機械だったんだが、手ぶれ補正がな。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/04(火) 00:28:21 ID:NQklt04L.net
PV1だね。悔しいよ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/04(火) 12:45:15 ID:lbaYOpqy.net
>>183
それをいっちゃあおしまいよ
>>184
無様ねw
>>185
何が悔しいの?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/08(土) 00:20:44 ID:1Vjyc8rs.net
いや、HC-3は軽量だし画質、基本性能は十分にイイと思いますが。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/08(土) 05:23:49 ID:dw9Kiyqq.net
すすめるほど市場に余ってないだろHC3は
持ち上げてる目的がわからん
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/08(土) 08:46:29 ID:9AytEBd8.net
嫁
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/08(土) 20:54:11 ID:tm5+Ljs4.net
HC3が最高って言うんならHV10はどうなのさって希ガス
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/12(水) 07:31:38 ID:uxiIUpMW.net
>>190
いやHC3は販売台数もしかりですがいいと思います。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/12(水) 15:03:57 ID:lW6Pbd0p.net
ですね売れてる理由=高性能
車と同じ理屈。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/16(日) 16:45:28 ID:Ue3Hc1lq.net
>>192
日本で一番売れてる車は軽ですけどね。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/16(日) 16:59:16 ID:1+raEwHa.net
民生機は存在自体が軽という感じはするな。
なので性能以外の部分で売れることも多い。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/17(月) 13:14:44 ID:aw+cBRMb.net
MX3000
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/18(火) 01:03:29 ID:lXbhb1kG.net
>193
そのへんは費用効果ってところでしょ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/19(水) 11:24:19 ID:hBqqtfuu.net
HC3が使い易く性能もまぁまぁ良い。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/23(日) 22:02:22 ID:SuW+Zbls.net
HC-3、自分も使用なんだが・・・
199 :
女子アナパンチラ議員しおり
:2007/09/24(月) 00:18:05 ID:jQzYAfB0.net
女子アナウンサーの美脚パンチラ♪
丸川珠代(まるたま)さん(国会議員)のパンチラ。四番目の写真。テレビ番組で。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
不倫メールの小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ国会議員)のパンチラが無いよーーーーー!
女子アナウンサーの美脚パンチラ♪
丸川珠代(まるたま)さん(国会議員)のパンチラ。四番目の写真。テレビ番組で。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1179432524/38
不倫メールの小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ国会議員)のパンチラが無いよーーーーー!
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/24(月) 00:26:11 ID:qZon0WGm.net
200でHC3最高名機決定!!
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/24(月) 01:24:55 ID:hUrvI44F.net
もうわかったよwww
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/24(月) 10:04:18 ID:5Kz5xRIo.net
ホントにこの根気のよさに脱帽だよ…
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/24(月) 19:31:22 ID:bg4Tam4R.net
糞ニー信者って
ウザw
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/29(土) 12:46:39 ID:vBbOLLlv.net
現行機種の名機ってHC3とHV10以外にはないですか?
HD7なんか安くて良いと思うのですが・・・
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/09/30(日) 23:52:43 ID:BzuLc9uR.net
現行ではないが過去から簿ってみれば明らかにソニーのHC3が名機といえる事実判明。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/01(月) 00:29:21 ID:g1qdnXFC.net
── =≡∧_∧ =HC3以外ないんじゃヴォケェ!!
── =≡(,, ・∀・) ≡ ガッ!! ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( .)
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、
>>201
>>202
>>203
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 黒部ダム
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/08(月) 22:59:58 ID:38td4alS.net
これまで数機種替えてきたがソニーのHC3で満足してる。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/09(火) 00:23:43 ID:n9CPob6T.net
HC3はリーズナブル価格で性能も割りにいからお気に入り。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/09(火) 00:56:52 ID:EbnVYMpf.net
HC3って書けば笑ってもらえると甘えているのだろう
かまって君に一番効くのは無視だ
うっとうしければ無視をしろ
全員で!だ、例外は許さない
適用はこの直下から、もちろん俺も今後はスルーする
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/09(火) 00:57:34 ID:ELvOJdtW.net
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1182346493/
330 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2007/10/08(月) 22:59:00 ID:38td4alS
これまで数種使用でもHC3(sony)がお気に入りです。
331 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2007/10/09(火) 00:24:25 ID:n9CPob6T
HC--3いいね、愛用っつーか愛機ね
夜勤乙。あなたのその根性に乾杯!ww
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/09(火) 01:14:49 ID:358lu0ti.net
コンパクトなのが好み。
TR‐55
初代パスポートサイズ。
作りも頑丈。
TR‐3も良かったな。
8ミリ規格は頑丈でラフに扱っても平気だった。
そういえばツインレンズの変り種も出てたな(サンヨーだったかな)
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/09(火) 09:26:01 ID:CeLn2Bee.net
>>210
馬鹿?なんで夜勤とわかる?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/09(火) 12:45:52 ID:h8W7dkrp.net
正に糞スレw
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/16(火) 23:42:50 ID:c8XOkfeP.net
ソニーHC-3が正に名機といえる1台でしょう。(ガチ)
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/16(火) 23:48:38 ID:vL4e60pn.net
↑はいはい。いつもいつもお勤めご苦労。
日またぎID変えて、もう一発だよね?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/17(水) 00:28:23 ID:2lafYhp+.net
じゃあ私もHC3に1票(ハイフン不要)
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/17(水) 07:13:04 ID:BBtAMCk/.net
じゃあ俺はH-C-3に-1票
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/17(水) 15:21:35 ID:I82gFps1.net
FX1
重いが。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/18(木) 02:20:19 ID:NbtiK15i.net
DVC-2400とか、昔大学で使ってたけど電池がすぐに切れる以外は良く出来てた
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/18(木) 23:22:06 ID:WvtDW6Ig.net
SONY HC/3であると主張してみる。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/19(金) 00:29:25 ID:S5HfYfbL.net
間違いなくHC3だ!!
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/19(金) 16:36:30 ID:aNsH/95I.net
どんだけ在庫かかえてるんだw
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/19(金) 21:03:43 ID:UALGCYLb.net
いまさら在庫にHC3抱えてる店なんてあるか?
まぁあったところで買わないけどさ。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/19(金) 22:28:23 ID:NiK69Zqi.net
HV10程は残ってないでしょうな
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/20(土) 02:14:23 ID:lKeOtQJP.net
HV10はコンパクトさで売れるけど、HC3ならHC7のがいいもんな。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/20(土) 10:05:17 ID:rqv/DW1H.net
たいして変わらないから安いHC3でいいや。
HV10はマイクが付かないから要らない。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/10/25(木) 14:30:29 ID:a9ews/32.net
今までの中ならVX2000/PD150じゃねーか?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/11/03(土) 21:00:32 ID:pt5eakI1.net
なぜEDC-50が挙がらない?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/11/04(日) 22:28:56 ID:eG0CHe6Q.net
いえ、ソニーHC3は間違いない名機です。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/11/05(月) 00:57:33 ID:kJCIua3o.net
HC-3
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/11/05(月) 11:24:26 ID:Bj+2mPSG.net
画質面ではHC3よりHV10かHV20のほうがいいことなんて
ビデオカメラ界は常識でしょうに。ちょっと調べてみ。
HC3よりHV10のほうが画質が良いなんてレビューはいくらでも出てくるから。
ビデオカメラは画質が命だよ。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/11/05(月) 13:04:22 ID:7jSwaMvU.net
なんかレビューとか見ると一時期のソニー絶対主義から、
キヤノンのほうが画質は良いとか多くなったよね
立場が逆転したから?
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/11/05(月) 13:49:30 ID:oju9H025.net
立場云々は関係ないだろ
実際に画質から
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/11/05(月) 21:20:53 ID:GsYztNFE.net
>>231
音質もな。
HV10はマイクが付かないので風の音ゴーゴー、撮影者の声10割増し、被写体の声小さくて聴こえない、ビデオカメラとして致命的。
バランスでHC3の勝ちですね。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/11/06(火) 12:44:29 ID:FCdCkOJe.net
PV1に一票です
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/11/07(水) 00:49:58 ID:A2TQ0F2F.net
ここ2年ほどHC46つこうてるがナカナカ良いぞ。まぁハメ鳥くらいにしか使わんがな。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/11/07(水) 00:58:04 ID:x8JPmbPY.net
HC3よりHC1だろ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/11/23(金) 23:47:44 ID:7MlzrOzC.net
いやHC3の方が断然イイ!!
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/11/24(土) 00:14:04 ID:oiadFW1h.net
こんばんは、初歩的な質問で申し訳ないのですが
以前他のHPでお聞きしたのですが…
今度、結婚式の撮影にFX7を使用します。
保険として、DVカメラを1394接続して小型のDVカメラへ接続をして
撮影したいと思っているのですがFX7の方での設定の仕方
どなたかわかる方居ましたら
返答よろしくお願いします。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/11/24(土) 01:35:13 ID:1bob/MT4.net
>>239
釣り臭い上にマルチかよ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/12/17(月) 13:00:36 ID:K7M8IW7m.net
HC3はたしかに名機だったと思うよ。
でもさ、HC3持ってる人は無料でHV10orHV20と交換できますってなったら
外部マイクやLANC必須って人以外は交換するでしょ?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/12/17(月) 15:28:21 ID:Iceu50Fe.net
>>241
その外部マイクやワイコン必須なんで交換しない。
ハイビジョンビデオカメラでワイコン無し、マイク無しなんて考えられない。
それで我慢できる奴はハイビジョンでなくても我慢できるだろう。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/12/18(火) 02:47:54 ID:Nr3mWP6h.net
ワイコンは241の話と関係なくないか?
俺は状況に応じてワイコンつけたりはずしたり。つかフィルターがガガ
SD時代からワイコン、外部マイクは普通に使ってたので
ハイビジョンでは〜という話は理解できないがまあがんばれ。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/12/19(水) 08:51:57 ID:U7M6o8z+.net
うちの嫁さん
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2007/12/20(木) 10:43:14 ID:z75OPaHY.net
その発想はなかった。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/01/04(金) 00:01:08 ID:s43C+Dm+.net
HC3
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/01/04(金) 11:37:40 ID:c3AHk/bv.net
>>245
あるよ
どんだけ円満夫婦なんだよってくらい
>>16
>>39
>>189
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/01/04(金) 17:12:33 ID:iAu3Wo7w.net
>>247
マジレスする
右手!
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/01/06(日) 22:49:50 ID:VBk+iuff.net
名機はソニーHC3しかねぇ!!
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/01/07(月) 00:41:20 ID:ctT/AClq.net
>>1
HC-3に決定で終了させろ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/01/13(日) 23:33:39 ID:L0wkQrbM.net
HC3は確かに名機である。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/01/14(月) 00:23:07 ID:ASkof8Ll.net
HC-3
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/01/14(月) 10:33:25 ID:gixWU5LK.net
はなま乙
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/01/14(月) 10:34:59 ID:gixWU5LK.net
HC3は糞
HC1が名機
HC1買えなくて、HC3買った輩は 負け組
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/01/22(火) 23:12:16 ID:KSl+W5Xm.net
>>254
自体負け組み的なレスですね、しかも丸出ししてるWWWWWWWWWWWWWW
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/01/23(水) 00:09:14 ID:bK+hAvSM.net
HC3で決定ですね。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/01/23(水) 14:01:07 ID:R1IRmWie.net
俺
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/01/23(水) 20:02:59 ID:eenUN3KX.net
ttp://ameblo.jp/saohonohina/entry-10067511035.html
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/02/10(日) 23:00:33 ID:3VVb649B.net
別にHC3で満足してるんですが・・・
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/02/11(月) 00:25:10 ID:xzhF8+Ph.net
私もHC-3愛用いいです。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/02/14(木) 18:36:19 ID:Hs7RJIIT.net
HV10しかありえない。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/02/15(金) 02:22:50 ID:dWlnhk6e.net
現行のHC9はどおよ?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/02/17(日) 22:45:23 ID:i7th3Wc0.net
↑
HC-3と大差無い。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/02/18(月) 00:37:50 ID:qI7msi3w.net
みみず
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/02/22(金) 20:00:31 ID:rAZNTSzx.net
ずんだもち
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/02/23(土) 09:07:17 ID:hrQAr5kD.net
ちんすこう
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/02/23(土) 10:46:25 ID:d9xazHw6.net
マジでレスるねっ
>>265
名器かもしんないね
>>266
・・・痛くないかな・・・
しょぼーん
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/02/24(日) 08:47:56 ID:wUxBxrk3.net
うじきんとき
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/02/25(月) 21:39:42 ID:pGALCFc8.net
きりたんぽ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/02/27(水) 07:38:30 ID:YPiJxOhx.net
SDだったがMX3000はよかったな
がんがん稼がせてもらった
トラブル時にはMX5000使ってたんだけど
白飛び多いしモニタの視野角狭いしソニーの(低価格機みたいな)色合いだったんでまいった
技術ってーのはある時期ピークに達するとよくわかる事例でした
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/02/27(水) 20:01:24 ID:dn4bPAoZ.net
ぽりんきい
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/02/28(木) 23:16:42 ID:kfTXFAOj.net
いちごだいふく
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/02(日) 23:44:23 ID:jCF53Qan.net
何だかんだでソニーHC3
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/03(月) 21:45:59 ID:99IiDN6y.net
くずもち
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/04(火) 00:51:25 ID:8e+5St+e.net
ちりめんじゃこ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/06(木) 20:41:47 ID:AuQ88t8a.net
こめっこ
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/06(木) 23:24:36 ID:wIa2ibE7.net
コンバトラーV
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/07(金) 22:54:05 ID:TERI88BQ.net
SONY HC-3の確かな性能に屈服しました
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/08(土) 07:59:29 ID:IYW7EyAj.net
ブイヤベース
280 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2008/03/09(日) 10:29:41 ID:OwOetF5m.net
なんで、HCー9ではなくて、HC-3の方が名機なの?
機能も、新しいほうが上ではないの?
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/09(日) 13:09:16 ID:Uf/xWAEd.net
HDVはどれも名機だから無問題
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/09(日) 22:41:21 ID:0bQkcNsl.net
HC3はひとり粘着の厨がやたら持ち上げてるだけで、実際は糞機。
後継機のHC7・9はもちろん、前モデルのHC1にも及ばない。
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/10(月) 09:56:40 ID:b8wq3jjD.net
>>282
そうかもしれない、しかし!
それでも現行AVCHD機よりは画質は遥かに綺麗なのが現実w
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/10(月) 10:29:59 ID:/wNrspnq.net
>>282
性能だけ見ればね。
デザインや仕上げはなかなかのものがあったと思う。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/10(月) 18:06:33 ID:da+gc6ph.net
A1Jかな
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/10(月) 20:11:44 ID:p3EFyhuS.net
スジコ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/11(火) 20:12:57 ID:MpZbZ25S.net
もうとっくに製造終わってるけど、俺の中ではDVC-30が名機だった。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/11(火) 22:10:37 ID:6V7qc8Ph.net
HV10が最高だわな
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/11(火) 23:09:10 ID:kVXy4CET.net
GR-D650とPV-GS85かな今のところ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/23(日) 22:55:23 ID:IhIGNk2/.net
いや俺もHC3十分イイと思いますよ。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/28(金) 17:14:56 ID:CwEo2O35.net
おれもHC3持ってるけどHDV方式としては非常にいいと思うし大満足。
オプションでレンズつければ神機間違いなし
但し10万のときに買ったから費用対効果は・・・
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/28(金) 17:34:43 ID:DnKyKCB9.net
しかしどのカメラもなんで広角をデフォにしないのかね?
10倍ズームなんてそうそう使う機会無いだろうに・・・
むしろ広角がデフォで必要なときに望遠レンズをつける方が便利だと思う。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/30(日) 12:00:57 ID:O+ZIarDK.net
コストと売り上げの関係w
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/30(日) 23:19:03 ID:QuYQY4dX.net
いやHC3でいい
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/03/31(月) 00:15:10 ID:PctrK+1g.net
私もHC-3です。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/04/03(木) 09:01:00 ID:iOHJdINR.net
HV10の画質のよさ+コンパクトさは異常
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/04/13(日) 16:05:51 ID:Qw13Q21E.net
>>296
だがユーザに異常者が多いから嫌い。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/04/13(日) 17:42:50 ID:XYlHCZ5D.net
ハンディならVX2000とTRV900でしょ
ショルダーはDSR400と250...かな?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/04/16(水) 23:39:01 ID:Wnxwi5Yi.net
ソニーHC3愛用。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/04/18(金) 22:58:02 ID:vKMfHoKL.net
※注意
HC3と書き込んでいる人物は、たったひとりです
何度もIDを変えて投稿してるだけですので
お間違えにならないよう、お気をつけ下さい
301 :
東宝サービスCの馬鹿ホモのミノシマ
:2008/04/23(水) 04:27:55 ID:I1gUUJKZ.net
こいつに浣腸してオマンコしてやる
小便も飲ませたい
パイズリして口内発射するぞ
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/04/23(水) 07:33:59 ID:ExzQ88pd.net
>>1
HDV全機種!!!!!
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/04/28(月) 23:30:15 ID:no0SVnBt.net
性能・価格・操作性�1のHC3で決定。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/06(火) 00:06:32 ID:nbZB2hYL.net
私も愛用HC3!!
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/13(火) 19:37:16 ID:VSxh33MS.net
HC-3
HC-3で決定みたいですね
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/13(火) 19:53:59 ID:Tf3MuCOt.net
HC3よりもHV10が優れていることはビデサロでも明らか
という私もHV10異常者か?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/13(火) 19:56:59 ID:HPr6G6zH.net
>>306
この板のHC3ユーザとHV10ユーザは全員キチガイ。(当社比)
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/13(火) 20:19:32 ID:XwWmuO/M.net
HC3もHV10もゴミ。
EX1が最高
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/13(火) 22:54:55 ID:MnzcJMRC.net
テープw
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/18(日) 23:02:43 ID:739ZM2G+.net
>>307
サンの御自宅拝見、
キチガイなのは貴方でしょう?
http://img5.gazo-ch.net/bbs/5/img/200804/30277.gif
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/19(月) 00:19:13 ID:y4gecl6u.net
自分もHC3で十分満足だよ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/24(土) 18:54:11 ID:PnH2aJCt.net
>>300
そんな事はない、俺もHC3は名機だと思う。
今人に勧めるとしても、HC1が安くあればそれ勧めるし、予算的にHC3しかなければそれ勧める。
まったくなかったらHC9を勧める。
HDVは永遠
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/24(土) 19:42:03 ID:p/5UXf7D.net
史上最高の名機は、HC1とHV10だろう。
その2機が出た時、皆で興奮した。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/24(土) 19:58:01 ID:CQv5Rl5H.net
興奮した事は確かだが
それだけで名機というには理由が軽すぎる
本当の名機とは、あとからじわじわ想うもの
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/24(土) 23:07:31 ID:HhPDDX81.net
市場で最高の名機はHC3だろ?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/25(日) 00:01:14 ID:PK2GNiXw.net
違うな
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/25(日) 00:55:40 ID:OqQaBxtc.net
無難ではあるがHC-3という回答は正解だろ
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/25(日) 07:38:17 ID:AOm1LMAt.net
HC3房は荒し
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/25(日) 13:19:01 ID:XlulfufD.net
HC1よりも買い取り価格の低いHC3
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/25(日) 23:54:42 ID:aDIl6rqS.net
HC3って何だ?と思って検索したら
パパママ機かよw
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/26(月) 16:50:59 ID:k/DMDNS+.net
82 :名無し不動さん:2008/05/19(月) 08:17:17 ID:1LHvqZbj
生島健緒 被害者の会
生島健緒氏に勝手に家財を廃棄されたが訴訟起こす資金なんてない。
そんな社会的弱者が結束して巨悪に立ち向かいましょう。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/05/26(月) 22:12:16 ID:b3sVKvPK.net
>>321
器物破損とか
窃盗で刑事告発すればいいんじゃない?
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/06/01(日) 23:28:51 ID:3B+btxDe.net
HC-3
で佳し。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/06/02(月) 02:46:11 ID:/6lKXGyM.net
何だかんだ言ってベスト3と言えばやっぱりこれなんだろ?
1 巨乳お姉さんトイレでオナニー
2 ロシア峰不二子
3 ウブな中学生大胆フェラ
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/06/05(木) 18:35:10 ID:kpOMW4P6.net
実は、カシオのEX-F1が動画最強じゃね?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/06/06(金) 07:31:48 ID:sVZPonzI.net
ブレンビー
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/06/08(日) 23:17:23 ID:U6r1Y3MD.net
ベストな選択HC3で間違いない。
328 :
東宝サービスCの馬鹿ホモのミノシマ
:2008/06/10(火) 03:40:59 ID:B4VNp9OE.net
俺はホモだ
文句あるか ぶん殴ってやる
そして浣腸とアナルファックしてやる ガフフフ
オマンチョも沢山の女の子をレイプして中だしするぞ
おしっこ掛けてやるからなww
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/06/14(土) 23:18:51 ID:1ibOkfvh.net
最高の名機とまでは・・、
大袈裟な表現ですが自分はHC3で満足してる
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/06/16(月) 14:27:10 ID:2qJ8IGRC.net
http://www.akibaos.com/img/2008/06/14/20080614b10.jpg
↑
秋葉の事件後、十得ナイフを持っていたと警察に職質され、
その後マスコミに取材を受ける男。
TV局未だにHC1使ってるね。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/06/21(土) 23:45:53 ID:KmHde/+l.net
これからはHC-3の時代。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/06/22(日) 00:27:09 ID:oimcM8w4.net
以前からHC3は名機というのは有名な話だが。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/06/28(土) 23:45:56 ID:TD07BHv9.net
HC3は名機?
そんなものは当たり前だよ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/06/29(日) 01:23:04 ID:0t02EGNp.net
100�
HC-3です。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/06/30(月) 12:36:34 ID:G6zPbMXB.net
(≧Σ≦)プッ
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/07/02(水) 07:48:26 ID:6Ep3miN2.net
HC3が最高の名機だと思いますwwww
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/07/06(日) 01:02:43 ID:t4za3fIH.net
だからHC3はマジで名機である。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/07/09(水) 15:53:24 ID:gX2CWVMB.net
そろそろ最悪の名機についても語ってくれ。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/07/09(水) 16:32:16 ID:ICnfCGgE.net
最悪ならHC3だろ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/07/09(水) 21:41:11 ID:trvDRXbF.net
>>339
世の中は本当の事を言ったら駄目なのねんw
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/07/13(日) 00:06:08 ID:y9oNRxVd.net
いやHC3はたしかに名機とまではいかないがベストセラーでしょう。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/07/21(月) 23:09:10 ID:Byq2vH5n.net
まぁ市場流通量から行けば圧倒的にHC3は凄い。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/07/23(水) 09:09:05 ID:hrAOulOj.net
HC3がお手軽でよく売れたのはわかるが
暗所性能考えればHC7の方がいいだろ
HDだったらHV10
SDだったらTRV900かVX2000
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/01(金) 23:54:37 ID:JE3gYjLU.net
確かに、しかしHC3でも十分なスペック誇っていますよ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/03(日) 22:17:30 ID:+l+Sx0W+.net
ココもオモチャHC3マンセーのアホが集まるスレなのだなww
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/14(木) 00:07:31 ID:Ke/5FqD0.net
>>345
よ、HC-3は使いやすいと思うんだが、
且つ性能も満足だとおもうよ。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/17(日) 15:29:36 ID:z+URJJIT.net
ベータムービー 昭和が撮れた。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/20(水) 23:18:02 ID:HWErQccS.net
素晴らしい性能を追い求めた結果HC3に辿り着く、
正にシルクロードのようなモンだ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/20(水) 23:35:49 ID:GKdz2D07.net
子供たちが 空に向かい 両手を広げ〜
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/21(木) 02:32:24 ID:Iz8cPeee.net
誰も言わないが、CCD-TR705 は名機だった。
ハイ8初期に、あの小さいボディで驚かしてくれて、更に1/2インチCCDだから、
夜も明るく撮れる。
すぐ、他の機種が1/3インチになっちゃったから、ハイ8時代に渡って、
他を凌駕してたな。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/27(水) 08:46:44 ID:g8YZQfhX.net
マジにソニーHC-3でいいよ俺、満足してる。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/27(水) 16:31:33 ID:Z8//L0uO.net
HC3、俺の印象では・・迷機
すぐに手放して本当によかった
アレではナ
話にならん
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/27(水) 16:40:43 ID:WM0sjYD5.net
>>352
そのHC3で子供の成長を記録し続けてminiDVテープ10本目・・・
HC3の何が問題?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/27(水) 18:59:35 ID:+bMqnymx.net
HC3自体に特筆すべき問題は無い
おまえがHC3を押し続けることが大きな問題となっている
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/28(木) 11:03:28 ID:CWZIo8B9.net
>>354
え、俺HC3押した?押してないよな?
今買うなら新しいHDVが良いに決まってるじゃん。
ただ、今までの中で最高の名機はと聞かれたらHC3と答えるけど。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/28(木) 11:52:31 ID:ZFOlH0qE.net
HV10はいいよ、画質もすごい。あのサイズだし、値段も安かったしね。
ただし言われてるように音が・・・。
そういう意味じゃ、デザインにさえ目を瞑ればHV20が最強かも。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/28(木) 12:04:36 ID:gO7QjPWl.net
HV10の映像は確かによかった。解像感がありシャープだった。
それに比べ、HV20の映像は、甘く見えて仕方なかった。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/31(日) 05:12:08 ID:Arh133bl.net
HV10が高画質とか言ってる香具師の目は節穴以下だねw
http://panasonic.biz/sav/camera/ag-hmc155/avchd_hikaku_l.jpg
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/31(日) 07:41:25 ID:pcWuJypa.net
確かにいいね。俺はHDV使ってるけどやっぱ動き激しいときに全体的に同じ大きさで出るブロックノイズは気になってた。
民生機のAVCHDがこの画質になるのはいつかな。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/08/31(日) 09:22:28 ID:pmTZ9oBm.net
>>354
参考になりました 54人
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/09/03(水) 12:46:42 ID:McK4OuUE.net
HC3で俺は、まだ戦うぞ。
壊れたら中古を安く買って使い続ける。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/09/05(金) 23:46:17 ID:z4odC5b3.net
ソニーHC-3は満足の1台である、
性能に不満は無い、画質も良い。
だからHC-3で良い。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/09/06(土) 00:36:22 ID:TUfQCao2.net
費用の割と性能も良いHC3で満足してます
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/09/06(土) 11:21:04 ID:raxt6tCE.net
マイク入力とヘッドホン端子がないHC3は駄目だな。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/09/07(日) 21:35:08 ID:ceICDLKp.net
起動が遅いのと、音の問題を除けばHV10は最強だ
頑丈だし
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/09/07(日) 21:37:26 ID:ceICDLKp.net
作った奴はビデオカメラの天才だ。ここにフォーカスがほしいってところにキッチリ来る
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/09/08(月) 08:33:58 ID:doHdaxXQ.net
>>364
禿同。
HC3自体は悪くないと思うけど、マイク入力端子がないとインタビューや講義が撮れない…
マイク入力が付いているHC3があればなぁ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/09/08(月) 08:42:56 ID:IfqGxP/Q.net
でもHC3で日常のレジャー使用であればなんら問題もないですよ。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/09/11(木) 23:38:08 ID:i/9Q5hM/.net
>>367
アクセサリーシューのステレオマイクやガンズームマイクじゃだめなん?
370 :
912
:2008/09/11(木) 23:49:55 ID:ZHkexoCm.net
名器、名機、銘機、・・・・
女性は名器
オーディオ銘機賞2008 - Audio Excellence Award 2008
名機とは・・・・
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/09/14(日) 00:05:49 ID:LLHzU5BP.net
HC-3か・・・、
まぁ普通に(通常使用)なら全く問題ないレベルでイケル。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/09/14(日) 22:47:44 ID:F2jjXU7K.net
高機能機、高性能機なら腐るほど有るだろうが
名機と呼べるのはTR-55だな
今までのビデオムービーの常識を覆した存在
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/09/20(土) 00:33:49 ID:bYySj2pL.net
1.予算 ・・・・・・・・・50万くらい
2.中古製品は否
3.主な撮影目的・・・・記録映像・個人資料映像・個人観賞
4.主な被写体
鉄道・飛行機・船舶。軍事(自衛隊の艦船・航空機・戦車等)。
5.想定される必要性能、及び重視する性能
色が忠実で、画質はクッキリとしてハッキリした画質
6.現在所有しているビデオカメラorデジカメ
ビデオカメラはDVテープの物や8mmビデオを以前使用、現在は持っていない。
デジカメはCanon EOS-1D MarkIIIとEOS-1Ds MarkIII
スチルカメラ用大型三脚所有
7.再生する環境
ハイビジョン対応、DVD、HDD。
撮影機材に合わせて更新も計画してるので機材選択に制約は無し。
8.主に使用する人 (家族共用、初心者、etc.)
本人のみ
9、10****
11.特別な要望 *参考情報も追記します
画質を最優先で
画質が綺麗で、きめの細かさ、色の忠実な再現が希望。
マニュアルフォーカスは使用しない。
広角望遠は標準搭載範囲でかまわない。
簡単な編集をPCで行いBDに焼く事を検討。
大型三脚にスチルカメラ1台とビデオカメラ1台載せ出来る程度のカメラと
大型のカメラの推奨機種を教えて欲しい。
宜しくお願いします。
と来たら有無を言わさず誰もがHC3と答えるのが普通です。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/09/20(土) 10:11:25 ID:IN9ErkDh.net
>>373
へ〜、いまだにHC3って新品がどこでも買えるんだね。
ためになったよ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/10/02(木) 18:57:27 ID:4hM4bXPd.net
過去機種でもHC-3はまだまだ現役に負けず劣らずいい仕事してるよ。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/10/08(水) 18:48:50 ID:UTyQko6I.net
ソニーHC-3のスペックならぜんぜん大丈夫です、
過去機種と言うのはまだまだだよ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/10/14(火) 10:03:27 ID:cp6AV+7j.net
HC3の性能は過疎っておらずまだまだ新型高性能機種に追従出来る性能持っている事実。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/10/25(土) 23:41:47 ID:HMH3CtmQ.net
真面目に語るが我が家もHC-3愛用してます、
問題なくいい仕事してくれバリバリですね。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/10/26(日) 09:09:26 ID:ixcuyX3b.net
>>330
HC1にワイコン、ズームマイクがデフォだお
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/10/26(日) 19:31:57 ID:HoOGWHOG.net
今はあんま使用機会がないが
パナGS400良かったな
買ってしばらくしたらハイビジョンが出てきたけどw
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/10/27(月) 21:36:35 ID:wOPeGbhV.net
>>380
PV1かな
どきつい色・縦型がっちりバディ・光学式手ブレ補正
今は隠居させとる
HV10に代替させたがな
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/10/28(火) 08:58:19 ID:PYdNSD1i.net
俺はHC3
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/10/31(金) 01:34:37 ID:bKUMtM7R.net
PC350かな。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/11/01(土) 00:09:58 ID:zNf6APZI.net
マジHC-3良い
385 :
photoMania
:2008/11/05(水) 00:27:37 ID:jFhbJ9Yw.net
HC1→HV10のuserです。動画から静止画の切り出しについては、HV10に
間違いなく軍配があがります。HV10以降の多くの機種で、動画から静止画
切り出しでHV10を上回る画質の機種があれば、マジ、教えてください!!
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/11/05(水) 00:33:32 ID:3hWiU1c1.net
動いている被写体ならPFモードの機種で24Pとか30P撮影
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/11/05(水) 22:41:04 ID:23qDpkZB.net
M21はいかがでしょうか?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/11/07(金) 23:04:21 ID:SAZ6+pCM.net
間違いなくソニーHC3
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/11/08(土) 00:15:22 ID:httLMXHw.net
俺もHC-3を使っている、
いい性能だよな。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/11/09(日) 11:37:33 ID:5Pl1wUwE.net
相変わらずの粘着バカ
他に生き甲斐はないのか
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/11/09(日) 21:26:14 ID:J7JmO7AC.net
ずーっと前から、スルーする事に決まってますので、相手しないで下さい
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/11/11(火) 21:12:05 ID:MxI77ahS.net
DCR-PC101K
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/11/17(月) 13:06:22 ID:RpZ0a9kz.net
HDVは取り扱いが面倒なので
メモリ型に買い換えたいのだが、
HC3とHV10と比べて、CX12やHF11の画質は
UPしているの?
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/11/19(水) 19:37:23 ID:bPD9H2fa.net
大して差は無い、むしろHC3の方が軍配は上。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/11/30(日) 00:21:53 ID:aqyL8iWV.net
そうですね、HC-3であれば最高の名機と言っても過言ではない。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/12/07(日) 22:35:26 ID:2lMqWfmx.net
HC3
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/12/08(月) 00:08:49 ID:ub5Uv6rr.net
費用対効果という面では確かにHC-3は優れているには優れている。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/12/08(月) 08:49:09 ID:sE8/K1lQ.net
確かにコストパフォーマンスの点でHC3は優れているわ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/12/10(水) 11:39:12 ID:gTCET1vk.net
大海原とか草原とか撮影してみ? HC3のがAVCHD1920ハイビジョンより上ださ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/12/11(木) 03:35:58 ID:bVgKNe5q.net
o(^-^)o400記念日達成オメレトo(^-^)o
俺の知ってる最高の名機は蚯蚓千疋(^O^)
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/12/19(金) 23:11:04 ID:c9IQbSEs.net
最高の名機は通常HC-3
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/12/20(土) 00:54:29 ID:sdrN2FVF.net
最高の名機、不動の地位であるHC3に乾杯
HC3を使えば当面問題無且当面使用傾注没頭此注視。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/12/20(土) 04:12:47 ID:nf2+t66U.net
スマイルシャッター付のCX12最高。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/12/20(土) 04:22:17 ID:nf2+t66U.net
HC-3厨ウザすぎ。
在庫処分したいからって人海戦術で書き込みはイタいぜ。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/12/20(土) 07:47:08 ID:UcCL7snX.net
糞ニーのウンコカメラが最高である訳ないだろw
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2008/12/28(日) 05:19:09 ID:f7wFWswr.net
>>405
それ本社に行って社員の目の前で言ってみような。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/01/02(金) 22:51:55 ID:/Bj1BUCd.net
あくまでも過去の名機と言われてもHC3が最高である事実。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/01/03(土) 00:39:33 ID:vgMzzxXe.net
今年も今後もHC-3最強ね。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/01/03(土) 16:45:42 ID:eh0lU7DT.net
正月から糞スレとはなw
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/01/11(日) 01:00:44 ID:Jwmm0BtP.net
HC3
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/01/16(金) 23:06:19 ID:cchdvwAD.net
そんなのコレに決まっているじゃあないですかぁ。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-HC3/index.html
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/01/17(土) 01:00:27 ID:my2TLerl.net
俺はコレ
ttp://media.excite.co.jp/ism/094/03camera05.html
無難にいい感じで使い易いしいいと思う。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/01/19(月) 00:28:24 ID:uTOLlN77.net
俺はSV-AV30だな!
ポケットサイズでいつでもどこでも取り出せて
しかも悟られ難いのが良かった。
AV入力端子があるのも良い。好きな番組・映画などを
動画ファイルにして持ち歩けた。8年くらい前にね。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/01/20(火) 11:57:19 ID:QgKzCuuq.net
HG10だな
あの値段であの画質
HDDならではの手軽さ
BW730を持っているからかもしれんが最高だよ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/01/25(日) 00:18:11 ID:YuccWV+P.net
http://review.ascii24.com/db/review/ce/dvc/2006/03/28/661224-000.html
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/01/25(日) 00:56:50 ID:TCfrX7oT.net
>>415
を抽出。
どんだけ工作活動してんのよ・・・
【費用】今までの中で最高の名機は?【効果】
415 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2009/01/25(日) 00:18:11 ID:YuccWV+P
http://review.ascii24.com/db/review/ce/dvc/2006/03/28/661224-000.html
で結局テープとDVDどっちがいいの?
464 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/25(日) 00:19:11 ID:YuccWV+P
この機種がオススメ
http://review.ascii24.com/db/review/ce/dvc/2006/03/28/661224-000.html
【質問版】ビデオカメラ買うならどれ!?
845 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/01/25(日) 00:13:06 ID:YuccWV+P
3月を待て!!
http://review.ascii24.com/db/review/ce/dvc/2006/03/28/661224-000.html
コレで決まり!!
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/01/31(土) 01:26:00 ID:Fn+tfYTf.net
ソニーHC-3、イイデスネー。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/01(日) 10:50:38 ID:R+k5kmz7.net
HC-3はビデオカメラ界の至宝。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/08(日) 01:08:13 ID:Ulb+5w7s.net
そうですHC3は購入した瞬間から極上映像入手可能だ。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/14(土) 23:08:39 ID:5jTdq6vz.net
ソニーHC-3は極上の映像を記録出来る類いまれな良い機種というのは事実。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/15(日) 00:54:04 ID:xY63aERw.net
HC3がいいのは周知の事実
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/15(日) 12:56:39 ID:Z92+gOkt.net
HV30イイ。LANC有れば神機だったろう。
HC1も結構ヨカタ。
HC3イラネ。
てか、まだ在庫掃けないの?カワイソス。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/18(水) 19:14:55 ID:G+V3FG5j.net
>>422
地球人はオマエが不必要と感じている。
だから来るな、さもなくばHC-3購入しなさい。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/18(水) 19:30:43 ID:9WlpbPZs.net
>>423
地球人はオマエを不必要と感じている。
だから来るな、さもなくばHC-3の過剰宣伝をやめなさい。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/21(土) 23:35:56 ID:ybjkeupV.net
>>424
も不必要、地球人とは大袈裟なので社会通念上とします
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060301/zooma246.htm
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/22(日) 01:00:39 ID:lrgJB43R.net
http://media.excite.co.jp/ism/094/03camera05.html
この機種が良いです。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/25(水) 14:45:43 ID:QqGDbX4b.net
名機といえば、やっぱりCCD-TR705だよね!
みんなも、そう思うよね!
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/25(水) 20:16:15 ID:CJ4+OvTB.net
画質はHC1だよね。
最近の機種は、解像力・手ぶれ補正・AFでHC1を越えてきたけど、AWBとかAEとか色合いとかがHC1より劣ると思う。
色作りの基本の出来ているビデオカメラが少ないんだよ。
キヤノンのHFS10やHV30もAWBが悪いこともあるし、懐の深さを感じない映像だ。
最高といわれるXR520V HC9も色作りという点で、HC1に及んでいない。
だから、映像としてトータルで見た場合、カメラの操作感でHC1に勝る機種は家庭用では出ていないと思う。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/26(木) 00:05:40 ID:00px/adS.net
HC1が光学式手振れ補正だったら
完成度激増だったのに
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/26(木) 00:15:54 ID:n10nPERj.net
>>428
またビデ爺の退屈な話が始まったw
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/26(木) 07:41:00 ID:kVdKoWqp.net
HC3が出た時、画質がHC1より悪いとされた。
HV10が出た時、ダイナミックレンジがHC1より悪いとされた。
HV30が出た時、AWBがHC1より悪いとされた。
XR500Vは、赤の発色が納得できないとされている。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/26(木) 10:50:57 ID:rmFNmTe9.net
>>431
ど〜せ、ビデオサロンの提灯記事に一喜一憂しているビデ爺だろW
この前も、某セミナーで、いかにHC1が優れているか、延々、しゃべる爺がいて、みんな大迷惑
はっきり言って、ビデ爺の持論ほどキモいもんはない!
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/27(金) 13:22:42 ID:JieQIWhV.net
パンピー感覚での費用対効果の良さならHV30かXR500Vあたりが良くネ?
去年18マソで新古A1買ったけど、この価格ならA1が最強と言える鴨南。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/27(金) 16:31:40 ID:Hjq5ALuO.net
一番気合を入れて、コストもかけて作られたのが、家庭用ではHC1だろう。
ハードとしての作りが違う。バリゾナ*Tレンズの出来も違う。
HV30やXR500Vを手にすると、直ぐ壊れそうで不安だ。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/27(金) 17:32:12 ID:QFQQ6+/5.net
>>434
いくら、気合いを入れようが、新しいものには勝てないのがデジモノの宿命
純粋に光学、化学だけからなるフィルムカメラとは、違うんだヨ
わかったか。ジィさんW
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/28(土) 14:02:06 ID:r+b1xYbu.net
いくら,映像処理が進歩しても、レンズの光学性能には勝てないのがデジモノの宿命
純粋に光学性能が最も大事であることは、フィルムカメラと同じだヨ
わかったか。若造www
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/28(土) 16:12:13 ID:qSQU8Jxk.net
>>435
>>436
どちらも極論
・光学部分は性能の上限である
・デジタルデバイスは更新されていくが
常に高性能な更新であるとはいえない
全体として低性能となる場合もある
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/02/28(土) 23:56:50 ID:0T7ZUkl/.net
今後の期待の星
いよいよ来週3日発売!!
高期待!!取り敢えず此れ購入で大満足ですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060221/sony1.htm
もぅ既に出回っている噂もチラホラ耳にしますが取り敢えずは3/3を楽しみに待ち即買いします。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/03/01(日) 01:01:34 ID:0nimIdOH.net
>>438
サンクス!!
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/03/01(日) 08:05:59 ID:IQZrevHW.net
>>438
氏ネ。
あちこちで2006年の記事をマルチする基地外。
そんなにこのカスカメラの在庫が余ってるのか?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/03/01(日) 08:29:40 ID:qZF1FBW7.net
>>438
なあんだ、HC3はハイビジョン解像度になってないじゃん。
クリアビットで色は変になるし。
HC1が良かったなあ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/03/01(日) 10:00:57 ID:FwRjpVXR.net
>>438
GK 氏ね
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/03/03(火) 16:02:27 ID:k9IV2Y5T.net
最高の名器は友人I垣の妹だな。
奥行も締まりも文句無しで肌の張りが抜群!
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/03/06(金) 08:42:01 ID:LfsIusgo.net
\____________/
∨
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/03/06(金) 16:08:31 ID:X43m7SVT.net
CCD-TR705は90年代を代表する名機でしたなぁ
今、編集しててつくづく感じるよ
画質良くて小さくて撮りやすくて・・
感謝!
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/03/07(土) 23:25:44 ID:UNqP/iVG.net
これだよ今は
http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20060221A/
もう他は考えられない高性能な機種ですね。
間違いなくコレで決まりです。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/03/08(日) 01:12:12 ID:cZf3+Vx5.net
HC-3
はたしかに名機種と呼べる証拠が出た!!
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/03/11(水) 22:15:52 ID:BqjNLlEy.net
>>445
同意する。
今でこそ、小型軽量で高画質は当たり前だが、TR705以前のビデカメでは、この二つの条件は、けっして共存できなかった。
なにより、小型機にも関わらずマニュアル機能に妥協なし。他社を大きくリードする名機だったよ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/04/14(火) 00:36:21 ID:q2oRwktZ.net
やはりコレか・・・、
価格、性能、使い易さ等からの勘案
http://review.ascii24.com/db/review/ce/dvc/2006/03/28/print/661224.html
でコレに落ち着くんじゃあないかな?
450 :
yamadaで買い
:2009/04/18(土) 02:59:37 ID:t3+wi0Qs.net
凡そ、21年前に買ったsonyのハンディカムが思い出です。ビックボデーで大金が掛かりましたよ。ケースが旅行用に使える位に頑丈でしたあ。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/04/24(金) 23:50:48 ID:latmmD0+.net
DSR-390だな
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/05/04(月) 00:06:43 ID:hu9cV4td.net
http://takasi67.web.infoseek.co.jp/
これだ!
ヲタも絶賛しているんだから本当の事として捕らえる。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/05/08(金) 20:02:26 ID:T6qK9lXz.net
ビクターのジーワイえいちでーひゃくがエエわ。軽いし。何よりカッコいい。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/05/14(木) 08:32:43 ID:m7Ba3Osf.net
あけみだな。名器だった。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/05/19(火) 19:09:24 ID:AL5dbbZU.net
いいなコレ
http://media.excite.co.jp/ism/094/03camera05.html
オススメの機種
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/06/08(月) 09:10:51 ID:wB0tlULI.net
自分も↑と同じ。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/06/11(木) 00:38:05 ID:y/wAGfK4.net
http://review.kakaku.com/review/20203010268/
だ。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/06/20(土) 00:38:57 ID:pdylWLPH.net
真面目な話私はこれにしました
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20060220/115484/
確かに名機化していく予感伝わります。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/06/29(月) 09:09:14 ID:av4kGnqz.net
(・∀・)イイ!!!!!
http://www.yamaguchi.net/archives/002670.html
頑張れttp://www.ymgch.net/archives/002670.html
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/07/19(日) 00:46:09 ID:KRGwjZbP.net
無難にワタシはコレにしておきました無難に満足してる
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20060306/115707/?P=4
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/07/26(日) 00:15:13 ID:314musDP.net
私の愛機
http://www.phileweb.com/news/d-av/200604/03/15224.html
ソニーではいいかもという気持ちで正解でした。
ですから参考になればと・・・・。
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/07/26(日) 10:06:54 ID:dXeTpdHM.net
もう2006という文字列だけでアレだなw
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/08/15(土) 23:36:03 ID:7Xa7VOSV.net
私の中でのベストな選択としては
http://kakaku.com/spec/20203010268/
ですかね?
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/08/21(金) 23:30:25 ID:9i80xGER.net
世界的に著名なビデオカメラ雑誌にもピックアップ
http://www.newegg.com/product/product.aspx?Item=N82E16830179059
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/09/05(土) 00:22:27 ID:90SEab8U.net
じゃぁこれだわ
http://www.youtube.com/watch?v=9yP2lM6yWbU&feature=related
新製品情報な。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/09/11(金) 22:02:50 ID:q+Wam74v.net
事実m最高最強モデルとはコイツの事を指しているんだろうな・・・、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20060306/115707/?P=4
納得の1機。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/09/12(土) 08:33:55 ID:TyY2I8hP.net
↑
毎週末GKうぜんだよ、死ね
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/09/18(金) 23:24:02 ID:OfwWHpM7.net
↑
164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:39:46 ID:TyY2I8hP
↑
毎週末GK宣伝うぜんだよ、死ね
467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:33:55 ID:TyY2I8hP
↑
毎週末GKうぜんだよ、死ね
と貼りまくる方が自殺したがっています。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/10/15(木) 10:47:54 ID:sAYtsiG+.net
>>467
←ヤッバイよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーー!!!!!!
よく平気でこんなの入れれたね^^
お疲れ様です。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/10/15(木) 15:58:19 ID:WmGKQDGv.net
↑
死ね
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/10/20(火) 09:24:14 ID:6+dHjMYx.net
>>470
さんよく見て下さい、自分を指して居られるようですが・・・^^
HC-3の良いところ
オートレンズカバー、これは便利なもの。マニュアルフォーカス時モニターに距離の数字が表示されること。
CMOSセンサー搭載により諧調表現が良い。スミアが出ない(HC-1と比べると少し出ると言う報告あり)。ゼブラが表示される。マクロズーム機能がある・
液晶モニター部分でズーム操作やREC操作が出来る。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/10/21(水) 06:18:42 ID:pwi7Cqfo.net
>>471
新参にありがちな指摘(笑)
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/10/27(火) 16:37:02 ID:lXqXDz2D.net
さよならHL-V55
http://www.youtube.com/watch?v=O9L3bWxnDVk
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/10/29(木) 11:12:00 ID:SMMdB99W.net
岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1256630318/1
早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/11/14(土) 00:18:08 ID:LPZAi9zc.net
http://www.amazon.co.jp/review/RSCC1HUELO2C0
では御参考になればと思いレスしてみました。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/11/14(土) 12:09:48 ID:kBl3KeiA.net
↑
糞ニーのマルチうぜんだよ、キチガイ死ね
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/11/21(土) 23:03:22 ID:chgqtFlt.net
お薦め機種
http://kakaku.com/spec/20203010268/
従来機とは違うパフォーマンスに感服致しました。
間違いなくお気に入りの1台。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/11/22(日) 00:57:09 ID:zsbc2ow3.net
↑
糞ニーのマルチうぜんだよ、キチガイ死ね
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/12/22(火) 23:39:07 ID:N174Ob6z.net
>>478
様の尋常無い粘着ぶりには改めて関心極まりなく・・・、
http://nariken.typepad.jp/my_logic/2006/02/hdrhc3_df26.html
流石であります。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/12/23(水) 00:48:35 ID:Vj1HaTnu.net
>>478
のような○チガイ発言は今後無視致しましょう
http://kakaku.com/spec/20203010268/
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/12/23(水) 19:52:01 ID:xYxY//ZQ.net
楽天のショップワールドってとこは極悪店だから
皆、ここでは絶対小型カメラとか買っては駄目だよ
http://review.rakuten.co.jp/rd/0_231528_231528_0/
参考になったレビュー順、に並べ替えると、悪い評価のレビューが見れます。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/12/25(金) 16:51:54 ID:FkkswqRz.net
荒らしが来たら、はい削除
http://qb5.2ch.net/saku/subback.html
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2009/12/26(土) 10:38:07 ID:hwmSQpLq.net
>>479-480
↑
糞ニーのマルチうぜんだよ、キチガイ死ね
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/02/16(火) 16:02:26 ID:i1WmMwji.net
>>483
の何気なく入れた一行が今後トンデモナイ事態を引起すとは知らずに・・・
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/20060220/115484/
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/02/22(月) 23:24:24 ID:M8JEYk/M.net
↑
糞ニーのマルチうぜんだよ、キチガイ死ね
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/03/24(水) 18:32:36 ID:WIdIkjK8.net
>>485
さん、少しは大人になられてはどうでしょうか?
あまりにも発言が幼稚すぎますよ^^
あぁ、最高の名機:
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20060221/sony1.htm
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/03/27(土) 11:25:14 ID:WqZpwUbw.net
↑
ID:WIdIkjK8 糞ニーのマルチうぜんだよ、キチガイ死ね
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/04/08(木) 12:16:55 ID:/fZ8infY.net
軽さ、小ささから言ってSV-AV100だね!
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/04/14(水) 11:22:59 ID:f6PxZuNY.net
最近サムスンから出た2万くらいで買えるSDムービー(SMXC10ってヤツ)、どこで買えるの?
デザインがすごくカッコイイんだが。
日本サムスンの通販では買えなさそうだし。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/04/14(水) 18:36:49 ID:wCwQAkel.net
↑チョン丸出し
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/04/16(金) 09:17:52 ID:4pn8lSry.net
↑
人種差別丸出し
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/04/16(金) 19:02:30 ID:co48WLLf.net
↑
ゴキブリチョン涙目wwww
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/04(火) 04:04:40 ID:lMITwoGe.net
人種差別じゃないだろ。国籍差別だ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/05/27(木) 14:35:10 ID:/VsEpq8X.net
ソニーHC-3でいいじゃないっすか!!
いいよHC-3、基本中の基本押さえてるし使い方も判り易い。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/06/23(水) 19:44:30 ID:5+Lwde9p.net
だっからぁ、HC3で良しとすべき。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/06/23(水) 21:46:28 ID:GoPdbidF.net
↑
死ね
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/07/14(水) 19:56:45 ID:8cu/X+1j.net
>>496
←あ〜やっちゃったねぇ、時代はいまこういうの厳しいよ
HC-3別に良いんでないか?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/07/15(木) 21:04:12 ID:BsA/uIOy.net
ID:8cu/X+1j =ソニー広報
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/07/16(金) 20:50:01 ID:RQn39Gfa.net
ソニーHC-3確かに高性能は認めるけどね
しかし広報ではありません
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/07/16(金) 21:04:38 ID:lliWXltm.net
これだけ大騒ぎするから興味が湧いてしまって中古のHC-3買ってきたよ。
画質は・・・まぁ普通にキレイだわな。
しかし、タッチパネルのメニュー選択やら米粒みたいなボタンやら
使い勝手が悪いったらありゃしない。
マイクの入力端子もないし、モニターの精度もイマドキのレベルじゃない。
ワイコンつけないと極端に使うシチュエーションが限られる画角の狭さにも閉口する。
HDMIが装備されているので
ダビング用のデッキとして余生を送らせることにした。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/07/16(金) 21:26:33 ID:IjENqdOy.net
>>499
↑
ID:RQn39Gfa=ソニー社員
死ね
502 :
500
:2010/07/16(金) 21:34:38 ID:lliWXltm.net
まぁ、死ぬこたぁ無いが
軽く半殺しにしてやりたい気分だな。
というか、発売当時は良かったんだろう。
ただ、オレはHC1の方が好きだな。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/07/21(水) 19:01:23 ID:CAlke2Ri.net
>>500
さんありがとう、満足されているようですね、安心しましたこれからも大切に
愛機HC-3をご活用ください!!
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/07/21(水) 20:07:03 ID:AHkT4vdP.net
↑
ID:CAlke2Ri
死ね
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/07/23(金) 09:56:50 ID:ezzCbsfH.net
CCD-TRV66K
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/07/23(金) 12:54:52 ID:PyxQFe3g.net
CCD-TRV95K
CCD-TRV85K
CCD-TRV825K
CCD-TRV66K
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/08/10(火) 16:04:10 ID:ZkE+4vB0.net
CCD-TRV66K
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/08/11(水) 00:28:18 ID:gewu++s+.net
桜井誠(在特会)が朝鮮総連から受け取った成功報酬は300万円 | 巡視船 PL03-やまと
http://pl03-yamato.net/post145.html
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/08/11(水) 23:15:01 ID:5raeAKkw.net
http://www.youtube.com/user/0u8i4u7485dddf
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/08/28(土) 00:00:42 ID:J9G/z+9O.net
HC3でキマリ
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/08/28(土) 05:42:31 ID:S0o6E/IY.net
↑
死ね
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/08/28(土) 16:29:09 ID:+JGHoOp+.net
CCD-TRV95K
CCD-TRV85K
CCD-TRV825K
CCD-TRV66K
CCD-TRV20
CCD-TRV513
CCD-TR290PK
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/09/16(木) 18:47:41 ID:DS5DUtG2.net
XL2だね。まだ手放せないよ
つーか次のが買えないんだけどねw
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/09/22(水) 19:59:30 ID:VUmQHemf.net
ソニーHC3ですね、
>>511
のような荒しは今後徹底スルーしたい気分、心外です。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/09/22(水) 20:07:03 ID:IXJ19rL0.net
↑
宣伝荒らし消えろ、死ね
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/09/24(金) 22:23:30 ID:d5EmI6S+.net
>>515
さん相変わらずの「キ」ぶり発揮中ですか?
HC3で正気を取り戻せぇぇぇぇ〜!!
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/09/25(土) 01:44:41 ID:Q1tyR8mJ.net
↑
死ね
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/10/07(木) 18:32:07 ID:56bHW+ge.net
>>517
さんの国語読解力って・・・
ヤバイですねー、
HC3の意味解らないのかな?
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/11/10(水) 19:54:24 ID:k9EkjIXY.net
【費用】今までの中で最高の名機は?【効果】
【答】
ソニーHC3です
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/11/11(木) 19:29:53 ID:9PpBNAzm.net
HC-3ってなんていい機種なんだろ、
あぁ買って良かった^^
521 :
名無しさん@お腹いっぱい
:2010/11/11(木) 22:58:07 ID:cmchw+Ox.net
SONY BVW400
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/12/08(水) 19:56:29 ID:FP/JW/nb.net
前も後も無く・・・
HC3が最高の名機です.
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/12/09(木) 19:37:56 ID:Kf8GebWk.net
「どれ買えばいいの?」が主題に対する回答:ソニーHC-3
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/12/15(水) 19:41:37 ID:xstN1Dl/.net
それでまたHC3ユーザーが激増、
幸せになる人が激増。
HC3で良いことばかり。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/12/20(月) 18:48:17 ID:0vXBV3uP.net
無難にソニーHC-3を選択で大正解だよ ^^
この先もHC-3で良いです。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2010/12/24(金) 07:01:53 ID:rVVYYpek.net
ずーっと前から、HC3べた褒めってなんかのネタ?
大量に仕入れすぎたどっかの販売店の工作かとおもってたけど、
あまりにもしつこすぎる。
あんな陳腐で中途半端なカメラのどこが良いの?
具体的に他機種と比較して絶賛するポイント羅列してみぃ。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/02/08(火) 18:46:31 ID:Kxq5Vz/G.net
費用対効果でしょうか?
やはりHC-3のスペックはこれに尽きますね。
>>526
さん意味わかりますか?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/02/09(水) 18:12:21 ID:1NlKC622.net
私もHC3好きです
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/02/16(水) 20:01:42 ID:qWj6oNoY.net
高次元な話で行こう、
HC3
でOK、
ALL OKである。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/02/19(土) 20:35:24
.58
ID:aXE2JSst.net
Q002-HDR1
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/03/09(水) 19:46:13
.41
ID:id5XMraX.net
HC3
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/03/11(金) 22:17:10
.73
ID:PAlYNoM/.net
放送業務用ではなく民生機限定で言うとやはり自分もHC3しかない。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/03/16(水) 19:49:49
.59
ID:EzBxQg35.net
スレ�で、
小耳にしたんだが、やはりソニーHC3で良いです。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/03/17(木) 16:07:02
.45
ID:4lhxz8iH.net
HC3で良いと思う
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/03/18(金) 19:11:33
.14
ID:C5/NYQvD.net
スレ�535で、
HC-3で機関区にある「EF65・535号機」を撮影に行きませんか?
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/03/21(月) 01:08:53
.27
ID:S2DHHSV5.net
毎日すごい執着力ですね
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/03/29(火) 18:56:58
.53
ID:eUpZsu5p.net
降参などしないHC3
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/04/09(土) 16:58:15
.20
ID:4VKpff0G.net
無難な選択HC3
激安カメラHC3
操作性抜群HC3
最高の名機HC3
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/04/12(火) 19:23:52
.62
ID:CqVfKKmc.net
小作民も愛用のHC-3、マジよいです^^
HC-3は農家もOK!!
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/04/13(水) 14:04:18
.98
ID:1Yo4auXZ.net
HC-3 というカメラは存在しなかったと思うが・・
HC3ならソニーからかつて発売されていたおもちゃレンズカメラ
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/04/13(水) 19:28:49
.76
ID:PqrwEU6o.net
今宵、HC3で高画質な映像を撮るわ
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/04/19(火) 19:24:04
.36
ID:dWKrKj8r.net
542万人が愛用のHC-3は良い
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/06/10(金) 19:40:17
.84
ID:WDH9EKcB.net
543番目の俺もHC3で大満足^^
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/06/14(火) 18:46:05
.51
ID:79nGKuoG.net
御由なさい!
HC3なら完璧満足
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/06/17(金) 17:08:50
.11
ID:RqMSqyLV.net
1日に2回ユキチカしちゃったエチゼンクラゲの大量発生に悩んでる遠洋漁業関係者の人いる?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/06/17(金) 19:37:23
.13
ID:5eQ7EawT.net
コーシロ、あぁしろ言われてもHC3が1番
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/06/24(金) 18:45:12
.67
ID:tiWTTQLV.net
こーしな アカン言われてHC3にしてもうたぁ!!
上手い!!
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/07/13(水) 19:27:15
.13
ID:LGvcNI2A.net
御柴でもHC3は需要ある。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/08/19(金) 18:40:47
.18
ID:wkYwl+HJ.net
ゴシック体で語りたいHC3
(それだけ固い人気)
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/08/31(水) 23:44:40
.48
ID:p4F+jCMm.net
ちくわしか持ってねえ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/09/09(金) 21:35:30
.12
ID:jYzn0MFM.net
午後イチでHC3買いに行くわ^^
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/09/15(木) 18:44:37
.04
ID:jxUyLPVU.net
午後になってもHC3
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/09/25(日) 19:58:29
.03
ID:l+ERZDhV.net
canon ivis m41
最高!!!!!!!!
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/11/08(火) 18:50:06
.02
ID:crcoCnUu.net
午後よ、俺をHC3で撮影するわ^^
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/11/09(水) 18:56:54
.50
ID:yA6B1+nL.net
スバリストもHC-3でこだわる!!
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/11/15(火) 18:46:38
.50
ID:Blpbostj.net
ゴッゴル氏もHC3
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2011/11/21(月) 18:49:46
.27
ID:H/pMclsx.net
ここな
らHC3でOK
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/01/13(金) 12:31:58
.48
ID:lOv6GhGB.net
CX560V
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/14(火) 12:33:18
.67
ID:1OC8B8Ul.net
御国
は
HC-3
で
安泰
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/17(金) 22:57:44
.85
ID:8hBT4qkM.net
HV10、TM700
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/17(金) 23:53:16
.87
ID:E4tkwHcO.net
iphone 4s
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/02/21(火) 07:27:42
.69
ID:qIa2yi+v.net
CX560V
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/16(金) 14:39:15
.83
ID:C7uLnT70.net
コルサもHC-3で撮影大満足
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/19(月) 18:38:04
.47
ID:ThaoQluS.net
殺し はせぬHC3にしなされ
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/03/22(木) 18:57:55
.88
ID:MW+QTMLR.net
ゴルゴもお勧めなHC3
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/04/11(水) 18:46:38
.39
ID:M610DCPC.net
HC-3
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/04/12(木) 18:44:51
.40
ID:QjL8JIcS.net
ソニーHC-3
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/04/20(金) 18:53:13
.40
ID:P/2nGbxF.net
最高の名機、
HC3
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/06/09(土) 08:57:19
.96
ID:9jp/JJBz.net
CX560V
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/06/13(水) 18:53:07
.25
ID:eFzYp4wB.net
HC3
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/07/20(金) 20:07:55
.98
ID:d2sQ9S8n.net
今までも、そしてこれからも・・・、
時代はいつもHC-3だ、
HC-3最高だね。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/08/09(木) 18:45:00
.76
ID:8b63VNPJ.net
いつかはHC3で撮影したいと思っているユーザーは多いですね
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2012/10/17(水) 18:50:37
.89
ID:FPX11Q1t.net
ガチでソニーHC-3は最高性能である
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2014/01/25(土) 23:29:51
.48
ID:Q49O1esZ.net
cx560v
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2014/02/01(土) 17:41:47
.18
ID:kEQ1rRlg.net
アンプ
パイオニアA-90D
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2014/02/02(日) 23:20:53
.34
ID:C7s1rxmj.net
高校時代の彼女
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2014/02/04(火) 20:37:11
.05
ID:06YBiaRe.net
チャイニーズ空気プレン 沖縄海中華焼きそば
チャイニーズ空気プレン 沖縄海中華焼きそば
チャイニーズ空気プレン 沖縄海中華焼きそば
チャイニーズ空気プレン 沖縄海中華焼きそば
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2014/02/09(日) 07:04:44
.09
ID:m6ZjHwjZ.net
TM700・750
HV10 HG10
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2014/02/10(月) 15:24:59
.18
ID:kfxYRU1h.net
密航チャイニーズサマー光金空気警察プレン 沖縄海局員うどんそば
密航チャイニーズサマー交通混乱空気オレオレプレン 沖縄海局員マー君焼きそば
チャイニーズサマー交通混乱空気オレオレ警察プレン 沖縄海局員マー君焼きそば
チャイニーズサマー交通混乱空気オレオレ警察プレン 沖縄海局員マー君焼きそば
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:2015/11/18(水) 15:30:14
.02
ID:SB0sv3Rr.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
100 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20
D ★
本文
スレッドタイトル
投稿者
◎
この板のみ
スレッドタイトル
投稿者
本文
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%