popo

@pop_orange

静岡市で生まれ千代田区で国際関係とか勉強してました!就職して千代田区から渋谷区方面にて存在中。みんなにすすめられ、アカウント開設!(アイコンはキングレコードさんのTwitter用アイコン画像無料配布サイトより拝領)

東京都内
2010年3月に登録

ツイートと返信

@pop_orangeさんはブロックされています

本当にこのツイートを表示しますか?これによって@pop_orangeさんがブロック解除されることはありません。

  1. 2016年4月25日

    90歳にしてこの煽りのレベルの高さ

  2. 9 時間前

    下書きの機能自体をなくしてしまえばいいんじゃないでしょうか(暴論)まぁ秀丸くんみたいにwiki記法で書くとカラーリング表示してくれる便利なエディタやツールがあるんだし、ローカルで下書き書けばいいだけなんじゃないですかね

  3. 1月24日

    まどか×モンハンも割と正気じゃなかった

  4. 1月25日

    息子が小学校からもらってきたプロバスケチームのチラシに、すごくいい名前の選手がいた。

  5. 1月25日

    e-AMUSEMENTのことを肛門と認識するgoogle翻訳先生

  6. 1月25日

    e-AMUSEMENTのことを肛門と認識するgoogle翻訳先生

  7. 1月25日

    中身これなんだけど

  8. 1月25日

    なんかめっちゃキモイの届いてたんだけど

  9. 1月23日

    海外のスリップ注意の表示コーンがバナナになっててかわいいうえに分かりやすい🍌

  10. 1月24日

    まぁアメリカみたいにフェアユースOKにしようかなんていうと、日本の権利者の方からはちょっとなんでもありというかやりすぎだよという意見が強く出そうですよね(フェアユースは福田ヤスヲ政権当時、導入が検討されていたはずだがあれはどうなってしまったんだろう…)

  11. 1月24日

    トランプニキは大統領就任後、さっそくホワイトハウスからオフィシャルな肖像写真が公開されたけど、ちょっとおとなしい感じというか元気が少しなさそうに見える写真ですね。ホワイトハウスはもっと力強い肖像写真をオフィシャルにした方がトランプニキっぽくていいんじゃないかしらん…

  12. 1月24日

    自由民主党本部がやっていたのは知ってたのですが、旧民主党もやっていたのですか……旧民主党はペディアの記事の内容の方について所属議員に注意喚起してたのは知っていたのですが……自由党みたいにオープン化に関心ありそうな党派はもっとどんどんやった方がいいと思う…

  13. 1月24日

    徐々にオープン化の流れが日本でも広まっていくのでしょうかねぇ。まぁ著名人はどうせ何をしようと勝手に変な写真がネット上で勝手に出回る可能性が高いのだから、それならむしろ思い切って一番お気に入りの肖像写真をオープンライセンスで公開しちゃったほうがよいのかもしれませんね…

  14. 1月22日

    愛媛県の蛇口をひねればポンジュースが出るキャンペーンを必死に真似しようとした鳥取県の地域活性化案はこれです

  15. 1月24日

    あっ(察し)しかしこれがハッキング大国とはたまげたなぁ

  16. 1月24日

    カフェオレとカフェラテならまだわかるんですけどね…横で聞いてて「マジでこれもうわかんねぇな…」という心境ですよ

  17. 1月24日

    注文するときに「カフェオレとカフェオレは同じだからね。国が違うだけだからね」となぜかいちいち喫茶店の店員に説教し始めるボーイ(おっさん)に草。素直に注文できないのかね。

  18. 1月24日

    西野のやり方は、単なる出会い厨の手口にしか見えない

  19. 1月23日

    スペースシャワーのフリッカーアカ、パフュームの三人がふつうに並んでる写真はCC-BY-2.0で、パフュームのアーティスティックな写真はAll rights reservedになってるから、ちゃんといろいろ考えてライセンシングしてるっぽいなぁ…

  20. 1月23日

    の [[星野源]] ニキの記事に肖像写真が載ってるけど、これスペースシャワーがCC-BY-2.0で公開してるんですね。 [[谷垣禎一]] ニキもそうだけど、公式がオープンライセンスで写真提供してくれるのはいいことだと思う(変な写真使われるよりはよほどいいと思うゾ

読み込みに時間がかかっているようです。

Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。やりなおすか、Twitterステータスで詳細をご確認ください。

    こちらもおすすめです

    ·