これはOKWAVEの運営方針に関する質問です
先頃、以下のような質問が投げかけられ、運営によって「他の人に対する品評に当たる」として質問ごと削除されました(一部訂正・一部伏字化)
-----
似通った内容の質問を複数ハンドルで大量投稿
これは規約違反ではないのでしょうか?
http://okwave.jp/searchkeyword/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89/date/desc/?target%5B0%5D=ques_title&target%5B1%5D=ques_text&target%5B2%5D=best_answer
安倍晋三の政権が長引くわけ
質問者:j*p*n
http://okwave.jp/qa/q9285776.html
安倍晋三が段々気持ち悪い顔になっていくわけ
質問者:j*p*n
http://okwave.jp/qa/q9285204.html
TPPの今後。米国抜きで走り出す国もいますが
質問者:j*p*n
http://okwave.jp/qa/q9285542.html
田母神俊雄の逮捕・没落とネトウヨ勢力の縮小
質問者:j*p*n
http://okwave.jp/qa/q9285371.html
【祝】NHK 籾井会長 退任 【安倍晋三の手下】
質問者:j*p*n
http://okwave.jp/qa/q9284510.html
とうとう政治事件になったアパホテル
質問者:j*p*n
http://okwave.jp/qa/q9283885.html
日本の首相の他にも米国大統領をバカにできるなんて
質問者:j*p*n
http://okwave.jp/qa/q9283748.html
反ヒラリー要人、数十人が次々に不審死
質問者:j*p*n
http://okwave.jp/qa/q9283061.html
さかのぼればまだまだありますが、japanという単語の母音を入れ替えただけのハンドルにより、安倍総理を気持ち悪いだの極右だのと中傷したり、ネトウヨがどうのこうのと「ネトウヨとは何か」を明らかにせずにグチグチと悪口を言ったり、アメリカの大統領をたたけるのをうれしがってみたり・・・気持ちの悪い政治的主張(とすら言えないガキレベルの悪口)をしている質問が大量にありますが、これは規約違反ではないのかな、と思います。
皆様はどう思いますか?
1.j*p*nがキチガイ
2.j*p*nが特ア工作員
3.j*p*nは極左工作員
4.j*p*nは実は自民党工作員。反自民党勢力の評判を下げるための活動
5.その他
-----
ご覧になればわかりますが、我々国民が選挙を通じて選んだ代表に対して「顔が気持ち悪い」レベルのガキのような悪口をマルチハンドルで大量投稿しています。自己紹介文がすべて同一であることからも、これは明らかです。
また、選挙を特に重要視するアメリカの代表者たる大統領を誹謗中傷するに至っては、もしアメリカの国民に知られたら日本人全体の民主主義に対する意識が疑われると言えましょう。
これは、OKWAVE的には以下のような考えでいいと言うことですよね?
1・ユーザー同士の意見の交換は絶対に許さない
2・外国人も含めて公人に対するものであれば、質問の形を取った誹謗中傷罵倒は構わない
3・明らかにマルチハンドルであっても、それは追求しない
投稿日時 - 2017-01-27 02:29:58
このQ&Aは役に立ちましたか?
0人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
回答(5)
1・ユーザー同士の意見の交換は絶対に許さない
個人間のやりとり、という意味であれば規約で禁止されています。
2・外国人も含めて公人に対するものであれば、質問の形を取った誹謗中傷罵倒は構わない
名誉を傷つけるならともかく、バカとかアホ程度はそこまでいかないでしょう。それを目的とした、回答も追随するような投稿が続くと削除されることはあるでしょう。
3・明らかにマルチハンドルであっても、それは追求しない
あなたがマルチであったとしても、事務局はそうは思ってない、思っていても、それを証明することは出来ない、そこまでは許容範囲、そこまで調べる労力はない、それをしていたらキリがない、ということでしょう。
>これは規約違反ではないのでしょうか?
本当に規約読まれましたか?読んでいればあなたの投稿は規約違反であることぐらいはわかるはずですが?伏字にしたって、リンクが貼ってあれば特定されますから、伏字にする意味もありません。違反している人が違反を指摘しても説得力は薄れます。規約を熟読しましょうね。いずれにしろこういう投稿は放置する、無視でいいのです。
投稿日時 - 2017-01-27 08:41:49
規約違反かどうかは私達が判断すべき事ではありません
私達は、明らかに異常な質問や違反と思われる投稿を
通報するだけで、それを判断するのは運営です
とりあえず、OKWaveは、他の会員に言及する内容は
削除する方針の様ですので、消されたのは致し方ないと思います
とりあえず言いたいのは、IDを変えて同じような投稿をされる方は他にも色々と居ます
中には、出禁になって新しくIDを取った者や、出禁になる前に
IDを変える者など、様々です
正直、そう言った方達の投稿は無視して誰も回答をしない様になれば
暖簾に腕押しで諦めると思うのですが、現状を知らない方や
親切な方が回答してしまうんですよね
>1・ユーザー同士の意見の交換は絶対に許さない
これは、質問者と回答者であれば、問題はないと思われますが
回答者同士の場合だと、禁止事項に触れる恐れがあります
>2・外国人も含めて公人に対するものであれば、質問の形を取った誹謗中傷罵倒は構わない
運営の判断によります
不味い内容と判断されれば削除されます
>3・明らかにマルチハンドルであっても、それは追求しない
これは違います
以前に、複数のマルチアカウントを使った同じ投稿者の投稿だと言う事で
質問が削除された事があります
ですので、場合によっては運営により削除される可能性はゼロでありません
ただ、その基準がバラバラな様な気がしなくもないですがね
投稿日時 - 2017-01-27 08:19:10
>これは、OKWAVE的には以下のような考えでいいと言うことですよね?
などと考えている事自体が貴方の勘違いです。
>「他の人に対する品評に当たる」
という理由が示されている事からも明らかなように、貴方の質問が削除されたのは単純に
>質問の形を取った誹謗中傷罵倒
という貴方自身が問題視している規約違反を、貴方自身も犯していたからに過ぎません。
確かその削除されてしまったという貴方の質問にも、「この質問も規約違反ではないかな」といった趣旨の回答がついていた筈です。
このサイトでは、
>■指摘投稿
>他の利用者の投稿内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する投稿は、削除・編集の対象とさせていただきます。
>■他の会員や投稿について言及している投稿
>具体的に対象が特定されていなくとも、当サイト上の他の会員や投稿について言及している投稿は、削除や編集の対象とさせていただきます。
ただし、回答において他の会員の投稿に肯定の意を示すもの、それをふまえて追加で解決の選択肢を提示しているものなどは、例外といたします。
とされています。
>これは規約違反ではないのでしょうか?
と思っておられるのであれば、その質問の質問文の右下の辺りに表示されている[通報する]と記されている箇所をクリックして、その質問が規約違反である事を運営に通報するという方法を用いるという方法を用いて下さい。
もしそれでも通報した質問が削除されなかった場合にはNo.1様も仰っておられる通り
>ほっておくのが一番良いんですよ。
という事です。
【参考URL】
OKWAVE はじめてガイド 関連ガイド(禁止事項ガイドライン)
http://guide.okwave.jp/guide/prohibition.html
OKWAVE よくある質問 > 投稿 > 不快な投稿を見つけた
http://okwave-faq.okbiz.okwave.jp/faq/show/28?back=front%2Fcategory%3Asearch&category_id=18&commit=&keyword=%E7%A6%81%E6%AD%A2%E4%BA%8B%E9%A0%85%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3&page=1&site_domain=help&site_id=2&sort=sort_keyword&sort_order=desc&utf8=%E2%9C%93
投稿日時 - 2017-01-27 05:41:10
そういう人って、相手にしててもしょうがないんですよ。
ある程度きっちりした理詰めの回答してみてあげればわかりますが、「自分の状況が悪くなった。」となればすぐに、ブロックして、逃げて行かれる方ですからね。
めんどくさいので、ほっておく。というのがベストでしょうね。
こういう人って、アカウント停止しても誰も相手してくれないと寂しいので、いくらでも新しいアカウントを作って出てきます。
相手にされないと寂しいんです。
なので、ほっておかれるのが一番嫌な人なので、ほっておくのが一番良いんですよ。
でも、親切な人が相手しちゃうんですよね。
投稿日時 - 2017-01-27 03:06:13