読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Ja oder nein??

訳は「はい、いいえ、どっち?」

スポンサードリンク

ドイツに行ったら絶対買いたいお菓子まとめ

ドイツ おすすめ

f:id:hasshikun:20170127003525j:plain

おす、オラhashi。

あなたはお菓子好きですか?好きだよな!

 

僕はドイツに留学していた時、ドイツのお菓子を買いあさっては食べていました。食べるものが自炊したもの以外なかったので、必然的にお菓子を食べて腹の足しにしてました。

 

日本のお菓子はおいしい。それも分かる!でもたまには異国のお菓子を食べてみるのもありじゃない?意外と外国のお菓子も美味しいということを伝えたいんです!

 

ということでドイツで買えるお菓子まとめへレッツゴー!

 

 

ミルカ チョコレート

ドイツではド定番のチョコレート。様々な味があって色々楽しめる。ただ全体的に甘い!カロリーも高い!!食べ続けるとのどが渇いて仕方ない。

おすすめはオレオ入りのミルカ!

チョコにオレオのサクサク感がうまくマッチしてます。

 

ハリボー グミ

これは有名じゃないでしょうか?コンビニにも売っていますし。

程よい固さで嚙み心地バツグンです。元々子どもの噛む力をつける目的もあるんですよね。バリエーションも豊富で飽きが来ません。

僕はドイツに行くときにはいつも大量購入しています。

おすすめはジューシーゴールドベア これは普通のと異なり果汁が25%入っています。

若干やわらかくその分フルーツ風味が強いです。

 

ちなみにタイヤ味もあります笑

これ日本人の8割はまずいと感じる一品だと自負しています。あの苦みは表現できません笑 いたずらにどうでしょう。体にはいいですよ。

 

ラファエロ チョコレート

ココナッツ風味のチョコレート。口に入れた瞬間から広がるココナッツとチョコの甘味。コーヒーと一緒に食べるとおいしいですよ。おしゃれ感MAXです。

ちなみに外装も少し高級感があってお土産にももってこいなお菓子です。

 

クノッパーズ

ドイツで一番おいしいお菓子。これは断言できる!

ウエハースのお菓子で、見た感じビックリマンチョコと変わらないのだけれども中身が全然違う!!

まず厚さがあり食べ応えがある。

そしてサクサクなウエハースの中にヘーゼルナッツのかけらを入れたチョコ+ミルククリームとのコラボレーション。とても美味しいです。

ボリュームがあるので朝食にももってこいです。てか、そうドイツでは宣伝してます笑

 一つ食べればおなかが結構膨れます!

キンダーショコラーデ チョコレート

直訳すると「子供のチョコレート」。自身でこんなチョコレートはウチ以外やってないと言い切る始末。それぐらい品質と安全にはこだわっている。

味はチョコの中にミルクペーストを入れたミルクチョコ。

日本のミルクチョコより味が濃く、やわらかい食感が特徴。

ちなみにドイツでは超有名お菓子の一つ!

 

ちなみにお土産で持って帰った時、これが一番人気でした。大人にも子供にも。

リッタースポーツ チョコレート

これもドイツではド定番のお菓子の一つ。

様々な味のバリエーションがあります。ヨーグルト味とか色々出ており、シーズンごとに新しいのが追加されていくイメージです。

ミルカより固さもあり、甘さ控えめなので僕はこっちのほうが好きです。

ちなみにドイツのチョコ何が好き?という質問をすればミルカかリッタースポーツで分かれます。派閥争いです笑

 

お土産にはミニアソートを持ってくれば間違いないでしょう!!

ライプニッツ クッキー

ドイツでは有名なクッキー。特にこれといった特徴はないけども安くて安心できる味。

甘すぎない、それでいて容量も大きい。

ただカカオミックスは半端なくおいしい。これを食べだしたら、食べる手が止まりません。カカオのほろ苦さとその後にくるクッキーの甘味が最高にマッチしてます!!

 

プリンツェンロレ クッキー

ドイツのクッキー界の王子とはこいつのことである。

大きめの円形のクッキー二枚に挟まれたカカオチョコが控えめに主張してくる。

でもこいつがいないとそれはただのクッキー。チョコありきの王子なのだ!

一枚だけでも十分に食べごたえがあります。

100g食べると491キロカロリー。抜群の高カロリー品です!

 

ドイツのクッキーの中では一番好きです!

 

最後に

いかかでしたか?案外みんな知ってたりして!全部おすすめです。

案外、日本国内でも買えるので見かけたら買ってみてください!

「おい、これが入ってねーぞ、アホか。」というものがあれば、是非教えてください!

ドイツフリーカーのコメント待ってます!

 

おわり