朝が寒くて辛い!白ワインにぴったりアボカドエッグ、煮浸しなど

最低最高温湿度計

雪のちらつく寒い一日。
室蘭の未明の最低気温はー6.4℃だったそうです。
朝の二階の自室も1.4℃まで下がりました寒い!

先日室温ー0.8℃を記録したので1.4℃というと
「まだまだー!」
などと思ってしまうのですが、やはり相当寒いです。

朝は一階の寝床から出て決死の思いで二階に上がり、ストーブのスイッチをつけて再び寝床に舞い戻って震えながら頭まで布団をかぶって温まります。
あぁ、断熱のいいセントラルヒーティングの入った新しい家が羨ましいです。

アボカドエッグ

アボカドエッグ

お夕食は「アボカドエッグ」から。
アボカドを掘って、ゆで卵を埋め込みます。
塩をふり、ベーコンと一緒にオーブントースターで7分ほど焼いたそうです。

マヨネーズをつけてベーコンと一緒に食べると白ワインにピッタリ!

ホタテ刺身&バターソテー

ホタテ刺身&バターソテー

室蘭産の「ホタテ」が安かったので(262円/3個)、お刺身とバターソテーで頂きました。
ヒモは塩もみして洗うという一手間がかかるのですが、コリコリとした歯ごたえも磯の香りも良くてとても美味しかったです。
暖かくなったら外に干して「ヒモの干物」を作るのだ!

煮浸し&長芋

煮浸し&長芋

「煮浸し」に「長芋の酢の物」。

長芋はツルツル滑って千切りにするのが大変。
ダシに酢を加えて火を入れて冷ましたものに入れて、梅干しを加えて出来上がり。
シャクシャクとした歯ごたえと梅の酸っぱさがたまりません。

75円シウマイ

75円シウマイ

75円で買ったシウマイは、白菜やレタスと一緒に蒸しました。
チョンチョンとからしを乗せれば、300円くらいに見えます…よね。

ピチット宗八

ピチット宗八

ピチットシートで作った「宗八干物」。
旨みが濃くなり、美味しかったです。

3 人が拍手しました(ありがとうございます)

   

この記事へのコメント


    

よろしければコメントをお書き下さい。ログインしない場合はメールアドレスは必須です。実在しないメールアドレスの場合掲載出来ません。

Translate »