松本平の庭
信州の寒さに耐えて育つ、木や花や草を、 個性と愛情を持って紹介します。 日々の暮らしの感想と共に。
< 柿の思い出
ねずみが >
2015年10月05日
カサブランカ(ユリ)の種
カサブランカの花が終わって実がなるのを放置した
いかにもといった形と色になったので収穫してみた
しかし種に触ってみると正体(核)がない
あきらめて周りに蒔いた
未練がましいか
来年は球根のために早く切り落とそう
「実」カテゴリの最新記事
Tweet
mastumoto1
at 14:43│
コメント(0)
│
実
|
育て方
コメントする
名前
メール
URL
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 柿の思い出
ねずみが >
ギャラリー
最新記事
発見!発見!
アイスバーグの剪定
日中の気温もほぼ0度
特筆すべきこともなく冬が過ぎていく
いよいよ本格的な冬
寒さに耐えて
東山の雪
暫くぶりの雪
寒月かかりて
つるバラの剪定
アーカイブ
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
カテゴリー
花 (221)
冬越し (106)
外の花 (23)
草木の個性 (3)
バラ (47)
育て方 (87)
球根 (18)
雑草 (7)
木 (46)
鉢植え (9)
鉢植え (2)
ちょっとしたアイデア (20)
雑草 (5)
配置 (10)
ひとりごと (52)
シェードガーデン (3)
虫 (20)
ハーブ (6)
現象 (43)
くだもの (16)
宿根草 (17)
野菜 (20)
石 (5)
葉 (6)
実 (28)
きのこ (1)
香り (2)
オブジェ (5)
植物採集 (13)
動物 (3)
紅葉 (21)
旅行 (2)
剪定 (12)
整理 (20)
山 (8)
エクステリア (4)
道 (2)
オープンガーデン (1)
大樹 (1)
クリックいただければ