頼むから死んでくれ
http://anond.hatelabo.jp/20170125191935
こいつとかな
別にこいつだけじゃなくてもうみんな間違って使ってるよな
俺の観測してた限りでは
近年「のたまう」をカジュアルに使い出したのってコラムニストなんだよな
土屋賢二なんかがよく使ってたと思う
そんでそういうのが段々流出していて
「なんかのうのうとほざいてる」というニュアンスで使われるようになってしまった
言葉は変化する?
そうじゃねえだろ
カジュアルな文章で「のたまう」を使う面白みもゼロになっちまってる
いまじゃもうみんなで間違えてる
トラバした増田も学歴にそこそこ自信持ってるみたいだしそれなりの大学出たんだろう
でもこれよ
何も新しいもの生み出してないしもとの面白さがただ死んでるんだよ
いい加減にしてくれ
東京に生まれて中高一貫・大卒と田舎高卒ってその時点で生きてる世界が違うよな。 東京のやつは「いまどき大学行かない奴とかいるの?」とか、マジで言ってるし。 俺の出身中学(田...
頼むから死んでくれ http://anond.hatelabo.jp/20170125191935 こいつとかな 別にこいつだけじゃなくてもうみんな間違って使ってるよな 頼むから辞書引けと そんで当該箇所熟読したあとページ食べ...
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/171978/meaning/m0u/ はいgoo死んだ
尊敬語をわかっていてふざけて使う(えらいお方だね)のと まるっきりわかってないで使うのは天地の差だと言ってるんだよこの低学歴
貴様「」 お前「」
言語警察(というより自警団)って定期的に発生するけど一体何に腹を立てているんだろうな
いいえ あなた 私は 欲しいものは ないのよ ただ都会の絵の具に 染まらないで 帰って 染まらないで 帰って
ワイ東京生まれ東京育ちだからあれだけど、普通に高校生にもなれば<大学に行くことの意味>と<大学に行かないことのリスク>位は把握するはずだから、それら把握したうえで高卒...
もちろん地方の人間でも<大学に行くことの意味>と<大学に行かないことのリスク>をわかっている人はいるけど、高卒DQNはそれを親から教えてもらってないんだよ。 なぜなら親も...
お前それは それこそ視野の狭い発言だわ まだ学生の若い人ならいいけどおっさんおばさんなら反省が必要よ ワイ東京生まれ東京育ちだからあれだけど、普通に高校生にもなれば<大学...
この間、中学の卒業30周年同窓会に行ってきたけど、高卒組と大卒組の暮らしぶりにそう格差なかったのが面白かった。 まあ、ものすごい底辺は同窓会に出れないし、ものすごく成功し...
わかる、田舎底辺出身の自分は凄くわかる。 ということでもっと「田舎暮らしに憧れた都会人」が挫折するのをもっと見たいです。 自分が"たまたま環境に恵まれてたのに、今まで努力...
田舎暮らしに憧れてくる人はその話とは全然別だろ そうやって自分の辛い思いとか鬱屈を関係ない人にぶつけるのはやめろよ だせー田舎もんだな
イナカモノって地元が一番といいつつ本心では不満で一杯ルサンチマンで一杯なので よそもんがくるとそのはけぐちにするのよ ダサくないイナカモノなんておらんわ
田舎高卒も場合によりけり。馬鹿にできないよ! うちは地方の田舎に工場を持つ企業だが、現場の工員は高卒多いけど、ちゃんとやってればそこそこ給料は出るし、長男以外は家を出た...
・・・? 俺は田舎の高卒で今は超大手の某広告代理店だけど田舎、東京の差は感じられないなあ・・
現代日本に生まれた時点で地球全体でみると上位クラスなんだぞ低能
そのとおり。 だからこそ、日本の底辺というのは存在自体が甘えであることが確定。 こんなやつに生活保護とかwホームレスも豪邸持ちも上も下もないw
shiromatakumi 底辺という言葉が大嫌い。人間に上も下もないだろうに。 リンク2017/01/26 こういう思想でもって格差をないものにしてきたのがこれまでの世界なんだよな。 まあいいんじ...