1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:07:22 ID:AvI
うわ~ん!僕の感性と合わない世間のほうが悪いんだよ~!!
みたいなことを延々書いてます。醜い。

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:11:21 ID:ZSL
よりによって客が悪いとか言い出すとかどうしようもないな
うわ~ん!僕の感性と合わない世間のほうが悪いんだよ~!!
みたいなことを延々書いてます。醜い。
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:11:21 ID:ZSL
よりによって客が悪いとか言い出すとかどうしようもないな
4 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/24(火)21:12:11 ID:riR
叩きも二番煎じどころちゃうからな誰も耳貸さんやろ
ほんまセンスないやつら
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:12:19 ID:G0M
そもそもだれやねん
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:12:30 ID:t6A
せやろか?
家庭用ゲーム機が原因では?
7 名前:ミヤキャベツ◆VGT9PZuw8c[] 投稿日:2017/01/24(火)21:12:39 ID:1iv
政治に傾倒したsyamuみたいな言い分やな
12 名前:ミヤキャベツ◆VGT9PZuw8c[] 投稿日:2017/01/24(火)21:13:47 ID:1iv
と思ったけどほならね理論の謝罪とかちゃんと間違いやと思えれば維持を張らず頭を下げられる分syamuのがましかも
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:12:41 ID:nlE
こいつの作品みたことない
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:12:44 ID:AvI
マイナーな感性持ちは自覚を持ってそういう人間として生きれば楽でええのに
自分が唯一の常識と思い始めるからガイジやねん
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:14:52 ID:S5r
君の名は。が気に入らん→まあわかる
オタクが映画館を占拠するのは改憲派が3分の2を占めるのと同じ→ええ……
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:16:30 ID:AvI
頭の中でネトウヨ=オタク=モテない不潔なクソ底辺ニート
っていう謎の図式完成させてる人たちが居るみたいやね
実際はオタクであることと政治の左右は関係ないのに
しばき隊もそんな風なこと言ってたなあ
18 名前:ミヤキャベツ◆VGT9PZuw8c[] 投稿日:2017/01/24(火)21:17:30 ID:1iv
>>17
そもそも君の名は=オタクのものって時点で以下に偏向的なところからしか情報を入れてないかよくわかる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:18:14 ID:qi4
>>17
そんなんだから無名なんやろな
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/24(火)21:20:22 ID:riR
皆月(みなづき)(1999年)
KT(2002年)
ヴァイブレータ(2003年)
やわらかい生活(2006年)
パートナーズ(2010年)
大鹿村騒動記(2011年)
戦争と一人の女(2013年)
共喰い(2013年)
海を感じる時(2014年)
さよなら歌舞伎町(2015年)
この国の空(2015年)- 監督・脚本
幼な子われらに生まれ(2017年公開予定)
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:21:15 ID:AvI
>>21
2003年の大人のおもちゃ感がすごい
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:25:09 ID:HFV
君の名売れまくったおかげで嫉妬されすぎだな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:27:29 ID:VKM
ちょっと特殊な映画だったとは正直思う
いわゆる映画マニアはあまり受け付けられないような類の
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:27:46 ID:AvI
嫉妬するにもパヤオとかハゲみたいに直球で嫉妬すればいいのにな
政治とか持ち出す方向に逃げたら(アカン)
26 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/24(火)21:29:05 ID:riR
こいつが作った映画全部まとめても君の名の足元にすら及ばんのちゃうか
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/25(水)17:28:03 ID:Aok
なお現在世界中で記録塗り替えている模様
転載元:【悲報】映画監督・荒井晴彦さん「君の名は。が流行るのは客が悪い!!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485259642/
うざい芸能人に、「実はアニメが好き」と言わせると好感度あがる
元ZONEのボーカル劣化しすぎててワロタw
夏 に 観 た く な る 映 画
オチが神レベルの映画
お前らの人生最強の映画(一本)を教えてくれ!
テレビ界最大の放送事故って何?
【26時間テレビ】 フジHPの応援メッセージワロタwwwww
【ネタバレ注意】 ハリー・ポッターのスネイプ先生の経歴が悲しすぎる件
大泉洋「ぼかあ、ラピュタ王になるよ」
観てなきゃ人生損してるって映画教えて下さい
【動画】ダウンタウンのごっつええ感じで一番好きだったコント
阿部サダヲとか宮藤官九郎らへんの「僕たちって面白いでしょ?」感が苦手
【急募】涙が止まらない映画を教えてくれ
ボ ロ 泣 き し た 映 画 教 え ろ
【ネタバレ注意】おおかみこどもの雨と雪 ←これ結局どういう評価だったの?
【動画】笑いすぎて酸欠になるかと思ったお笑い動画貼ってけ
泣ける映画教えて、どうぞ
【動画】漫才・コントが一番面白いお笑いコンビって誰?
【画像】ワイ氏厳選女子アナで打線wwwwwww
今週末ヒマだからお前らオススメの映画教えろや
【動画】四大探偵ナイトスクープやばい回「ピーちゃん」「ビニール紐」「四つ葉のクローバー」
おまえらの涙腺を崩壊させた映画
サンドウィッチマンとかいう漫才師
彡(゚)(゚)「落語?年寄り臭いし漫才の方がええけど暇やし見るか」
最高に笑えるコメディ映画教えて
久しぶりに見ても色褪せない映画
【動画】細かすぎて伝わらないモノマネ選手権の好きなネタ
【動画】ワイがお勧めする探偵!ナイトスクープのネタ
【動画】ダウンタウンのごっつええ感じで一番面白いコント
俺がAmazonプライムで無料で見れるおすすめ映画かいてく
叩きも二番煎じどころちゃうからな誰も耳貸さんやろ
ほんまセンスないやつら
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:12:19 ID:G0M
そもそもだれやねん
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:12:30 ID:t6A
せやろか?
家庭用ゲーム機が原因では?
7 名前:ミヤキャベツ◆VGT9PZuw8c[] 投稿日:2017/01/24(火)21:12:39 ID:1iv
政治に傾倒したsyamuみたいな言い分やな
12 名前:ミヤキャベツ◆VGT9PZuw8c[] 投稿日:2017/01/24(火)21:13:47 ID:1iv
と思ったけどほならね理論の謝罪とかちゃんと間違いやと思えれば維持を張らず頭を下げられる分syamuのがましかも
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:12:41 ID:nlE
こいつの作品みたことない
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:12:44 ID:AvI
マイナーな感性持ちは自覚を持ってそういう人間として生きれば楽でええのに
自分が唯一の常識と思い始めるからガイジやねん
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:14:52 ID:S5r
君の名は。が気に入らん→まあわかる
オタクが映画館を占拠するのは改憲派が3分の2を占めるのと同じ→ええ……
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:16:30 ID:AvI
頭の中でネトウヨ=オタク=モテない不潔なクソ底辺ニート
っていう謎の図式完成させてる人たちが居るみたいやね
実際はオタクであることと政治の左右は関係ないのに
しばき隊もそんな風なこと言ってたなあ
18 名前:ミヤキャベツ◆VGT9PZuw8c[] 投稿日:2017/01/24(火)21:17:30 ID:1iv
>>17
そもそも君の名は=オタクのものって時点で以下に偏向的なところからしか情報を入れてないかよくわかる
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:18:14 ID:qi4
>>17
そんなんだから無名なんやろな
21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/24(火)21:20:22 ID:riR
皆月(みなづき)(1999年)
KT(2002年)
ヴァイブレータ(2003年)
やわらかい生活(2006年)
パートナーズ(2010年)
大鹿村騒動記(2011年)
戦争と一人の女(2013年)
共喰い(2013年)
海を感じる時(2014年)
さよなら歌舞伎町(2015年)
この国の空(2015年)- 監督・脚本
幼な子われらに生まれ(2017年公開予定)
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:21:15 ID:AvI
>>21
2003年の大人のおもちゃ感がすごい
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:25:09 ID:HFV
君の名売れまくったおかげで嫉妬されすぎだな
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:27:29 ID:VKM
ちょっと特殊な映画だったとは正直思う
いわゆる映画マニアはあまり受け付けられないような類の
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/24(火)21:27:46 ID:AvI
嫉妬するにもパヤオとかハゲみたいに直球で嫉妬すればいいのにな
政治とか持ち出す方向に逃げたら(アカン)
26 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2017/01/24(火)21:29:05 ID:riR
こいつが作った映画全部まとめても君の名の足元にすら及ばんのちゃうか
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2017/01/25(水)17:28:03 ID:Aok
なお現在世界中で記録塗り替えている模様
この国の空 [DVD]
posted with amazlet at 17.01.25
よしもとアール・アンド・シー (2016-01-20)
売り上げランキング: 56,321
売り上げランキング: 56,321
転載元:【悲報】映画監督・荒井晴彦さん「君の名は。が流行るのは客が悪い!!」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485259642/
うざい芸能人に、「実はアニメが好き」と言わせると好感度あがる
元ZONEのボーカル劣化しすぎててワロタw
夏 に 観 た く な る 映 画
オチが神レベルの映画
お前らの人生最強の映画(一本)を教えてくれ!
テレビ界最大の放送事故って何?
【26時間テレビ】 フジHPの応援メッセージワロタwwwww
【ネタバレ注意】 ハリー・ポッターのスネイプ先生の経歴が悲しすぎる件
大泉洋「ぼかあ、ラピュタ王になるよ」
観てなきゃ人生損してるって映画教えて下さい
【動画】ダウンタウンのごっつええ感じで一番好きだったコント
阿部サダヲとか宮藤官九郎らへんの「僕たちって面白いでしょ?」感が苦手
【急募】涙が止まらない映画を教えてくれ
ボ ロ 泣 き し た 映 画 教 え ろ
【ネタバレ注意】おおかみこどもの雨と雪 ←これ結局どういう評価だったの?
【動画】笑いすぎて酸欠になるかと思ったお笑い動画貼ってけ
泣ける映画教えて、どうぞ
【動画】漫才・コントが一番面白いお笑いコンビって誰?
【画像】ワイ氏厳選女子アナで打線wwwwwww
今週末ヒマだからお前らオススメの映画教えろや
【動画】四大探偵ナイトスクープやばい回「ピーちゃん」「ビニール紐」「四つ葉のクローバー」
おまえらの涙腺を崩壊させた映画
サンドウィッチマンとかいう漫才師
彡(゚)(゚)「落語?年寄り臭いし漫才の方がええけど暇やし見るか」
最高に笑えるコメディ映画教えて
久しぶりに見ても色褪せない映画
【動画】細かすぎて伝わらないモノマネ選手権の好きなネタ
【動画】ワイがお勧めする探偵!ナイトスクープのネタ
【動画】ダウンタウンのごっつええ感じで一番面白いコント
俺がAmazonプライムで無料で見れるおすすめ映画かいてく
コメント一覧
と言いたいが、客のせいにしてる時点で評価されない作品しか作れんのだろうなぁ。
客に見せなかったら誰に見せるんですかwwwwwwww
じゃあそんな上質な客を育てるためにあなたはなにかしてるんですかって真顔で聞いてみたい
せめてもっと良質の作品があるから過去作品にも触れる機会を設けて欲しいぐらい言わないと。
しかしこの映画はアンチも信者もむきになっててみっともないな
画の見せ方、伏線、暗喩はかなりのレベルだったし、あれを「名作を見てない人間が喜ぶ映画」と切り捨ててしまうのは少し知識が足りないというか、作品の理解力が足りてないだけな気がするわ
表面だけさらって駄作扱いは創作者として致命的な気がするわ
問題は、自分が満足いく作品でかつ、客も自分と同じ考え方でその作品を評価してくれる
クリエイターが真に満たしたかったのは自己顕示欲ではなく自己承認欲求だったのか
あれだよ、好きな子に悪さをする悪ガキって位置づけ
バラエティばっか見て育った世代とのジェネレーションギャップ。
というか観客まで叩くんか。
君の名はを支持してる層はオタクと普段映画を観ないキッズやしなあ
能無しが才能あるヤツを僻んでる様にしか見えない。
観客動員数の多さ=良い映画では無いとは思うが、非難する作品よりも自分が作った物が上回ってないと説得力が無い事に気付けよ。
観客動員数の多さ=製作者への共感だと思うよ。井筒がオ○ニーとか何とか言っていたが、老害共の方がよっぽどひとりよがりだわ。
汚すほどの人生でもないだろうし
今問題なのはテレビ業界を牛耳ってるのが創価だということ
このままじゃ国が滅ぶな
そろそろやめれば?売れて変な粘着ファン増えまくったな
作品は良くても粘着アンチ増々も仕方のない結果
と言ったほうが日本人受けはよいのではないか
客が悪いとか言い出すとかどうしようもないな
→客が悪い「なんて」言い出す「とは」どうしようもないな
「とか」って言わないと喋れない。「とか」って付けないと文章を書けない。もはや病気。
テレビの見すぎ。ゲームのやりすぎ。携帯端末のいじくりすぎ。読書しなさすぎ。
本当に、どうしようもないなw
君の名は最近見たけど去年から批判してるやつアーティスト気取りの素人だと見た後なら自信持って言えるわ
素人がケンカ売る所間違えたね、ケンカは自分の実力を知ってから売ったほうがいいよw
歳取っただけでベテラン扱いされて勘違いしちゃった可哀想な老人よ
すげえ!
一つたりとも聞いた事ねえ作品だ!w
あいつらは例えばディズニー映画についてはどう思うんだろうな
君の名はがすごい流行ったからって逆意見を言いたいくなる、そういうの日本人らしいわ
この世界~も観てない
そんな俺でもコイツは単なるやっかみだと思うわ
記録には残るが
記憶には残らない
駄作ではない
傑作でもない
めちゃめちゃ美味しい冷凍食品みたいなもの
改憲派が〜〜→は??????
客が悪い→死ね
CM打てば打っただけ見に来てみんな感動したって言って帰るんだから確かに客は悪いんだけど
ろくでもない売り方をするのは音楽業界だってそうで
要は業界の懐事情のせいだろ
こいつら人生を映画に賭けてきたのに、
自分の感性が世間と決定的にズレてるって、
この年になって思い知らされたんだよ。
君の名はを認めたら、
自分の人生無駄でしたと認めるのと同じなんだよ。
もうやり直す人生残ってないから、
このまま他者をけなし続けて余生過ごすしかないんだよ。
いつの時代もそうなんだよね
しかもそれほど作風は変わってないし
大衆は簡単でくだらないものも割と好きだ
どんなに良いシナリオや俳優の演技でも、小難しく説教臭いのはウケない
「馴れ合いずぶずぶの日本映画界の中では」だね。
興収・海外での受賞・知名度、どれをとっても、邦画を見ている人の方がオタクなんだよね。
自分は「片隅」のほうが好きだけど、「君の名は」の映像美も演出もテンポが良くて感心した。
邦画は、ダメ親父・ヒス母・生意気娘・暗い弟みたいなテンプレ家族の間延びしたメロドラマばかりで
うんざり。
そもそもアニメ映画と実写の映画を同じ土俵で議論すること自体が間違ってるのになぜこうも突っ掛からずにはいれないんだろうか
ナルシズムと自己憐憫
売れてないやつが何言っても負け犬の遠吠えでしかない
この手の評論家や映画監督が叩いているなら
観に行ってみようかな
監督なら同じ土俵に立ってから批判しろや、文句たれるだけなら小学生でも出来るわ
そういうこと言うやつがまずヒット飛ばすことは無いんだが
万が一ヒットしたら「悪い客」にうける作品を作ったことになるじゃないかw
この神聖な憲法に文句を言うやつは非国民とか思ってやがる。
全く関係ないのに戦争責任がどうとかくだらない批評載せるな 資源のムダ
とか正論を書こうと思ったら底辺ユーチューバー並の稼げねえカントク様じゃねえかwwwwwwwww
この人の言い分からすると
「戦争は悲惨だからやってはいけない」ではなく
「昔の日本はこれだけ残酷な事をした」と言う内容でないと駄目なんだろうね
この人も戦後すぐに生まれてるくせに、今後生まれてくる日本人に戦争責任を押し付けようとしている
この人が言う戦争映画は「反戦映画」ではなく「反日映画」だ
ところでこいつヒット作出した事あるの?
君の名はが楽しめないのは少数派の映画通!
さあ本当のオタクはどっちだ?
「悪貨が良貨を駆逐した」とでも言いたいのか?
で、自分の推す作品や思想は、果たして良貨なんですかね?
何言ってんの、このひと…
いつまでたっても昔のことをグチグチ言う老害は韓国と同じだな
客が悪い!なんて言っちゃうのか・・・
流石頭イッちゃってるね
世界中でどれだけはやってると思ってんだよ?
恥ずかしくないのだろうか?
現在の邦画界で大御所とか言われてもイマイチ威張れないというか、微妙に悪口に近いよな
映画なんて娯楽の一部なんだから客あってなんぼだろうに、芸術と勘違いしてるじゃないのか。
永遠にオナってろ
どっちも気持ち悪い萌えアニメだから
だからずっと無能な無名監督なんだぞ?
映画は誰が見るための娯楽かというのを忘れた意識高い系馬鹿に成り下がってるからな
代表作一つも聞いたことねぇぞ
自分から喧嘩売っていくスタイル
いつの時代もテメェと同じ視座にならない世間を勝手に嘆く左翼系は一定数いるもんだよ
ていうか、こいつ昔から色んな所で七面倒くさいイデオロギー論かますから作品観てても作品より先ずこいつの面が浮かんできてしょうがないんだわw
このグーパン一発で涙目になりそうな位ケンカ弱そうなくせしてやたら攻撃的な感じの面がw
この人の脚本でで唯一「海を感じる時」だけは知ってたけど、市川由衣のヌードが話題になってただけで、レビューも惨憺たるもんだしなあ
井筒監督も君の名は。に子供の悪口のような具体性も論理性も無いイチャモンつけてたね。
で、そんな映画人達にとっては、自分達が見下してるアニメごときが実写をしのぐスーパーヒットを飛ばしていることが
もうホントに虫唾が走るほどガマンできないのよ。
何故アニメが大ヒットを飛ばし実写邦画は低迷しているのか、冷静に分析できないようなこんな老人ばかりだから、邦画が落ちぶれるわけw
尾ひれが万里の長城くらい伸びちまった。だからといって客が悪いってのはない。
ただ言いたい事だけは解らんでもない
誰もタイトルさえ知らんような映画よりは後々まで語り継がれるのがバックトゥザフューチャーでありターミネーターでありランボーでありトップガンでありタイタニックであり
つまりは売れたもん勝ち
世間が好むようなものに背を向けてせっせと小難しい題材を映画にする人種にとっちゃ苦々しいだろうが、それが世間ってもんだよ
そういうことだろ
日本映画界は中国共産党日本支部だということ
似たような事が映画評論家界隈にも言えるな
「映画は娯楽の王様」と言われた大昔から評論家がキネ旬あたりで選出する作品は大体いつも欧州の地味地味文系
娯楽名作として名高い「ベン・ハー」なんかも当時はベストテン内の10位に辛うじて入るのがやっと
勿論評論家を十把ひとからげにして皆が皆そうな訳じゃないが、アカデミズム礼賛志向は十年一日の如く変わらんよ
老人は古い旧いといくら言われようと確固たる自我が出来上がってるからね、良い意味でも悪い意味でも
アニメを下に見る観念は寝たきりになって死を迎えるまで変わらんよ
今みたいにネットで簡単に真実調べたりできんのやぞ
マスゴミや軍部の発表がすべてなんやぞ
西太后がバカだから侵略されてるだけだしな
中国人だって義和団の乱で日本人を殺害してるわ
なおその後は自分自身が変わらなければとの思いからブラックジャック等の劇画寄り作品を増やしていった模様。
だれも見ないようなB級映画を作ってるだけのオナニストかな?
いくらなんでも異常に叩かれ過ぎやろ
信者でもなけりゃ、一回も見たことない俺ですら擁護したくなるレベル
てか、大抵叩いてる映画監督って問答無用で糞つまらない駄作ばっか作ってる奴等なんだよな
とくにコイツの映画は見たことも聞いたこともない
「自分の映画も,君の名は,のように議論されたいです」
やっぱり、売れてる映画監督って土俵が違うんだよね
ちなみに堤幸彦監督の代表作はトリック、20世紀少年
とりあえずこの人が負けた側も悪いという戦争映画をもっとみて欲しいというのは分かった笑
叩くだけで売名できるんだからな。
というか、荒井晴彦みたいな左翼にとっては堤その他ヒットメーカー勢は仮想敵(と当人たちが勝手に敵視している)であり、畑が違う(と勝手に認識している)
岩の如く偏屈なイデオロギーを恒に固持しているから、パンピーが及びもつかないような難しい事を思考するアイデンティティがある
つまり平たく言うと「観客のほうを向いてない」。
観客のほうを向いているとしても、それは「俺らが作るこういうのを本当の映画でありドラマでありシナリオなのだよ。もっと審美眼を養え」と上から投げ掛けるにすぎない。
それなら自分の気に入らない物が世間にどんだけ持て囃されようが自分は自分の信ずる路を勝手に進めばいいだけの話なんだが、やっぱり悔しい、苦々しいもんだからつい観客が(世間が)悪いという方向で考えてしまう
要は恒常的に尊大なんだわ、この人種はw
くだらない実写映画が量産されるのは、それを儲けさせちゃう馬鹿客がいるから。
大衆の嗜好に沿った映画作りができないだけ
高尚な映画作って満足してるならこんな批判はしない
うらやましくて仕方ないんだな
売れるか売れないかの違いは宣伝量でしかない
リアル鬼ごっこがノーベル文学賞作家の作品よりもどれだけ売れようが
あれを傑作だという人がいないように
だから邦画は衰退してく
ありきたりで浅くてもおもしろけりゃいいんだよ
映画における映像美を軽視しているよね。「絵がきれいなだけ」みたいに。
君の名はの荒いシナリオでこんだけ売れてたのってそれだけ映像力があったってことなのに、
狭い評価基準でしか語れない人間が映画監督やってるほうが怖いわ。
申し訳ないが貴方も含め論点ズレの人が多いわ
こういう人種はイデオロギーの塊だから「映像技術がどう」とかいった事よりもまず「ドラマの構築」「如何にしてこの話が書かれるに至ったか」という根源的な事を問題視する
でもって左翼なもんだから自分らが正しいと手前勝手に思っている方向から外れた所に作品が(もしくは世間の嗜好が)行くと非難する
そういう面倒くさい人種なのよ
でなきゃアカデミー外国語映画賞さえ獲ったあの「おくりびと」を年間ワーストに選出する「映画芸術」みたいな季刊誌が廃刊せずに今日まで発行されている状況の説明にならないから
脊髄反射で返される前に釘を刺しておくと、そういう人種にとっては只の天の邪鬼スタンスでそれをするんじゃない
パンピー(只の一般観客)には及びもつかないような偏屈な視点イデオロギーを抱えてせっせと小難しいエッセイや批評文を書く、そういう批評形態がたしかに存在してるからね
ほんと、つくづく面倒くさい人種なんだわ
他の娯楽が軒並み低価格になっている時代に
そこまで金を出す奴なんて女子供とデートカップルしかいねえよ。
そういう状況にしてる映画界が悪いに決まってるだろ。
世界一高いって舐めてんのか。
アメリカが悪いでも、戦争が悪いでもなく「日本が悪い」。
自分の意見を正当化するためにぐだぐだ言ってるけど、結局はイデオロギー抜きで物を見れないんだろうね
ましてや荒井晴彦って奴は脚本家だからそういう「映像が綺麗」な「だけ」の作品(あくまで荒井視点のみのものとした場合で)は一番の叩く対象となる
こいつ(荒井)はしつこい様だがイデオロギーの塊だからさ、過去何度も色んな所で売らなくてもいいような喧嘩をわざわざ売ってきた生き物なのよ
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…