官房長官 韓国の知事の竹島上陸に強く抗議
k10010852641_201701251818_201701251818.mp4
菅官房長官は記者会見で、韓国東部のキョンサン(慶尚)北道のキム・グァンヨン(金寛容)知事が島根県の竹島に上陸したことについて、極めて遺憾だとして、強く抗議し、再発の防止を求めたことを明らかにしました。
この中で菅官房長官は、韓国東部のキョンサン北道のキム・グァンヨン知事が島根県の竹島に上陸したことについて、「竹島領有権に関するわが国の立場に照らし、到底受け入れられないものだ。わが国による事前の抗議、中止の働きかけにもかかわらず、訪問が強行されたことは極めて遺憾だ」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は「わが国としては、韓国政府に対し、改めて強く抗議するとともに、再発防止をしっかり求めたところだ」と述べました。
一方、菅官房長官は、知事の上陸と、慰安婦問題を象徴する少女像が新たに設置されたことは、関連づけない考えを示したうえで、慰安婦問題をめぐる合意を日本と韓国の双方が着実に履行していくことが重要だという考えを示しました。
また菅官房長官は、記者団が、停滞する日韓関係をどう打開するのかと質問したのに対し、「そこは韓国が考えることではないか」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は「わが国としては、韓国政府に対し、改めて強く抗議するとともに、再発防止をしっかり求めたところだ」と述べました。
一方、菅官房長官は、知事の上陸と、慰安婦問題を象徴する少女像が新たに設置されたことは、関連づけない考えを示したうえで、慰安婦問題をめぐる合意を日本と韓国の双方が着実に履行していくことが重要だという考えを示しました。
また菅官房長官は、記者団が、停滞する日韓関係をどう打開するのかと質問したのに対し、「そこは韓国が考えることではないか」と述べました。