昼過ぎくらいに、見知らぬ番号(0120-984-537)から電話がかかってきました。普段ならそんな電話無視することも多いんですが、今日はちょっとした気まぐれでつい出てしまいました。
au(KDDI)からの営業電話でした。
とりあえず番号チェック
この手の電話は悪徳業者のなりすましの可能性もありますが、調べてみたところauからで間違いないようです。
「auキャンペーンサポートセンター」を名乗る電話番号から電話がかかってきたが、本当にKDDIからの電話か? | よくあるご質問 | サポート | au
▽auキャンペーンサポートセンター
0120-994-573
0120-983-101
0120-995-564
0120-984-719
0120-924-828
0120-984-635
0120-984-537
auスマートパスプレミアムのお誘い
今回僕にかかってきた電話は「auスマートパスプレミアム」のお誘いでした。
営業さん「今回はauの新サービスのご案内をさせていただくためにお電話いたしました。2分だけお時間いただけないでしょうか?」
僕「はいまあ、2分なら(絶好のブログネタや!)」
営業さん「auスマートパスプレミアムをご存知でしょうか?」
僕「いえ、初めて聞きました」
営業さん「auスマートパスはご加入済みですか?」
僕「いえ、加入してないです。僕には必要ないと思ってるので。」
営業さん「そうでしたか。今回はauスマートパスよりさらにお得なauスマートパスプレミアムについてご案内させていただきます。」
auスマートパスに興味が無い時点で、さらにそれをグレードアップしたと思わしきauスマートパスプレミアムの勧誘をしたところで、成約する可能性とことん少ない気がするのですが・・・そこはまあ、営業さんもマニュアル通りなのでしょうか、何も気にすることなくauスマートパスプレミアムの紹介をつらつらと始めました。
本当に2分で好感が持てたけど、成功率低そうな勧誘でした
この手の営業や勧誘って、「2分だけ」とか言っておきながら最終的に10分も20分も延々話す・・・みたいなこと多いイメージでしたが、今回のauの営業さんは本当にほぼ2分きっかりで電話を終えました(話聞きながら時間計ってた)
営業さん「どうでしょう、auスマートパスにご興味はありますか?」
僕「いえ、全く。」
営業さん「そうですか。今回は○○様は見送られるのですね。かしこまりました。お時間ありがとうございました。」
あらま、実に引き際の良い。まあ、見込み無さそうな客相手に粘っても無駄でしょうし、それだけ営業上手と言えるのかもしれませんが・・・
ただ、今回気になったのは、営業さんの説明が超早口だったこと。「2分以内で済ませろ」というマニュアルでもあるかのごとく、無理やり2分で収めようとしている感がありました。正直半分くらいしかまともに聞き取れませんでした・・・w
時間厳守の姿勢と引き際の良さは好感が持てますが、こんな駆け足な勧誘の仕方で本当に営業成果上がってるんでしょうかね・・・他人事ながらちょっと心配です。
ちなみに、auスマートパスとauスマートパスプレミアムの違いは下記を参照してください。(電話口の説明では全然わからなかったので、電話後に調べましたw)