少し短いです。
最新ビジュアル版 冠婚葬祭お金とマナー大事典―いくら贈る?きちんとふるまうコツがよくわかる (主婦の友実用No.1シリーズ)
- 作者: 主婦の友社
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2016/09/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
私がまだ組織へ入る前の話です。
組織内で初めて在職中に結婚する方がいました。
しかも組織内同士です。
その際、ボスの祝儀が5千円だったそう。
しかもボス親族代表して。
周囲が3万だったことを考えると…。
役員○名いて、総額5千円て…。
「規定だから!規定だから仕方ない!」
と、謎の規定に周囲は大顰蹙。
報復措置なのか、ボスの息子の結婚式には構成員全員2千円のご祝儀にしたそうです。
総額にして10万~12万くらい?
当時の人数を知らないですがそんなもん?
ボスはそれに腹を立てて常識がないとご立腹。
…。
それくらい皆割り切れない気持ちを持ったと。
…。
その話を聞いて大人がいないと感じました。
ちなみに結婚された2人は辞めてしまったそうです。
冠婚葬祭マナーなんて田舎の底辺じゃ謎ルールに溢れてたりするんですよ。
・・・
退職シリーズは重たすぎて時間が…。
次回、悪の組織退職シリーズ。
新卒ぶらりバックれ一人旅!
もしくは、
美人女スパイに潜入される!
虚構と現実の狭間で筆が止まる課長です。