(cache) ある北米PS4配信タイトルに厳しい評価―ゲーム品質が議論の的に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ある北米PS4配信タイトルに厳しい評価―ゲーム品質が議論の的に

Game*Spark オリジナル

ある北米PS4配信タイトルに厳しい評価―ゲーム品質が議論の的に
  • ある北米PS4配信タイトルに厳しい評価―ゲーム品質が議論の的に
  • ある北米PS4配信タイトルに厳しい評価―ゲーム品質が議論の的に
連日、様々なPlayStation向けゲームがリリースされているPlayStation Store。北米のストアで配信している一部のタイトルに対して、ユーザーから厳しい意見が集まり、ゲームの品質が議論の的になっています。

海外メディアやユーザーの間で取り沙汰されているのは、『Life of Black Tiger』(PS4)と『Skylight Freerange 2:Gachduine』(PS4/PS Vita)の2タイトル。1Gamesが開発し、9.99ドルで販売されている『Life of Black Tiger』は、黒い虎を操作するアクションゲームですが、元はモバイル向けタイトルだったこともあってかグラフィックの品質に疑問を投げかける声が多数集まっています。また、YouTuber、Jim Sterling氏は「私がコンソールでプレイした最悪のゲームかもしれない」とコメントしました。

Life of Black Tiger

もう1つのタイトル『Skylight Freerange 2:Gachduine』は、Dragoon Entertainmentが手掛けたオープンワールドRPGタイトルで、23人のパーティメンバーとともに2048年のカナダを旅できます。PS4/PS Vita版のいずれかを買うとどちらでもプレイ可能で、各14.99ドルで販売中です。

Skylight Freerange 2:Gachduine

上記で紹介した2作品のYouTube映像(公式PlayStationチャンネルで公開中)はどちらも不評のようで、ファンは「このチャンネルはハッキングされたのか?」など困惑した反応を見せていますが、記事執筆時点のMetacriticユーザースコアは『Life of Black Tiger』(151件)『Skylight Freerange 2:Gachduine』(4件)ともに好評となっています。

Kotakuは、PCゲーマーたちは、Steamのおかげでこういった問題に精通していると前置きしながら、「最新世代のコンソールでは、"品質"の問題は依然として議論の対象となっている」と結んでいます。
《秋夏》

評価の高いコメント

このコメントをルール違反として編集部に通報します。よろしいですか?

コメントをすべて読む(全 8 件

編集部おすすめの記事

Game*Spark アクセスランキング

  1. ある北米PS4配信タイトルに厳しい評価―ゲーム品質が議論の的に

    ある北米PS4配信タイトルに厳しい評価―ゲーム品質が議論の的に

  2. 話題のホラーゲーム『Year Of The Ladybug』開発中止

    話題のホラーゲーム『Year Of The Ladybug』開発中止

  3. 【げむすぱ放送部】『The Long Dark』火曜夜生放送―極寒の地でどれだけ長く生き残れるか

    【げむすぱ放送部】『The Long Dark』火曜夜生放送―極寒の地でどれだけ長く生き残れるか

  4. 【特集】目指せダイア!『レインボーシックス シージ』初心者脱出ガイド

  5. 【年末企画】『海外で最も評価された国産ゲーム』TOP20 (2016年)

  6. 【総力特集】最新作発売間近!『バイオハザード』シリーズ20年の軌跡を振り返る

  7. 『2016年の欧米PS Storeダウンロード数』TOP20―まさかの1位は…

  8. 【総力特集】『一度見たら忘れない!洋ゲー強烈女子』10選

  9. 【特集】『エースコンバット』歴代シリーズ解説―最新作『7』との関係は?

  10. 狂気ホラー『Year Of The Ladybug』中止声明全文―「素晴らしい旅だった」

アクセスランキングをもっと見る

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら

page top