>  >  > キリンの同性愛セックスが官能的すぎる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメント2
91y+CkRs40L.jpg
獣医さんだけが知っている動物園のヒミツ 人気者のホンネ』(辰巳出版)

――大田区平和島にある『五十三次どうぶつ病院』の北澤功先生は、大学の獣医学科を卒業後、動物園に獣医師として勤務した経験を持つ。『獣医さんだけが知っている動物園のヒミツ 人気者のホンネ』(辰巳出版)という、動物の不思議な生態をコミック仕立てにした本が好評となっており、筆者はその編集担当として参加した。だが、同書の性質上、性的な内容やグロテスクな内容は残念ながら(R15)でボツだったのだ! とはいえ、それらのネタをお蔵入りにするのはもったいないので、ここでいくつか公開、連載することになった。


【連載第6回目 動物の同性愛活動】

 人はなぜ同性愛者になるのだろうか? そのメカニズムはまだ解明されていない。だが自然界に目を向ければ、動物の同性愛行動は広く確認されている。今回は、オス同士による恋が70パーセントを超えるというデータもある「キリン」をメインに、動物界の同性愛事情について見てみよう。


■キリンのまつ毛はオネエ系!?

 人気バラエティ番組『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で、「キリンが行う交尾の9割はオス同士」という衝撃の事実が明かされた。だが、動物好きの間ではすでによく知られた話である。

キリンの同性愛セックス 動画は「YouTube」より

 北澤先生によると、「キリンのオス同士は、メスをめぐって激しいケンカをします。長い首をムチのようにしならせながら激しく振り、相手にガンガンぶつけます。ですが、その戦いに決着がつかないと、そのオス同士がイチャイチャしはじめるのです。その同性愛行為は口づけを交わしたり、お互いに首をやさしく舐め合ったりとなかなか濃厚。最終的には、メスと行うような交尾体制になることもあるのです!」とのこと。

GayGiraffe.jpg
キリンの同性愛セックス 画像は「YouTube」より引用

 これは、オス同士で戦っているうちに、ケンカの興奮を性的な興奮と錯覚するため、オス同士で交尾してしまうのではないかという話。ちなみに、キリンの場合、肉食獣に狙われやすい草食獣なので、交尾の間も気が抜けない。そのため、オスとメスで行う通常の交尾も「ほんのひと突き」で終了。動物界でも一、二位を争う早漏ぶりなのだとか。

 キリンといえば、黒目がちの大きな瞳が印象的。それ以上に、憂いを帯びたような長いまつ毛が色っぽい。これはまさか、異性(いや同性……?)を誘惑するためのものでしょうか?

GayGiraffe_2.jpg
イメージ画像:「Thinkstock」より

「キリンのまつ毛は、紫外線やホコリから目を守るために発達したものです。高いところの草を食べるために首が伸びると、日差しが目を直撃しやすくなるから、あのように長いまつ毛が必要になったのでしょうね」と北澤先生。

「まさか、性的なアピールをするものではありませんよ。でも、とっても魅力的な目をしています。なんだか、きれいに着飾ってバッチリアイメイクの2丁目のオネエ様方を連想させますよね!?」

 またこれは飼育員や獣医師にしか体験できないことであるが、キリンの舌は非常にやわらかく、ネットリとからみつくような動きが「たまらない」らしい。そんな舌使いでオス同士舐め合うなんて……キリンBLの世界はかくも官能的なのである。

コメント

2:匿名2016年10月18日 11:10 | 返信

なら読むな

1:匿名2016年10月18日 08:38 | 返信

同性愛セックス ← 単なる同性セックス
タツノオトシゴ オスが妊娠 ← 妊娠て哺乳類の雌の膣で受精着床することを言うんだ

単なる無知か、不正確でもいいから煽るだけの際物ライターの書く記事ですね。過去記事四でも不正確な内容が散見されて読む価値ないですわ

コメントする

お名前
コメント
画像認証
※名前は空欄でもコメントできます。
※誹謗中傷、プライバシー侵害などの違法性の高いコメントは予告なしに削除・非表示にする場合がございます。
スーパーフードの王様 マヤ文明の知種(チアシード)