NHK携帯サイトからもご利用いただけます。
メニュー > TV > NHK > 受信料の窓口
・iモード ・EZWeb ・Yahoo!ケータイ
ご不明な場合は、ナビダイヤルへどうぞ
午前9時~午後8時(土・日・祝日も受付)
なお、12月30日午後5時から1月3日まではご利用いただけません。
IP電話・光電話やマイライン等をご利用でナビダイヤルがつながらない場合は
050-3786-5003(有料)(午前9時~午後8時。土・日・祝日も受付。)をご利用ください。
「日本放送協会放送受信料免除基準」に該当する場合は、放送受信料の全額または半額が免除となります。
市町村の福祉事務所などで証明を受けた免除申請書をNHKに提出していただいた月から、免除の事由が消滅した月まで免除となります。
詳しい免除の対象は、日本放送協会放送受信料免除基準をご覧いただくか、NHKにお問い合せください。
テレビを設置した住居に誰も居住しなくなる場合や、廃棄、故障などにより、放送受信契約の対象となるテレビがすべてなくなった場合は、NHKにご連絡ください。
こうした場合以外は、放送受信契約の解約はできません。
放送受信契約の解約にあたっては、所定の届出書をご提出いただきます。
NHKで届出書の記入内容を確認のうえ、受信契約を解約します。
お届けのあった前月まで、放送受信料のお支払いが必要です。
放送受信契約の事務に関してNHKが保有する個人情報は、法令およびNHKが定める保護方針、保護規定に基づき、適正に取り扱います。
個人情報の利用目的は、次のとおりです。
放送受信契約の締結と放送受信料の収納(家族割引の適用確認を含む)、放送受信料免除の基準の適用、放送の受信に関する相談業務、NHK共同受信施設の維持運営、放送やイベントのお知らせ、放送に関する調査への協力依頼
以上のような放送受信契約の条項については、くわしくは「日本放送協会放送受信規約」をご覧ください。