番組概要
★未だ謎が多い斎王、そして斎宮とは何か?全10回シリーズを通じて、斎王・斎宮、そして三重県の持つ文化・魅力を発信する。
番組詳細
卜定(海亀の甲羅を焼いて神意を問う占い)により斎王に選ばれた皇女は、すぐに伊勢へと向かうのではなく、約2年の歳月をかけて清浄潔斎の日々を過ごします。その後、5泊6日かけて都から伊勢へ向かった。200人を超えたという行列は「斎王群行」と呼ばれ、各地で禊を行いながら進んだ。良子(ながこ)内親王の群行の様子を記した『春記』と、今も残る遺蹟や伝説から辿る。また斎王の任を解かれて都へ帰る際は、解任の理由によ って群行とは異なる道で都へ戻ることになっていた。それは何故なのか、そして各地で行われた禊の意味に迫る。
<出演> 奥田瑛二(語り) 原田美枝子 ほか
HD
16:9
コピー可