7_e2

 犬を家族として迎え入れるとなると、一家の主たる父親の承認が必要となる場合が多い。「犬はいらん!、犬は飼わん!犬は好きじゃないんだ俺は!」そう豪語していた父親をなんとか説き伏せてやっとの思いで迎え入れた犬。

 ところがどっこい、あんなに嫌がっていたはずの父親の姿に異変が!

 家では常に自分のそばに犬を置き、帰宅して第一声が「おい、犬は?犬は無事か?」と犬を追い求めるほどの溺愛っぷり。

 招き入れた瞬間から犬と恋に落ちてしまった父親たち。飼う前のアレはなんだったんだよ?てかそれ私の犬・・・自分の犬なのに父親にブロックされて触ることもままならなくなってしまった人々が、父親と犬の姿を公開した。
スポンサードリンク

1.私の父は確かに言った「犬は欲しくない」と・・・
 ところがどっこい、なんじゃこりゃー?

1_e5


2.犬と一緒に寝てるのを冷やかしたところ、「いやこの犬はな、ソファで寝るのを許してないのでな、わしがソファの代わりにだな・・・」
2_e3


3.犬を飼うことに反対していた父親の部屋から見つかった写真・・・
3_e4


4.犬を飼いたくないと言い続けていた父。犬が来た後のこの姿をご覧ください。
4_e3


5.「iPadなんて欲しくない、犬なんて欲しくない」そういっていた父の今
5_e3


6.かたくなに犬を飼うのを拒否していた父の豹変っぷりがすごかった
6_e2


7.私たちがかわいがっている愛犬のことを決して認めないと言っていた父。ところがどっこい、父親のスマホのアルバムにはこんな写真が・・・
8_e3


8.犬と一緒に何かをするなんてごめんだぜ!と言っていた父の今
9_e3


9.父は犬が欲しくないといった。それからしばらくして、2匹目の犬は欲しくないといった。はいはいそうね、お父さん
10_e2


10.今じゃ懐に入れるほどかわいがっているが、飼う前には確かに言っていた「犬はまったく望んでいない」と。
11_e1


11.自分がどれだけ犬嫌いかを切々と語っていた父だったが・・・
12_e2


12.ペットは飼わない主義といっていた父だが・・・
14_e0


13.大反対した父と犬が一番の親友となった件
15_e0


14.犬を飼うと言った時、全然興味を示さなかった父だが、犬が来たとたんもうべったりで誰も触らせてくれない状態にあるんですけど
16_e


15.父は確かに言った。「犬派じゃないから」と
17_e
via:10+ Dads Who Didn’t Want The Damn Dogs In Their Lives

 ペットを飼うと暮らしに変化が訪れるというけれど、こんなに事例が多いとは、まさに父親あるあるだったんだね。

no title

▼あわせて読みたい
【飼い主あるある】ペットを飼う前と飼った後、暮らしの変化をイラストで表現した9の「ビフォア・アフター」


犬最高!犬好き飼い主の26の犬あるある


お父さんかわいすぎ!母と娘が父親に思いもよらぬプレゼントどっきりを仕掛けたときの感動の瞬間


猫飼いアルアル。猫の論理に翻弄される飼い主の暮らしをイラストで表現


愛するペットを失った人を慰めるマンガが定期的に拡散され大反響

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 11:42
  • ID:qLafJTVm0 #

ホント何なんだろうねこの豹変っぷり…
動物には何か魔力でもあるんじゃないか時々思うわ…。

2

2. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 11:52
  • ID:LJXXpT.30 #

おとんは犬派、おかんは猫派。どっちか片方にしようと
したけど結局意見がまとまらず両方飼ってる。
でも、ネコはおとんに一番なつき、犬はおかんに
一番なついてる。どういうこっちゃ。

3

3. ナパチャット

  • 2017年01月24日 11:55
  • ID:n9YuJ3or0 #

自分の娘息子に比べたら従順だもんね

4

4. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 11:57
  • ID:bpUDRmkm0 #

犬に溶かされない人なんていないよね。

5

5. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 11:58
  • ID:l0OlFj.W0 #

最後のイラストの犬の顔
邪悪すぎる件

6

6. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:00
  • ID:WBgvEJlQ0 #

>12.ペットは飼わない主義といっていた父だが・・・

ペットで変われる主義なんですね。
わかります。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:02
  • ID:7vOzpSBb0 #

こうなってしまうことを
恐れてるんだよ

8

8. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:03
  • ID:Fefa39Bi0 #

ストレートに感情を出してくれる犬が必要なのだよ…大人の男には

9

9. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:10
  • ID:pX1nCIMS0 #

猫はよ。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:14
  • ID:IeKSfFvg0 #

犬は物じゃないからね
家族みんなの友達だからお父ちゃんとイチャイチャしたって問題はない

11

11. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:18
  • ID:RWKlFYI20 #

米2
猫はあまり構ってこない人に懐き、
犬は一番世話してくれる人に懐く。
そしてお前は一番格下だ。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:18
  • ID:Ynzfvw2.0 #

最後、イラストのAfterの犬の裏切りの目

13

13. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:20
  • ID:IzyfQsvn0 #

かわいいもんなあ仕方ない

14

14. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:20
  • ID:d.B2PsGq0 #

犬ってのはある種の浮気相手なのか、はたまたもう一人の家族なのか……家族の状態によっても違うんでしょうなあ。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:21
  • ID:EuF3LS1D0 #

父親が強権を持ってる家庭なら、犬の方がボスとすぐ認めてベタベタに甘えちゃって父親の方もそれに陥落したって感じなのかな。

16

16. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:23
  • ID:e9ecfXPD0 #

失うのが怖いんだよ

17

17.

  • 2017年01月24日 12:26
  • ID:aQGlJfef0 #
18

18. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:30
  • ID:TBQyl..u0 #

デレデレやんかΣ(・ω・ノ)ノ!

19

19. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:31
  • ID:W7lQPd020 #

犬はいらない(好きにならないとは言ってない)

20

20. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:37
  • ID:HYi96Bzu0 #

うちも犬を家に上げるのはダメ、ベッドで一緒に寝る?とんでもないと言っていたくせに
どちらも自分が一番最初に決まりを破りベッタリで他の家族が手出しできなくなったわ
やっぱり犬は家族の中で一番偉そうにしてる人をよく見てるんだよねえ

21

21. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:37
  • ID:GiCfMJCg0 #

猫を飼いたいねーと言っても俺は絶対に嫌だね!と悪態をついているお父さん、私は知っている。若い頃、飼い猫にほおずりしながら撮った写真があることを。そして実際には無理なので(飼育不可マンション)毎週のように岩合さんの世界猫歩きを録画して観ている事を。
素直じゃないのは世界共通なツンデレオヤジって事ですか。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:38
  • ID:zaFcybyF0 #

饅頭こわいの犬版だなw

23

23. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:41
  • ID:tT6vFt8S0 #

うちの親父かよw

24

24. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:44
  • ID:LbUhBThs0 #

おっさんと犬が並んで写ってるだけでこんなにもかわいい

25

25. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:49
  • ID:lZ2kV2J90 #

昔のオカン(飼ってたインコ取られた経験上)
「猫なんか気持ち悪いからいや」

今のオカン(私が今飼ってる猫がオカンにくっつくと)
「あらやだおかあさんに甘えてるの?うふふふふふ」


犬の時も同じだった

26

26. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:51
  • ID:wEljWjWD0 #

どこの家の男もすっかり懐柔されおって
うちはこうはならんぞ!

27

27. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:51
  • ID:ByHpd6hE0 #

飼ってみればすぐに理解する、いや理解させられるんだよね
自分を愛してくれるペットを嫌いになんてなれない事が

28

28. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:57
  • ID:sxfRtoAa0 #

うちのおとーちゃんもこんなだった。
おとーちゃん亡くなってからワンコも元気なくなって、後を追うように逝ってしもうた。
仲良しやった。
あっちでまた一緒に遊んでるんやろか。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:57
  • ID:.cCdiXH60 #

うちは旦那が「俺は犬派。猫はちょっと・・・。」と飼うまで言っていた。
今では立派な猫派になりました。
犬もいるんだけど、猫の方が飼い易いと言ってる。
飼った事ない動物なら試してみるまで解らないよね。

30

30. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:58
  • ID:GEhyMTM20 #

子供が拾う前におとんが柴犬を拾ってきたでござる

31

31. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 12:59
  • ID:nBcUBGFq0 #

毛が抜け落ちるのとか、匂いが家に付くとかで反対する綺麗好きは
どうやって説得すればいいのかな。
野良子猫は誘拐未遂したことあるらしいから、動物は好きなのにな…

32

32. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 13:00
  • ID:qksXmlrQ0 #

自分は、子供の時から小鳥が大好きで飼い続けてきた。
だけど、7年前に母親がヒナを飼うと言い始めた時は大反対した。
なぜなら、家の親は世話をしないと知っていたから。
案の定、そのヒナ鳥の面倒を見たのは自分。
そして、その後も母には全く懐かず、自分だけにしか心を開かない鳥となった。
なぜ、反対したかと言えば、育てる責任があるからね。
毎日の世話、そして遊んでやらないといけない。
病気になれば仕事を休んで病院へ連れて行き、医療費も半端ない。
それを知っているから、簡単に飼うとは行かないのよ。
勿論、無茶苦茶可愛くて仕方ない。
だが、自分がいなくなった時、誰がそいつの面倒を見るか?が非常に心配。
それ故に、ペットを簡単に飼って欲しいとは言えない。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 13:12
  • ID:ejmHQIJL0 #

ペットは落とすべき相手をすぐに見抜く

34

34. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 13:23
  • ID:LzO7ReJE0 #

父も父なら子供も子供 ウチの場合は有無を言わさず拾って来た、説得しようとしたときにはもうワンコがいて ダメだと言っている父の膝に登って行って顔をペロリ、コレでOKが出た。

35

35. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 13:27
  • ID:3o7gC1.x0 #

とーちゃんかわいい

36

36. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 13:28
  • ID:PAN6s1ZZ0 #

どの写真もパパ上と愛犬の顔がなんとなく似ているような

37

37. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 13:28
  • ID:ceB6OUux0 #

オヤジ=犬ということで

38

38. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 13:33
  • ID:YI06WL.x0 #

どいつもこいつも情けない男どもや。
恥を知れ、恥を。
あっ、何で犬が膝の上に、、、、
コラ〜そんなつぶらな瞳でこっちみんな!
お前なんかな、お前なんかな、モフモフモフ

39

39. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 13:42
  • ID:f2JN4xqv0 #

いいなー…
うちの父は、自分が飼い主になって飼った犬2頭22年、全く変わらなかった。
散歩には行ってくれたが、こっそり付いて行ったら歩きながら何度も犬を蹴っていた。
もちろんそんなで犬がなつくわけもなく、病気で倒れた愛犬の手術を(高齢ゆえに)悩んでいた時も、犬なんかに○万円(手術代)払うの?とせせら笑った。

心が冷たい人って本当にいるんだなと思った…
だからこの記事のお父さんがたが 心底うらやましい。

ちなみに犬嫌いの旦那は半年で変わって、今は自分の愛犬を溺愛してる。

40

40. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 13:43
  • ID:CpaxBveB0 #

こんなに可愛いのなら・・・・

犬などいらぬ!!!

41

41. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 13:54
  • ID:VA9uQ..x0 #

※26
「んほおおお!犬には勝てなかったよ…」
となるわけだ

42

42. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 13:59
  • ID:x8.yQoX00 #

うちは猫だったけどやっぱり父が面倒みてたな

43

43. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 14:17
  • ID:d.ffJNz.0 #

生き物、総じてかわいいが、実際暮らすのは自信無い。
でも想定外の事態は別。猛然と世話するだろう。
ここのおっさん達もそんな感じかな。

44

44. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 14:20
  • ID:JppkEaRx0 #

あるあるw
うちの親もその典型、今ではもうベッタリ。

45

45. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 14:21
  • ID:jljkjPTy0 #

娘息子を大事にかわいがってきた父親なら、犬だろーが猫だろーが、家にくればもう自分の子と一緒。
可愛くてしょうがなくなるのは目に見えてんだよね。
それがまためんどくさいから「いらん、いらん!」とか言うんだけども。
そう、ウチの父がそういう人です。
世界共通だよね。

46

46. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 14:27
  • ID:MyU3uAJX0 #

実家の父がまさにこれ。孫が犬を飼いたいと言ってからずっと家族会議を繰り返し意を決して飼ったら父が一番メロメロになってしまった。ちょっと信じられない光景だった。

47

47. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 14:31
  • ID:4WKSyEmb0 #

見事な即堕ち2コマや…

48

48. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 14:36
  • ID:bwmy1XWr0 #

※21
亡くして辛かったんじゃないか?
気持ちわかるぜ

49

49. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 14:37
  • ID:aS0tYXHH0 #

猫バージョンはないの?ww

50

50. 匿名処理班

  • 2017年01月24日 14:37
  • ID:bwmy1XWr0 #

※31
うちの例でいうと、そこまで綺麗好きでなくなるw(毛はしょうがないと思い始めるw)

お名前
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク